
イモトのWiFiは、業界大手のエクスコムグローバル株式会社が運営している海外用ポケットWiFiレンタルサービスです。
サービス名の通りタレントのイモトさんともコラボしており知名度やブランド力も業界トップクラスです。もちろん、テレビのバラエティ番組で海外ロケの多いイモトさん本人も愛用しています。
イモトのWiFi自体は、世界200以上の国とエリアでサービス展開しており、海外現地の通信会社と提携していることから大容量4G(LTE) WiFiプラン、3G WiFiプランなどリーズナブルかつ高品質なサービスを実現しています。
また、175ヵ国の対象国で何ヵ国渡航しても最大1,580円/日になる世界周遊プランなどもあります。
<公式サイト> イモトのWiFi 最新キャンペーン
各項目にジャンプ!
- 1 イモトのWiFiの割引クーポン・セール・キャンペーン早見表【最新版】
- 2 なぜ海外用ポケットWiFiレンタルサービスなのか?
- 3 イモトのWiFiのメリット・特徴
- 4 各種安心補償パック加入・未加入時の自己負担額について
- 5 中国特有のネット規制「金盾」対策のオプションサービスあり
- 6 レンタル・受取・返却の流れ
- 7 「4Gプラン」×「あんしんパックフル」の組み合わせがオススメ
- 8 受取方法は大きく「3パターン」
- 9 空港受取 & 返却の場合
- 10 宅配受取 & 返却の場合
- 11 イモトのWiFi東京本社で受取・返却する場合
- 12 延滞料金について
- 13 【国内・海外対応!】サポートは電話スタッフの質が良いと評判
- 14 イモトのWiFiのデメリット・注意点
- 15 海外用ポケットWiFiは長期滞在には向かない(基本割高)
- 16 ポケットWiFiは電話回線を使った発着信は不可
- 17 ポケットWiFi端末のバッテリー持ちに注意
- 18 1台のWiFiで5人までシェア可能だが「別行動時は同時に利用不可」
- 19 イモトのWiFiレンタルセットの到着後の流れ
- 20 使い方は超簡単!電源オンするだけでOK
- 21 空港返却は無料、宅配返却の送料自己負担
- 22 電子領収書でも正式な税務書類として利用OK
- 23 イモトのWiFiの口コミ・評判
- 24 さいごに
- 25 【Web限定・早割あり】渡航日の30日前・45日前・60日前までの予約で更にお得に
- 26 支払方法
- 27 お問い合わせ・サポート
- 28 イモトのWiFi詳細
- 29 <旅行総合サイト>
- 30 <クルーズツアー専門の予約サイト>
- 31 【みんたび】国内旅行パンフレットが5冊無料!
- 32 <国内ホテル予約に特に強い>
- 33 <国内・海外両方のホテル予約に強い>
- 34 <国内・海外両方の航空券を予約可能なサイト>
- 35 <国内航空券の予約に強いサイト>
- 36 <海外航空券の予約に強いサイト>
- 37 <オプショナルツアーの予約に強いサイト>
- 38 <ダイビングライセンス取得>
- 39 <国内レストラン予約・口コミサイト>
- 40 <レンタカー予約に強いサイト>
- 41 <海外用ポケットWi-Fiレンタル・SIMサービス>
- 42 <お土産・グルメ総合通販サイト>
イモトのWiFiの割引クーポン・セール・キャンペーン早見表【最新版】
一応、画像にあるようなイモトのWiFi利用者ガイドに付いていたリピータ向けの紙のクーポンなどもあります。
ただ、ここではオンラインにて誰でも、お得になるキャンペーンにスポットを当てて紹介します。
最新キャンペーンとしてイモトの誰でも50%OFFキャンペーンが、2020年9月30日16:00まで開催されていました。
が、しかし、2021年10月上旬の時点では、大きなキャンペーンなどは開催されていません。
ただ、以前から開催している早割や長期割は今でも開催しています。
詳細はリンク先の料金プランというメニューの先で確認可能です。(予告なく終了していることもあります)
キャンペーン名 | 内容 | 申込期限 | 対象期間 |
★30日前までの予約→10%OFF ★45日前までの予約→15%OFF ★60日前までの予約→20%OFF |
先着順 | ||
30日以上の利用で割引されるお得なプラン。留学、ワーホリ、長期出張などにオススメ♪ | 先着順 |
海外用ポケットWiFiをレンタルを検討しているなら、競合サービスの「グローバルWiFi」や「エクスモバイル」なら、現在進行系で割引キャンペーンを開催しているので、渡航予定の国・地域で、どちらか安くなる方で申込をするのもいいかもしれません。
《海外用ポケットWi-Fi・SIMサービスなど》
※一部、国内向けサービスあり。
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
グローバルWi-Fi公式サイト![]() |
◆キャンペーン情報など |
イモトのWiFi公式サイト![]() |
◆キャンペーン情報など |
エクスモバイル公式サイト![]() |
◆キャンペーン情報など |
FAST-Fi公式サイト(by HIS) |
◆口コミ評判など |
◆メリット・特徴など | |
アロハデータ公式サイト![]() |
◆キャンペーン情報など |
《関連記事》
中国ならではの【金盾(きんじゅん)、GFW ”Great Firewall(グレートファイアウォール)”】回避方法や、中国ネット規制回避プラン・VPNサービスを扱うポケットWiFiレンタルサービス業者の紹介など。
あと、中国専用の高速通信ポケットWi-Fiルーターのレンタル事業を展開する株式会社インバウンドプラットフォームという会社の「チャイナデータ」というサービスもあります。
公式サイト: 中国WiFiチャイナデータTOPページ
なぜ海外用ポケットWiFiレンタルサービスなのか?
福岡空港のイモトのWiFiサービスカウンター
日本でいるときと同じようにスマホやパソコンでネットができるというのは、今の時代なら安心を買うという意味で海外旅行や海外出張の満足度を上げる重要な要素と言えます。
その中でも、なぜ海外用ポケットWiFiなのか?
というそもそものところからお伝えしたいと思います。
ちなみに海外でネットをするとなると、あなたならどんな方法が思い浮かびますか?
おそらく
【2】ホテルのWiFiサービス(無料・有料のケースあり)
【3】国内大手携帯キャリアdocomo・au・SoftBankの国際ローミング
【4】現地のプリペイドSIM購入
などがあると思います。ただこれらは以下のようなリスク・注意点もはらんでいます。
現地ホットスポット | 無料で利用できる反面、通信品質が不安定なケースもあり、セキュリティに難ありケースのスポットも |
ホテルWiFiサービス | 通信品質が不安定なケースもあり、その場でしか通信(ネット)ができない |
国内キャリア国際ローミング | そのまま使えるという手軽さの反面、とにかく高額 |
現地プリペイドSIM | 安く運用できるがスマホ本体が現地の周波数帯(バンド)に対応していないと使えない |
そこで上の表の内容を踏まえてオススメしたいのが、サービス内容とサポートに定評のある「イモトのWiFi」の海外向けポケットWiFiレンタルサービスということになります。
もちろん今の時代、現地の「ホテル」や「商業施設」、「レストラン・カフェ」など街中にはフリーWiFiスポットが必ずと言っていいほどあります。その為、「わざわざお金を払ってまで借りる必要ないじゃん」という意見もあると思います。
とはいっても表でお伝えしたような注意点もありますし、何より「スポット」という言葉から想像できる通りその場所を離れたら使えなくなります。
一方、ポケットWiFiなら携行する必要はあるもののへんぴなところでない限り「いつでも、どこでも使える!」という何ものにもかえがたい安心感があります。
ただ、レンタルしていなかったら、たとえば後々になって羽田でレンタルすれば良かった(>_<)
となっても時すでに遅しです。
ただでさえ何かと不慣れな海外。言葉も通じず困ったときに「いつでも・どこでもネットができる」という安心感は絶大です。
>> イモトのWiFi最新キャンペーンをチェックして申し込む!
