JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードのメリット・デメリットまとめ!2021最新!

JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカード(JALアメックスCLUB-Aゴールドカード)は、JALが発行母体となり、American Expressのライセンスをうけた三菱UFJニコス(MUFG)が提携して発行しているJALカードの内の一枚です。
他のJAL CLUB-Aゴールドカードのシリーズと比べて、JAL航空券などのJALグループの商品購入時にアドオンマイルの恩恵で最大3%の高いマイル還元率が最大のメリットといえます。
この他、同伴者1名無料の空港ラウンジサービス、帰国時の手荷物1個無料の空港宅配サービスなど、やはりアメックスならではのトラベル特典が更に充実しています。
JALアメックス CLUB-Aゴールドカードのメリット・デメリット、特典、JALマイルの貯め方・使い方など網羅的に解説していきます。
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら!▼
<公式サイト> JALカードTOPページ
見たい項目に飛べます
- 1 JALアメックスCLUB-Aゴールドカードのメリット・特徴
- 1.1 年会費の違いを比較
- 1.2 国際ブランド
- 1.3 三菱UFJニコス(MUFG版)の特典・サービスの違いを比較
- 1.4 アメックス共通特典
- 1.5 JALマイル還元率・貯め方
- 1.6 JALカードショッピングマイル・プレミアムでマイル2倍
- 1.7 公共料金でもJALマイルが貯まる
- 1.8 JALマイレージパークでマイル多重取り
- 1.8.1 JALカード特約店でマイル2倍
- 1.8.2 JALアメックスCLUB-Aゴールドカードはアドオンマイルで最高マイル還元率3%
- 1.8.3 JALマイルパートナーとJALカード特約店の両方でJALマイル2重取りOKなケースも
- 1.8.4 JALマイレージモール経由でネットショッピングがお得
- 1.8.5 入会後搭乗・毎年初回搭乗ボーナスとフライトマイル
- 1.8.6 JALカード利用でフライトボーナスマイル上乗せ
- 1.8.7 ワンワールド加盟航空会社・JMB提携航空会社でもJALマイルがたまる
- 1.8.8 JALのフライトマイルは事後登録もOK
- 1.8.9 宿泊でJALマイルが貯まる「ホテルマイル・温泉マイル」
- 1.8.10 JALカード ツアープレミアムに加入すれば区間マイル100%!
- 1.8.11 JMB旅プラスで旅行系お得情報
- 1.8.12 JMBワールドマーケットプレイスでは世界中の商品でJALマイルが貯まる
- 1.8.13 ホテル予約サイトKaligo.comで100円ごとに3マイル貯まる
- 1.8.14 ウェディングマイルが貯まる
- 1.8.15 特典交換が早まる「JALカード家族プログラム」
- 1.9 JALマイルの交換先・使い道
- 1.9.1 JALグループ国内線特典航空券への交換
- 1.9.2 クラスJ席もマイル交換可能
- 1.9.3 どこかにマイルで往復たった6,000マイルで国内旅行に!
- 1.9.4 どこかにマイル南の島も往復6,000マイル!
- 1.9.5 JAL国際線特典航空券への交換
- 1.9.6 JAL国際線特典航空券PLUS
- 1.9.7 JAL国際線アップグレード特典
- 1.9.8 JMB提携航空会社/ワンワールドの特典航空券
- 1.9.9 e JALポイント特典に使える
- 1.9.10 JALクーポンに交換
- 1.9.11 JALクーポン・クーポンレス決済サービス
- 1.9.12 JAL Global WALLETマイルチャージ
- 1.9.13 他社ポイント・電子マネー
- 1.9.14 オークラ ニッコーホテルズのエクスクルーシィヴ会員を目指せる
- 1.9.15 ギフト券・商品券・チケットなど金券類
- 1.9.16 JALとっておきの逸品
- 1.9.17 JALふるさとからの贈りもの
- 1.9.18 JMBワールドマーケットプレイスでJALマイルを使える
- 1.9.19 その他の交換先
- 1.9.20 JALミニマイル特典なら少ないマイル数で交換可能
- 1.10 JALカードの特典の対応状況
- 1.11 付帯保険
- 2 JALアメックスCLUB-Aゴールドカードのデメリット・注意点
- 3 JAL CLUB EST(20代限定)も発行可能
- 4 JALアメックスでJALグローバルクラブ(JGC)会員ステイタス取得を目指せる
- 5 入会条件・審査
- 6 まとめ
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードのメリット・特徴
年会費の違いを比較
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードの<本会員の年会費>は19,000円(税抜)、<家族会員の年会費>は8,000円(税抜)です。家族会員の利用分も、当然もれなくJALマイルがたまります。
<ETCカードの年会費・新規発行手数料>は、有り難いことに無料です。他社だと有料のクレジットカードも結構多いので小さな利点ですね。
ETCカード利用分も、本カードのJALアメックスの利用分と合算された上で登録口座より引落されます。もちろん、ETCカード利用時もJALマイルをちゃんと得られます!
