サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

Suicaオートチャージに対応のクレジットカードはビューカード!便利でお得

Suica(スイカ)、モバイルSuica、Apple PayのSuicaには「オートチャージ」という機能があります。

自分が設定した一定残高を下回ると、改札を通過するたびに自動チャージされる機能です。

残高不足を気にする必要がなくなり、その都度、チャージする手間がなくなります。

JR東日本グループのクレジットカード「ビューカードのシリーズ」があれば、Suicaオートチャージを利用できます。

Suicaオートチャージは便利なだけでなく、ビューカードの1.5%還元のポイントをお得に貯められます。

ビューカードによるSuicaオートチャージのメリット・デメリットついて解説します。

 

Suicaオートチャージとは

Suicaオートチャージは、自動改札機にタッチするだけで、Suicaへの入金(チャージ)ができる便利なサービスです。

Suicaの残額が設定金額以下になると、改札入出場時に自動的に設定金額がチャージされるので、残額不足の心配がなくなります。

電車に乗るために改札を通過する際に、Suica残高が気づかぬうちになくなっていると、無論エラーになり通れません。

特に通勤・通学ラッシュや、都心部や観光地、イベントなどで混雑しているときに、エラーで足止めをくらうと、何だか気まずいですね。

また、Suica加盟店でお買い物をする際にSuicaでタッチしたら、残高不足だと、再びお金やカードを再び出す面倒な作業が生じます。

ただ、Suicaオートチャージがあると、これらの事態を回避できます。

首都圏、仙台・新潟エリアのSuicaエリアだけでなく、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアでもオートチャージできます。

具体的には公式サイトの「オートチャージご利用可能の場所・エリア」のページで検索可能です。

 

オートチャージできるSuicaの種類

オートチャージは、以下のSuicaで利用できます。

● My Suica(記名式)
● Suica定期券
● モバイルSuica
● Apple PayのSuica
● Suica付学生証
● Suica付社員証
● ゆうちょICキャッシュカードSuica
● Suica付きビューカード

Suica付きビューカードは、JALカードSuicaなどの提携カードもオートチャージを利用可能です。

「氏名」「生年月日」「性別」を登録した本人利用に限られた記名式のSuicaもオートチャージを使えます。

記名式ではない最もベーシックなSuicaは、SuicaエリアにあるJR東日本の駅の「多機能券売機」または「みどりの窓口」で「My Suica(記名式)」に変更できます。

JR東日本の発行するSuicaのみがオートチャージ機能が付与されています。

「モノレールSuica」や「りんかいSuica」は、オートチャージを使えません。

 

Suicaオートチャージの使い方

Suicaオートチャージは、オートチャージしたいMy Suica(記名式)やSuica定期券などのSuicaと決済用のビューカードの2つを「VIEW ALTTE」でリンクさせると可能になります。

「Suicaリンク」の設定により、ビューカードと他のSuicaを連携可能です。

ビューカード以外のクレジットカードだとオートチャージを利用できません。

これはモバイルSuicaやApple PayのSuicaも同様です。

Suicaオートチャージを設定後は、他のSuicaで駅の改札を通過した際に設定金額を下回ると、ビューカードが手元になくても、自動でオートチャージが始動します。

オートチャージの設定の変更、停止は、駅のATM「VIEW ALTTE」で出来ます。

詳細は公式サイトの「オートチャージの設定金額変更」「利用停止」のページをご覧ください。

モバイルSuica」へのオートチャージはスマホの画面でいつでも・どこでも設定できます。

駅のATMに行く必要もありません。

Apple PayのSuica」も同様です。

Suicaオートチャージは、1,000円以上10,000円以下の範囲で、1,000円単位で設定できます。

Suicaチャージの上限は2万円です。

1日何回でもオートチャージで入金できます。

 

ビューカードで還元率1.5%

ビューカードをつかってSuicaオートチャージすれば共通ポイント「JRE POINT」が3倍貯まります。

1.5%の高還元を享受できます。

現金チャージだと、得する要素は皆無なのにビューカードでオートチャージすると、もれなくポイントが貯まります。

貯めたポイントをつかってSuicaにポイントチャージできるので現金感覚で利用可能です。

JRE POINTはSuicaチャージ以外にも、ルミネ商品券、びゅう商品券、グリーン車利用券、ビューサンクスクーポン、メトロポリタンホテル利用券、Suicaペンギングッズなど様々なアイテムに交換できます。

Suicaチャージ・オートチャージをするなら、ビューカードだと1.5%の高還元を享受できます。

同じ交通系電子マネーPASMOの場合、オートチャージで貯まるポイントは0.5%~1%にとどまります。

 

