サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

セディナゴールドカードのメリット・デメリット最新まとめ

セディナゴールドカードは、SMBCファイナンスサービス※が発行しているクレジットカードです。※2020年7月1日に株式会社セディナから社名変更されました。

セディナゴールドカードは、18歳以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方が申し込めます。

他のゴールドカードと比較すると年齢制限は低い設定となっていて、申込自体は大学生、短大生、専門学校生でも申込可能です。

もちろん、正真正銘のゴールドカードなので年会費は初年度無料(WEB入会限定)で、翌年以降は6,000円(税抜)となっていますが、その分、年会費無料のスタンダードな「セディナカード」や「セディナカードJiyu!da!」と比べて、

空港ラウンジサービスに、最高1億の海外旅行傷害保険に家族特約も付くようになるなど、スペックが飛躍的に向上しています。

それでいながらゴールドカードの中では年会費がリーズナブルな割に特典内容が非常に充実している一枚となっています。^^

あと優良な利用実績を継続的に維持していれば、セディナカードの最上位クラスの「セディナプラチナカード」のインビテーション(招待状)が届くこともある点も忘れてはいけませんね!(セディナプラチナカードは、現在、直接申し込みできるようになっています。)

ということで今回はセディナゴールドカードの特典内容をはじめとしたメリットや、注意点も正直にお伝えしていきたいと思います。

 

【もくじ】

【比較】セディナゴールドカードとセディナカードゴールドは別物?違いは?

混同しないようにあえて先にお伝えしますが、結論から言うと今回メインでお伝えする「セディナゴールドカード」と、”ゴールド”と”カード”が逆になった「セディナカードゴールド」は別物です。

【セディナゴールドカード】
【セディナカードゴールド】

両券種の違いを比較してみました。

カード名 セディナゴールドカード セディナカードゴールド
年会費(税抜) 6,000円
初年度無料
1,905円
家族カード(税抜) 1,000円
初年度無料
477円
ETCカード(税抜) 無料 年会費無料
新規発行手数料1,000
発行会社 SMBCファイナンスサービス
入会条件 18歳以上(高校生除く)で電話連絡が可能な方
ハローキティデザイン ×
国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
利用限度額 1万円~200万円(新規申込時は上限50万円まで)
締め日・支払日 毎月末日、翌月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)
ポイント わくわくポイント
基本還元率 0.5%
※200円(税込)利用で1ポイント。1ポイント1円相当。
トクトク!ステージ 還元率が最大0.8%
※200円(税込)利用で1.6ポイント。1ポイント1円相当 。
還元率が最大0.65%
※200円(税込)利用で1.3ポイント。1ポイント1円相当 。
ポイント有効期限 ポイント獲得月から2年間
電子マネー 次の表をご覧ください。
Apple Pay
海外旅行傷害保険
(自動付帯+一部利用付帯)
最高 1億円 最高 2,000万円
国内旅行傷害保険
(自動付帯+一部利用付帯)
最高 5,000万円 最高 2,000万円
ショッピング保険 最高 300万円
※90日間補償
最高 150万円
※180日間補償
ファーストチャンスポイント
※入会後3ヶ月間はポイント3倍
×
アニバーサリーポイント
※本会員の誕生月はポイント2倍
×
【スタンダード】
サンクスクリスマスポイント
【ハローキティ】
サンクスクリスマスプレゼント
×
ETCカード利用でポイント1.5倍 ×
海外利用でポイント1.5倍 ×
セブンイレブンでポイント3倍
ダイエー・イオングループでポイント3倍 ×
藤田観光グループ対象施設でポイント5倍 ×
宇佐美グループSSでポイント3倍 ×
セディナポイントUPモール
(ポイント2〜20倍)
セディナキャッシュバックモール
空港ラウンジ ×
Premium Club Off(プレミアムクラブオフ) ×
三井住友銀行ATM手数料無料
JR東海エクスプレス(プラスEX)予約サービス
セディナトラベルデスク
(パッケージツアー割引)
セディナ海外デスク
(旅行サポート全般)
チケットセディナ
(会員限定割引あり)
セディナメディカルコール ×

このようにゴールドカードというカテゴリーでみれば、セディナカードゴールドは間違いなく超格安で、入会後3ヶ月間はポイント3倍になるファーストチャンスポイントや、本会員の誕生日月にポイント2倍になるなど独自特典もありますが、

やや恩恵を受けれる機会が限定的な特典が多く、めぼしい特典はほとんど対象外となっており、格安年会費でも中途半端感が拭いきれないのが実情です。

一方、セディナゴールドカードは、セディナカードゴールドに比べ約3倍ほど高い年会費となっています。

が、それを十分覆しきれるほどの魅力的な優待特典が揃っていますし、年会費6,000円(税抜)といっても、1ヶ月500円(税別)ポッキリで持ててしまうので、なにか特別な事情がない限りは、やはりセディナゴールドカードがイチオシと言えます。

それでは、そんなセディナゴールドカードならではの特徴と特典、機能を具体的にお伝えしていきたいと思います!

 

セディナゴールドカードの年会費は?

項目 年会費 発行手数料
本人会員 6,000円
WEB入会で初年度無料
無料
家族会員(家族カード) 1,000円
WEB入会で初年度無料
無料
ETCカード 無料 無料

年会費は、本人会員が6,000円(税抜)で、家族会員(家族カード)にいたってはたったの1,000円(税抜)と、ゴールドカードの中では格安クラスとなっています。

さらに初年度なら本会員も家族会員も年会費無料になります!

なにより家族会員は、わずかな年会費で旅行保険の補償内容などを除いてほぼ本会員と同じ特典を受けれてしまうのが嬉しいですね。(^^)

ちなみにETCカードは、年会費完全無料のセディナカードやセディナカードJiyu!da!なら発行手数料が1,000円(税別)必要だったところ、セディナゴールドカードなら発行手数料が無料になるのも

もちろんETCカードの年会費は変わらず無料ですよ。

 

セディナゴールドカードで選べる国際ブランドは?

セディナゴールドカードは、VISA、Mastercard、JCBの3つの国際ブランドから選べます。

 またセディナゴールドカード ハローキティ」といったその名の通りハローキティデザインもありこちらも上記3つの国際ブランドから選択可能です。

基本的な特典・機能は一緒ですが、唯一サンクスクリスマスの特典内容が異なり、

セディナゴールドカード → ボーナスポイント付与♪

セディナゴールドカード ハローキティ → ハローキティオリジナルグッズをプレゼント♪

となっています。

サンクスクリスマスについて詳しい内容は後述しますね。

あとは、下表のような各国際ブランドの強みを理解して選ぶといいでしょう。

国際ブランド 利用可能地域 優待特典
VISA 世界各地 VISAの優待特典
Mastercard 世界各地 Mastercardの優待特典
JCB 日本・ハワイ、あとは強いていえば東南アジアに強い JCB優待ガイド
JCBのサービス
チケットJCB

VISAとMastercardは、それぞれ世界シェア1位、2位の説明不要の世界各地における決済力に強みを持ちますし、JCBは国内でお得に使える「JCB優待ガイド」や、海外で頼もしい「JCB PLAZA」などといったように国内外ともに優待サービスが充実しています。

ここは各人の好みで決めてOKです!

 

セディナゴールドカードの利用限度額

セディナゴールドカードの利用限度額(利用可能枠)は、1万円~200万円となっていますが、新規申込時の初期限度額の上限は50万円までです。

 

地方空港にも対応した国内空港ラウンジを利用可能

エリア 空港 ラウンジ
北海道 新千歳空港 スーパーラウンジ
ロイヤルラウンジ
函館空港 ビジネスラウンジ A Spring.
東北 青森空港 エアポートラウンジ
秋田空港 ロイヤルスカイ
仙台国際空港 ビジネスラウンジEAST SIDE
関東 成田国際空港 【VISA・Mastercard】
ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ
T.E.Iラウンジ
【JCB】
第2ターミナル IASS EXECUTIVE LOUNGE 1/2
羽田空港 第1旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL
第1旅客ターミナル POWER LOUNGE NORTH
第1旅客ターミナル POWER LOUNGE SOUTH
第2旅客ターミナル エアポートラウンジ南
第2旅客ターミナル POWER LOUNGE CENTRAL
第2旅客ターミナル POWER LOUNGE NORTH
国際線旅客ターミナル SKY LOUNGE
国際線旅客ターミナル SKY LOUNGE ANNEX
中部・東海 中部国際空港 プレミアム ラウンジ セントレア
富士山静岡空港 YOUR LOUNGE
北陸 新潟空港 エアリウムラウンジ
富山空港 ラウンジ らいちょう
小松空港 スカイラウンジ 白山
関西 関西国際空港 【JCB限定】KIXエアポートラウンジ
カードメンバーズラウンジ「六甲」
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」
カードメンバーズラウンジ「金剛」
カードメンバーズラウンジ「比叡」
大阪国際空港(伊丹空港) ラウンジオーサカ
神戸空港 ラウンジ神戸
中国 岡山空港 ラウンジ マスカット
広島空港 ビジネスラウンジ もみじ
米子空港 ラウンジ DAISEN
出雲空港 エアポートラウンジ
山口宇部空港 ラウンジきらら
四国 高松空港 ラウンジ讃岐
徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス
松山空港 ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
九州 福岡空港 くつろぎのラウンジTIME
ラウンジTIME インターナショナル
北九州空港 ラウンジ ひまわり
大分空港 ラウンジくにさき
長崎空港 ビジネスラウンジ アザレア
熊本空港 ラウンジ ASO
鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花
沖縄 那覇空港 ラウンジ華~hana~
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE

セディナゴールドカードなら、国内30空港と、JCB限定でハワイの空港ラウンジを無料で利用できます。

もちろん家族会員も対象ですよ。(^^)

ただ、同伴者料金は必要になるので気をつけてください。

(ちなみにセディナプラチナカードなら1名までなら無料になります。)

確か以前はラウンジサービスの利用可能な空港が28だったと記憶してますので、30空港とさらに増えてますね♪

ちなみに表にある通り地方空港のラウンジも利用できたりするので、プラチナカード以上の上位カードに付帯する国内ラウンジサービスと比べても国内空港ラウンジの対応数は遜色ない数となっています。

あと、国際ブランドによって一部対応ラウンジが以下のように異なるので頭に入れておいてもらえればと思います。

空港 利用可能な国際ブランドと、そのラウンジ名
《VISAとMastercard限定》
成田国際空港
第1旅客ターミナルのビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ
第2旅客ターミナルのT.E.Iラウンジ
《JCB限定》
第1旅客ターミナルのIASS エグゼクティブ ラウンジ1
第2旅客ターミナルのIASS エグゼクティブ ラウンジ2
関西国際空港 KIXエアポートラウンジ
ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE

よって、利用可能なラウンジの数で言えば

と若干JCBが優位です。

利用時はラウンジの受付でセディナゴールドカードと航空券、もしくは搭乗券を提示すれば入れます。

これはどのクレジットカードに付帯するラウンジサービスと概ね一緒です。

あと、これだけ多くの空港ラウンジを利用できるので、偏りなく国際線と国内線で利用できるラウンジが揃っているのもメリットですね♪

 

Premium Club Offでゴールド会員ならではの優待を受けれる

Premium Club Off(プレミアムクラブオフ)とは、グルメ、エンタメ、ショッピング、レジャー、スポーツ、旅行、リラクゼーション、ライフサポートなどの、多彩なジャンルにおけるサービスを特別優待料金で気軽に利用できるゴールド会員限定のサービスのこと。

サービス提供会社は株式会社リロクラブです。

一般公開されないクローズドな優待を受けれたりするので、何だかちょっとした優越感に浸れますね♪

もちろん中には微々たる割引しか受けれないものもありますが、ゴールドカードにふさわしい優待特典も多数あるのでご心配なく!