JALアメックスの普通カード・CLUB-Aゴールドカード・プラチナカードの本会員・家族会員・ETCカードの年会費も一緒にまとめて比較すると下記の以下のとおりです。
カード名 | 年会費(税抜) | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
JALアメックス 普通カード | 6,000円 | 2,500円 | 永年無料 |
JALアメックス CLUB-Aゴールドカード | 19,000円 | 8,000円 | |
JALアメックス プラチナカード | 31,000円 | 15,500円 |
国際ブランド
何を今さらですが国際ブランドは、AMEXです。各国際ブランドが利用できる加盟店数と世界シェアは次のとおり。(2018年度のNilson Report(ニルソンレポート))
国際ブランド | 加盟店数(約) | 世界シェア(決済回数または決済額) |
VISA | 5,290万ヵ所以上 | 約50% |
Mastercard | 5,290万ヵ所以上 | 約26% |
JCB | 3,340万ヵ所以上 | 約1% |
American Express | 2,330万ヵ所以上(予測値) | 約3% |
Diners Club | 3,210万ヵ所以上 | 約1%未満 |
Discover | 4,400万ヵ所以上 | 約1%未満 |
UnionPay(中国銀聯) | 4.560万ヵ所以上 | 約20% |
このように世界各地における決済力という観点でみると、どうしてもVISAとMastercardの2強状態となるため、アメックスは見劣りしてしまいます。
ただ、アメックスといえば国際ブランドJCBとの提携があるため、日本国内のJCBの一般加盟店でも利用可能なのは長所。(ごく一部使えない店舗もあります)ちなみにこれはダイナースクラブも同様です。
たとえば、とある店舗で「アメックス」のステッカーがないので一見すると非対応と思えても、「JCB」がOKな場合は、レジの人に「試しにリーダーに読み込んで下さい」などと伝えてみると、しっかり決済できたりするイメージです。
あとは、JAL CLUB-Aゴールドカードのシリーズと比べて、JAL航空券などのJALグループの商品購入時にアドオンマイルの恩恵で最大3%の高いマイル還元率を得られる捨てがたい魅力があります。(アドオンマイルについては後述します)
三菱UFJニコス(MUFG版)の特典・サービスの違いを比較
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードでは、三菱UFJニコス(MUFG版)特典、いわゆるMUFGカードに準じた特典を利用できます。
MUFG版の三菱UFJニコス特典の多くは、会員サイト「MUFGカードWEBサービス」にログインした上で、会員限定キャンペーンや優待店情報などのお得な情報を紹介する「NEWS+PLUS」を経由して利用するのが基本ということを押さえておきましょう。
三菱UFJニコス(MUJG版)とアメックスオリジナル特典からお伝えし、その後にJALマイル還元率・貯め方、使い道をお伝えします。JALアメックスCLUB-AゴールドカードにおけるJALマイルの貯まり方は、アドオンマイルでJAL航空券などJALグループの商品購入時のマイル還元率が最大3%になることを除き、他のJALカードの種類も含めて、そこまで大きな相違点はないため後回しにします。
ということで、まずはJALアメックスの個性が色濃く出る三菱UFJニコス(MUFG版)の特典からみていきましょう!