イモトのWiFiのメリット・特徴
ということで、ここまでよくわからない海外だからこそ、万一のトラブル時も踏まえて現地で常に道中でもネットができるという点でポケットWiFiがオススメということを強調してきましたが、ここでは何故イモトのWiFiなのか?についてサービス内容や特徴を踏まえてお伝えしていきたいと思います。
割引などの即時適用OKなキャンペーンが豊富
イモトのWiFiは、グローバルWiFiなどの他社サービスと比較すると国によって料金がまばらなので一概には言えませんが、全般的に高めなんて言われることもあります。
ただ、イモトのWiFiには他社に比べて常に何らかのキャンペーンを数多く実施しているという点は見逃せません。
しかも申し込めば即時適用されるキャンペーンも数多くあります。
2018年9月27日現在で実際されているキャンペーンの例を挙げると以下のようなものがあります。どんなカテゴリーのキャンペーンが実施されるかの参考になると思います。
★【人気国応援割】1日最大半額OFF
★【人気国応援割】1日最大400円OFF
★海外用ポケットWiFiサービスでもまさかのタイムセールが実施されたり、
★【ハワイ・グアム特典】オプショナルツアー無料キャンペーン
★豪華タイ旅行プレゼント【ファーストクラス×5つ星ホテル】
標準セットでも「海外用マルチ変換プラグ」が付くなどオプションサービスが充実
たとえば、他社だと「海外用マルチ変換プラグ」は有料のオプションサービスですが、イモトのWiFiでは無料でセットとしてついています。 (オプション品については後の「マルチ変換プラグが無料で付き、その他オプション品もそこそこ充実」の項目で詳しくお伝えします)
これがあれば世界各地のコンセントに対応できるので初海外旅行や久しぶりの海外旅行者でも安心して利用できます。
さらにイモトのWiFi会員特典マイページに登録した上で、一度でも申し込んだことがあれば、モバイルバッテリー(エネループ)が無料で付くなど、クラスに応じて特典が付くのでよりオトクにレンタルできるケースが多くなります。
具体的には下表のようになっています。
ステージ | 申込回数 | 特典 |
エコノミークラス | 0回 | あんしんパックフルがグレードアップ (あんしんパックプレミアム) |
プレミアムエコノミークラス | 1回 | あんしんパックフルがグレードアップ (あんしんパックプレミアム) + エネループ1台無料 |
ビジネスクラス | 2~4回 | あんしんパックフルがグレードアップ (あんしんパックプレミアム) + エネループ1台無料 + 受渡し手数料無料 |
ファーストクラス | 5回以上 | あんしんパックフルがグレードアップ (あんしんパックプレミアム) + エネループ1台無料 + 受渡し手数料無料 + 総額から500円引き |
その為、イモトのWiFiはリピーターに対しては、なかなか手厚い特典を用意しているので、しばしば旅行や仕事などで何かと海外に行く機会が多い人は、イモトのWiFiで絞って申込し続けるのも良いでしょう。
申込回数が0回からでも安心補償のミドルグレードにあたる「あんしんパックフル」に申し込んだ場合、さらに内容がグレードアップするという「あんしんパックプレミアム」という特典が適用されます。
これはグレードアップという言葉のイメージ通り会員限定で補償範囲が広がるという意味で下表のように非マイページ会員のケースでは本来、破損などさせてしまったら弁済料金を請求されてしまうところマイページ会員なら0円でOKというスグレモノです。
会員登録時 追加補償対象 |
あんしんパックフル 未登録時の弁償料金 |
あんしんパックフル 登録後の弁償料金 |
360°カメラ | 30,000円 | 0円 |
翻訳機 | 30,000円 | 0円 |
現状、翻訳機と360°カメラの2点に限られますが、いずれも破損などさせてしまったら30,000円の高額請求が待っています。
数あるオプションの中でもこれらのオプションは、旅先での便利なツールとして非常に話題になっており、追加申込みする人も多いのだとか。
普通に購入すると数万円するなど高いので試してみるのも良いかもしれません。
>> イモトのWiFi最新キャンペーンをチェックして申し込む!
WiFi1台での同時接続は5人(5台)まで
WiFi端末1台で、スマホやPCなどWiFi対応の端末・機器を1台5人(5台)までシェアすることが可能です。
1つの端末をシェアするわけなので、1人あたりの料金は安くなるメリットはあり、なおかつ安心の定額制なので高額請求も心配ありません。
ただ、注意点として複数人で使う分、データ容量の消費もその分早くなりますし、複数人で同時接続することでバッテリーの消耗も早くなります。
また、旅先で別行動をする予定があれば端末を所持する人以外は、電波が届かなくなりますのでご注意ください。
ちなみに1台のWiFi端末で通常通りの電波が届く範囲は約5mらしいです。
そしてデータ容量の消費目安は以下のようになっています。プラン選びの参考にどうぞ。
1日あたりのデータ容量 | 通常プラン | 大容量プラン | 超大容量プラン |
250MB/日 | 500MB/日 | 1000MB/日 | |
Web閲覧 | 約1,000ページ | 約2,000ページ | 約4,000ページ |
テキストメール送受信 | 約50,000通 | 約100,000通 | 約200,000通 |
画像添付(500KB)メール送受信 | 約500通 | 約1,000通 | 約2,000通 |
LINEテキストメッセージ 500文字 |
約125,000回 | 約250,000回 | 約500,000回 |
LINE 無料音声通話 |
約600分(約10時間) | 約1,200分(約20時間) | 約2,400分(約40時間) |
Skype音声通話 | 約75分 | 約150分(約2.5時間) | 約300分(約5時間) |
Skypeビデオ通話 | 約7分 | 約15分 | 約30分 |
050plus通話 (0.234MB/分) |
約1,050分(約17.5時間) | 約2,130分(約35.5時間) | 約4,290分(約71.5時間) |
SMARTalk 通話 (0.364MB/分) |
約660分(約11時間) | 約1,380分(約23時間) | 約2820分(約47時間) |
GSPマップ利用 | 約70回 | 約140回 | 約280回 |
HD画質の動画再生 ストリーミング |
約2分〜5分 | 約4分〜10分 | 約8〜20分 |
マルチ変換プラグが無料付帯!その他オプション品も充実
オプション品は他社と比較すると一通り取り揃えているといった印象です。中には話題性のあるポケトークといった「翻訳機」や「360°カメラ(iPhone専用)」などもあり、これらは普通に買うと高額なので、思う存分使える海外旅行時に試しで利用してみるのもいいかもしれません。
ちなみにオプション品関連の話でいえば、「マルチ変換プラグ」は他社なら有料のケースもありますが、イモトのWiFiなら標準(無料)で付きます。
オプション品 | 料金(すべて税抜) |
3口電源タップ(100V~250V) | 180円/日 |
USBポート (USB4口+ACコンセント) |
150円/日 |
超大容量11000mA/h モバイル充電池「エネハイパー」 |
360円/日 |
大容量7800mA/h モバイル充電池「エネスマート」 |
250円/日 |
5000~5400mA/h 軽量モバイル充電池「エネループ」 |
200円/日 |
翻訳機 ポケトーク(POCKETALK) |
500円/日 |
シガーソケット充電プラグ | 100円/日 |
360°カメラ(iPhone専用) | 500円/日 |
スマホで広角撮影可能な セルカレンズ |
100円/日 |
スマホ・タブレットでも長文らくらく入力の 折りたたみ式キーボード |
300円/日 |
他社と比較してコスパに優れた補償プラン
補償プランについては、各社とも用意されていますが、その中でもイモトのWiFiの補償プランは料金に対して充実しています。
公式によるとユーザーの約8割が万一に備えて加入しているとのこと。
それでは各補償プランについて見ていきましょう。
あんしんパック
【料金】200円/日(税抜)
あんしんパックは、レンタル一式の盗難・紛失や損壊時の弁償代金の補償サービスの最も簡素なタイプ。「あんしんパック」は弁償代金80%免除になるというものですが、弁償代金が30,000円以上になるケースは適用対象外になります。