《グルメ・レストラン》

対象店舗・施設 優待内容
フォルクス 食事代金10%OFF
ステーキのどん 食事代金10%OFF
カレーハウスCoCo壱番屋 ドリンク1杯サービス
上島珈琲店 お会計10%OFF
コメダ珈琲 たっぷりサイズ注文時に通常サイズ価格でOK
※対象店舗限定
白木屋 ・生ビール(中)半額(上限3,000円まで)
・会計10%OFF(上限3,000円まで)
・3,800円以上の宴会コース1人500円OFF(上限5,000円まで)
魚民 ・生ビール(中)半額(上限3,000円まで)
・会計10%OFF(上限3,000円まで)
・3,800円以上の宴会コース1人500円OFF(上限5,000円まで)
ザめしや・街かど屋・讃岐製麺・めしや食堂 お食事代 100円引
にぎり長次郎 お会計5%OFF
ドミノ・ピザ 注文金額15%OFF
PIZZA-LA ・Lサイズ500円OFF
・Mサイズ300円OFF
カフェ/ハイアットリージェンシー 東京 大人ドラフトビール1杯付 ウィークエンドランチブッフェ(土日祝限定) 6,535円相当→5,000円
大人ドラフトビール1杯付 ウィークエンドディナーブッフェ(土日祝限定) 8,198円相当→6,000円
鉄板焼「鉄板焼グリル」/ハイアットリージェンシー東京 7,069円相当 鉄板焼ランチセット+選べるドリンク1杯 5,800円
「sakurazaka」ハイアットリージェンシー那覇沖縄 平日限定 ランチブッフェ 2,700円 → 2,280円
一休.comレストラン 会員限定スペシャル特典

《ショッピング》

対象店舗・施設 優待内容
ビックカメラ コジマ 対象店舗でのお会計 3%OFF
Joshin上新電機「e.shop21」 会員特別価格
ヒマラヤスポーツ オンラインショップ 5000円(税込)以上の買い物で 1000円引
JINS(ジンズ)オンラインショップ オンラインショップ商品20%OFF
ALOOK メガネ・サングラス全商品 5%OFF
GLADD-日本最大級のブランド通販サイト ・新規会員登録限定クーポン \8,000円以上のお買い物 会員専用サイトから新規会員登録で 3,000円OFF
・500円OFFクーポン クーポンコード:rel1907 クーポンコード入力で 500円OFF
帝国ホテル オンラインショップ サイト内商品10%OFF
カメラのキタムラ スマホプリント・デジカメプリント(ましかく・DSC・L・ハガキサイズ) 店頭価格より 5%OFF

《旅行系》

対象店舗・施設 優待内容
JALパック国内・海外ツアー ・海外ツアー JALパック 3%OFF
・国内ツアー JALパック 3%OFF
ANA TRAVELERS ・国内旅行「ANAスカイホリデー」 通常価格より3%OFF
・海外旅行「ANAハローツアー」 通常価格より3%OFF
海外ツアー会員優待オンラインクーポン H.I.S.の海外パッケージツアー お一人様 3,000円OFFクーポン
HIS会員特典デスク ・5万円未満(お一人様あたり) 1,000円分 HISベネフィットクーポン進呈
・5万円以上~20万円未満(お一人様あたり) 会員特別割引(今回の旅行に適用)
日本旅行JR+宿泊セットプラン JRセットプラン「赤い風船」「webコレクション」 300~1,500円補助
旅工房 ・海外パッケージツアー 1組につき5000円引き
・海外格安航空券、海外ホテル、海外ダイナミックパッケージ 1組につき3000円引き
Booking.com(ブッキングドットコム) 宿泊料金の5%相当のAmazonギフト券プレゼント
エクスペディア(エクスペディア) ・海外・国内ホテル予約 会員特別価格
・ダイナミック海外・国内ツアー(ホテルと航空券の同時予約) 10万円以上のご予約 2500円引
Hotels.com(ホテルズドットコム) 宿泊代金より5%OFF
agoda(アゴダ) 海外・宿泊代金より 5%OFF
タビナカ 海外オプショナルツアー代金から3%割引
外貨両替 会員限定 優遇レートを用意

《温浴・温泉施設》

対象店舗・施設 優待内容
【最大67%OFF】東京お台場大江戸温泉物語 入館券 大人(中学生以上) 2,720円~3,044円
→VIP会員980円
→スタンダード会員1,280円
【6ヶ月有効】池袋 タイムズ スパ・レスタ 全日利用券+ソフトドリンク券(380円相当)
3,130円~3,480円 → 1,900円
ヒルトン小田原リゾート&スパ ・バーデゾーン利用+日帰り入浴+昼食 大人 10,254円 → 7,020円
・バーデゾーン利用+日帰り入浴+昼食 小人 5,559円 → 3,780円
【パスポート券1,500円】箱根小涌園ユネッサン パスポート(ユネッサン・森の湯) 3歳以上
1,800円~3,500円 → 1,500円
【期間限定キャンペーン】札内ガーデン温泉 ・入館料 大人 平日 620円 → 400円
・入館料 大人 土日祝 670円 → 400円
函館湯の川温泉 ホテル万惣 ・日帰り入浴料金 大人(中学生以上) 1,000円 → 800円
・日帰り入浴料金 子供(4歳~小学生) 500円 → 400円
京都嵐山温泉 風風の湯 ・入泉料 平日 大人(中学生以上) 1,000円 → 800円
・入泉料 土日祝 大人(中学生以上) 1,200円 → 1,000円
有馬温泉 太閤の湯 ・入館料 平日 中学生以上 2,592円 → 2,000円
・入館料 平日 小学生 1,216円 → 1,000円
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯 ・入館券+セルフドリンク1杯 2,581円相当 大人 1,620円
・入浴料 中学生以上 10%OFF
・入浴料 小学生 10%OFF

《レジャー》

対象店舗・施設 優待内容
サンシャイン水族館 ・入場券 高校生以上 2,200円が、
→VIP会員1,540円
→スタンダード会員1,980円
横浜みなとみらい万葉倶楽部 ・入館料 全日 大人(中学生以上) 2,700円 → 2,484円
・入館料 全日 小学生 1,512円 → 1,404円
小江戸さわら舟めぐり ・乗船料 100円引
森美術館&東京シティビュー 入館料 大人 1,800円 → 1,600円
【30%OFF金券】京都水族館 入館券 大人 2,050円 → 1,430円
【東京】国立科学博物館 恐竜博2019 ・一般、大学生 1,600円 → 1,300円
・小、中、高校生 600円 → 450円
日本科学未来館 ・入館料 大人 620円 → 490円
・入館料 18才以下 210円 → 160円
航空科学博物館 ・入館料 大人 20%OFF
・入館料 中高生 20%OFF
ポーラ美術館 ・入館料 大人 1800円 200円引
・入館料 高校・大学生 1300円 200円引
【金券】よみうりランド ・ワンデーパス おとな(18歳~64歳) 5,400円 → 4,400円
・プール付きワンデーパス おとな(18歳~64歳) 6,000円 → 4,900円
富士急ハイランド ・フリーパス(4/1~7/25) 大人(18歳以上) 5,700円 → 5,500円
・フリーパス(4/1~7/25) 中人(12歳~17歳) 5,200円 → 5,000円
丸沼高原スキー場 夏季、ロープウェイ往復券 運行日のみ 6月上旬~10月下旬 大人 2,000円 → 1,600円
夏季、ロープウェイ往復券 運行日のみ 6月上旬~10月下旬 こども 1,000円 → 600円
ナガシマスパーランド パスポート(遊園地入場+のりもの乗り放題) 大人(中学生以上) 5,200円 → 4,420円
ハウステンボス 1DAYパスポート 当日、窓口料金から200円引き
万博記念公園 自然文化園・日本庭園 ・入園料 高校生以上 250円 → 200円
・入園料 小・中学生 70円 → 60円
梅田スカイビル 空中庭園展望台 ・入場料 大人(中学生以上) 1,500円 → 1,350円
・入場料 4歳~小学生未満 700円 → 630円
ハルカス300(展望台) ・入場料 大人(18歳以上) 1,500円 → 1,350円
・入場料 中高生(12歳~17歳) 1,200円 → 1,080円
大阪市立科学館 ・常設展 大人 400円 → 320円
・常設展 高・大学生 300円 → 240円
天保山マーケットプレース 特典 「とくとくクーポンBOOK」をプレゼント
ガーデンミュージアム比叡 ・入園料 中学生以上 1,200円 → 1,000円
・入園料 小学生 600円 → 500円
伊賀流忍者博物館 ・入館券 高校生以上 756円 → 656円
・入館券 4才~中学生 432円 → 332円
神戸・北野異人館 香りの家オランダ館 ・3館共通券(香りの家オランダ館、ウィーンオーストリアの家、デンマーク館)
・大人 1,300円 → 1,170円
・中高校生 1,000円 → 900円
神戸市立 六甲山牧場 ・入場料 高校生以上 50円OFF
・入場料 小・中学生 20円OFF
淡路ワールドパークONOKORO ・園内共通利用券進呈 大人(中学生以上) 200円分
・園内共通利用券進呈 こども(4才~小学生) 100円分
オートリゾート苫小牧アルテン キャンプサイト利用料金(1サイト) 10%OFF
水木しげる記念館 ・入館券 大人 700円 → 600円
・入館券 中・高校生 500円 → 400円
おきなわワールド(文化王国玉泉洞) 会員特典 オリジナルポストカードプレゼント
琉球村 ソフトドリンクサービス

《レンタカー》

対象店舗・施設 優待内容
トヨタレンタリース レンタカー時間料金 15%OFF
ニッポンレンタカー ワンデイスキップ レンタカー基本料金より20%~55%OFF
日産レンタカー クーポンによる割引
ホンダレンタリース札幌 レンタカー利用料金より 30%OFF
オリックスレンタカー 特別プラン 基本料金より 最大55%OFF
タイムズカーレンタル レンタカー 30%OFF
人気のコンパクトカー・ミニバン 免責補償込・定価25%OFF
タイムズカープラス 会員カード発行手数料(1人/1枚) 1,550円 → 1,000円
ハーツレンタカー 海外レンタカー基本料金より 5%OFF~20%OFF
ダラーレンタカー 米国内、ハワイ、グアムの日本支払い料金 10%OFF
アラモレンタカー 日本前払いクーポン ハワイ 21歳以上 通常料金から10%OFF
ニコニコレンタカー レンタカー 平日限定 一般価格より20%OFF
MMCレンタカー 通常料金から 日本の免許証所有 大人 25%OFF~60%OFF
日本旅行・旅ぷらざレンタカー 毎月10名様に 1,000円のAmazonギフト券プレゼント
レンティングカーズ ご予約時お支払いプラン 通常価格から5%割引
オリックスカーシェア ICカード発行手数料 1,000円 → 無料
月額基本料(980円/月) 2ヵ月間無料
カレコ・カーシェアリングクラブ 月会費(980円/月) 2ヵ月無料
ご利用クーポン 2,000円分プレゼント

《映画》

対象店舗・施設 優待内容
【金券】シネマサンシャイン 映画鑑賞チケット 一般 1,800円 → 1,300円
【チケット郵送】イオンシネマ ACカード 映画鑑賞チケット 一般 1,800円 → 1,300円
【金券】MOVIX&松竹系映画館 映画鑑賞チケット 一般 1,800円 → 1,300円
ユナイテッドシネマ/シネプレックス共通劇場鑑賞券 ・映画鑑賞チケット 一般(高校生以上) 1,500円~1,800円 → 1,300円
・映画鑑賞チケット 小人(中学生以下) 900円~1,000円 → 800円
【チケット郵送】109シネマズ&ムービルチケット 映画鑑賞チケット 一般 1,900円 → 1,300円
【金券】テアトルシネマグループ映画館 映画観賞チケット 一般 1,800円 → 1,300円
【金券】ヒューマックスシネマ 特別共通券 映画鑑賞チケット 1,800円 → 1,300円

