サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

Google PayのQUICPayのメリット・デメリット、年会費、ポイント、Apple Payとの比較まとめ

Google Pay(旧 Android Pay)という電子マネー・ポイントの一括管理アプリがあります。

Google Payに対応カードを登録するとQUICPay(クイックペイ)が付与され、コンビニやスーパー、ドラッグストア、タクシーなどのQUICPay加盟店でお支払いが可能です。

ここで言う、対応カードとは、Google Payに対応したクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードを指します。

QUICPayは、チャージ不要の後払い(ポストペイ)方式の便利な電子マネー。

もちろん、Google Payを介したQUICPayの利用にあたっての年会費は無料であり、ポイント付与の対象です。

Google Pay経由のQUICPayのメリット・デメリットなどまとめます。

 

Google Payの概要

Google Payは簡単でスムーズな決済と、安全な決済が可能なセキュリティ性の高さを兼ね備えた非接触型のモバイル決済サービスです。

Google決済サービスで、店舗やWebサイト・アプリでのお買い物の際に利用できます。

Android 5.0以上のおサイフケータイ対応端末が対象です。

しかし、FeliCa未搭載で、おサイフケータイがないAndroid端末では利用できません。

話しを戻して、Google Payでは、楽天Edy、nanaco、WAON、Suica、QUICPayなどの電子マネー、楽天ポイントカード、dポイントカード、モバイルTカード、マツキヨポイントカードなどの共通ポイントを一元管理して利用可能です。

<関連記事>
Google Pay(グーグルペイ)のメリット・デメリット、使い方、注意点まとめ

Google Payで一元管理して利用できる電子マネーや共通ポイントは下記のとおり。

項目 サービス名称
プリペイド(前払い)式電子マネー 楽天Edy、nanaco、WAON、Suica
ポストペイ(後払い)式電子マネー iD、QUICPay
国際ブランド非接触決済サービス Visaのタッチ決済(旧Visa payWave)
ポイントカード 楽天ポイントカード、モバイルdポイントカード、モバイルTカード、マツキヨポイント
チケットサービス JAL、e+(イープラス)

 

Google PayのQUICPayとは

Google PayのQUICPayとは、先程の表にあったような決済アプリのGoogle Payで利用できるQUICPayを意味します。

Google PayにJCB発行カード、楽天カード、セゾンカード、ジャックスカード、エムアイカードなどを登録すると、全国のコンビニ・スーパー、ドラッグストアなどの「QUICPay加盟店」でお買い物ができるわけ。

通常のQUICPay加盟店で決済できる上限額は1回につき2万円までとなります。

ただ、QUICPay+(クイックペイプラス)加盟店では2万円以上のお支払いも可能です。

Google Pay経由のQUICPayの利用方法は、対応のAndroidスマートフォンのFeliCaチップの位置を決済用のリーダー端末にかざすだけでOK。

特に、アプリを起動しておく必要もなく、スマホを専用リーダーに近づけるだけで完了します。

購入履歴はいつでもチェック可能です。

対応のAndroid端末にカードは複数枚ある状態なら、Google PayのQUICPayに使うカードを変更することができます。

Google Payに登録できる国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、アメックス。

ダイナースクラブは、現状、非対応です。(2021年6月時点)

Google PayのQUICPayには複数枚のカードを登録できます。

が、しかし、Google Pay経由でQUICPay決済が可能なカード・決済サービスは、以下のようにまだまだ多いとはいえません。

JCBクレジットカード
● JCBデビットカード
● ANA JCBプリペイドカード ※QUICPay+のみ
● セゾンカード
● UCカード

エムアイカード
● ジャックスカード
● Kyash Card
● LINE Pay

上記のカードを対応Androidスマホに設定すると、Google Payを通してQUICPayを使えます。

もちろん、ポイント・マイルの付与対象なので、通常のカード決済と一緒でお得に活用可能です。

 

Google PayによるQUICPayのメリット・特徴

QUICPayを瞬時に利用可能

QUICPayをインストールしていなくても、Google Payアプリのみで新規アカウントの作成、QUICPay決済、履歴チェックなどができるようになります。

Kyashを設定する際は、200円の確認用決済が実行され、確認用決済分は後日Kyash残高として付与されるのでご安心を。

Kyashカードをロック中の場合は、Google Payに取り込めないため気をつけてください。

Google Payを通してQUICPayを利用する方法の話しに戻します。

<ステップ1>
まず最初にGoogle Payを立ち上げ、画面下部の「支払い」を選び、「+ お支払い方法」ボタンをタップします。

<ステップ2>
「電子マネー」、「クレジット / デビット / プリペイド」の選択肢が出るので、今回はQUICPayを使う流れの説明なので「クレジット / デビット / プリペイド」をタップ。

<ステップ3>
カメラでカード情報を読み取るor手入力し、セキュリティコードを入力すると、Google Payへのクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードの登録が完結!