あんしんパックフル
【料金】300円/日(税抜)
あんしんパックフルは、レンタル一式の盗難・紛失や損壊時の弁償代金の補償サービスのミドルプランです。この「あんしんパックフル」なら弁償代金が100%と一見フル免除という印象を抱きますが、こちらのプランも弁償代金が30,000円以上となるケースについては、補償適用外となります。
あんしんパックプラス
【料金】500円/日(税抜)
万一の際の弁償代金を全アイテムに対して100%免除する補償制度に、イモトのWiFiレンタル一式以外のあなたが渡航先で利用する携行品の盗難・破損などの「携行品損害」や「航空機遅延」「航空機手荷物遅延」「傷害後遺障害」の補償までついた最上位補償プランで盤石の体制を築くことができます。
各保険項目の詳細は以下の通りです。
付帯保険 | 補償額 | 補償の適用条件 |
携行品損害 | 20万円 | 携帯品が盗難・紛失、破損、火災など予期できない事故にあって損害を受けたケース |
航空機寄託手荷物遅延 | 10万円 | 航空機に預けた手荷物が目的地に着かず、やむを得ず衣類等の購入、レンタル費用を負担したケース |
航空機遅延 | 2万円 | 出発予定時刻から6時間以内に代替航空機を利用できず宿泊費等を負担したケース |
傷害後遺障害 | 10万円 | 偶然の事故によるケガで事故日含め180日以内に後遺障害を生じた時に程度に応じて支給 |
クレジットカードの付帯保険でいえば、年会費25,000円以上かかるようなプラチナカードから付くような、いわゆる万一のロストバゲージ時に役立つ「航空機寄託手荷物遅延」、そして「航空機遅延」も付きます。
その為、先程紹介した各プランに200〜300円(税抜)/日プラスするだけで、これら充実補償がつくことを考えれば検討の余地はあるかもしれません。
もちろん、これら保険が付くようなクレジットカードを保有しているのなら「あんしんパックプラス」は不要です。(もしくは直接、海外旅行傷害保険に加入して上記2つの保険も対象の場合)
あんしんパックプラスには以下のようにフリーダイヤルの専用ダイヤルまで用意されているので、上記4つの補償項目についてわからないことがあれば聞いてみるといいでしょう。
フリーダイヤル 0120-281-108
[受付時間]365日24時間OK
>> イモトのWiFi最新キャンペーンをチェックして申し込む!
各種安心補償パック加入・未加入時の自己負担額について
早速、各種安心補償プラン加入時、未加入時の自己負担額の違いについて見ると下表のようになります。
対象品目 | 未加入時 | あんしんパック | あんしんパックフル | あんしんパックプラス |
各種安心補償の加入料 | – | 200円(税抜)/日 | 300円(税抜)/日 | 500円(税抜)/日 |
全損(紛失・盗難・水没) | 40,000円 | 8,000円 | 0円 | 0円 |
端末(傷・部分破損・一部紛失含む) | 20,000円 | 4,000円 | 0円 | 0円 |
SIMカード(回線) | 20,000円 | 4,000円 | 0円 | 0円 |
バッテリー | 3,000円 | 600円 | 0円 | 0円 |
充電器(一体型) | 4,000円 | 800円 | 0円 | 0円 |
充電用ACアダプター | 3,000円 | 600円 | 0円 | 0円 |
エネハイパー本体 | 10,000円 | 2,000円 | 0円 | 0円 |
エネスマート本体 | 7,000円 | 1,400円 | 0円 | 0円 |
エネループ本体 | 5,000円 | 1,000円 | 0円 | 0円 |
充電用MicroUSBケーブル | 1,000円 | 200円 | 0円 | 0円 |
シガーソケット充電プラグ | 2,000円 | 400円 | 0円 | 0円 |
USBモデムキャップ | 5,000円 | 1,000円 | 0円 | 0円 |
ドライバCD-ROM | 5,000円 | 1,000円 | 0円 | 0円 |
USB延長ケーブル | 5,000円 | 1,000円 | 0円 | 0円 |
250V対応3口電源タップ | 3,000円 | 600円 | 0円 | 0円 |
USBポート | 3,000円 | 600円 | 0円 | 0円 |
キャリングケース | 1,000円 | 200円 | 0円 | 0円 |
PCカードアダプター | 10,000円 | 2,000円 | 0円 | 0円 |
電源プラグ(マルチタイプ・Lプラグ) | 3,000円 | 600円 | 0円 | 0円 |
電源プラグ(単一タイプ) | 500円 | 100円 | 0円 | 0円 |
360°カメラ | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 0円 |
セルカレンズ | 3,000円 | 600円 | 0円 | 0円 |
折りたたみ式キーボード(本体) | 10,000円 | 2,000円 | 0円 | 0円 |
折りたたみ式キーボード(保護カバー) | 5,000円 | 1,000円 | 0円 | 0円 |
翻訳機 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 0円 |
安心補償に加入すべきかどうか結論は?
まず、結論ですが補償未加入の場合WiFi端末の全損(紛失・盗難・水没)時は、40,000円の弁済金というラグジュアリーホテルに1泊できるような金額がかかってくるので最低でも「あんしんパック」に加入しておきたいところです。
マイページ会員登録で「あんしんパックフル」の弁済金が全対象物0円に
次に「あんしんパックフル」ですが、先程の表にあるように「360°カメラ」と「翻訳機」のみ弁済金が30,000円かかるということでお伝えしていましたが、これはイモトのWiFiのマイページ会員に登録すると特典として、これらは免除され他の対象物と同様に0円になります。
注意点としてあくまで「あんしんパックフル」に対しての特典であり、最も簡素な「あんしんパック」には適用されませんのでご注意を。
【重要】レンタル品の紛失・盗難時は現地警察など公的機関による証明書が必要
各種レンタル品の紛失・盗難における注意点ですが、100%なら100%、80%なら80%というように各安心補償のプラン内容の通りに適用させる為には、現地警察などの公的機関からの証明書の提示が必須になります。
これがないと免責率50%の弁済金が発生してしまいます。このような手間を考えると紛失・盗難時は、他のケースと違ってハードルが上がってしまうとも言えますが、この点は頭に入れておきましょう。
ちなみにこれはこのイモトのWiFiの補償プランに限らず、他社の補償サービスもほとんど同じです。
中国特有のネット規制「金盾」対策のオプションサービスあり
中国では政府当局によるインターネット規制(金盾とよばれますが)で、すっかり生活のインフラの1つとなっているといっても過言ではない、以下のようなSNSや有名ネットサービスが通常のWiFiレンタルプランの場合使えません。
●LINE(一部使える可能性有り)
●Tumblr
●Flickr
●Dropbox
●FC2ブログ
●アメブロ
●YouTube
●ニコニコ動画
●Ustream
すなわち、これらサービスを現地で使えないとなると人によっては致命傷となったりしますが、そんな中、イモトのWiFiが用意する「中国ワンタイムVPN」をオプションで加入しておくとことよりこれらアプリやWebサービスを利用できるようになります。
中国ワンタイムVPNのオプション料金は、300円(税抜)/日となっています。
レンタル・受取・返却の流れ
海外でネットをする方法として日本人の場合、手軽さ、サポートの良さから今では海外用ポケットWiFiのレンタルが主流になっていますが、その中でもイモトのWiFiの利用方法も、わかりやすく簡単に利用できるようになってます。
「4Gプラン」×「あんしんパックフル」の組み合わせがオススメ
海外渡航前にネットで事前申し込みをする必要はありますが、申込み手続き自体はいたって簡単です。通常の海外旅行においてどんな内容で申し込むべきかのオススメな組み合わせは、
結論
★盗難・紛失補償 ⇒ あんしんパックフル
です。
まず、通信速度ですが現地では基本メールや、画像を用いないSNSのやりとり、ちょっとした調べ物程度だから3Gでいいんじゃないの?