手荷物空港宅配サービス
<対象カード>
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード(一部)
●JAL アメックス・プラチナ
海外旅行の出発時または帰国時に手荷物空港宅配サービスを利用できます。株式会社JALエービーシー(JAL ABC)が提供するサービスです。
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードは、帰国時の手荷物1個無料です!JALアメックスプラチナカードになると海外旅行の際の出発時も手荷物1個まで無料宅配を享受できます。
比較項目 | カード種類 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
対象会員 | ― | 本会員・家族会員 | 本会員・家族会員 | |
出国時 | 出国宅配サービス | ― | ― | 無料 ◆出発日の7日前までに予約 ◆対象区間:自宅から空港、数量:スーツケース1個 |
手ぶらチェックインサービス | ― | ― | 無料 ◆出国宅配サービスの予約時に申込 ◆対象区間:自宅から海外の到着空港、数量:スーツケース1個 |
|
コート(防寒具)預かりサービス | ― | ― | 無料 ◆受付期間:12月1日~3月末日 ◆数量:1着 ◆お預かり期間:受付日から30日まで |
|
帰国時 | 入国宅配サービス | ― | 無料 ◆利用当日に申出 ◆対象区間:空港から自宅、数量:スーツケース1個 |
ちなみに2個目以上の手荷物は無料とはなりませんが優待料金で配送してもらえます。サービス提供の対象空港は下記4つの主要空港です。
対象空港 | 【出国時】お引き取りカウンター | 【帰国時】申込カウンター | |
成田国際空港:JALエービーシーカウンター | 場所 | 【出発階】成田国際空港(第1ターミナル):北ウィング・南ウィング4階 | 【到着階】成田国際空港(第1ターミナル):北ウィング・南ウィング1階 |
【出発階】成田国際空港(第2ターミナル):南3階 | 【到着階】成田国際空港(第2ターミナル):本館1階 | ||
営業時間 | 7:00 ~ 21:00 | 6:00 ~ 最終便到着 | |
中部国際空港:手荷物カウンター(JALエービーシー) | 場所 | 【出発階】中部国際空港3階 | 【到着階】中部国際空港2階 |
営業時間 | 6:30 ~ 21:30 | 7:00 ~ 22:00 | |
関西国際空港:JALエービーシーカウンター | 場所 | 【出発階】関西国際空港4階南 | 【到着階】関西国際空港1階南 |
営業時間 | 6:30 ~ 22:30 | 6:15 ~ 22:30 | |
羽田空港第3ターミナル:手荷物カウンター(JALエービーシー) | 場所 | 【出発階】羽田空港第3ターミナル3階 | 【到着階】羽田空港第3ターミナル2階 |
営業時間 | 24時間営業 | 24時間営業 | |
羽田空港第2ターミナル:手荷物宅配カウンター(JALエービーシー) | 場所 | 【国際線出発階】羽田空港第2ターミナル3階 | 【国際線到着階】羽田空港第2ターミナル2階 |
営業時間 | 6:00~25:00 | 6:00~23:00 |
手荷物の配送料は、何らかの割引があっても片道で約1,500円~2,000円は見ておかないことを考えると無料配送サービスは素晴らしい限りです。
最近では送料が値上げ傾向にあるため、よりお得度が増しています。(ABC空港宅配サービス料金一覧)
特に帰国時は、荷物が多くなったり、何かと疲労がたまりがちなので、そんな時に国際線手荷物優待宅配サービスを活用して身軽になれるのは思いの他、大きいです。^^
空港ラウンジサービス
<対象カード>
●JAL アメックス 普通カード
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ
三菱UFJニコス株式会社が提供する空港ラウンジサービスを利用できます。
国内の主要空港内に加え、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジを年中無休・無料で使い放題です!もちろん家族カード会員も対象となっています。
しかも、空港ラウンジサービスが付帯しても同伴者は有料というカードがほとんどである中、JALアメックスは同伴者1名無料です!もちろん、年会費6,000円(税抜)のJALアメックス 普通カードもです。
夫婦やカップル、同僚や仕事仲間など2名で利用する際は、いちいち同伴者料金の出費を気にする必要もなく無料で入れるのは大きな魅力といえます。
利用できる空港ラウンジは下記のとおり。
空港ラウンジでのサービス・設備などは、各空港のラウンジごとに若干異なりますが、だいたい共通して利用できるのは以下のような内容となっています。
★一部ラウンジでアルコールあり(一部ラウンジは無料)
★一部ラウンジで軽食・おつまみ・スナック類
★無料LANまたはWi-Fiインターネットサービス
★電源コンセント(スマホ・タブレット・パソコンなど充電可)
★雑誌・新聞
★ビジネスデスク
★FAX・コピー(有料)
etc.