《エンタメ》

対象店舗・施設 優待内容
カラオケJOYSOUND ・カラオケ室料 JOYSOUND会員料金より 30%OFF
・カラオケ室料 17:00~20:00入店 JOYSOUND会員料金より 50%OFF
カラオケルーム歌広場・カラNET ・飲み放題付きプラン 20時までのご入店 室料+飲み放題 20%OFF
・飲み放題付きプラン 20時以降のご入店 室料+飲み放題 10%OFF
カラオケ館 室料 30%OFF
カラオケの鉄人 一般室料 30%OFF
ジャンカラ・スーパージャンカラ ・一般ルーム料金/1組様 4名様以上 20%OFF
・一般ルーム料金/1組様 3名様以下 10%OFF
カラオケ時遊館 ・ルーム代 50%OFF
・フリータイム利用料金 30%OFF
ビッグエコー ・日~木、祝日 室料30%OFF
・金・土、祝前日 室料20%OFF
コミック&インターネットカフェ ゆう遊空間 ・ネットカフェ施設利用料 30%OFF
・パック料金 10%OFF
インターネット&コミック NET‐CUBE ・ネットカフェ施設利用料 30%OFF
・パック料金 10%OFF
自遊空間 ・入会金 無料
・利用料 200円OFF
コミック&インターネットカフェ快活CLUB 入会金 360円 → 無料
グランドボウル 1ゲーム 100円OFF
プレナミヤギ ボウリング 2ゲーム+貸靴 1,500円 → 1,000円
アイススケート 滑走料+貸靴 1,500円 → 1,000円

《チケット優待》

対象店舗・施設 優待内容
【横浜】ディズニー・オン・アイス 日程によりS席が、
6,300円 → 5,500円
5,200円 → 4,500円
など。
【埼玉】ディズニー・オン・アイス 日程によりSS席、
6,300円 → 6,000円
6,300円 → 5,800円
など。
【東京】ディズニー・アカペラ・コンサート S席 平日 8,500円 → 7,500円
S席 土日 8,500円 → 8,000円
【東京】ブラスト!ミュージック・オブ・ディズニー S席 平日 11,500円 → 10,300円
S席 土日祝 11,500円 → 11,000円
【中之島・堺】ディズニー・オン・クラシック 会員特典 S席確
【大阪】9-1月劇団四季『リトルマーメイド』大阪 会員特典 S1席確約
【金券】東京・ミュージアムぐるっとパス 2019ミュージアム ぐるっとパス2,200円 → 1,870円
【金券】ミュージアムぐるっとパス関西 2019[普及版] 1,100円 → 990円
2019[プレミアム版] 2,000円 → 1,800円
【大阪】SUMMER SONIC 2019 1DAYチケット 13,800円 → 13,500円
Mt. FUJIMAKI 2019 入場券(前売り) 6,500円 → 5,800円
駐車場券(前売り) 1,500円 → 1,400円
【愛知】AI 会員特典 先行販売
【神奈川】平原綾香 CONCERT TOUR 全席指定 6,800円 → 6,600円
【愛知】徳永英明 会員特典 先行販売
【千葉】東京ゲームショウ2019 一般(中学生以上) 2,000円 → 1,400円
【兵庫】宝塚歌劇 月組公演 S席(一般) 10/5・10/13・10/18 8,800円 → 8,400円
A席(一般) 10/27 5,500円 → 5,225円
【東京】国立劇場10月歌舞伎公演 1等A席 9,800円 → 8,800円
【京都】南座8月公演 八月南座超歌舞伎 一等席(大人) 12,500円 → 10,500円
【金券】国立演芸場 演芸 指定席引換券/上席・中席 2,200円 → 1,500円
【金券】なんばグランド花月 平日・土日祝本公演 指定席予約引換券 4,200円~4,700円 → 4,000円
【東京/平日限定】新宿末廣亭 平日ご入場券 一般 3,000円 → 2,250円
【金券】よしもと祇園花月 平日・土日祝本公演 指定席予約引換券 3,700円 → 3,200円
【金券】ルミネtheよしもと 予約引換券 平日昼 2,000円 → 1,800円
予約引換券 土日祝 4,200円 → 3,800円
MYSTERY NIGHT TOUR 2019 稲川淳二の怪談ナイト 全席指定 5,500円 → 5,000円
【愛知】2019年国立ボリショイサーカス 指定席 4,900円 → 3,900円
【愛知】「ライオン・キング」ライブ・オーケストラ S席 11,000円 → 9,800円
【埼玉】木下大サーカス埼玉公演 ・当日券(自由席入場券) 大人 3,300円 → 2,800円
・当日券(自由席入場券) 子ども 2,300円 → 1,800円
黒鳥の湖 ドリンクコース 5,700円 → 5,200円
オードブル 6,700円 → 6,000円
【兵庫】バレエ・アム・ライン「白鳥の湖」 S席 20,000円 → 19,500円
【関東・京都】ミュンヘン・バッハ管弦楽団 全席指定 10/5 5,000円 → 4,500円
S席 9/28・10/8 8,500円 → 7,650円
東京ドーム巨人戦観戦パック お一人様 300円分のAmazonギフト券プレゼント
東京ヤクルトスワローズ 【数量限定】ペア販売
佐賀:Jリーグサガン鳥栖ホームゲーム観戦チケット サガン・ビクトリーシートSS席(SS指定席) ペア 11,000円 → 7,000円
【東京】大相撲 令和元年九月場所 椅子席A 9/18・19 8,500円 → 8,000円
桝席B(1桝4名利用) 9/19 42,400円 → 40,200
【神奈川】FIVBワールドカップバレーボール SS席 9,800円 → 8,800円
S席 7,800円 → 7,000円
2019 F1日本グランプリレース 3日間通し券(5日間入場可)が
大人 V1-1・2・3 64,300円 → 57,870円
子ども V1-1・2・3 3,000円 → 2,700円

《スポーツ》

対象店舗・施設 優待内容
RIZAP(ライザップ) 2週間トライアルコースご入会の方 商品券5,000円分進呈
入会金が発生する2か月以上のコース契約にご入会の方 50,000円(税別) 入会金(一括払いのみ) 無料
RIZAP GOLF(ライザップゴルフ) 入会金 50,000円(税別) 無料(一括払いのみ)
分割手数料 通常利率19.8% 無料
スポーツクラブNAS スポーツクラブNAS利用券 VIP会員1,080円 スタンダード会員1,620円
コ・ス・パ 施設利用券 VIP会員1,300円 スタンダード会員1,800円
ティップネス/年間パスポート 年間パスポート 146,500円
ミズノゴルフスクール 入校金 3,240円 → 無料
サーフフィットスタジオ 体験レッスンをご利用の方 初回限定 45分 3,240円→500円!
体験レッスンをご利用の方 初回限定 45分 さらにお水(550ml)1本プレゼント
スタジオ・ヨギー 1回チケット ※マットレンタル料込み 3,240円 → 2,700円
銀座deフットサル The 銀座 de フットサル チーム登録料 無料
The 銀座 de フットサル 登録更新料 無料
ダイビング予約サイトdivedive.jp ダイビングスクール(Cカード取得講習) 10%OFF
ファンダイビング・体験ダイビング 5%OFF

表で紹介しているのは2019年7月時点のもので、もちろんほんの一部です。

ほとんどが適用期限を設けていて定期的に内容は入れ替わります。(事実上ずっと掲載しているプログラムもありますが)

表ではグルメや旅行、レジャー、エンタメ系をメインに例として紹介していますが、他にも美容系や、育児、介護、住宅サービスなどライフサポート全般において、優待サービスを提供しているのでひとまずチェックしてみる価値は十二分にあります。(^^)

あと、例えばチケットなど人数限定のプログラムもあるので人気プログラムは特に申し込みしそびれないように気をつけてくださいね。

ただ、そうは言っても特にグルメ・レストランが57,585件、ホテルレストラン9,576件、国内ホテル・宿が22,897件、日帰り温泉・レジャーが3,084件、ライフサポートが5,075件と数を圧倒していて、

全優待サービスのプログラム数が104,969件(2019年7月時点)と突き抜けていることからも何かしら得できる機会は出てきそうですね♪

 

還元率は0.5%、年間利用額に応じてポイント還元率アップ!

セディナゴールドカードは、カード利用で「わくわくポイント」が貯まります。

税込200円につき1ポイント付与され、税抜ではなく税込なのが地味に魅力。

理由として税別980円の場合、消費税8%なら税込1,058円になるので、この場合端数を無駄にせずポイントを貯めれるからです。

基本は1ポイントの価値は1円で、基本還元率は0.5%となっています。

キャッシング・ローン・利息・手数料では「わくわくポイント」は付与されません。

ただ、ポイント有効期限が2年間と長めの設定は魅力的。

ポイント還元率が高くても有効期限が1年というカードも多いですからね。(^^)

また、1月~12月設定の年間利用額に応じて、翌年のポイント付与率が上昇する「トクトク!ステージ」というポイント制度が用意されています。

前年の年間利用額 翌年のポイント倍率 翌年の実質付与率
一般カード ゴールドカード 一般カード ゴールドカード
50万円以上 1.1倍 1.2倍 0.55% 0.60%
100万円以上 1.15倍 1.3倍 0.58% 0.65%
200万円以上 1.3倍 1.6倍 0.65% 0.80%

表にもあるようにセディナカードや、セディナカードJiyu!da!などの無料カード含めた一般カードよりも前年の年間利用額の条件達成時の翌年のポイント倍率が優遇されていることがわかります。

上手く利用すれば最大で0.8%まで還元率をアップさせることが可能です。

セディナゴールドカードなら「サンクスクリスマスポイント」の限定特典あり♪

カードショッピングの年間利用金額(毎年11月1日~翌年10月31日)によって、本人会員には翌年12月にボーナスポイント「サンクスクリスマスポイント」が付与されます。

もちろんエントリー手続きや応募は不要です。

ただ、この特典は、通常デザインのセディナゴールドカード限定の特典で、セディナゴールドカード ハローキティはサンクスクリスマスポイントの対象外となっています。

が、その代わりにセディナゴールドカード ハローキティなら次の項目でお伝えする「サンクスクリスマスプレゼント」が限定特典として利用できます。

では、サンクスクリスマスポイントに話を戻しますが、以下の通りセディナゴールドカードの年間カードショッピング利用金額によって最大6,000ポイントもらえます。

年間利用額(毎年11月~翌年10月31日) ボーナスポイント ポイント還元率
100万円(税込)以上 1,000P 最大0.1%上乗せ
150万円(税込)以上 3,000P 最大0.2%上乗せ
200万円(税込)以上 6,000P 最大0.3%上乗せ

ただ年間利用金額には、年会費、カードキャッシング利用、ボーナス2回払い・分割払い・リボ払い、その他手数料は対象外となる点には注意してください。

セディナゴールドカードの年会費は6,000円(税抜)なので年間200万円(税込)以上使えば、実質年会費が無料になるということになりますね。(^^)

もちろん、無理にこだわる部分ではありませんが、優良な利用実績を積んでいればセディナプラチナカードのインビテーションがくることも踏まえてセディナゴールドカードをメインカードとして使うことでボーナスポイントを狙って、年会費を浮かせるというものありと言えばありでしょう。

(2019年7月時点ではセディナプラチナカードに直接申し込みが可能となっています。)

セディナゴールドカード ハローキティなら「サンクスクリスマスプレゼント」の限定特典あり♪

お次はセディナゴールドカード ハローキティの限定特典として「サンクスクリスマスプレゼント」に参加できます。

もちろんエントリー手続きや応募は不要。

セディナゴールドカード ハローキティのカードショッピングの年間利用金額(毎年11月1日~翌年10月31日)が、150万円(税込)となればクリスマスプレゼントとして、ハローキティの限定グッズをもらえます。

ファンの方にとっては、なかなか素晴らしい優待ではないでしょうか♪

ただこちらも同様に年間利用金額には、年会費、カードキャッシング利用、ボーナス2回払い・分割払い・リボ払い、その他手数料は対象外となるので気をつけてください。

セディナゴールドカード ハローキティなら「オリジナルイラスト壁紙カレンダー」も無料ダウンロードできる♪

また、セディナゴールドカード ハローキティなら会員専用インターネットサービス「セディナビ」に登録していれば、いつでもハローキティのオリジナル壁紙カレンダーを無料でダウンロードすることが可能

イラスト壁紙カレンダーはパソコン専用で、携帯電話には未対応です。

ゴールドカードならではの手厚い付帯保険!