と思う人もいると思いますが、今日本の標準の通信世代といえば4G(LTE)なので、この速度に慣れてしまっているので、現地の通信環境にもよりますが3Gだとやはり通信速度が遅く感じることもあります。
しかも、日本の場合、あと数年したら次世代の「5G」時代に突入すると言われています。
次に盗難・紛失補償ですが、イモトのWiFiでは「あんしんパックフル」と呼ばれる「安心補償」が用意されていますが、未加入だと万一の際40,000円前後の超高額な弁償代金を請求されることを考えると、あくまで任意加入ではあるものの必須レベルと言っても言い過ぎではないでしょう。
もちろん「あんしんパックフル」に加入していれば、万一のWiFiルーター盗難・紛失時においては弁償代金を全額免除してもらえます。(マイページ会員登録でオプション品の「翻訳機」「360°カメラ」も対象に)
受取方法は大きく「3パターン」
他社サービスを含めて海外用ポケットWiFiをレンタルする場合、大方「空港受取」、次点で「宅配受取」というのが一般的になりますが、イモトのWiFiの場合、他にも受取方法として場所が限定されるものの「東京本社受取」があるので一応全部で3つの受取方法があります。
その為、あなたの都合に合わせていずれかを選択しましょうということになりますが、もうそれぞれについて少し詳しくみていきましょう。
ちなみに先にお伝えすると受取手数料は空港受取であれ、宅配受取であれ一律500円(税抜)/台です。唯一、東京渋谷にある本社受取なら手数料なしで受取可能ですがかなり少数派になるでしょう。
●空港受取手数料:500円(税抜)/台
●宅配受取手数料(宅配送料):全国一律 500 円(税抜)/台
●東京本社受取:手数料なし
空港受取 & 返却の場合
まず、空港受取または返却に際しての基本情報をお伝えすると以下のようになっています。
【受渡手数料】500円(税抜)/台
【手続時間】10分〜90分
手続時間は、ご覧の通りタイミングによってかなり差がありますが運営によると午前8~11時は特に混みあうとあります。
その為、待つのか嫌い、億劫という人、ここで無駄に体力を消耗したくないという人^^;は、宅配受取を検討しても良いかもしれません。
【空港での返却方法】24時間対応の「返却BOX」にレンタル一式を入れるだけでOK。
このタイミングで返却しそびれたら送料を自己負担してイモトのWiFi東京本社に返却発送しなければならなくなるのでご注意ください。
住所などは次の「宅配受取&返却の場合」の項目内に記載しています。 受取可能な空港は下表のようになっています。
受取対応空港 | 申込期限 |
新千歳空港 | 出発3日前の16時まで |
成田国際空港 | 出発前日の16時まで |
羽田空港 | |
中部国際空港セントレア | 出発2日前の16時まで |
関西国際空港 | |
関西国際空港 (空港ロッカー受取) | |
福岡空港 | 出発3日前の16時まで |
以上のように基本は主要空港がメインになっており、空港受取対応の空港数でみると他社と比べれば平均的といったところでしょう。
ちなみに、関西国際空港(第1ターミナルビル 2階)については、「ロッカー受取にも対応」しています。
ちなみにこの空港受取対応の空港数が最も多いのはグローバルWiFiで地方空港でも受け取れたりします。(返却も)
【関連】グローバルWiFiまとめ
なお深夜便出発の場合は、出発前日が受取日となるので、1日分余裕をもって考えましょう。
また、一部の空港カウンターでは当日レンタルも可能です。しかし、特に旅行シーズンなどといった繁忙期の場合、在庫状況によってレンタルできないケースも考えられるので、確実性を求めるならやはり早めの申し込みが無難です。
当日レンタルに対応している空港カウンターは下表の通りです。なお、下表にある空港ではいずれも空港返却可能です。
当日申込み対応の空港および返却可能な空港 | カウンター場所 | 営業時間 | 返却BOX | |
新千歳空港 | 国内線ターミナル | 1階到着ロビー | 8:00 ~ 19:30 | ◯ |
成田国際空港 | 第1ターミナル 北ウィング | 4階出発ロビー | 7:30 〜 21:00 | ◯ |
第1ターミナル 南ウィング | 4階出発ロビー | 7:00 〜 21:00 | ||
第2ターミナル | 3階出発ロビー | 7:00 〜 21:00 | ◯ | |
羽田空港 | 国際線ターミナル | 3階出発ロビー | 4:00 ~ 26:00 (翌2:00) | ◯ |
中部国際空港セントレア | 3階出発ロビー | 7:00 ~ 22:00 | ◯ | |
関西国際空港 | 第1ターミナルビル | 1階 | 7:00 ~ 22:00 | ◯ |
第2ターミナルビル | 国際線 出発ゲート | 6:00 〜 21:30 | ||
関西空港駅 (南海電鉄改札横) | 南海電鉄改札外窓口 | 7:00 〜 22:00 | ||
福岡空港 | 1階到着ロビー | 7:30 ~ 21:30 | ◯ |
宅配受取 & 返却の場合
出発日まで、まだ時間に余裕があるなら宅配受取も検討してみてもいいと思います。
まず受取ですが、カウンター未設置の空港や国内線乗り継ぎを利用する場合、および船で海外に渡航する人は、イモトのWiFiの場合必然的に宅配受取となります。
宅配受取・返却の基本的な情報は以下の通りです。
【受取手数料(送料)】全国一律500円(税抜)/台
【宅配オプション】事前受取手数料450円(税抜)/日/台
事前受取とは、通常、出発日前日にレンタルセットが届きますが、あなたの希望に応じて出発日数日前から受取日を指定できるというオプションです。ただ、あまりにも出発日より遡って早い日時に指定してしまうとその分、手数料がかさんでくるのでご注意ください。
【宅配受取の申込期限】地域によって異なり2~4日前まで。
詳しくは下表をご覧ください。
宅配先エリア/都道府県 | 宅配受取の申込期限 |
【東北】宮城、山形、福島 | 出発2日前の16時まで |
【関東】東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城 | |
【北陸】新潟、富山、石川、福井 | |
【中部】山梨、長野、愛知、岐阜、三重、滋賀、静岡 | |
【関西】京都、大阪、奈良 | |
【北海道】 | 出発3日前の16時まで |
【東北】青森、秋田、岩手 | |
【関西】和歌山、兵庫 | |
【中国】岡山、広島、島根、鳥取、山口 | |
【四国】香川、徳島、愛媛、高知 | |
【九州】福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島 | |
【沖縄】 | 出発4日前の16時まで |
【返却期限】帰国の翌日までに返却の発送手続きを済ませましょう。
【返却時の宅配料金】ユーザー負担
着払いで発送すると1台あたり1,000円(税抜)の請求が来ます。
なお、宅配受取でも、運営側に特に連絡不要で返却方法を変更できるので、帰国時の空港に返却カウンター、もしくは24時間対応の返却BOXがあるならここで返した方が返却時の送料が浮くのでお得です。
返却可能な空港において、万一、返却しそびれた、あるいはいずれも空港にない場合は送料が掛かってしまいますが、下記の方法で返却することになります。
【返却方法】レンタル一式が入った付属ポーチを封筒などに入れ、帰国日の翌日までに下記住所まで発送しましょう。(送り状は同封されています)
【返却先】
〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル8階
エクスコムグローバル株式会社
[TEL]03-5766-2722
イモトのWiFi東京本社で受取・返却する場合
まずは基本的な情報からお伝えすると以下の内容になります。
【本社受取時の申込期限】出発2日前17時まで(※受取可能時間に注意)
【返却期限】帰国日2日後まで
【返却方法】直接、平日10:00~20:00、土日祝11:00~19:00に東京本社に来社して返却。
渋谷駅から徒歩10分ほどの場所にあり、受渡手数料0円なので渋谷近辺にお住まいの方はオススメです。
【エクスコムグローバル株式会社(東京本社)】
〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル7階
[TEL]03-5766-2722
[アクセス]JR・私鉄各線 渋谷駅より徒歩8分/JR埼京線 渋谷駅新南口より徒歩5分
>> イモトのWiFi最新キャンペーンをチェックして申し込む!
