サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

Google PayのSuicaまとめ!年会費・チャージ・ポイント・使い方を解説

Google Pay(旧 Android Pay)という電子マネーやポイントを一括管理アプリがあります。

Google Payを通してSuicaを発行し、ショッピング、電車やバスなどでSuica決済が可能です。

Google Payに登録中のクレジットカードで、Google PayでSuicaのSF(電子マネー)にチャージできます。

有り難いことにGoogle Payを介してのSuicaの利用は、年会費無料です。

Google PayのSuicaのメリット、デメリットをはじめ、使い方やApple PayのSuicaとの比較についてまとめます。

 

Google PayのSuicaの概要

Google Payは簡単でスムーズな決済と、安全な決済が可能なセキュリティ性の高さを兼ね備えた非接触型のモバイル決済サービスです。

Google決済サービスで、店舗やWebサイト・アプリでのお買い物の際に利用できます。

Android 5.0以上のおサイフケータイ対応端末が対象です。

しかし、FeliCa未搭載で、おサイフケータイがないAndroid端末では利用できません。

話しを戻して、Google Payでは、楽天Edy、nanaco、WAON、Suica、QUICPayなどの電子マネー、楽天ポイントカード、dポイントカード、モバイルTカード、マツキヨポイントカードなどの共通ポイントを一元管理して利用可能です。

<関連記事>
Google Pay(グーグルペイ)のメリット・デメリット、使い方、注意点まとめ

 

Google Payで一元管理して利用できる電子マネーや共通ポイントは下記のとおり。

項目 サービス名称
プリペイド(前払い)式電子マネー 楽天Edy、nanaco、WAON、Suica
ポストペイ(後払い)式電子マネー iD、QUICPay
国際ブランド非接触決済サービス Visaのタッチ決済(旧Visa payWave)
ポイントカード 楽天ポイントカード、モバイルdポイントカード、モバイルTカード、マツキヨポイント
チケットサービス JAL、e+(イープラス)

モバイルSuicaのうち一部サービスもGoogle Payアプリで利用可能です。

Suica定期券やSuicaグリーン券などの各種情報、履歴も見れます。

ただ、Suica定期券やSuicaグリーン券を利用するには、モバイルSuicaアプリをインストールしておく必要があります。

1台のAndroidスマートフォンに発行できるSuicaは1枚です。

すでにモバイルSuicaアプリでSuicaを使用中の人は、Google Payで同じSuicaを利用できます。

新規でGoogle Payを通してSuicaを発行した場合は、モバイルSuicaアプリでも同じSuicaを使用可能です。

Google PayアプリのSuicaと、モバイルSuicaアプリのSuicaは同一のものとなります。

Google Payに登録できる国際ブランドは、VISA、Mastercard、JCB、アメックスです。

ダイナースクラブは、現時点では未対応です。(2021年6月現在)

これら4つの国際ブランドのカードでSuicaチャージ可能です。

しかし、一部のクレジットカードはポイント・マイルなどの付与対象外なのでお気をつけください。

このことは基本的にモバイルSuicaと同じ扱いとなります。

 

Google Payのメリット・特徴

Suicaをスピード発行可能

Google Payを通せば、モバイルSuicaアプリをインストールしていなくても、Google Payアプリのみで新規アカウントの作成から、Suicaチャージ、履歴チェックなどができるようになります。

既に利用している場合はアカウント情報をGoogle Payに登録・連携すればOKです。

Google Payのホーム画面に「Suicaを使ってお支払いをスピーディーに」という箇所があるため「設定する」を選択

次に「同意する」をタップし、メールアドレスやパスワードなどの情報を入力すればSuica発行が完了します。

Googleアカウント情報は自動入力されるため、氏名・住所・電話番号などは入力が不要でラクちんです。

すでにモバイルSuicaを使用中の方は「追加して利用開始」の画面でSuicaを選んで「同意する」というボタンをタップするだけで、Google PayのSuica設定が終わります。

Google PayのSuicaチャージの方法は、説明不要なくらい簡単。

Google Payのホーム画面・カード一覧画面でSuicaをタップ。

次に「チャージ」ボタンをタップします。

クレジットカード未登録の場合は「お支払い方法」で「カードを追加」ボタンを選択して設定しましょう。

すでに設定しているならチャージに使うクレジットカードを選び「チャージする」ボタンをタップすればOK。

 

年会費無料でチャージ可能

Google PayのSuicaの一番のメリットは、年会費も発行手数料も無料であること。

ただ、ビューカードのシリーズ以外のクレジットカードだと、Suicaチャージ分がポイント付与対象外のケースが多いため気をつけてください。

ちなみに、「エポスゴールドカード」と「エポスプラチナカード」は、ビューカード以外でSuicaチャージ分もポイントが付くクレジットカードの一種。

同カードのポイント優待である「選べるポイントアップ」で「モバイルスイカ」を選択すればポイント3倍になるという優遇がありますが、Google PayのSuicaチャージ分は対象外になるので、上記カードホルダーの方はご注意を。

 

