サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

ビックカメラはnanaco払いもポイント満額付与され最強にお得!コジマ・ソフマップも対象

ビックカメラ・コジマ・ソフマップで、電子マネー「nanaco(ナナコ)」で支払いえます。

注目すべきはnanaco決済時のポイント付与に加え、ビックカメラグループ各店のポイント付与も現金払いと同率のポイント得られるという点です。

クレジットカードでnanacoチャージしたnanco払いで、ビックカメラ・コジマ・ソフマップでのお買い物が最高にお得になります。

当記事では、上記について詳しく解説します。

 

ビックカメラグループでnanaco決済

ビックカメラ・コジマ・ソフマップのビックカメラグループでは、プリペイド(前払い)方式の電子マネー「nanaco」でのお支払いに対応しています。

素晴らしいのは、現金払いと同じ倍率でポイント満額が付与される点です。

ビックポイントカードがあれば、現金払いで10%還元と驚愕の還元を享受できますが「ビックカメラSuicaカード」以外のクレジットカードや商品券などのお支払いとなると還元率8%に低下してしまいます。

ビックカメラでのお買い物で満額ポイントが付与されるのは、以前までは現金払い、Suica、モバイルSuica、ビックカメラSuicaカードでの支払いに限定されていました。

が、しかし、nanaco支払いも、ビックカメラにおいて同様に10%還元のポイント付与対象となっています。

nanaco決済で現金払いと同じ倍率のビックポイントを貯められるのは強烈にお得です。

理由は、nanacoチャージでポイント付与対象のクレジットカードが存在するから。

そのクレジットカードとは、「セブンカード・プラス」です。

以前までは、nanacoチャージでポイントが貯まるクレカがいくつか存在しましたが、今は改悪続きで「セブンカードのシリーズ」のみとなってしまいました。

セブンカードのシリーズ以外にもnanacoチャージ自体可能なカードは、複数ありますが、ポイント付与対象外なのでお得感が皆無です。

「セブンカード・プラス」でチャージしたnanacoでビックカメラグループ(ビックカメラ・コジマ・ソフマップ)でお買い物するとポイント3重取りできることになります。

● nanacoチャージ時のカード会社のポイント
● nanaco払い時のポイント0.5%還元
● ビックポイント・コジマポイント・ソフマップポイント

セブンカード・プラスの主なメリットは次のとおり。

年会費が完全無料
セブンイレブン、イトーヨーカドーで1%還元
イトーヨーカドーで月3回、5%OFF
nanacoチャージで0.5%還元
nanacoオートチャージ対応

その他、セブンカード・プラスの諸々の詳細は以下でまとめています。

<関連記事>
セブンカード・プラスはnanacoチャージでポイントが貯まる!メリット・デメリット最新まとめ

 

ちなみにビックカメラSuicaカードでのクレジット払い時の基本ポイント還元率は1.0%です。

交通系電子マネー「Suica」は「ビュー・スイカ」カードやビックカメラSuicaカードで合計還元率1.5%でチャージできます。

還元率的には悪くはないものの、利用できる上限金額が2万円であり、なおかつカードタイプはデポジット500円も必要となるため、複数枚を保有するのに適さない電子マネーでした。

ビックカメラではドラッグストアや飲料・お酒、インテリア・雑貨、ゲーム・おもちゃなど多種多様な品揃えがあり、これらなら2万円でカバーできたりもしますが、家電やパソコン等になってくると2万円ではカバーしきれないケースも普通にあります。

つまり、2万円まではSuica決済で得しますが、2万円以上のお買い物となると還元率が半減してしまうということ。

ただ、nanaco払いだと、現金払いと同率でポイントが付与されます。

nanaco払いによるnanacoポイントの貯まり方は、200円(税込)につき1nanacoポイントです。

nanacoは、税金や社会保険料、公共料金の支払いでも得する方法があるので、電子マネーの中でも人気があります

<関連記事>
電子マネーnanacoはクレジットカードのチャージで税金の支払いが可能!メリット・デメリットまとめ

 

「Suica」「モバイルSuica」へのチャージについては、わずか年1回の利用(Suicaチャージを含む)だけで年会費が無料化でき、合計1.5%の高還元となる「ビックカメラSuicaカード」がイチオシです。

<関連記事>
ビックカメラSuicaカードのメリット・デメリット最新まとめ!

 

nanacoは無料で発行できる

nanacoカードは、通常300円の発行手数料が必要ですが、イトーヨーカドーで開催される8のつく日(8日・18日・28日)は無料で作成できます。

nanacoカードは、何枚でも作成可能です。

イトーヨーカドー以外でも、発行手数料が実質無料になる方法がいくつか存在します。

<関連記事>
nanaco(ナナコ)カードを無料で発行する方法を解説

 

おサイフケータイ対応のスマホを持っているなら、1枚のクレジットカードで「1枚のnanacoカード」と「おサイフケータイのnanaco」の2つにチャージ可能です。

ただ、ビックカメラでは1回のお会計で使えるnanacoは1枚のみで、5万円が上限と決まっています。

また、「nanaco」と交通系電子マネー「Suica」を併用することも可能です。

Suicaの上限は2万円なので、合計7万円を電子マネーで決済できます。

つまり、nanaco1枚とSuica1枚を併用すれば7万円までポイント満額付与でお得にショッピングを楽しめます。

 

さいごに

ビックカメラでのお買い物は、条件付きではあるものの「nanaco」と「Suica」を併用することで満額ポイント還元を得られてお得になります。

ビックカメラでは、思いの他、多種多様な商品が販売されていますが、特に家電製品となると、それなりの高額な出費になるのが基本ですから、若干の準備や手間がかかっても、活用する価値は十二分にあります。






モバイルバージョンを終了