延滞料金について
返却時の発送が帰国後2日以降になった場合、1台につき延滞料2,000円(税抜)/日と、そこそこな額の延滞料金が発生するので注意してください。
その為、帰国時の空港に返却カウンター、および24時間対応の返却BOXがあれば精神衛生上でもそこで返してしまいたいところです。
【国内・海外対応!】サポートは電話スタッフの質が良いと評判
イモトのWiFiは、国内(フリーダイヤル)はもちろん現地サポート(海外からの電話)にも対応しており24時間365日、専任日本人の電話によるカスタマーサポートを無料で受けることができます。
口コミなどでも電話スタッフの対応の質や評判が大方良く、万一、何らかのトラブルがあった際も安心です。
イモトのWiFiのデメリット・注意点
イモトのWiFiに限らず他社の海外用ポケットWiFiレンタルサービス全般に共通して言えることばかりですが注意すべき点について見ていきましょう。
【朗報】大容量オプションプラン「500MB/日」が追加料金0円で利用可能に!
普通にメリットなのでここで書くのも矛盾しますが、というのも以前は通常プランで見ると他社の海外ポケットWiFiの1日あたりの通信容量と比較すると少なめだったのですが、今では通常プランでも1日につき400MBに増量しているので、この点のデメリットはなくなっています!
【通常プラン】400MB/日
【大容量プラン】500MB/日
【LTEギガプラン】1000MB/日
特に、イモトのWiFiでは1日500MBの大容量プランが追加料金なしで利用できるようになったのが大きいですね!
対象国すべてにおいて、無料で自動的に1日500MBの大容量プランに昇華します。
短期間に膨大なデータ通信を行なった場合、現地通信会社より通信制限をかけられてしまうリスクがありますが、今回、サービス内容のパワーアップしたことにより対象国においては以前より多くの容量分のデータ通信をすることができるようになります。
その為、現地でよく利用されるメール・SNS・音声通話・ネット検索・マップ閲覧・交通アプリなどの利用においては使用容量を気にすることなく楽しめるようになりました。
とはいっても、上記の中では特に地図アプリの代表格であるGoogle Mapを常時起動するとなると、それなりの容量を使うのであまり油断しすぎないようにしましょう。
さらに、YouTubeなどの動画を視聴したり、InstagramなどのSNSで写真をバリバリ、アップロードしたり、ビデオ通話をしたり、
仕事などで大容量ファイルなどを短期間で大量通信をすると個別に現地の通信会社に制限をかけられる可能性もあるのであくまで常識の範囲内にとどめましょう。
追加料金0円で自動的に大容量プランが適用される対象国一覧
無料で自動的に1日500MBの大容量プランが適用される対象国の一覧です。
これまで大容量オプションを追加でつけると500円(税抜)/日かかっていましたが、例えばハワイで3GWiFiプランを1週間レンタルした場合なら、
ハワイ3GWiFiデータ通信プラン980円+540円(税込)/日×7日=10,640円
《今回スタートした大容量プラン追加料金0円時》
980円×7日=6,860円
結果・・・10,640円−6,860円で、
3,780円と結構まとまった金額が浮きます。
これなら現地でちょっと贅沢なグルメを楽しんだり、オプショナルツアーの費用に充てることができたり、お土産代に充てることができたりします。
ぜひ、お得に有効活用してください。
※以下は2018年9月28日現在のデータです。キャンペーンなどによって料金が変動することあります。
アジアの対象国
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
韓国 | 680円/日 | – | 480円/日 |
中国 | 1,280円/日 | 680円/日 | 480円/日 |
タイ | 1,280円/日 | 680円/日 | 480円/日 |
台湾 | 1,280円/日 | 680円/日 | 480円/日 |
香港(マカオを除く) | 1,280円/日 | 680円/日 | 480円/日 |
フィリピン | 1,280円/日 | 680円/日 | 480円/日 |
インド | 1,280円/日 | 680円/日 | 480円/日 |
マレーシア | 1,280円/日 | 680円/日 | 480円/日 |
シンガポール | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
カンボジア | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
ベトナム | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
インドネシア | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
マカオ(香港を除く) | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
スリランカ | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ミャンマー | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ハワイ・グアム・サイパンの対象国
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
ハワイ | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
グアム | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
サイパン | – | 980円/日 | 780円/日 |
北米・中南米の対象国
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
アメリカ | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
アラスカ | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
カナダ | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
メキシコ | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ブラジル | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
アルゼンチン | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
プエルトリコ | – | 1,580円/日 | 1,280円/日 |
ヨーロッパの対象国
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
アイスランド | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
イギリス | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
ドイツ | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
フランス | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
イタリア | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
スペイン | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
アイルランド | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
オーストリア(EU) | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
キプロス | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ギリシア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
クロアチア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
オランダ | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
スイス | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
スウェーデン | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
スロバキア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
スロベニア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
チェコ共和国 | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
デンマーク | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ノルウェー | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ハンガリー | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
フィンランド | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ブルガリア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ベルギー | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ポーランド | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ポルトガル | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
マルタ共和国 | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ラトビア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
リトアニア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ルーマニア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ルクセンブルク | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
モナコ | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
ロシア | 1,580円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
オセアニアの対象国
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
オーストラリア(豪州) | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
ニュージーランド | 1,580円/日 | 980円/日 | 780円/日 |
中東・アフリカの対象国
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
アラブ首長国連邦 | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
イスラエル | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
南アフリカ共和国 | – | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
モロッコ | – | 1,580円/日 | 1,280円/日 |
カタール | – | 1,580円/日 | 1,280円/日 |
エジプト | – | 1,580円/日 | 1,280円/日 |
周遊プランの対象国
ただし、大容量適用対象であっても「世界周遊プラン」は適用対象外。
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