ビューカードのシリーズ

Suicaオートチャージはビューカードが便利なだけでなく、お得さも兼ねていることがわかりました。

その主なビューカードは以下のとおりになります。

カード名 一般加盟店 Suicaチャージ 主な特長
「ビュー・スイカ」カード 0.5% 1.5% 定期券一体型。家族カードあり
JRE CARD 0.5% 1.5% アトレなどのJRE CARD優待店で約3.5%の高還元
ビックカメラSuicaカード 1.0% 1.5% ビックカメラでSuica払いするとポイント2重取り
ルミネカード 0.5% 1.5% ルミネで5〜10%OFF
ビューゴールドプラスカード 0.5% 1.5% 東京駅ラウンジや年1回のプレゼント等の特典
大人の休日倶楽部ミドルカード 0.5% 1.5% 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFFなど
大人の休日倶楽部ジパングカード 0.5% 1.5% 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFFなど
「ビュー・スイカ」リボカード 0.5% 1.5% リボ払い専用カード
JALカードSuica 0.5〜2% 0.5〜1% ●JRE POINTをJALマイルに交換可能
●JALカード特約店はマイル2倍
JALカードSuica CLUB-Aカード 0.5〜2% 0.5〜1% ●JAL CLUB-Aカード特典
●JGCカード取得可能
JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード 0.5〜2% 0.5〜1% ●ビューゴールドプラスカード特典
●JAL CLUB-Aゴールドカード特典
●JGCカード取得可能

各種ビューカードについては、以下でまとめています。

<関連記事>
ビューカードはどれがおすすめか?全種類の違いを徹底比較!

 

Suicaオートチャージの利用でもJR東日本の乗車ポイントが貯まる

Suicaには、JR東日本の在来線や新幹線の乗車、Suicaグリーン券などでお得にポイントが貯まる「乗車ポイント」というプログラムがあります。

モバイルSuicaApple PayのSuicaGoogle PayのSuica:2%還元
● 物理型Suicaカード:0.5%還元
● その他、無記名式Suicaなど:還元対象外

定期券区間は対象外であるものの、嬉しいことに1回の利用の「0.5%」or「2.0%」が1ポイントに満たない場合でも1ポイント獲得可能です。

※参照:鉄道に乗って貯める|JRE POINT公式サイト

ビューカードだとSuicaチャージで1.5%還元もあるので、なんと合計還元率3.5%に跳ね上がります。

 

デメリット・注意点

定期券が搭載されているSuicaやビューカードにオートチャージの設定をした場合、定期券の有効期限が切れても、Suica残高があれば、普通に電車に乗れるので運賃がかかってしまいます。

オートチャージを設定していると残高が不足すると自動でチャージされ、電車に乗れてしまうので、これに気付かないと高額な運賃が発生することに繋がりますので注意が必要です。

そのため、定期券を利用するなら有効期限にはくれぐれもご注意ください。

また、紛失した場合は、迅速に連絡してカードを利用停止しないと、不正使用されるリスクがあります。

あと、ビューカードには、特急券や新幹線の回数券などの購入に対しては上限が設定されています。

この上限に達すると、Suicaオートチャージできなくなる点も注意が必要です。

とは言え、Suicaオートチャージには大きなデメリットはなく、デメリットを上回るメリットがあります。

 

さいごに

ビューカードがあれば、記名式Suicaにオートチャージ可能になります。

その都度、残高を気にして、足りなくなるとチャージするという手間がなくなり便利です。

Suica付きのビューカードをはじめ、My Suica(記名式)、Suica定期券、モバイルSuica、Apple PayのSuicaなど、多様なタイプのSuicaでオートチャージできます。

しかも、同時に1.5%ものポイントも獲得可能です。

便利さとお得さを兼ね備えた優れたサービスといえます。

首都圏、仙台・新潟エリアのSuicaエリアをはじめ、首都圏の私鉄・地下鉄のPASMOエリアでもオートチャージできることも素晴らしい点です。

チャージしたSuicaで電車やバスに乗れるのはもちろん、駅ナカのお店をはじめ多様なジャンルが参加する「Suica加盟店」でお買い物を楽しめます。

登録したSuicaでお買い物すると100円~200円ごとに1ポイント貯まる「JRE POINT加盟店」も見逃せません。

還元率0.5%~1.0%です。

Suicaは、交通系電子マネーながらも電子やバスなどによる移動に限らず、ショッピングでもお得かつ便利です。






モバイルバージョンを終了