Googleアカウント情報は自動入力されるため、氏名・住所・電話番号などは入力が不要でラクちんです。

ちなみに、QUICPayで利用できないカードを設定した場合だと「このカードは非接触型決済用として設定できません」と表示されます。

ただ、このケースでもネットの対応サイト・アプリ決済は可能です。

QUICPayとして利用したいなら、カード登録後の画面にある「非接触型決済用に設定する」をタップしましょう。

次の画面で「続行」を選んだ上で規約に「同意する」ボタンをタップすればOK。

「このカードを店舗で利用するには、カードを有効化する必要があります」と表示されたら「有効化する」をタップしてください。

 

バーチャルアカウント番号による鉄壁のセキュリティ

Google Pay経由でのQUICPayのお支払い時は、カード番号の代わりとなる「バーチャル アカウント番号」が使用されます。

バーチャル アカウント番号のおかげで、お会計の際にカードを渡さなくても決済が完了するということ。

つまり、カード情報は店舗側に知られることがないため、カードのスキミング被害や、カード情報を撮影されるなどして不正使用されるリスクから解放されます。

次世代のセキュリティ技術が、自分のアカウントやデータを保護してくれるので、安全にショッピングすることが可能です。

また、Google Payでは、いつでも利用履歴をチェックできます。

 

QUICPay無効化・カード削除も可能

Google PayによるQUICPayの利用停止や登録カードの削除は、もちろんいつでも可能。

カードを削除する方法は、該当カードをタップして右上の「…」ボタン →「お支払い方法の削除」メニューからカンタンに手続きできます。

注意点として、メインカードを無効化したり削除すると、自動的に他のカードに切り替わるわけではなく、自分で設定する必要がある点はお気をつけください。

 

Google PayによるQUICPayのデメリット・注意点

おサイフケータイ未対応のAndroidは使えない

Google Payは、あくまでFeliCa搭載のAndroid端末でしか利用できません。

したがって、ガラケーでは利用不可能です。

格安スマホも普及しており、これら端末では、おサイフケータイ未搭載の機種も多く見られます。

最近では、海外モデルのAndroid端末を使っている人も増えています。

海外モデルは、おサイフケータイに対応していないため、無論、海外のAndroidでは使用不可能ですので気をつけてください。

あと、Windowsスマホやブラックベリーでも使用不可能です。

ちなみにiPhoneでも使えませんが、7以降のiPhoneなら「Apple Pay」を利用でき、機能面など諸々、使いやすいため、こちらはデメリットというデメリットはありません。

 

共通ポイント加盟店でのポイント2重取りの注意点

楽天ポイントカード、Tポイント、Pontaポイント、dポイントなどの共通ポイント加盟店で支払う際、これらのポイントを貯めるのが、スマホだけだと若干面倒なのが玉にキズです。

Google Pay未対応のポイントカードの場合は、それ以外のアプリでモバイルポイントカードを提示した上で、Google Payを操作する必要が生じます。

それならいっその事、共通ポイント一体型のクレジットカード、またはクレジットカードとポイントカード2枚を提示してお支払いした方が、スピーディに完結できたりします。

ただ、サインや暗証番号の入力が必要なお店なら、Google PayのQUICPayだとサインレスでスムーズになる長所もあります。

 

紛失・盗難時の補償なし

Google Payを設定したAndroidスマホなどのモバイル端末を紛失したときや盗難にあった際の補償がない点は注意する必要があります。

Google PayのQUICPayは、端末をかざすだけで決済完了するという利便性に優れる反面、不正利用のリスクも気にする必要ようがあるため一長一短な側面も。

おサイフケータイのロック機能を使うと防止できますが、都度、ロックしたり解除するのは若干手間ですね。

なお、Kyash Cardは、アプリでカードをロック可能ですが、端末を紛失してしまった際は、ロック設定できなくなる点に注意する必要があります。

もっともこれらのことは、ほとんどの非接触型決済サービスにも共通して言えることですが。

 

一般のQUICPayとGoogle PayのQUICPayとの比較

純粋なQUICPayとGoogle Payを介してのQUICPayの2つの決済サービスの違いを比較すると以下のとおり。

比較項目 通常のQUICPay Google PayのQUICPay
対応カード例 JCB
オリコカード
三菱UFJニコス
セブンカード
クレディセゾン
UCカード
アプラス
ラグジュアリーカード
セディナカード
UCSカード
トヨタファイナンス
日専連
etc.
JCB
ジャックス
エムアイカード
Kyash
LINE Pay
対応端末 クレジットカード一体型
専用カード
キーホルダー型
QUICPay(nanaco)
おサイフケータイ
5.0以上のAndroid
(おサイフケータイ)
初期設定 若干手間 簡単
支払方法 かざす かざす
ポイント2重取り QUICPay(nanaco)に限る
※セブン-イレブン限定
キャンペーン QUICPayのキャンペーン QUICPayのキャンペーン
Google Payのキャンペーン