ヨーロッパ周遊 | 1,880円/日 | 1,280円/日 | 1,080円/日 |
香港マカオ周遊 | 1,580円/日 | – | – |
アジア周遊 | 1,580円/日 | – | – |
海外用ポケットWiFiは長期滞在には向かない(基本割高)
海外用ポケットWiFiレンタルは、その他サポートなどの利便性を踏まえると1週間〜10日程度ならリーズナブルといっても良いですが、これが3週間〜1ヶ月など長期レンタルになればなるほど割高になってきます。
ということで長期出張や長期留学、ワーキングホリデーといった長期滞在には不向きです。
これは1日単位の料金プランを基本にしているのである意味仕方がないことですね。
もちろんイモトWiFiには、30日以上の利用で割安になる「長期割引きプラン」も用意されており、以下の画像のように中国の4G(LTE)WiFi30日プランを予約したケースでも数万円以上安くなるので、割引される額としては確かに大きいですがそれでも23,000円という金額がかかってきます。
30日パック対象プラン(1ヵ国のみでの利用が対象)
念の為、長期プランを検討している人もいるかもしれませんので30日パック対象プランを見ていきましょう。
先程の「【朗報】大容量スタンダード「500MB/日」が追加料金0円で利用可能に!」の項目でお伝えした通り、対象国においては、気づきにくいメリットですが大容量プランがこの30日プランにも適用されます。
ただいくつか注意点もあります。
【注意点1】
あくまで30日パック対象国における単国利用時のみ適用されます。複数ヵ国利用では、30日パック料金プランは対象外です。その為、1日単位の料金が課金され超高額になるので十分注意してください。
【注意点2】
30日を越えた部分の料金については通常の単国で設定されている料金が課金されます。その為、この場合レンタルが長引けば超割高になってくるので要注意。
【注意点3】
30日パックを実際に利用して、前倒し返却しても差額返金は不可。
具体的にどんな国が対象で、どのプランが用意されているかは下表のようになっています。(2018年9月28日時点)
国・地域名 | 4G/LTE WiFi | 3G (WiFi) | 3G (USB) |
韓国 | 14,200円 | – | – |
中国 | 23,000円 | 14,200円 | 14,200円 |
タイ | 23,000円 | 14,200円 | 14,200円 |
台湾 | 23,000円 | 14,200円 | 14,200円 |
香港(マカオを除く) | 23,000円 | 14,200円 | 14,200円 |
フィリピン | 23,000円 | 14,200円 | 14,200円 |
インド | 23,000円 | 14,200円 | 14,200円 |
マレーシア | 23,000円 | 14,200円 | 14,200円 |
シンガポール | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
カンボジア | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
ベトナム | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
インドネシア | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
ハワイ | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
グアム | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
サイパン | – | 19,200円 | 19,200円 |
アメリカ | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
アラスカ | 28,000円 | 19,200円 | – |
カナダ | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
イギリス | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
ドイツ | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
フランス | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
イタリア | 28,000円 | 19,200円 | 19,200円 |
スペイン | – | 23,000円 | 23,000円 |
オーストリア(EU) | – | 23,000円 | 23,000円 |
オランダ | – | 23,000円 | 23,000円 |
スイス | – | 23,000円 | 23,000円 |
チェコ共和国 | – | 23,000円 | 23,000円 |
ベルギー | – | 23,000円 | 23,000円 |
ポルトガル | – | 23,000円 | 23,000円 |
ロシア | 31,800円 | 23,000円 | 23,000円 |
オーストラリア(豪州) | 28,000円 | 19,200円 | – |
ニュージーランド | 28,000円 | 19,200円 | – |
トルコ | – | 28,600円 | – |
イスラエル | – | 23,000円 | 23,000円 |
メキシコ | – | 23,000円 | 23,000円 |
ブラジル | – | 23,000円 | 23,000円 |
表を見たところ4G(LTE)プランなら韓国の14,200円が最安値、ロシアの31,800円が最高値と結構開きがあります。
ただ、この2国においては先述した大容量500MB/日プランが自動で適用される対象国なので、特に韓国においては、妥協できる金額だったりするかもしれません。
とはいっても、1ヶ月以上など長期滞在する場合は、現地のプリペイドSIMを調達したり、場合によっては現地で直接SIM契約をしたりする方が基本的に安く運用できます。
長く滞在するのであれば、現地のインターネット・WiFi事情や携帯会社事情、周波数帯などの通信事情をネットなどで事前チェックはしておきたいところです。
ポケットWiFiは電話回線を使った発着信は不可
そもそもの話ですが「ポケットWiFi」は、あくまでデータ通信専用端末です。
その為、+81とか国際番号も関係なく、海外用ポケットWiFiでは現地の電話番号を持つことはできませんし、日本の090や080などといった携帯番号で発信したりすることもできません。
とはいっても日本でも昨今、090や080などの携帯電話番号が必要なケースは少なくなってきているので、今の時代ならそんなに困ることはないといえます。
それはLINEやSkype、050などIP電話での通話は、海外用ポケットWiFiさえあれば日本でいるときと同様に使えてしまうからです。
たとえばLINEなら、海外同士、海外から国内、国内から海外といったいずれのパターンでも無料で通話可能といった具合です。
大手携帯キャリアには国際SMSや国際ローミングもあるので、認識して使う分には問題ありませんが無意識に使わないように気をつけてくださいね。^^;
このページのはじめの方でもお伝えしたようにとにかく国際ローミングは利用すると高額です。そして、海外の場合、日本と違って着信通話でも高額な通話料が発生します。
その為、飛行機に乗る前などに、スマホの「データローミング」をOFFにしておきましょう。
海外用ポケットWiFiサービスを使って、なるべく安くネットをしようとしていたのにローミングに自動接続されて、知らぬ間に高額な国際料金を取られてしまったら本末転倒です。
ポケットWiFi端末のバッテリー持ちに注意
プラン内容や料金ばかりに目がいきがちですが、結論、モバイルバッテリーを携行することをオススメします。
ポケットWiFiをオンにした状態で、
- 普通に使っていると半日くらい
- フル活用すると3時間程度
でバッテリーが尽きてしまいます。
また、複数人、複数台でシェアして使う場合はさらに消耗が激しくなるとお考えください。
慣れない海外、よく知らない土地でのバッテリー切れは場合によっては致命傷です。
ということで、海外でWiFiをある程度、ポケットWiFiを使うならモバイルバッテリーは必須レベルのアイテムになります。
さらにWiFi接続中のスマホやタブレットの充電の減りも早くなります。
イモトのWiFiではオプションとして、モバイルバッテリーをレンタルできますが、ポケットWiFi同様に1日単位で200〜360円(税抜)かかってきます。
ですので、モバイルバッテリーは有名メーカーものやバッテリー容量、ポート数などハイスペックなものでも、最近では安価で買えたりするので今後の為にも1つ持っておくと良いかもしれません。
オススメを挙げると給電&充電が同時にできるAnker(アンカー)のモバイルバッテリーがイチオシです。
このモデルでなくてもメーカーは「Anker」がオススメです。
【関連】【オススメ旅行家電・ガジェット編】海外旅行持ち物まとめ
1台のWiFiで5人までシェア可能だが「別行動時は同時に利用不可」
これは「WiFi1台での同時接続は5人(5台)までOK」の項目でもお伝えしたことですが、意外と盲点なので注意点という意味でおさらいします。
ポケットWiFiは、所持者周辺の電波が届く範囲にいなければ接続不可です。プラン通りの安定した電波を受信できる範囲の目安は5mの範囲と言われています。
その為、ポケットWiFiはスマホやタブレット、PCなど複数のデバイス・ガジェット類で同時利用はOKですが、それはあくまでWiFi端末周辺に一緒にいた場合においてです。
友人、家族、旅仲間などグループで旅をしていたら別行動する機会もあったりしますが、この場合、ポケットWiFi端末を所持していない人は使えません。
特に別行動時などにトラブルに遭遇してしまったら結構大変です。
その為、一種の保険の意味も兼ねて、できれば各人1台レンタルして携行していくことをオススメします。
イモトのWiFiレンタルセットの到着後の流れ
申込後は、空港受取なら当日、空港カウンターで受け取ることになりますが、
宅配受取なら指定受取日の前日に発送メール連絡がきて、指定日時にレンタル一式がヤマト運輸で届きます。
専用ポーチに同梱されているのは、
●充電アダプター(海外電圧100~250Vに対応)
●マルチ変換プラグ(ただし日本と同じコンセント形状の国の場合は含まない)
●日本語マニュアル
が標準セットになります。
専用ポーチに入った状態でセット一式を返却する必要があるので宅配受取でもポーチごと持参しましょう。
使い方は超簡単!電源オンするだけでOK
設定方法は、特に面倒で複雑な設定などは不要で、現地に着いたら基本WiFi端末をオンにするだけで現地回線に繋がります。
あとは、あなたが使うスマホなどの端末で、WiFiに記載されたアクセスポイント(SSID)に接続し、同じくWiFiに記載されたパスワードを入力するだけ。
すなわち国内でポケットWiFiを使うのと全くもって同様で至って簡単です。この手軽さもポケットWiFiをオススメする理由の1つになります。
空港返却は無料、宅配返却の送料自己負担
受取方法は大きくで「3パターン」の項目でもお伝えしましたが返却方法についておさらいしたいと思います。
結論、帰国時の空港に返却カウンター、および24時間対応の返却BOXがあれば、空港返却が断然オススメです。
もちろん、受取時は宅配であっても返却時は空港返却でもOKです。(返却方法変更の連絡不要)
ちなみに宅配で返却する場合は、送料はユーザー負担です。 以下の通り東京本社まで発送するので500円以上はかかります。(ちなみに着払いで発送してもあとで1,000円請求されるのでご注意ください^^;)
それに宅配返却の場合、帰国日の翌日までに発送しないと延滞料が1日あたり2,000円(税抜)と、そこそこ取られますのでなるべく空港で返却したいところです。
〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル8階
エクスコムグローバル株式会社
[TEL]03-5766-2722
流れとして帰国予定日の前日に返却方法の案内メールも届くので、返却し忘れることはないと思いますが、無駄な出費をなくすためにも面倒なことはサッサと済ます感覚で帰国時になるべく空港で返却しましょう。
なお、旅行プランが変更になるなど何らかの理由で現地滞在が長引いた場合は、帰国日変更手続きをメール経由で申請することが可能です。
以下のように受取可能空港ならどの空港でも返却に対応しています。(返却BOXもあり)
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 関西国際空港
- 中部国際空港セントレア
- 福岡空港
- 新千歳空港
>> イモトのWiFi最新キャンペーンをチェックして申し込む!