ちなみに、
- 成田国際空港のIASS EXECUTIVE LOUNGE
- 中部国際空港のプレミアムラウンジ セントレア
- 熊本空港のラウンジ ASO
は、無料でアルコールサービスが提供されています。
私は搭乗中に気持ち悪くなったりしたら困るのでフライト前はアルコールは極力飲まない派ですが、やっぱりあるに越したことはないですよね。
また、羽田空港のPOWER LOUNGE NORTHなど手荷物検査後にラウンジが設置されているところもあるので、このようなラウンジならフライト直前までくつろげて便利です。(*´ω`*)
24時間健康・介護相談サービス
<対象カード>
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ
国内での健康や医療に関する質問・相談を24時間365日年中無休、電話で問い合わせできます。24時間健康・介護相談サービスは、株式会社ライフケアパートナーズと業務提携して提供しています。
嬉しいことに通話料無料のフリーダイヤルです。場合によっては、割引もある人間ドックなどの提携医療機関も紹介してもらえます。
サポート・サービス例は次のとおり。
●健康・医療・介護相談
●国内医療機関情報および介護施設情報の提供
●介護保険申請代行、ケアプラン作成、在宅介護
●ニチイ学館の福祉用具カタログの送付、提携先老人ホームの取次ぎ・情報提供
●人間ドック・脳ドック・がん検診(PET検査)の割引取次ぎ・情報提供
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードは、主にトラベル特典が充実しているので、そちらに目が行きがちになりますが、このようにイザというときの日々の生活も守られる優待があるのは頼もしいですね。^^
三菱UFJニコス(MUFG版)共通の基本特典
<対象カード>
●JAL アメックス 普通カード
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ
JAL アメリカン・エキスプレス・カード会員は、以下の【MUFG版】の三菱UFJニコス共通の基本特典も利用可能です。
特典・サービス名 | 内容 |
ツアーデスク | ツアーデスクで申込むと大手・有名旅行会社の海外・国内パッケージツアーの基本旅行代金が3% or 5%割引 |
海外アシスタンスサービス「ハローデスク」 | 世界50以上の都市に設置された日本語対応のトラブルなどの際に頼もしい海外現地デスク。 |
ハーツレンタカー優待(海外) | 海外の対象地域のハーツレンタカーで優待料金。 |
アラモレンタカー優待(海外) | ハワイ・アメリカでのレンタカー代金が10~15%OFF |
ダラーレンタカー優待(海外) | ハワイ・アメリカのレンタカー代金が10~15%OFF ※らくらくプラン(現地支払い)限定 |
海外おみやげ宅配サービス | 全商品10%OFF(消費税・梱包送料は除く) |
海外Wi-Fiルーターレンタルサービス | ①利用料金20%OFF ②受渡手数料(通常500円)無料 ※宅配での受取・返却は会員負担。 |
スーツケースレンタルサービス | ①会員優待価格で提供。 ②往復送料無料。 ※沖縄・離島の場合は別途料金が発生。 ③変換プラグ・変圧器・スーツケースベルトの3点を無料レンタル。 |
チケットサービス | コンサート、ミュージカルetc.各種チケットを優待割引公演や公演グッズやお食事など特典付公演などお得なチケット満載。 |
ゴルフデスク | 電話1本で全国約1,000ヵ所のゴルフ場予約の代行を手数料無料で対応。お得な優待・特典も用意。 |
NEWS+PLUS | カード会員限定の多彩なジャンルの優待店情報や期間限定キャンペーン情報などをいち早くお届けするWEBサイト。 |
あと、JAL アメックスでは、中国で幅広く利用可能なショッピング専用クレジットカードである銀聯(ぎんれん)カードを発行できます。
年会費は無料ですが本会員1,000円(税抜)、家族会員300円(税抜)の新規発行手数料がかかります。銀聯カードの有効期限は5年間です。有効期限が到来した際の更新時にも上記の発行手数料がかかります。
残念な点として、日本国内のJALカード特約店で銀聯カードを利用時は、マイル2倍の付与とはなりません。また、JALアメックス CLUB-Aゴールドカードとプラチナには、アドオンマイルで更にお得にJALマイルがたまる優れたJALマイル制度がありまあすが、これも適用対象外となります。
そのため銀聯カードは、あくまで中国でアメックスが使えない店舗でのみ使うと割り切って、それ以外のお店ではJAL アメックス CLUB-Aゴールドカードを利用した方がお得です。