家族特約あり!充実の海外旅行傷害保険!

結論、セディナゴールドカードの海外旅行保険は6,000円(税抜)というリーズナブルな年会費ながら、自動付帯(一部、利用付帯)、かつ家族特約つきと非常に濃い内容となっています。

保険項目 補償額[本人会員・家族会員] 補償額[家族特約]
傷害死亡・後遺障害 最高1億円
・自動付帯:最高2,000万円
・利用付帯:最高8,000万円
最高1,000万円
傷害治療費用(1事故につき) 300万円限度 200万円限度
疾病治療費用(1疾病につき) 300万円限度 200万円限度
賠償責任(1事故につき) 5,000万円限度 2,000万円限度
携行品損害 1旅行かつ1年間につき50万円限度
※免責金額(1事故の自己負担額)3,000円
救援者費用(1年間の限度額) 500万円 200万円

表にある通り傷害死亡・後遺障害のみ利用付帯で更に補償額が上乗せされます。

自動付帯というのは、いわば海外旅行時に持っていくだけで、その言葉通り自動で保険が適用されるというもの。

一方、利用付帯は、海外旅行に関わるツアーやホテル、航空券などの旅行代金を、ここで言うセディナゴールドカードで事前決済していることで保険が適用されることを指します。

(利用付帯は、実際は出発前の国内空港までの電車代や、バス代、タクシー代などの交通費の支払いでも保険が適用となるので、少ない金額負担だけで保険を適用させたり、補償金額を上乗せさせれるなど、そういったちょっとした小ワザもあります。ただこの辺のことはカード会社ごとに事細かに適用条件の設定をしていることもあるので利用時は、再度チェックしてくださいね。)

また上述通り、1万円切る年会費で「家族特約」も付いているのが大きいですね。

セディナゴールドカードの家族特約は、本人会員、または配偶者と生計をともにする同居の親族、本人会員の配偶者、別居の未婚の子供を対象に最高1,000万円まで補償するというものです。

すなわち本人会員以外に、万一損害が発生した場合でも、家族特約の保険の対象範囲内であれば損害を補償してもらえるということ。

特に家族カードをまだ保有できない18歳未満の子供がいれば実用性を発揮します。(^^)

補償期間は、1旅行につき最長3ヶ月(90日)間までとなっているので中長期旅行でも安心です。

よく利用される傷害治療費用と疾病治療費用が高水準!

あと、傷害死亡・後遺障害が最高1億円とインパクトがあるので、この保険に目が行きがちになります。

が、実際に重要なのはジェイアイ傷害火災保険株式会社の2017年のトラブルデータによれば次の3つの担保項目であることがわかります。

なにせ以下の3つだけで95.7%を占めています。

海外旅行保険で利用頻度の高いトップ3 利用割合
傷害・疾病治療費用、救援者費用 49.10%
携行品損害 29.90%
航空機遅延保険 16.70%

表にある通り、傷害治療費用と疾病治療費用と救援者費用が重要なのは歴然としています。

傷害治療費用と疾病治療費用は、いずれも最高300万円と廉価なプラチナカードクラスの補償内容なので、年会費6,000円(税抜)と考えればとても手厚い内容であることがわかります。(^^)

ただ、そうは言うものの300万円だけでは心もとないというほかありません。

なぜなら、海外の医療費は下表の通り非常に高額だからです。

国・地域 支払保証金 内容
アメリカ 527万円 腹痛・不正出血があり受診。卵巣のう腫と診断され3日間入院・手術。
カナダ 827万円 オプショナルツアーで乗馬をしていたところ落馬し救急車で搬送。寛骨臼骨折と診断され13日間入院・手術。家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送。
ハワイ 355万円 腹痛を訴え救急車で搬送。急性虫垂炎と診断され入院・手術。
グアム 471万円 ゴルフコースでプレイ中、コース内にある岩場で足を挫いて救急車で搬送。足関節脱臼骨折と診断され6日間入院・手術。
オーストラリア 665万円 ガソリンスタンドで段差を踏み外し転倒。足関節果部骨折と診断され現地病院からヘリコプターで設備が整った病院へ搬送され合計13日間入院・手術。家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送。
イギリス 333万円 激しい腹痛を訴え受診。腎臓結石・尿管結石と診断され6日間入院・手術。
イタリア 578万円 ホテルのバスルームで滑って転倒し足を強打。脛骨・腓骨骨折と診断され11日間入院・手術。家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送。
ドイツ 374万円 朝食後に胸の痛みを訴え救急車で搬送。心筋梗塞と診断され5日間入院・手術。家族が駆けつける。医師が付き添い医療搬送。
スイス 688万円 ハイキング中に下り坂で転倒しヘリコプターで搬送。脛骨・腓骨骨折と診断され13日間入院・手術。看護師が付き添い医療搬送。
スペイン 1,263万円 クルーズ中に意識を失いヘリコプターで搬送。冠動脈疾患と診断され17日間入院・手術。家族が駆けつける。医師が付き添い医療搬送。
スロベニア 364万円 ホテルのバスルームで転倒、腰と腕を強打し受診。大腿骨頸部骨折、橈骨遠位端骨折と診断され11日間入院・手術。家族が駆けつける。看護師が付き添い医療搬送。
中国 605万円 トイレに立った際に違和感を訴え救急車で搬送。脳梗塞と診断され29日間入院。家族が駆けつける。
台湾 697万円 バスの中で気分が悪くなり救急車で搬送。脳動脈瘤破裂と診断され35日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。
シンガポール 320万円 胸の痛みを訴え受診。肺気胸と診断され6日間入院・手術。
マレーシア 851万円 車両に同乗中、衝突事故により受傷し救急車で搬送。十二指腸完全破裂・肝臓、腎臓挫傷・後腹膜内血腫と診断され44日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。
タイ 300万円 喉の痛みを訴え受診。甲状腺癌・食道癌と診断され18日間入院・手術。
ネパール 312万円 登山中に頭痛・眩暈・下痢・嘔吐を訴え低地までヘリコプターで搬送。急性高山病・急性胃腸炎と診断され2日間入院。

もちろん、怪我や病気の度合いにより必要な医療費も異なってきますが、表にある通り基本は300万円では、まかないきれないことがお分かり頂けると思います。

なので、これらをカバーするには、年会費無料にもかかわらず、高水準の傷害治療費用と疾病治療費用が自動付帯する「エポスカード」、「横浜インビテーションカード」、あと25歳以下の方なら年会費無料(逆に26歳以上は初年度無料、2年目以降3,000円+税)になる「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード(以下、セゾンブルーアメックス)」もオススメです。

極論これらを、すべて保有していれば、海外の高額医療費をほとんどカバーできる水準にまで傷害治療費用と疾病治療費用の保険金額を引き上げることができます。

というのも、傷害治療費用と疾病治療費用については、他のカードの保険金額と合算することが可能だからです。

カード例 傷害治療費用 疾病治療費用 付帯条件
セディナゴールドカード 最高300万円 最高300万円 自動付帯
エポスカード 最高200万円 最高270万円 自動付帯
横浜インビテーションカード 最高200万円 最高200万円 自動付帯
セゾンブルーアメックス 最高300万円 最高300万円 自動付帯

なので、仮にあなたが表にあるカードを4枚保有していたとすれば、

と、鬼に金棒と言わんばかりの超高水準な保険金額に引き上げることができてしまいます。

もちろん、この考え方を応用して他の自動付帯のカードを保有して積み上げ式にさらに高水準に持っていくことも可能ですよ。

※同じカード会社が発行するクレジットカードの場合は保険金額を合算できないケースもあるので(例:NICOSカード)、必ず海外旅行前に規約などを見てお確かめください。

これならもう海外旅行に行く度に、直接、保険会社で加入したり、旅行会社に勧められるまま海外旅行保険に別途、料金を払って加入しなくてもいいレベルの水準にまで昇華させることが可能になりますね。

ゴールドカード中、最高水準の救援車費用!

一方で、もう1つの重要な保険項目である「救援者費用」については、本人会員なら500万円とゴールドカード中、トップレベルの補償額となっているのが大きな特徴です。

救援者費用の利用時のイメージとしては、万一、あなたの身に何かしらあった際の緊急時に、家族が駆けつけた際の渡航費、そして場合によっては現地から日本の病院へ移動することもあるので、その際にかかる渡航費(死亡時の遺体輸送含む)なども補償してもらえます。

すなわち、1年間の限度額が500万円の補償額なら、これら渡航費などを負担する確率は極めて低くなるということになります。

 

日本語サポートの緊急アシスタンスサービスは海外旅行の強い味方!

セディナゴールドカードの旅行保険の引受会社は三井住友海上火災保険株式会社なので、現地でもし何らかのアクシデントにあってしまった場合は、同社の電話サポートの「緊急アシスタンスサービス」を利用してみましょう。

日本語サポートなのはもちろん24時間365日利用できるので、海外の慣れない土地では心強いサポートとなるでしょう!

 

本人会員・家族会員、家族特約対象者もキャッシュレス診療が可能!

セディナゴールドカードなら、本人会員・家族会員はもちろん、家族特約の対象者までキャッシュレス診療を受けることが可能です。

ちなみに家族特約の対象者もキャッシュレス診療を利用できるゴールドカード、セディナゴールドカードの他にセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードぐらいしかなく貴重です。

キャッシュレス診療のメリットは以下の通りです。

《メリット1》とにかく受診がスムーズ
どこの病院で受診すれば良いのかを迷わずに利用でき、海外現地において英語などの現地語で説明が困難な症状を事前にちゃんと病院・医療機関に伝えてくれるのが大きなメリット。

そもそも医療費云々の前にもっとも大切なこととして、ケガの程度や、病気の症状を日本語が通じる専門オペレーターに相談して、最適な病院を案内してもらい、素早く受診・治療できることと言えます。

英語など現地語が苦手な旅行者はもちろん、特に小さな子どもや高齢者の場合は、なお重要な点となるでしょう。

また日本とは違い海外の病院・医療機関では、支払能力に不安があれば治療を受けれなかったり、スムーズに必要書類や証明書などの手続きができないと受診してもらえないケースもあります。

ただ、緊急時にこのような心配事をせず、キャッシュレス診療を介することで面倒な手続きを回避でき、あなたを含めた家族を受診させることができるという何よりのベネフィットがあります。(^^)

《メリット2》面倒な提出書類をほぼ無くせる
保険適用に際しての必要書類は、保険会社が提携している各病院・医療機関に医療費が直接支払われるので、基本は保険会社への提出書類は不要で、病院で必要最低限の書類を記入するだけで済みます。

もちろん状況によっては必要書類が増えることもありますが、少なくとも極限まで減らせて楽です。

《メリット3》医療費の立て替え不要!
医療費は、保険会社から現地の病院・医療機関に直接支払われるので、カード利用限度額を気にする必要がないのはもちろん、なにより一時的な大金の出費を防ぐことができます。

ただ、病院・医療機関によって、まれにカード払いを受け付けていないこともあります。

このようにセディナゴールドカードは、リーズナブルなゴールドカードながら表のように単に重要な保険の補償額が充実しているわけではなく、日本語サポートの緊急アシスタンスサービスとキャッシュレス診療といったサポートまわりがとてもしっかりしているので大いなる安心を得ることができます。

入院・通院補償あり!国内旅行傷害保険

セディナゴールドカードは、海外旅行傷害保険だけでなく、家族特約は付きませんが本人会員・家族会員のどちらも最高5,000万円の国内旅行傷害保険がしっかり付帯します。

補償内容 補償額[本人会員・家族会員]
傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円
・自動付帯:最高1,000万円
・利用付帯:最高4,000万円
入院保険日額
※フランチャイズ7日
5,000円
※180日限度
通院保険日額
※フランチャイズ7日
2,000円
※90日限度

セディナカードの年会費無料の一般カードの国内旅行傷害保険は利用付帯ですが、セディナゴールドカードなら自動付帯です。(一部、死亡・後遺障害のみ利用付帯による補償額の上乗せがあります。)

国内旅行中に次のケースでケガをしてしまった場合に補償してもらえます。

補償内容は、死亡・後遺障害が最高5,000万円で、うち自動付帯分が1,000万円となっており、入院保険金は1日につき5,000円(180日限度)、通院保険金は1日につき2,000円(90日限度)となっています。

入院・通院の補償はフランチャイズ7日という設定のため、事故日を含めて7日間を超えないと各保険金は支給されません。

ケガによる手術の場合は、手術の程度・種類に応じて入院保険金の10倍(5万円)、20倍(10万円)、40倍(20万円)の保険金が支払われます。

国内・海外もOK!最高300万円のショッピング保険も、もれなく付帯!