JR東日本の電車乗車時にSuica利用するとJRE POINT2%還元

JRE POINTに登録したモバイルSuicaでJR東日本の電車に乗ると、JRE POINTが還元率2%分、貯まります。

定期券区間は対象外であるものの、1回の利用の2%が1ポイントに満たなくても1ポイント付与されるのが素晴らしい点です。

有償で乗車した運賃に対して、一定割合のポイントが翌月中旬に付与されます。

ビューカード」だと、Suicaチャージはポイント3倍となるVIEWプラス対象商品の内の一つ。

つまり、Suicaチャージの際は1.5%還元となり、合計還元率3.5%の驚異的な高還元となります。

 

残高リマインダー通知

Google PayのSuicaには、指定残額を下回ったタイミングで通知される「リマインダー機能」があります。

これを活用することで、オートチャージ機能がないクレジットカードでSuicaチャージする場合でも、鉄道やバスの利用時や、店舗でのお買い物の際に、残高不足で使用できず、気まずい思いをする心配を回避できます。

便利な機能なので、活用しない手はありません。

設定できる金額は下記から選べます。

● 500円を下回った時
● 1,000円を下回った時
● 2,000円を下回った時
● 3,000円を下回った時
● 4,000円を下回った時
● 5,000円を下回った時
● 7,000円を下回った時
● 10,000円を下回った時

 

Google Payのデメリット・注意点

モバイルSuicaの一部機能が使えない

モバイルSuicaでは使える機能が、Google PayのSuicaだと一部利用できないのがデメリットです。

◯:利用OK
△:利用OKだがクレジットカード登録が必要

機能・サービス Google Pay×Suica モバイルSuica
入金(チャージ)
(Google アカウントに登録したクレジットカード)
入金(チャージ)
(モバイルSuicaに登録したクレジットカード)
入金(チャージ)
(コンビニ、チャージ機等での現金によるチャージ)
電車での利用
お買いものでの利用
SF(電子マネー)の残高表示
SF(電子マネー)の利用履歴表示
定期券の購入
Suicaグリーン券の購入
タッチでGo!新幹線
エクスプレス予約サービス(東海道・山陽新幹線)
JRE POINT・Suicaポケットの受取り
ネット決済
再発行
チャージ払いもどし・退会

※参考:Google Pay|JR東日本オフィシャルサイト

Suicaオートチャージ、Suica定期券、Suicaグリーン券を使いたい場合、モバイルSuicaアプリのインストールが必要です。

首都圏のサラリーマンや学生だと、Suica定期券を使っている人も多いでしょうが、この場合、Google PayのSuicaは不便かもしれませんね。

あと、カード再発行やJRE POINTのSuica残高への交換の受け取りなどもできない点も気をつけてください。

 

機種変更時の手続きに注意

Google Payでは、機種変更時にSuica情報の引き継ぎ・更新・移行ができません。

Androidの旧端末から新しい端末にGoogle PayのSuicaを移行するなら、旧端末と新端末のモバイルSuicaアプリから機種変更の操作を行う必要があります。

したがって、この作業をする前にに売却や下取りなどに出さないように十分気をつけましょう。

イメージとしては、旧端末でサーバーに残高などのSuicaデータを預け入れて、新しいAndroidでサーバーから当該Suicaを受取る手順が必要です。

<Suica情報の端末間の移行方法>
【A】旧端末
① モバイルSuicaを表示
② 「その他」を選択し「会員メニュー」をタップ
③ Suicaパスワード入力・ログイン
④ 「携帯情報端末の機種変更」をタップ
⑤ 「機種変更する」をタップ
【B】新端末
⑥ モバイルSuicaアプリをダウンロードし表示

⑦ 「再発行・機種変更の方はこちら」をタップ
⑧ 旧端末で使っていたEメールとSuicaパスワードを入力し「ログイン」
⑨ 会員登録内容確認画面で「初期設定をする」をタップ
⑩ 携帯電話機種変更画面で「実行する」をタップ

万が一、旧端末で手続きする前に、旧端末を売ってしまったり、初期化して動作不能になった場合、会員メニューサイトでSuicaの再発行登録が必要で510円の手数料がかかってしまいます。

また、すでに新端末でSuica設定済みの場合も、モバイルSuica情報を受け取れなくなるためお気をつけください。

機種変更の手続きは、Apple PayのSuicaの方がわかりやすくてカンタンです。

古iPhoneやApple Watchの旧端末がなくても、会員サイトでSuica情報をサーバーに一時的に移して、新端末で受け取るだけで完結するので。

Apple Payは、地味ですが全体的に操作性が分かりやすいのがメリットです。

<関連記事>
Apple Pay(アップルペイ)のメリット・デメリット、お得な使い方まとめ

 

Google PayのSuicaチャージでポイント付与対象のクレジットカードは少ない

Google PayのSuicaチャージは、ポイント付与対象外のクレジットカードがほとんど。

Google Payを介したときのSuicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードの代表例は、ビューカードのシリーズです。

Google PayのSuicaチャージでポイント付与対象がどうかは、基本的にモバイルSuicaやApple Pay経由でのSuicaチャージがポイント付与対象かどうかと一緒です。