電子領収書でも正式な税務書類として利用OK
申込時にクレジットカード決済を選んだ場合は、返却翌日に、イモトのWiFi運営元のエクスコムグローバル株式会社から領収書添付メールが届きます。
コンビニ後払いなら請求書を郵送で受け取れます。
知っている人もいるかと思いますがこういった電子領収書でも、正式な税務書類として使えるので法人経営されている方や個人事業主の方などは覚えておいてもらえればと思います。
イモトのWiFiの口コミ・評判
口コミを見ると、イモトアヤコさんが出演しているCMを見て知っていたから何となく予約したという人が多く見受けられました。
また「料金がリーズナブル」「手続きがスムーズ」「通信速度が安定している」「空港受取・返却が簡単」などといった良い評価も見られました。
その一方で、「頻繁に断線する」「もう利用しない」といった手厳しい声も見られます。
イモトのWiFiでは現地からでもメールや専用ダイヤルによる問い合わせに対応しているので何か問題が発生した際はひとまず連絡しましょう。
イモトのwifiってこれ韓国やったらめっちゃ電波いいんかな
日本にいる時に使ったら、全然通信できひんのやけど
イモトのWi-Fiが繋がらん
イモトのWi-Fiも素晴らしいけど、auの世界データ定額は最高すぎるんだよなマジで
まじ、イモトのWiFiの4G優秀すぎて
海外ってやっぱwifiないと駄目だよなー。。
初めてイモトのwifi使ったけど良きだね
オーストリアで使うwifiはグローバルwifiに決定!
イモトのwifiにするかめっちゃ悩んだ…
やっぱり料金の安さには敵わないw
さいごに
最初の方の「なぜ海外用ポケットWiFiレンタルサービスなのか?」の項目でお伝えした通り、
【2】ホテルのWiFiサービス(無料・有料のケースあり)
【3】国内大手携帯キャリアdocomo・au・SoftBankの国際ローミング
【4】現地のプリペイドSIM購入
など、海外でネットをする方法はいろいろありますが、 今の時代、海外旅行の道中でもネットができると旅の快適さは飛躍的にアップします。
たとえば、よくわからない土地においてGoogle Mapで現在地を把握できるだけでも、安心感は段違いです。
ツアー旅行ならまだしも、自分で組んだ旅行プランの場合なら、予定通りにいかないことも普通にあります。
そんな時に現在地を確認して、目的地までのルートをチェックする、旅程を変更するといったことが可能になります。
もちろん、近くのオススメのレストランを探すなどといったことにも使えます。
★安定度
★サポート
などを踏まえて、何をするにもポケットWiFiは、海外旅行の頼もしい相棒になってくれることでしょう。
【Web限定・早割あり】渡航日の30日前・45日前・60日前までの予約で更にお得に
出発日まで30日以上、日があって渡航日も決まっているなら、イモトのWiFiがお得です。
イモトのWiFiなら現在、
★45日前予約 ⇒ 15%OFF
★60日前予約 ⇒ 20%OFF
になるというキャンペーンを実施しています。
ただし「早割」を適用させるにはリンク先の「早割専用レンタル申込フォーム経由」での予約に限ります。
もちろん早割適用時でも単国利用におけるWiFi3Gプランの場合、【朗報×重要】大容量スタンダード「500MB/日」が追加料金0円で利用可能に!の項目でお伝えしたように対象国なら大容量プラン500MB/日が無料で自動適用されますよ(^^)
専用フォームは、トップページ下部のスクロールしている「キャンペーン紹介画像」から、もしくは、トップページ上部のメニューの「料金プラン」>「早割専用レンタル申込フォーム」に進むこともできます。
以前のイモトのWiFiは、なにかと割高と言われたりしていましたが、
今お伝えした
★対象国(結構多い)なら「大容量プラン500MB/日」が無料で自動適用されるようになった
など大幅にサービス内容がパワーアップしました。
ということでイモトのWiFiは、携帯キャリアの国際ローミングの高額料金とはいったい?
と思ってしまうほどの高コスパかつリーズナブルなサービスに生まれ変わりました。
イモトのWiFiは、現地サポートもOKなパワフルな海外用WiFiレンタルサービスと言えます。
もちろん”へんぴ”な場所では繋がりにくくなることもありますが、それは他の通信方法も他社サービスも同じ。
それ以外の場所なら日本でいるときと同じようにスマホやタブレット、パソコンでネットが楽しめます。
お得なキャンペーンを随時、豊富に用意しているのも強みの1つなので、条件が合えばお見逃しなく。
>> イモトのWiFi最新キャンペーンをチェックして申し込む!
支払方法
クレジットカード
VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub
NP後払い
「コンビニ」「郵便局」「銀行」において後払い可能な決済サービス。クレカを保有していない人、現金払いしたい人にオススメ。
[支払期限]サービス利用後に請求書が郵送され発行から14日以内に支払いを済ませます。
[コンビニ後払手数料]200円(税抜)
お問い合わせ・サポート
イモトのWiFi「よくある質問」ページで解決できないことは電話やお問い合わせフォームより直接聞きましょう。海外専用ダイヤルも用意されています。
国内フリーダイヤル:0120-800-540
[受付時間]平日9:00〜20:00、土日祝10:00〜19:00
海外専用ダイヤル:+81-3-5766-2721
[受付時間]24時間365日
※もちろん日本語対応
E-mail:info@imotonowifi.jp
メールは、渡航前・渡航中・帰国後いずれも対応しています。
公式サイトにある「お問い合わせフォーム」経由での問い合わせもOK。
イモトのWiFi詳細
運営会社 | エクスコムグローバル株式会社 |
創業・設立 | 1995年11月17日 |
対応国・対応エリア | 200以上の国・地域 アジア、ハワイ・グアム、オセアニア、中東、アフリカ、ヨーロッパ、北米、中南米など |
料金プラン例 | ★ 大容量オプション500MB/日が対象国において追加料金0円で自動適用にサービス改善 (ただし1ヵ国のみでの利用が対象) 【3G(WiFi)】680円/日~1,580円/日 【3G(USB)】480円/日~1,280円/日 【4G/LTE (WiFi)】680円/日~1,580円/日 【30日パック長期プラン】3Gおよび4Gプランがある国、3Gしかない国も。 |
端末モデル | WiFiルーター端末およびUSBモデムは利用国やプランによって異なる |
申込方法 | オンライン |
申込期限 | 【空港受取】空港により異なるが出発3日前〜出発前日の16時まで 一部空港カウンターでは当日レンタルも受付ているがキャンペーンなどは大方、対象外。 【宅配受取】配達エリアにり異なるが出発4日前〜出発2日前の16時まで 【東京本社(渋谷)受取】出発2日前の17時まで |
安心補償 | ★ 3種類のプランを用意しており選びやすい 【あんしんパックプラス】1日500円(税抜) ・全品100%免除 ・携行品損害:最大20万円補償 ・航空機寄託手荷物遅延:最大10万円補償 ・航空機遅延:最大2万円補償 ・傷害後遺障害:最大10万円補償 【あんしんパックフル】1日300円(税抜) ・100%免除だが翻訳機と360°カメラは対象外(会員登録でこれらも対象に) ※弁償代金30,000円以上は補償対象外 【あんしんパック】1日200円(税抜) ・全品80%免除 ※弁償代金30,000円以上は補償対象外 |
オプション品 | ★ 他社なら有料であることが多いマルチ変換プラグが無料付属 ・翻訳機POCKETALK(ポケトーク) ・360°カメラ(iPhone専用) ・セルカレンズ ・折りたたみ式キーボード ・各種モバイルバッテリー ・3口電源タップ(100V~250V) etc |
受取方法 | 【空港受取】当日空港カウンターで受取 関西国際空港のみ待ち時間なしのロッカー受取対応 【宅配受取】出発日の前日に到着。 事前受渡手数料450円(税抜)/日を支払えば最大3日到着を早める事が可能 ※深夜便出発の場合は出発前日が受取日 【東京本社(渋谷)受取】平日10:00~20:00、土日祝11:00~19:00 |
手数料 | 【受取手数料】空港・宅配受取は一律500円(税抜)/台、東京本社(渋谷)受取は0円 【事前受取手数料】450円(税抜)/日 →東京本社(渋谷)および宅配で最大3日受取を早めることが可能 |