さらにショッピング保険(動産総合保険とも)も付帯し、セディナゴールドカードで決済した商品に万一、破損や盗難による損害が発生した場合、購入日から90日間補償されます。

肝心の補償額は年間で最高300万円となっているので、これなら非常に広範囲の買い物をカバーできそうですね。(^^)

1事故当たり3,000円の自己負担が必要で、1万円以上の商品が対象となっていますが、これは大方どのクレジットカードに付くショッピング保険とも共通しています。

なにより国内だけでなく海外のお買い物も対象で、補償対象者が本人会員と家族会員となっているのが大きいですね♪

あと、万一の時のために少なくともセディナゴールドカードの補償期間である90日間は、必ず領収書、もしくはカード控えは保管しておいてくださいね。

一部、以下のように補償対象外の商品もありますが、これはどのクレジットカードに付帯するショッピング保険の内容とほとんど同じです。

[1]船舶、航空機、自動車、自動二輪車、原動機付自転車、自転車、雪上オートバイ、ゴーカート、ハンググライダー、パラグライダー、サーフボード、セーリングボード、ウインドサーフィン、ラジオコントロール模型およびこれらの付属品
[2]携帯式電子機器(移動電話、ポケットベル等の通信機器、ノート型パソコン、ワープロ等の携帯式電子事務機器およびこれらの付属品)
[3]義歯、義肢、コンタクトレンズ、眼鏡その他これらに類するもの
[4]動物および植物
[5]現金、手形、小切手、その他の有価証券、印紙、切手、乗車券類(鉄道・船舶の乗車船券、航空機の航空券ならびにこれらの定期券)、宿泊券、観光券および旅行券、旅行小切手、プリペイドカード、電子マネーその他あらゆる種類のチケット
[6]食料品
[7]コンピュータ用の記録媒体に記録されているプログラム、データ・その他これらに類するもの
[8]稿本、設計書、図案、証書、帳簿その他これらに準ずるもの
[9]書画、骨董、彫刻物、その他の美術品
[10]不動産および不動産に準ずるもの
[11]会員が従事する職業上の商品となるもの
[12]ギフトカードで購入した商品
[13]他人より委託されて購入した商品

[2]の携帯式電子機器とはいわゆるスマートフォンや携帯電話のことで、これらも補償の対象外となるので頭に入れておいてください。

また、補償対象の商品でも、補償されない事故・損害があります。

その損害とは以下の通り。

ちなみに以下の補償対象外となるケース・バイ・ケース事例は、どのクレジットカードのショッピング保険もほとんど共通しています。

  • 会員または保険金を受取る方の故意または重大な過失または法令違反に起因する損害
  • 保険の目的の摩耗、使用による品質もしくは機能の低下、虫害、ねずみ食い、または性質によるむれ、かび、変質、変色、さび、もしくは腐蝕によって生じた損害
  • 商品の瑕疵、製作の欠陥による損害
  • 戦争、暴動、その他の事変に起因する損害
  • 国または公権力の行使に起因する損害
  • 核燃料物質に起因する損害
  • 紛失または置き忘れ(置き忘れ後に生じた盗難も含む)に起因する損害
  • 水災、地震または噴火に起因もしくはこれらに随伴して生じた損害
  • 詐欺または横領に起因する損害
  • 故障による損害
  • 商品の誤った使用に起因する損害
  • 商品の配送中に生じた損害
  • 管球類の単独損害
  • 商品機能に直接関係のない汚損、擦損、塗料の剥落、その他外形上の損傷
  • 楽器の音色・音質の変化、弦の切断等
  • 原因のいかんを問わず、温度、湿度の変化または空気の乾燥等により生じた損害
  • 液体である商品が流出することにより、その商品自体に生じた損害
  • 商品の保管場所において、普通能力のある満15歳以上の者の不在時に生じた盗難による損害(不在期間が引き続き72時間を超えない場合を除きます)

とにかくショッピング保険の上限は年間300万円なので、かなりの買い物をカバーできるので実用性バツグンです♪

堅牢セキュリティ!カード紛失・盗難、インターネット不正利用時の保障、本人認証サービスあり!

カード紛失・盗難時の24時間お問い合わせ窓口が用意されているのは当然として、万一、インターネットで不正利用が判明した際の保障もしっかり用意されています。

届け出た日から60日前にさかのぼって損害が補償されるので安心です。(^^)

不正利用が発覚した際、もしくは疑わしい請求などがあった場合は速やかにカード紛失・盗難窓口に連絡しましょう。

不正利用と判明した場合は、株式会社セディナが定めるカード会員保障制度規約に基づき手続きをしてもらえます。

国際ブランド 本人認証サービス名
VISA VISA認証サービス
Mastercard Mastercard SecureCode
JCB J/Secure

また、表にあるように国際ブランドごとに名称は違うものの本人認証サービス(3Dセキュア)にも対応しているので、ネット上での不正利用のリスクが極限まで抑制されます。

 

健康のことなら何でもOK!電話無料相談「セディナメディカルコール」

セディナゴールドカード会員なら「セディナメディカルコール」というシミックヘルスケア株式会社が提供する「24時間電話相談サービス」を利用できます。サービス名称からイメージできる通り健康、医療、病気予防、ストレス、禁煙、介護などの悩みや疑問、そして適切な医療機関の紹介などについて、看護師により電話で相談にのってくれり、案内を受けれたりします。

ただ、あくまで上記のような健康関連の相談のみ受け付けており、治療上の指示・診断、緊急を要する医療相談は対象外となっています。

そうは言ってもセディナメディカルコールは24時間対応で、フリーダイヤル「0120-086-405」なので無料なのはもちろん、さらに相談料も不要なため、いつでも専門家に気軽に相談できるのは頼もしい限り!

目玉!海外キャッシングが他の全クレジットカードの中でも最低水準の手数料でOK!

セディナゴールドカードは、海外キャッシングの手数料を超低水準に抑えれるのが大きなメリットの1つ。

と言いますか、これ目的だけで保有している方も事実、多いですからね。(^^)

外貨調達は、マネーパートナーズの外貨両替や、マネパカードなどの海外用プリペイドカードを使うなりすれば、それなりにリーズナブルかつお得に現地通貨を入手できたりもします。

が、実際はFX口座を開設して、あれこれ操作しながら取引するのは億劫という人も少なくありません。

正直、両替はある程度まとまった金額でなければ割に合わないこともしばしば。

となるとやっぱりクレジットカードの「海外キャッシング」機能が、使い勝手の面も踏まえてお得でイチオシ。

しかもセディナゴールドカードの場合、繰り上げ返済すれば、先程のマネーパートナーズやマネパカードのよりも低水準の手数料だけで現地通貨を調達することができてしまいます!

なにせ、

クレジットカード手数料」「現地ATM手数料」は、いずれも無料でPay-easy(ペイジー)で海外旅行中など現地にいながらネットで繰上返済することも可能

ですからね。(^^)

《クレジットカード手数料》
クレジットカードに支払う手数料で、目安として多くのカード会社では10,000円以下のキャッシングで100円(税抜)、10,000円より上のキャッシングは200円(税抜)の手数料を設定。

《海外ATM手数料》
現地ATMを運営している銀行に支払う手数料で、国や現地の銀行にもよりますが、だいたい200円から700円に設定していることが多いです。ATMの画面に表示される英語なら「Fee」などと記載のある部分が海外ATM手数料の該当箇所。

一応、ATMの画面上には手数料が記載されますが、実際にはセディナゴールドカードからこの手数料を請求されることはありません。

ペイジーの振込手数料はもちろん無料で、土日祝でも返済できます。

あくまで目安ですが海外キャッシングの利息を0.2%前後に抑えることが可能になります。

早い話が現地で海外ATMで外貨を引出したあとに、ネットに繋ぎ、すぐにセディナ会員サイトでペイジーで返済手続きをすれば、発生する利息を最小限にできるということです。

この点、他のクレジットカードは、クレジットカード手数料が発生するのはもちろん、ほとんどがネットでの繰越返済に対応していません。

電話での繰越返済の手続きは対応していたりしますがまぁ手間ですし、何より海外現地から国際電話する場合、高額な電話料金もみておかないとダメなので、この点、セディナカードがネット経由での繰越返済にも対応しているという点は大きいということがわかると思います。(^^)

海外キャッシングの手数料についての豆知識

繰り上げ返済のお話の前に海外キャッシングで必要になるそもそもの手数料の内訳から見ていきたいと思います。

海外キャッシング時に必要な手数料は以下の3つです。

セディナゴールドカードならいずれも極限の極限まで節約できます!

[1]海外ATM手数料(2パターン):200円〜700円程度
[2]為替レートへの上乗せ分の手数料(VISA・Mastercard・JCBから):0.1%〜1.5%
[3]利息0.15%〜3%

[1]海外ATM手数料(2パターン)

まずは手数料の1つ目として、海外ATM手数料が必要です。

海外ATM手数料は以下の2つのどちらかのパターンにより、日本円でだいたい200円〜700円の範囲で請求されます。

A)カード発行会社が請求するATM手数料
B)銀行など現地ATMの所有者へのATMオーナー手数料

A)のカード発行会社が請求するATM手数料は、請求する会社としない会社がありますが、セディナゴールドカードは手数料不要な会社です!