<関連記事>
Apple PayのSuicaチャージでポイントは貯まるクレジットカードまとめ

 

モバイルSuica / EASYモバイルSuicaとの比較

Google PayのSuicaと同様に年会費無料で使用できるサービスに、ケータイで使える「EASYモバイルSuica」もあります。

各Suicaサービスの違いについて比較してみました。

比較項目 Google PayのSuica 一般のモバイルSuica会員
(クレジットカード登録済み)
EASYモバイルSuica
クレジットカードによるチャージ
店頭での現金チャージ
Suicaオートチャージ ビューカードのみ
Suicaでのお買い物
ネット決済
JRE POINT・Suicaポケットの受取り
再発行
定期券
Suicaグリーン券
電子マネー(SF)での鉄道利用
JR東日本の電車乗車ポイント
2%還元 2%還元
エクスプレス予約
(東海道・山陽新幹線)
スマートEX
(東海道・山陽新幹線)
新幹線eチケットサービス
(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線)

なんだかんだで、一般のモバイルSuicaに比べれば、利用できるサービスはどうしても見劣りします。

ただ、Google PayのSuicaでは、対応のクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードによるチャージもできて、得する機会もある可能性も秘めています。

モバイルSuicaアプリで定期券を利用中の場合は、Google Pay経由でも定期券の購入が可能です。

モバイルSuicaは、ビューカードのシリーズならSuicaオートチャージできます。

モバイルSuicaでは、定期券を使えるのはもちろん、新幹線にサクサク乗車できて使い始めると病みつきになる利便性です。

ということで、Suica機能をフル活用したい場合は、やっぱり以下のようなビューカードが一番です。

カード名 一般加盟店 Suicaチャージ 主な特長
「ビュー・スイカ」カード 0.5% 1.5% 定期券一体型。家族カードあり
JRE CARD 0.5% 1.5% アトレなどのJRE CARD優待店で約3.5%の高還元
ビックカメラSuicaカード 1.0% 1.5% ビックカメラでSuica払いするとポイント2重取り
ルミネカード 0.5% 1.5% ルミネで5〜10%OFF
ビューゴールドプラスカード 0.5% 1.5% 東京駅ラウンジや年1回のプレゼント等の特典
大人の休日倶楽部ミドルカード 0.5% 1.5% 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線5%OFFなど
大人の休日倶楽部ジパングカード 0.5% 1.5% 大人の休日倶楽部パス、JR東日本線・JR北海道線30%OFFなど
「ビュー・スイカ」リボカード 0.5% 1.5% リボ払い専用カード
JALカードSuica 0.5〜2% 0.5〜1% ●JRE POINTをJALマイルに交換可能
●JALカード特約店はマイル2倍
JALカードSuica CLUB-Aカード 0.5〜2% 0.5〜1% ●JAL CLUB-Aカード特典
●JGCカード取得可能
JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード 0.5〜2% 0.5〜1% ●ビューゴールドプラスカード特典
●JAL CLUB-Aゴールドカード特典
●JGCカード取得可能

ビューカードのシリーズの中でオススメを挙げるとすると、年1回の利用だけで年会費を無料化でき、

基本ポイント還元率1%で、Suicaチャージ・JR東日本の定期券やきっぷ等の購入時は1.5%の高還元となる「ビックカメラSuicaカード」でしょう。

 

Apple PayのSuicaとの違いを比較

「Google PayのSuica」と「Apple PayのSuica」の各種サービス機能の対応状況の違いは次のとおり。

サービス・機能など Apple PayのSuica Google PayのSuica
年会費 無料 無料
クレジットカードでのチャージ
オートチャージ
現金チャージ
電子マネーで電車利用
JR東日本の電車乗車ポイント
2%還元 2%還元
電子マネーでショッピング
SF(電子マネー)残額表示
SF(電子マネー)利用履歴表示
Suica定期券
Suicaグリーン券
ネット決済
JRE POINT・Suicaポケットの受取り
再発行
チャージ払い戻し・退会
エクスプレス予約
(東海道・山陽新幹線)
スマートEX
(東海道・山陽新幹線)
新幹線eチケットサービス
(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線)
タッチでGo!新幹線
(東北・上越・北陸新幹線の一部区間の自由席)

Apple PayのSuicaに関しては以下でまとめています。

<関連記事>
Apple Pay(アップルペイ)のメリット・デメリット、お得な使い方まとめ

 

さいごに

Google PayのSuicaなら、電車やバスの交通機関、ショッピングの際に便利にお支払いできます。

Android5.0以上のおサイフケータイ対応のAndroid端末が対象です。

Google Payに設定しているクレジットカードで、Google Payを介してSuicaのSF(電子マネー)にチャージ可能です。

定期券やSuicaグリーン券などの各種機能や履歴などもチェックできます。

しかし、SuicaオートチャージやSuica定期券、Suicaグリーン券を使いたい場合は、モバイルSuicaアプリのインストールが必須です。

逆にSuica定期券・Suicaグリーン券・各種特急券のサービスがいらない場合は、GoogleのSuicaも利用価値があります。






モバイルバージョンを終了