延長料金(延滞料) | 2,000円(税抜)/日 帰国日2日以内までに返却しない場合、1日ごとに発生。 |
返却時に宅配返却する際の送料 | 送料はユーザー負担で東京本社に返却発送。 着払発送した場合「着払料」として1,000円/台、負担。 ※空港返却なら不要。 |
キャンセル料金 | 出発日2日前17時以降のキャンセル時に2,100円/台、発生 |
支払方法 | 【クレジットカード】VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club 【NP後払い】コンビニ・銀行・郵便局で支払い可能[後払い手数料200円(税抜)] |
サポート | 《国内フリーダイヤル》0120-800-540 [受付時間]平日9:00〜20:00、土日祝10:00〜19:00 《海外専用ダイヤル》+81-3-5766-2721 [受付時間]24時間365日 ※日本語対応 《E-mail》info@imotonowifi.jp 渡航前・渡航中・帰国後いずれも対応。 「お問い合わせフォーム」でもOK。 |
キャンペーン・割引・特典
キャンペーン | ★ 常に何らかのキャンペーンを実施。適用条件も浅めのものが多く比較的利用しやすい。 |
早割 | 30日前予約 ⇒ 10%OFF 45日前予約 ⇒ 15%OFF 60日前予約 ⇒ 20%OFF ※公式サイト専用フォームより要申込 |
クーポン | キャンペーンの一環で配布されることがあり。 |
表に記載している情報はあくまで要点のみです。詳細は当ページおよびリンク先の公式サイトにてご確認ください。
<旅行総合サイト>
公式サイト | 詳細 |
JTB公式サイト 【 【 |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 | |
お得情報 | |
クラブツーリズム公式サイト 【 【 |
お得情報 |
ANAトラベラーズ公式サイト 【海外旅行 最新キャンペーン 【国内旅行 最新キャンペーン |
お得情報 ※旧 ANA SKY WEB TOUR |
JALパック公式サイト 【 【 |
お得情報など 口コミ |
ニーズツアー最新キャンペーン |
口コミ・お得情報など |
ホワイト・ベアーファミリー最新キャンペーン |
お得情報など 口コミ |
ファーストワイズ最新キャンペーン![]() |
お得情報・口コミなど |
楽天トラベル最新キャンペーン |
お得情報 |
タウンライフ旅さがし最新キャンペーン |
無料利用の体験談、口コミ評判etc. |
<クルーズツアー専門の予約サイト>
公式サイト | 詳細 |
ベストワンクルーズ最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
【みんたび】国内旅行パンフレットが5冊無料!
国内観光パンフレットお取り寄せサービス『みんたび』では、47都道府県、1,300種類以上のパンフレットを提供しています。
国内旅行を検討している方で興味があれば、ぜひ請求してみてください。1度の請求で5冊まで請求可能です。
<関連記事>
●『みんたび』なら国内旅行パンフレットが5冊まで無料!
タイミングもありますが、クーポンコードにより送料無料(通常190円)になるキャンペーンなどが開催されることもあります。
<国内ホテル予約に特に強い>
公式サイト | 詳細 |
楽天トラベル最新キャンペーン |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 | |
じゃらん.net公式 【 【 |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 |
<国内・海外両方のホテル予約に強い>
公式サイト | お得情報など |
お得情報 | |
Booking.com最新キャンペーン![]() |
お得情報 |
お得情報 | |
agoda最新キャンペーン | クーポン情報 マイル・ポイント |
お得情報 口コミ評判 |
|
お得情報 |
<国内・海外両方の航空券を予約可能なサイト>
公式サイト | 詳細 |
スカイチケット公式 【 【 |
お得情報 |
<国内航空券の予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
ソラハピ最新キャンペーン![]() ★アプリ版も便利でお得!(iPhone / Android) |
お得情報 |
★アプリ版も便利でお得!(iPhone |
お得情報 ※旧 株式会社エボラブルアジア |
<海外航空券の予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
エアトリインターナショナル(海外航空券) 最新キャンペーン![]() ★アプリ版も便利でお得!(iPhone |
お得情報 ※旧DeNAトラベル |
お得情報 | |
W.A.S.ワールドエアシステム最新キャンペーン |
お得情報 |
<オプショナルツアーの予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
VELTRA最新キャンペーン |
お得情報、口コミ評判etc. |
口コミ評判など | |
ハワイ旅行ナビ最新キャンペーン![]() |
口コミ評判など |
グアム旅行ナビ最新キャンペーン![]() |
口コミ評判など |
<ダイビングライセンス取得>
公式サイト | 情報 |
ダイビングクラブ アクアギフト最新キャンペーン |
お得情報など |
<国内レストラン予約・口コミサイト>
公式サイト | 詳細 |
お得情報 | |
割引クーポン、キャンペーンなどお得情報 | |
口コミに惑わされず隠れた優良店を見つける方法 自分好みの飲食店を見つける正しい使い方 |
<レンタカー予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
国内格安レンタカーお得情報、口コミ評判 | |
RentingCarz最新キャンペーン |
口コミ評判など |
<関連記事>
● 海外レンタカー利用の流れ(国際運転免許証etc)まとめ
● 海外レンタカーの保険まとめ
<海外用ポケットWi-Fiレンタル・SIMサービス>
※一部、国内向けサービスあり。
公式サイト | 詳細 |
Mugen WiFi最新キャンペーン |
口コミ評判・キャンペーン情報など |
グローバルWi-Fi最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
イモトのWiFi最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
エクスモバイル最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
メリット・特徴など | |
アロハデータ最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
なお、HISグループが運営する「FAST-Fi」も350円プランから利用できる大容量プランがあるので穴場です!
<関連記事>
● FAST-Fiのメリット・デメリット、口コミ評判まとめ
<関連記事>
中国ならではの【金盾(きんじゅん)、GFW ”Great Firewall(グレートファイアウォール)”】回避方法や、中国ネット規制回避プラン・VPNサービスを扱うポケットWiFiレンタルサービス業者の紹介など。
あと、中国専用の高速通信ポケットWi-Fiルーターのレンタル事業を展開する株式会社インバウンドプラットフォームという会社の「チャイナデータ」というサービスもあります。
<公式サイト> 中国WiFiチャイナデータ 最新キャンペーン
<お土産・グルメ総合通販サイト>
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
お得情報など | |
お得情報など | |
JALショッピング最新キャンペーン |
お得情報など |
<関連記事>
JTBショッピングの他にJTB系列のお土産サイトとしてワールドショッピングプラザ(WORLD SHOPPING PLAZA)もあります。
▼最新キャンペーン▼