ここまでアメックスならではの特典・サービスを見てみました。次章では、American Expressのオリジナル特典について解説します。
アメックス共通特典
<対象カード>
●JAL アメックス 普通カード
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ(プラチナ会員限定特典あり)
AMEXブランドなので、アメックス独自特典のアメリカン・エキスプレス・コネクトを利用できます。
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、特典というよりアメリカン・エキスプレスのカード会員が利用できる優待特典の情報が、ひと目でわかる専用サイトと言った方が正しいかもしれませんね。
アメックスのプロパーカードに限らず、楽天カード、クレディセゾン、三菱UFJニコス、エムアイカードとの提携のアメックスカードも対象です。今、解説しているJALアメックスCLUB-Aゴールドカードも該当します。
アメリカン・エキスプレス・コネクトの代表的な特典は以下のとおりです。特典は特別な事情がない限り継続が期待できるもの、そして有効期限が設定されているものもあるため入れ替わることもあります。(アメリカン・エキスプレス・コネクト一覧)
特典・サービス | 内容 |
American Express Experiences | アメックス厳選チケットの先行販売や特別プラン、各種イベントの舞台裏へのアクセスなど楽しめる。 |
LIVE THE WORLD | アジアの人気渡航先で利用できる優待特典。年間を通じてアジアを中心とした人気のレストラン、ショップ、ホテル等の優待特典を用意。 |
アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・ロケーション | トラベラーズ・チェックの換金などを行える。 |
★リンク先でクーポンコードGET可能です。 ●海外/国内ホテル:8%OFF ●海外/国内ツアー料金(航空券+ホテル):3,750円OFF ※15万円以上(諸税、手数料等抜き)の利用が条件 |
|
テレワーク応援特別優待プラン | リッチモンドホテルズやオークラニッコーホテルズなどで様々な嬉しい特典を享受できる。 |
ウェスティンホテル東京優待 | 対象レストランにて合計30,000円(税込)のカード利用ごとに5,000円キャッシュバック。最大150,000円までキャッシュバックOK。(事前登録が必要) 【対象レストラン】ザ・テラス/龍天門/舞/恵比寿/ビクターズ |
シャンゼリゼ ワインアベニュー優待 | 事前登録のうえ専用ウェブサイトでアメックスのカードを利用すると5%円相当額をキャッシュバック。最高30,000円までキャッシュバックOK。事前登録先着90,000名様限定。 |
LUXA(ルクサ)優待 | 新規会員登録で2,000円分のギフト券をプレゼント! |
GILT(ギルト)優待 | 新規会員登録をした方全員に10,000円以上で使える5,000円割引券をプレゼント! |
GLADD(グラッド)優待 | 新規会員登録をした方全員に8,000円以上で使える3,000円割引券をプレゼント! |
golfscape(ゴルフスケープ)優待 | 50か国の有名ゴルフ場を簡単に検索&予約できるgolfscapeで割引。 ●新規会員特典:15%割引 ●既存会員特典:5%割引 |
ちなみに以前あった「アメリカン・エキスプレス・セレクト」は2018年3月31日(土)で終了しましたが、「アメリカン・エキスプレス・コネクト」と「American Express Experiences」は継続しています。
さらに2019年12月に「American Express Invites」が「American Express Experiences」に名称変更されました。
エクスペディア優待は、一応期限設定はありますが、ここ数年ずっと続いているので定番化しています。割引を受けるには、対象カードで決済しただけではダメで、「エクスペディアのアメックス会員限定の優待ページ」にアクセスしてクーポンコードを入手し、そのうえで予約時に適用させて予約する必要があります。
JALマイル還元率・貯め方
JALカードで、JALマイルを貯める最もオーソドックスな方法はシンプルに普段の支払いをカード払いすること。
JALカードではどの種類でも、カード利用時のJALマイルの貯まり方が200円=1マイル(基本マイル還元率0.5%)をベースとして考えます。