B)の銀行などの現地ATMの所有者へのATMオーナー手数料については、プリペイドカード、キャッシュカード、デビットカードでは取られるカードと取られないカードがありますが、クレジットカードについては取られないケースが多いです。

その理由としてクレジットカードでは海外キャッシングと呼ばれますが、そのキャッシングとはいわば借金を意味するので、簡単にいうと借金の場合、利息と決められたATM手数料以外は請求するのはNGという原則的な決まり事があるからです。

なので、たとえアクセスフィーなどの名目でATMオーナー手数料が請求されていることが発覚しても、電話で問い合わせすれば請求から除外してもらえますよ。(^^)

[2]為替レートへの上乗せ分の手数料

手数料の2つ目が、為替レートへの上乗せ分の手数料です。

クレジットカードの為替レートというのは、よく新聞やニュースで見る「今日は1ドル110円」というようなレートを耳にすることがあると思いますが、この毎日発表される為替レートを基準にして、VISA、Mastercard、JCBなどが独自の上乗せ分の手数料を加算しているもの。

その上乗せ分の手数料率は、だいたい0.1%〜1.75%です。

国・地域、時期にもよりますが、一般的にレートがよろしくないケースが多いVISAを除いた、MastercardとJCBだけで見れば0.1%〜0.35%前後になります。

VISAは以前からレートが悪いということをよく言われ、一方でMastercardはレートが良いなんて言われてましたが、最近はこの差はかなり小さくなってきており、JCBも含めて比較すると、必ずしもMastercardが良いとは言えなくなっています。

どの国際ブランドがレートが良いかというのは、通貨やタイミングにより変わってきます。

この点、セディナゴールドカードは、VISA、Mastercard、JCBどれも作成可能なので、あとは先程説明した国際ブランドの特徴を理解して、どれにするかを選ぶのがいいでしょう。

[3]利息

手数料の3つ目は利息(金利)です。これが最も大きなコストになります。

クレジットカードのキャッシングの利息は、ATMで下ろした翌日から1日ごとに利息がつきます。

上述通り利息は1日ごとに同じ額の利息が付くので計算はそんなに難しくありません。

セディナカードを含めて言えることですが多くのカードでは「年利18%」となっています。

つまり、

18% / 365日 = 約0.05%

となり、毎日、引落し金額の約0.05%の利息がつくということになります。

たとえばザックリ、

付くことになります。

あと、クレジットカードは銀行の口座引き落とし日が決まっているため、利息はATMで引出した日の翌日から、銀行引き落とし日までかかります。

その為、日数はだいたい30〜60日間で、1日0.05%なので、

となり、すなわち30日〜60日だと、約1.5%〜3%くらいの金利がかかることになります。

が、しかし、上記日数が約3日間で返済できたら、あなたはどうなると思いますか?

大幅に利息を減らせますよね!

これがセディナゴールドカードなら、先程もお伝えしたネットによる「繰り上げ返済」手続きにより簡単に実現できてしまうのです。^^

 

ネットで簡単手続きの繰り上げ返済で無用な利息を極限まで抑えよう!

海外キャッシングは、先述通りそのまま何も繰上返済しないでればATM引出日の翌日から、クレジットカードの銀行引落日まで、約30〜60日間分の利息が付いてしまいます。

その無用な利息を極限まで抑えるために早めに返済する手続きが繰り上げ返済です。

セディナゴールドカードでは、ネットでその繰り上げ返済が手軽にできます。

カード会員サイトか、もしくはスマホアプリから手続きするだけでOK!

この点、他のクレジットカードは、先程もお伝えした通り繰り上げ返済したいなら直接カード会社に電話して手続きしなければなりません。

まぁ手間ですし、振込手数料もかかりますし、しかも海外キャッシングということで海外現地から国際電話するとなれば高額な電話代が待っていますからね。^^;

それがセディナゴールドカードとなれば、現地でネットに繋げれば簡単に手続きが可能です。

あと何より振込はペイジーを利用するので振込手数料は無料となっています。

なので、使い勝手の良さも含めて海外キャッシングは「セディナカード」が最強クラスと説得力をもって言えるのです。(^^)

さらにペイジーはセディナカード自体との相性が非常に良いです。

その理由は以下の通りです。

《セディナカード》
海外ATMで下ろした後、為替レートが3、4日ほどで利用明細に反映される為、ペイジー振込で繰り上げ返済がすぐに可能になります。

すなわち、現地ATMでお金を下ろしたあと、すぐに繰り上げ返済さえすれば、利息はたったの3、4日分しか支払わずに済むので利息を極限まで最少にすることができます。

《他のクレジットカード》
為替レートが利用明細に反映されたとしても、その月のクレジットカードの締め日がきて銀行口座の引落し額が決まるまでペイジー払い不可。

つまり、利息は約20日分かかることになりますので、100,000円引出したとすれば、1日約50円×20日で約1,000円も差が出てきます。

これなら特典の利用はともかく、セディナゴールドカードを海外キャッシング専用カードとして持つのも決して悪くはありません。

私が実際に海外で両替をした時の手数料の実例

私が過去にイタリアに行った時の両替手段、もしくは調達手段のトータル手数料は以下の内容でした。

もちろん、その時々のよって変動するものなので、あくまで参考程度になりますが、少なくともセディナカードでの海外キャッシングが圧倒的にお得なのがわかります。

  • セディナ海外キャッシング約0.25%
  • 国内の両替所約3.5%
  • 国内空港での両替 2〜4%
  • 海外現地の空港での両替 約14%
  • 海外現地の市内での両替 約0.35%

 

セブン-イレブンで毎日ポイント3倍(還元率1.5%)

全国のセブン-イレブンで、セゾンゴールドカード決済、あるいは後払い式の電子マネーQUICPay(クイックペイ)で決済すれば、いつでも「わくわくポイント」が3倍か付与されます!

すなわち200円につき3ポイント貯まるということになるので還元率は1.5%に昇華します♪(基本還元率は先述通り0.5%)

ただ、イトーヨーカドーネットスーパー、セブンネットショッピングでのお買い物、そしてnanacoのクレジットチャージ、iD、Apple Pay利用分はポイント3倍の対象外ということは頭に入れておいてください。

それでもセブン-イレブンと言えば国内店舗数No.1ということも踏まえて、ポイントをお得に貯めれるチャンスが多いことに変わりないのは

もちろん「トクトク!ステージ」でのポイントアップ分もちゃんと反映されますよ。(^^) 

ダイエー・イオングループでも毎日ポイント3倍!

セディナゴールドカードは、イオングループ、ダイエーでも毎日ポイント3倍1.5%還元となるのが大きなメリットです。

ダイエー・イオングループの対象店舗は下記の通りです。

《ダイエー・イオングループの対象店舗一覧》

  • ダイエー
  • グルメシティ
  • フーディアム
  • イオン
  • マックスバリュ
  • イオンスーパーセンター
  • ボンベルタ成田
  • ホームワイド
  • 光洋
  • マルナカ
  • 山陽マルナカ
  • ピーコックストア
  • サンデー ジョイ
  • ザ・ビッグ

実はイオングループでは、イオンカードの還元率は1%なので、セディナゴールドカードはイオンカードよりも単純に還元率が高です。(^^)

ただ、専門店街などの一部でポイント3倍の対象外店舗もあり、電子マネー決済サービスのiD、QUICPay、Apple Payの利用分は対象外となっています。

ちなみに先程のセブン-イレブンも含め、本家セブン&アイのセブンカードと同様の1.5%還元なので、セディナゴールドカードは、国内屈指のイオングループとセブン&アイグループの2大流通グループで、いずれも還元率1.5%の高還元を実現していることになりますね!

 

藤田観光グループでポイント5倍!

藤田観光グループの対象のホテル・宿泊施設で、宿泊、入場料、レストランの支払いにセディナゴールドカードで決済すれば、いつでもポイント5倍(2.5%還元)になります。

ただ、QUICPay決済は対象外となっており、また、一部施設および、婚礼、宴会、テナント店舗でのカード利用は対象外な点は気をつけてください。

下表の通りワシントンホテルやホテルグレイスリー、小涌園グループなど、一部のホテル・宿が対象となっています。

エリア ホテル
北海道 藤田観光ワシントンホテル旭川
ホテルグレイスリー札幌
東北 青森ワシントンホテル
八戸ワシントンホテル※2019年9月30日終了予定
山形七日町ワシントンホテル
山形駅西口 ワシントンホテル
仙台ワシントンホテル
郡山ワシントンホテル
いわきワシントンホテル
関東 新宿ワシントンホテル
秋葉原ワシントンホテル
東京ベイ有明ワシントンホテル
千葉ワシントンホテル※2019年10月31日終了予定
浦和ワシントンホテル
横浜桜木町ワシントンホテル
横浜伊勢佐木町ワシントンホテル
ホテルグレイスリー銀座
ホテルグレイスリー新宿
ホテルグレイスリー田町
ホテル椿山荘東京
シビックスカイレストラン椿山荘(文京シビックセンター25階)
伊豆・箱根 箱根小涌園 天悠
伊東小涌園
伊東 緑涌
関西 関西エアポートワシントンホテル
ホテルグレイスリー京都三条
ホテルフジタ奈良
太閤園
中国 広島ワシントンホテル
九州 キャナルシティ・福岡ワシントンホテル
長崎ワシントンホテル
由布院 緑涌
沖縄 ホテルグレイスリー那覇

もともとリーズナブルな割に一定以上のサービスを提供するワシントンホテルを多く押さえているのは

宇佐美グループSS利用でポイント3倍!

出光、ENEOS(エネオス)、昭和シェルなどのガソリンスタンドを擁する宇佐美グループSSでも、セディナゴールドカードを使えばポイント3倍(還元率1.5%)となります。

ただし、一部店舗、iD(Apple Pay含む)、QUICPayでのお支払いは対象外です。

 

セディナポイントUPモール経由のお買い物・サービス利用でポイント2〜20倍!

ポイントモール「セディナポイントUPモール※」を経由してネットショッピングやオンラインサービスを利用すると、ポイント付与率が2〜20倍に跳ね上がります!

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ロハコなどのネット通販をはじめとして多彩なジャンルの買い物やサービスがよりお得になります。

一部代表的なショップを紹介すると以下の通りです。

表の還元率は基本還元率0.5%を基準としています。

ジャンル ショップ ポイント倍率 還元率 +1倍反映
総合通販 Amazon 2倍 1.00% 1.50%
楽天市場 2倍 1.00% 1.50%
Yahoo!ショッピング 2倍 1.00% 1.50%
LOHACO 3倍 1.50% 2.00%
ヤマダモール 3倍 1.50% 2.00%
イトーヨーカドーネット通販 3倍 1.50% 2.00%
ニッセン 3倍 1.50% 2.00%
スーパー・グルメ イトーヨーカドーネットスーパー 3倍 1.50% 2.00%
成城石井.com 6倍 3.00% 3.50%
ベルーナグルメショッピング 3倍 1.50% 2.00%
一休.comレストラン 2倍 1.00% 1.50%
楽天デリバリー 2倍 1.00% 1.50%
ピザハットオンライン 4倍 2.00% 2.50%
宅配ピザのドミノ・ピザ 5倍 2.50% 3.00%
AEON de WINE 4倍 2.00% 2.50%
ドラッグストア マツモトキヨシ 5倍 2.50% 3.00%
爽快ドラッグ 5倍 2.50% 3.00%
ケンコーコム 4倍 2.00% 2.50%
Vドラネット 6倍 3.00% 3.50%
百貨店 伊勢丹オンラインストア 3倍 1.50% 2.00%
三越オンラインストア 3倍 1.50% 2.00%
高島屋オンラインストア 4倍 2.00% 2.50%
大丸松坂屋オンラインショッピング 4倍 2.00% 2.50%
西武・そごうのショッピングサイト eデパート 3倍 1.50% 2.00%
阪急オンラインショッピング 3倍 1.50% 2.00%
近鉄百貨店 インターネットショップ 4倍 2.00% 2.50%
小田急オンラインショッピング 3倍 1.50% 2.00%
京王百貨店ネットショップ 4倍 2.00% 2.50%
ファッション i LUMINE(アイルミネ) 3倍 1.50% 2.00%
セシール 3倍 1.50% 2.00%
ベルメゾンネット 2倍 1.00% 1.50%
UNITED ARROWS ONLINE STORE 3倍 1.50% 2.00%
URBAN RESEARCH 公式通販サイト 4倍 2.00% 2.50%
Paul Smithオンラインショッピング 6倍 3.00% 3.50%
Zoff Online Store 5倍 2.50% 3.00%
ABC-MART.net 3倍 1.50% 2.00%
REGALシューズ・ストリート 8倍 4.00% 4.50%
雑貨・インテリア ロフトネットストア 4倍 2.00% 2.50%
東急ハンズ ネットストア 3倍 1.50% 2.00%
アイリスプラザ 4倍 2.00% 2.50%
ヤマギワオンラインストア 3倍 1.50% 2.00%
家電 Apple Store 2倍 1.00% 1.50%
ビックカメラ.com 2倍 1.00% 1.50%
ヤマダ電機 WEB.COM 2倍 1.00% 1.50%
ソフマップ・ドットコム 2倍 1.00% 1.50%
nojima online(ノジマオンライン) 2倍 1.00% 1.50%
コジマネット 2倍 1.00% 1.50%
エディオンネットショップ 2倍 1.00% 1.50%
ケーズデンキオンラインショップ 2倍 1.00% 1.50%
Joshin ネットショッピング 2倍 1.00% 1.50%
本・CD・DVD セブンネットショッピング 4倍 2.00% 2.50%
楽天ブックス 2倍 1.00% 1.50%
楽天Kobo 2倍 1.00% 1.50%
ブックオフオンライン 4倍 2.00% 2.50%
紀伊國屋書店ウェブストア 4倍 2.00% 2.50%
TOWER RECORDS ONLINE 4倍 2.00% 2.50%
TSUTAYA オンライン 2倍 1.00% 1.50%
BookLive! 4倍 2.00% 2.50%
honto 4倍 2.00% 2.50%
旅行 JTB 3倍 1.50% 2.00%
H.I.S. 2倍 1.00% 1.50%
楽天トラベル 2倍 1.00% 1.50%
Yahoo!トラベル 2倍 1.00% 1.50%
じゃらん 3倍 1.50% 2.00%
るるぶトラベル 3倍 1.50% 2.00%
Booking.com(ブッキングドットコム) 8倍 4.00% 4.50%
エクスペディア 6倍 3.00% 3.50%
クーポン・ウェブサービス LUXA(ルクサ) 3倍 1.50% 2.00%
くまポンbyGMO 5倍 2.50% 3.00%