<通常のQUICPay>は、使える端末の種類が多く用意されているのが大きな特長。

プラスチックのカードタイプあdと、クレジットカード一体型、専用カードがあり、nanacoカードにも搭載されているタイプなど多種多様です。

この他、ANA QUICPay+nanacoやQUICPayコインなどのキーホルダー型もあります。

フィーチャーフォン、いわゆるガラケーの「おサイフケータイ」でも使用可能です。

通常のQUICPayだと登録できるクレジットカードの種類が多いのも長所といえます。

特にQUICPay(nanaco)だと、セブン-イレブンでポイント2重取り可能であり、JCBオリジナルシリーズ、ANA JCBカードなら、最大限お得を享受できます。

一方の<Google PayのQUICPay>の方では、初期設定が非常に簡単なのが利点。

クレカに限らず、ANA JCB プリペイドカードでもQUICPay+加盟店でお買い物できます。

Google PayとQUICPayの両方の固有キャンペーンに参加できる点もメリットといって良いでしょう。

 

Google PayとApple Payの両方のQUICPayを比較

Google Payと同じ一元管理アプリである、Apple Payも対応カードならQUICPayを使えます。

両者の違いを比較すると次のとおり。

比較項目 Apple PayのQUICPay Google PayのQUICPay
対応端末 iPhone7以降
Apple Watch Series2以降
5.0以上のAndroid
おサイフケータイ搭載
対応カード例 JCB
アメリカン・エキスプレス
楽天カード
Yahoo! JAPANカード
オリコカード
ジャックスカード
エポスカード
三菱UFJニコス
セブンカード
クレディセゾン
UCカード
ビューカード
J-WESTカード
セディナカード
UCSカード
アプラス
ラグジュアリーカード
au PAY カード
ミライノカード
タカシマヤカード
トヨタファイナンス
ゆめカード
JCB
ジャックスカード
エムアイカード
Kyash
LINE Pay
など
初期設定 簡単 簡単
支払方法 顔認証or指紋認証 かざす
ポイント2重取り
キャンペーン QUICPayのキャンペーン
Google Payのキャンペーン
QUICPayのキャンペーン
Google Payのキャンペーン

Apple PayのQUICPayでは、対応しているカード会社がGoogle Payよりも多いのが最大のメリットです。

ただ、Apple Payの方は、決済時にTouch IDによる指紋認証、またはFace IDによる顔認証が必要なので若干手間。

裏を返せば、セキュリティ面が優れているとも言えますがね。

一方のGoogle PayのQUICPayなら、指紋認証やコード入力などなしで、かざすだけでスピーディにお支払いを完了できるのがメリットとなっています。

Apple Payの諸々の詳細は以下でまとめています。

<関連記事>
Apple Pay(アップルペイ)のメリット・デメリット、お得な使い方まとめ

 

さいごに

Google Payに対応カードを登録するとQUICPay(クイックペイ)が付与され、コンビニやスーパー、ドラッグストア、タクシーなどのQUICPay加盟店でお支払いが可能です。

ここで言う、対応カードとは、Google Payに対応したクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードを指します。

あとは、Android5.0以上のおサイフケータイ搭載のスマートフォンがあればOK。(ガラケーは利用不可能)

QUICPayは、チャージ不要の後払い(ポストペイ)方式の便利な電子マネー。

もちろん、Google Payを介したQUICPayの利用にあたっての年会費は無料であり、ポイント付与の対象です。

また、Google PayではQUICPay以外にも、交通系電子マネー「Suica」も無料で使用できます。

<関連記事>
Google PayのSuicaまとめ!年会費・チャージ・ポイント・使い方を解説

 

Google Pay自体の詳細は以下でまとめています。

<関連記事>
Google Pay(グーグルペイ)のメリット・デメリット、使い方、注意点まとめ

 

Google PayのQUICPayを使えるオススメかつ代表的なクレジットカードは「JCBオリジナルシリーズ」。

JCBのプロパーカードであり、充実のT&E(トラベル&エンターテイメント)サービスが魅力的なサムライカードの異名をもつクレジットカードです。

<関連記事>
JCBオリジナルシリーズの全種類の違いを比較!おすすめ共通特典・サービスまとめ

 






モバイルバージョンを終了