セディナゴールドカードなら、表にある「+1倍(0.5%)反映の還元率」にあるように、さらに高還元で各プログラムをお得に利用できることがわかります。

また、常に何かしらのプログラムでポイントアップキャンペーンを実施しているのも

例えば、通常ポイント3倍のプログラムがキャンペーンで10倍以上になったりすることもありますので、タイミングによっては圧巻のポイント付与率で利用することができたりもしますよ。(^^)

セディナゴールドカードで貯めたポイントの交換先は?

セディナゴールドカードで貯めたポイントの交換先は、それなりに豊富に用意されていますが、中には交換に500ポイントの手数料が必要になるケースもあるので注意が必要。

もちろん、ポイント、ギフト券、キャッシュバックなど手数料が不要の交換先があるので、そのケースなら1ポイント1円で交換可能です。

下表にあるような交換先があります。

ポイント交換先 交換レート 手数料
nanacoポイント 1,000P→1,000P 無料
dポイント 1,000P→1,000P
au WALLETポイント 1,000P→1,000P
Gポイント 1,000P→1,000G
※5,000P以上交換時のみ
JALマイル 1,000P→500マイル
ドトールポイント 1,000P→1,000P
Amazonギフト券 5,000P→5,000P
キャッシュバック(三井住友銀行・ジャパンネット銀行) 1,000P→800円キャッシュバック
キャッシュバック(その他金融機関) 1,000P→700円キャッシュバック
nanacoカード(5000P付き) 5,000P→5,000P
※発行手数料300円が無料
ドトール バリューカード(2,000円券) 2,000P→2,000P
※発行手数料300円が無料
ドトール バリューカード(5,000円券) 5,000P→5,000P
※発行手数料300円が無料
VJAギフトカード 1,000P→1,000P 500P
JTBナイスギフト 1,000P→1,000P
日本旅行ギフト旅行券 1,000P→1,000P
ジェフグルメカード 1,000P→1,000P
図書カードNEXT 1,000P→1,000P
ダイエーグループ商品券 1,000P→1,000P
JCBギフトカード 5,000P→5,000P

基本は手数料なしで交換可能なポイントやマイル、もしくは交換最小ポイントが5,000ポイントからとなっていますが、実用性の極み?とも言えるAmazonギフト券もオススメです。

手数料が必要なものと交換するなら、手数料は交換1回ごとにかかることを考えれば、一度にできるだけ多くのポイントを交換した方が、手数料の負担を最小限に抑えることが可能になります。

また、キャンペーンにより交換先ポイント数がアップしたり、手数料が無料になることもあるのでタイミングが合えば上手く利用しましょう!

あと他にも、食品・ドリンク、家電、雑貨、ハローキティグッズなど様々な商品と交換できます。

レートはよろしくないですが、先程挙げた交換先が微妙だと感じれば、グッズ・商品と交換するのもアリです。

もちろん、豪華なアイテムになればなるほど、必要ポイントも高額になっていきますが、たとえば、

神戸牛、松阪牛、近江牛、米沢牛などといった銘柄牛肉のステーキ用、焼肉用、すき焼・しゃぶしゃぶ用肉など
ズワイガニ、あわび、ふかひれ、うなぎなどの高級海鮮系
フランスなどの銘醸地のワインセット、ビール、ジュースなどの詰め合わせ
新潟県産、北海道産などのブランド米
象印、パナソニック、日立、ダイソンなどの有名メーカーの各種家電
各種ハローキティグッズ
etc…

など、各交換商品ジャンルごとに割と有名ブランドやメーカーのものが揃っていたりもします。

また、交換可能なアイテムも2019年-2020年版といったように1年ごとに入れ替わりますので、魅力的なものがあれば、何かしらのアイテムと交換すると良いでしょう!

セディナゴールドカードの対応電子マネーは?

対応電子マネー、そしてポイント付与の可否は以下のようになっています。

電子マネー チャージ可否 カード付属 オートチャージ ポイント付与
楽天Edy × × ×
nanaco × × 0.5%(200円につき1P)
モバイルSuica × × 0.5%(200円につき1P)
※Apple Pay経由のチャージでポイント付与。
SMART ICOCA × × 0.5%(200円につき1P)
WAON × × × ×
PASMO × × × ×
《ポストペイ式(後払い式)電子マネー》
iD iD利用で0.5%(200円につき1P)
※カードタイプとモバイルタイプあり。
QUICPay QUICPay利用で0.5%(200円につき1P)
※以下の3つから選択可。
・セディナ QUICPayカード
・セディナ QUICPayモバイル
・QUICPay(nanaco)

nanacoチャージでもポイントが貯まる!

セディナゴールドカードなら、電子マネー「nanaco」にクレジットカードからチャージすれば、ポイントが貯まります。

還元率は0.5%と控えめであるものの、最近ではnanacoチャージでポイントが付与されるクレジットカードは事実として少数派になってきているので、その意味では貴重。

ただし、新規登録は終了しているのでご注意を。既存カードはこれまでのとおりチャージOKです。

還元率0.5%というのは例えば、年間200,000円分をチャージしたなら、1,000円分のポイントが付与されることになります。

特に、住民税、固定資産税、自動車税などの支出の負担をちょっとでも軽減したいのであれば、ぜひセディナゴールドカードを利用してnanacoチャージしましょう。

最後に念を押して言いますが、リボ払いはNGで先程の「一括払い」設定をお忘れなく。

Apple Pay対応!SuicaチャージOKでポイントも貯まる♪

セディナゴールドカードは、Apple Pay(アップルペイ)にもちゃんと対応していますよ。(^^)

Apple Payを使えるように設定すれば、ポストペイ型と言われる後払い方式の電子マネー「iD」として割り当てられます。

つまり、Apple Payは利用できるように設定さえすれば事前チャージなしで使えるということです。

設定と言っても「Wallet」アプリを起動して手順に従いカードを追加するだけで、簡単に使えるようになります。

特筆すべきは、セディナゴールドカードでの支払い時と同様に0.5%のポイントが付与され、嬉しいことにSuicaへのチャージ分までも0.5%還元のポイントが付きます

他のクレジットカードではApple PayでSuicaチャージをしてもポイント付与対象外のケースも多ですので、これは明確なメリットの1つですね♪

セディナiDでもポイントが貯まる♪

セディナゴールドカードではApple Pay経由で「iD」を利用する他にセディナiDを利用できます。

「iD」と言えば、楽天Edyやnanacoなどの事前チャージ方式(プリペイド型)の電子マネーに対して、後払い方式(ポストペイ型)の電子マネーとなっている為、事前チャージ不要で便利に利用することが可能です。(ちなみにQUICPayも後払い方式)

コンビニやスーパー、自動販売機での支払いなど、少額決済でも使えるので無駄なくポイントを貯めれるのが

セディナQUICPay利用でもポイント付与♪

さらにセディナゴールドカードでは、セディナQUICPayも使えます。

QUICPay(クイックペイ)と言えばJCBが開発した電子決済サービスで、先程のiD同様に後払い方式(ポストペイ型)の電子マネーです。

なので、チャージの手間なく便利に利用することができます。

セディナQUICPayには、

[1]セディナ QUICPayカード
[2]セディナ QUICPayモバイル
[3]QUICPay(nanaco)

の3種類用意されています。

なお、もう1種類「スピードパスプラス」と言われる、全国のエッソ・モービル・ゼネラルのサービスステーション「エクスプレス」をはじめ、コンビニエンスストア、レストランなど様々な場所で使えるスピードパスプラスもありましたが、2019年6月30日をもって新規申込、再発行の受付は終了しています。

なので、上記3つから選ぶことになりますが、いずれも200円(税抜)につき1 ポイント貯まる(還元率0.5%)ので、あなたに合った種類を選ぶと良いでしょう。

引落し口座設定するだけ!三井住友銀行ATM利用手数料が無料に♪

三井住友銀行ユーザーなら、ほとんどの方が知っていると思いますが、三井住友銀行には「SMBCポイントパック」というサービスがあります。

SMBCポイントパックとは簡単に言うと、口座(残高別金利型普通預金)と、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)の契約者に対して、ポイント付与や、手数料の割引を受けれたりするサービスを指します。

なのでセディナゴールドカード会員なら、すでに三井住友銀行のSMBCポイントパック口座を利用している、もしくは利用予定があるなら、セディナゴールドカードの決済口座を利用すればATM手数料を無料にできるという優待特典を利用できます。

つまり、セディナゴールドカードの引き落としのあった月の翌々月に、三井住友銀行ATMでのATM時間外手数料が無料になるんです♪

コンビニATMや、ゆうちょ銀行ATMでのATM時間外手数料も月4回まで無料になります。

対象のコンビニATMはセブン銀行、イーネット(ファミリーマート・ポプラ等)、ローソンATMとなっています。

とにかく月1回でもカード利用すれば、ずっと無料なのは大きな魅力です。

 

JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)優待

セディナカードは、東海道新幹線や山陽新幹線(東京~博多間)の座席料金を、お得にできる「エクスプレス予約※」を使えます。

※プラスEXは2017年9月2日にサービス拡充の一環でエクスプレス予約に統合されました。

エクスプレス予約の年会費は1,000円(税別)必要ですが、年に何度も新幹線に乗るのであれば、お得なサービスですよ。

専用のICカードを利用することで、紙の切符を受け取る必要がなくなります。

在来線の乗り継ぎも交通系ICカードと併用すれば完結します。

予約後は「EX予約専用ICカード」を改札機にタッチすれば、東海道・山陽新幹線にスムーズに乗車可能に!

紙の切符よりも運賃が割引となるので、お得で便利になります。(^^)

ただ、エクスプレス予約をお得に使うことに重点を置くなら、ビックカメラSuicaカードがイチオシです。

理由は、グリーン車を無料にできるグリーンプログラムというポイントサービスも利用可能なので、その意味では、こちらの方が少し魅力的な内容となっています。

ただ、いずれにしても割引になる時点でお得なサービスとなっていますので新幹線に1年に数回乗るなら利用価値は十分にありますよ。

セディナキャッシュバックモールで毎月10名に10,000円が当たる♪

セディナキャッシュバックモールとは、セディナが運営しているショッピングモールの1つで、全セディナカードが対象となっており、セディナキャッシュバックモールを経由して1ヶ月間※に計10,000円(税抜・送料除く)以上のお買い物をすれば、毎月10名に10,000円が当たる抽選に参加できるという、ちょっと他のカードの会社には見られないセディナ独特のショッピングモールとなっています。

※抽選期間は毎月1日~末日。

いわばセディナポイントUPモールは2〜20倍のポイントが貯まるポイント優待が受けられますが、セディナキャッシュバックモールは、抽選で現金そのものが当たるというもの。

セディナポイントUPモールのように経由利用により特別加算ポイントは貯まりませんが、もちろんセディナカードそのものの基本還元率0.5%、そして利用先のショップで独自ポイント(楽天なら楽天スーパーポイント、Yahoo!ならTポイント)はちゃんと貯まりますよ。(^^)

セディナキャッシュバックモールの肝心の加盟店ですが、先程のセディナポイントUPモールとほとん同様で、定番の人気ショップをピックアップすればAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ロハコなどの総合通販をはじめとして、多彩なジャンルに、多種多様なプログラムが用意されています。

使い方は簡単。

  1. セディナキャッシュバックモールにアクセスして利用したいショップを選択
  2. ショップの詳細ページに移動したら「ショップへ」のボタンをクリック・タップ
  3. その後、カード会員専用サイト「セディナビ」のID、パスワードでエントリーするか、未登録でもセディナカードもしくはOMCカード会員の方なら「お客様番号」でエントリー可能です。

エントリーが完了すれば(月10,000円以上の利用を満たした上で)あとは当選結果を待つだけです!

なお、当選発表については、もし当選した場合、抽選対象期間から4ヶ月後に郵送で通知され、通知月の下旬に「引き落とし口座」へ現金10,000円が振り込まれる流れになります。

そう考えると例えばセディナキャッシュバックモールもセディナポイントUPモール同様にとても手軽に利用できるので、Amazonや楽天など月に1万円以上ほぼ毎月使うならセディナキャッシュバックモール、使わないならセディナポイントUPモールといった感じで分けて使うのもいいかもしれませんね♪

穴場?チケットセディナは入手困難チケット確保に強い?会員限定割引あり!

チケットセディナとは、株式会社チケットCDが運営しているチケット専門の販売サイトです。

今回メインで紹介しているスタンダードなセディナカードを含めて株式会社セディナが発行するカードを保有していれば無料で利用できます。

チケットセディナの特徴は、宝塚や演劇、ミュージカル系の公演のチケット確保に非常に強いサイトです。

あと、ジャニーズ系公演のチケットも全公演日が対象ではないものの初日や千秋楽(せんしゅうらく)の公演設定があるなど、ファンには重宝されているサイトの1つとなっています。

千秋楽とは、演劇などのイベント最終日のことで、特に人気公演なら最終日は大方、売り切れ必至で入手困難となるので、その点チケットセディナではラインナップとして一応用意されている強みがあります。

チケットセディナでの、チケット入手方法は、チケットごとに異なりオンライン、電話、はがきで抽選の3つです。

余談になりますが、たとえばジャニーズなど何かとSOLD OUTになりがちな人気チケットは、一見すると手間だと思われる「はがきで抽選」方式になっているという点がファンに受けていたりします。

電話方式の方が手っ取り早いと感じるかもしれませんが、知人女性いわく、とにかく先着順のためか電話はめちゃ殺到するので、発売開始時に電話に繋げるのは困難を極めるとのこと。

それならとにかく電話につながらないことでイライラするより、いっその事、抽選ではあるものの「はがき方式」の方がラクということですね。^^;

一方では、野球やサッカーなどのスポーツ系のチケットは、一切取扱がないので利用ユーザー層が分かれるチケット購入サイトとなっています。(2019年7月時点)

あと、何かしら公演やライブによく行く人でチケットを購入する機会が多い方なら、参考程度にセディナカードのJCBブランドを選ぶと良いかもしれません。

理由はJCBなら「チケットJCB」という、また違ったチケット販売サイトを利用できるので、入手困難なチケットの購入確率も単純にアップさせることができますから。

 

お得!ハッピークーポンで多彩なジャンルの店舗・施設で優待割引!

ハッピークーポンとは、セディナカード会員限定で時折チラシとしてもらえる紙状の「割引クーポン」のこと。

クーポン内容は、2019年に配布されたものの例だと、

《1》大江戸温泉物語・湯快リゾート・伊東園ホテルズといった有名温泉チェーン

《2》飲食店系のクーポンならガスト・白木屋・笑笑・魚民などのモンテローザグループ

そして、

庄や・日本海庄や・やるき茶屋・大庄水産・呑兵衛などの大庄グループ

さらに、

ぼてぢゅうグループ

《3》カラオケ店なら、ビッグエコー、カラオケまねきねこ、JOYSOUND

などの割引クーポン券が配布され、多彩でお得かつ使い勝手の良いクーポンが揃っています♪

もちろん、クーポン利用時はセディナカードで決済しましょう!

パッケージツアー割引あり!セディナトラベルデスクで旅がお得に捗る♪

セディナトラベルデスクとは、セディナカード会員専用の株式会社シティツアーズがサービス提供するパッケージツアー割引サービスのこと。

海外パッケージツアー、国内パッケージツアーだけでなくクルーズにも対応しており、JTB、HIS、日本旅行といった大手旅行会社から、各々、旅行ツアーに得意分野をもつ有名旅行会社のツアーに申し込めます。

海外パッケージツアーなら3%〜8%

国内パッケージツアーなら3%〜7%

クルーズなら3%〜5%

の割引を手軽に受けれますよ!

もちろん、割引を適用させるには、セディナトラベルデスクを通してセディナゴールドカードで決済してくださいね。

旅行となれば必然的に数万円から数十万円のまとまった金額になるので、その分割引額も大きくなります。

 

海外旅行時に頼もしいセディナ海外デスクで日本語サポートを受けれる!

セディナゴールドカードでは、セディナ海外デスクを利用でき渡航前のお役立ち情報や現地でのチケットの手配、緊急時の対応まで電話一本で、日本語サポートを受けれます。

大手の国内旅行会社である近畿日本ツーリストグループの「ツーリスト・インターナショナル・アシスタンス・サービス株式会社」が引き受けているので、その道に精通した専門の会社からサポートを受けれるという意味で心強いサービスですね!

大別すると「インフォメーションサービス」と「エマージェンシーサービス」の2つのサポートを受けることができます。

インフォメーションサービス
各国の習慣・気候・祝祭日・通貨・入国手続きの案内や情報提供。
エマージェンシーサービス
カードやパスポートの紛失・盗難時の現地警察への連絡、ケガや病気の際の病院の手配など、各種手続きの案内。24時間対応。

後者の「エマージェンシーサービス」は、聞き慣れない言葉かもしれませんが、要は緊急援助サービスと呼ばれるもので、海外旅行中に何かしらのトラブルがあった時に24時間365日で日本語による緊急援助サポートを受けられるというもの。

万一、海外渡航中に何かしらのアクシデントが発生してしまった際には頼もしい味方になってくれることでしょう。(^^)

セディナゴールドカードの審査基準・難易度は?

【1】審査基準

セディナゴールドカード申込時に審査をするのは信販会社である株式会社セディナです。

勤続年数や年収を基本として、住居の種類、過去に支払遅延や滞納があったかという、いわゆるクレジットカードヒストリー(クレヒス)をチェックして、各項目の独自基準をもとに審査します。

セディナカードの審査基準は以下の通り。

この通り公式サイトをチェックしても曖昧な内容しか記載されていませんが、少なくともセディナカードなどの一般カードと全く同じ内容となっていることはわかります。

つまり、セディナゴールドカードは、正真正銘のゴールドカードでありながらも、一般カードと、ほとんど大差ない審査基準と推測できます。

申込対象者が18歳以上(高校生不可)、なおかつ6,000円(税抜)のリーズナブルな年会費ということからも、10代〜20代でゴールドカードが欲しいという方にもイチオシな1枚と言えるでしょう。

もちろん、ワンランク上のクレジットカードを持ちたいと考えている新社会人や専業主婦(主夫)などの方にもオススメです。

【2】審査難易度

「18歳以上(高校生不可)から申し込めるなら、ゴールドカードといっても審査難易度は低めなのでは?」

と、なんとなくそう思う人もいるかもしれませんね。

あくまでクレジットカードの発行母体だけで審査難度を見れば概ね、

外資系銀行系・独立系鉄道・交通系信販系流通系消費者金融系

となります。

先述通りセディナゴールドカードは、SMBCファイナンスサービスという信販会社によって審査が行われるので、例えば、イオンカードやエポスカードなどの流通系のクレジットカードと比べれば、傾向的には、ややハードルが高くなるといった見方もできます。

もちろんこれは一概には言えず、カード発行者の属性などによっても変わってくるので参考程度に捉えて貰えればと思います。

【3】審査スピード

申込から手元に届くまでは最長約3週間かかるという情報をネットで見かけましたが、大方1週間から2週間が大多数となっています。

ちなみに入会審査の途中で電話による本人確認がありますので、頭に入れておいてもらえればと思います。

セディナカードの審査状況はネットで確認可能

セディナゴールドカードに申し込むと、申込み後の送信メールに記載されている審査状況照会画面のURLから審査情報をチェックすることが可能となっています。

審査状況確認ページを開くと以下のの情報を入力するだけで確認できます。

海外キャッシングを利用するなら申込時にキャッシング枠申請もお忘れなく

先に言うと、キャッシング枠0円で申し込んで審査に通っても、ゼロ円のままでは海外キャッシングを利用できません。

なので、私のように利便性の高さも含めて、トータルで見た最低水準の手数料で海外キャッシングを利用できることに魅力を感じて、海外キャッシングを利用すると決めているなら、ぜひキャッシング枠も設定しておきましょう。

たとえば、5万円なら5万円、10万円なら10万円と申込時にキャッシング枠を設定します。

私の場合は、外貨調達手段としてメインに使うことを決めていたので、5万円だと心もとないと感じて10万円で申請しましたが、ここは各人の判断になります。

ただ、キャッシング枠は利用可能枠(利用限度額)と別枠ではなく、利用可能枠の一部として設定されるので、審査通過に不安を感じる方は、さらに低めに設定したり、あえて0円としておくのも良いと思います。

※キャッシング枠のみ増やしたいと思っても、利用可能枠の一部という以上、事実上は利用可能枠の増枠も行うことにつながってくるので、審査難易度が必然的に上がってしまうからです。

ただ、仮にキャッシング枠を0円で申し込んだとしても、セディナカード会員サイト「セディナビ」で後からキャッシング枠アップの申請も可能となっていますのでご安心を。

セディナビにログイン後、トップページの「ご利用限度額変更」から簡単に手続き可能です。

さいごに

ということで、今回はセディナゴールドカードについて、まとめてお伝えして参りましたが、お手頃料金6,000円(税抜)の年会費ながらも・・・

地方空港まで対応している空港ラウンジサービス!

10万件を超える多彩なジャンルにおけるゴールド会員ならではの優待が受けれる「Premium Club Off」

ポイントが倍増となる特典やキャンペーン多数♪

付帯保険(海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険)内容が充実!

など、数多くのベネフィットを受けれることがわかりました。

もちろん、セディナカードの一般カードで受けれるような優待特典・サービスも、すべてそのまま受けることができますよ!

あと、今現在は直接申し込みできるようになっていますが、いきなり「セディナプラチナカード」への申し込みは正直不安・・・、という方も今回メインでお伝えしたセディナゴールドカードで、まずは優良なクレヒスを積み重ねておくのもいいでしょう!

ゴールドカードとしては安い部類に入る年会費とはいっても6,000円(税抜)浮くのは単純に嬉しいですよね。^^






モバイルバージョンを終了