それが、JAL CLUB-Aゴールドカード以上だとショッピングマイル2倍獲得できるJALカード ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円+税)に”自動入会(無料)”となるので、100円=1マイル(基本マイル還元率1%)となります。JALカード ショッピングマイルプレミアムについて詳しくは後述します。
したがって、JALアメックスCLUB-Aゴールドカードの基本マイル還元率は最初から1%です。
さらにマイル2倍のJALカード特約店とアドオンマイルの恩恵で航空券などJALグループの商品が最高マイル還元率3%となるのが、他のJAL CLUB-Aゴールドカードにはないメリットとなっており、これも忘れてはいけません。アドオンマイルについても後述します。
JALマイルの有効期限
JALマイルの有効期限はマイル獲得から36ヶ月の月末、つまり3年となっています。
海外の航空会社では、マイル積算、または利用のたびにマイル有効期限が3年延長されるなど実質無期限なところもありますが、JALマイルは3年です。(ちなみにANAも同様の3年)
たとえば、1月1日にJALグループ便に搭乗した場合の積算マイルは、3年後の1月末まで有効となります。
ただし、以下のJMB上級会員、またはそれ以外のJALカード会員なら有効期限が無期限 or 5年になったりします。
会員 | 有効期限 |
《JAL上級会員》 | |
JMBダイヤモンド会員 | 無期限 |
JGCプレミア会員 | |
JGC Five Star会員 | |
《上級会員以外》 |
|
JALカード navi | 無期限 |
JAL CLUB EST | 5年(60ヶ月) |
JMB G.G WAON | 5年(60ヶ月) |
マイル移行手数料は無料
JALカードの場合、自動でJALマイルが貯まるのでマイル移行手数料などはかかりません。
そのため、ウッカリ交換手続きを忘れてしまったなどといったことを防止できますし、他のカードでよく見られるマイル移行手数料なるものが不要なのが長所です。
ちなみにANAカードではショッピング利用分はポイントとして付与され、一部の上級カード以外はマイル移行手数料が必要だったりします。この点については、JALカードのほうがアドバンテージがありますね。
話を戻して、家族カード利用分も、まとめて本会員のJALマイル口座に一括で貯められますので、家族で利用すればより効率的に貯めていけます!
特典航空券に交換すれば1マイル=1円ではなく1マイル=数円の価値に昇華しますのでJAL便をよく利用する人にとっては、他のクレジットカードよりも圧倒的にお得です。( ´∀`)b
JALカードショッピングマイル・プレミアムでマイル2倍
すでに何度か出てきましたがJALカードには、JALカード ショッピングマイル・プレミアムという人気プログラムがあります。
年会費3,000円(税抜)かかりますが加入するだけでショッピングマイルが2倍です。
すなわち、通常のマイル付与率が0.5%(200円=1マイル)であるところ、ショッピングマイル・プレミアムに入会すれば、2倍なのでマイル付与率1%(100円=1マイル)となります!
JALアメックスについては普通カードのみ、入会には年会費3,000円(税抜)必要ですが、CLUB-Aゴールドカードとプラチナは、”自動入会”となるので年会費永年無料です。
★JAL CLUB EST(20代限定)
★JAL CLUB-Aゴールドカード
★JALダイナースカード
★JALプラチナカード
話は変わりますが、たとえば、日本人の定番旅行先であるハワイの場合ですと、日本⇔ハワイ間の往復なら40,000マイル貯まれば、その貯まったマイルで実現可能になります。
あくまで考え方の一例ではありますが、仮に40,000を貯めようとしたときに、JALカード ショッピングマイル・プレミアムに加入していれば、マイル2倍で100円=1マイル貯まるため、40,000マイルを貯めるには400万円の利用が必要ということです。
こう見ると1年で400万円カード利用して40,000マイルというのは、なかなかハードルが高いという感は拭えませんが、2〜3年というスパンなら到達できる方も多く出てくるものと考えます。
逆にこれがJALカード ショッピングマイル・プレミアム未加入だと、マイルがたまるスピードが半減するので、40,000マイル貯めるのは、かなり困難を極めるのは想像に難くありません。
公共料金でもJALマイルが貯まる
毎月の定期的な出費として、誰しも水道光熱費、通信料、保険料などがある思いますが、これらの支払いでもJALカードに変えるだけでJALマイルを着実に貯めていけます。
各種公共料金の支払いで得られる通常のマイル付与率は0.5%(200円=1マイル)ではありますが、JALカード ショッピングマイル・プレミアム加入時だともちろん2倍でマイル付与率1%(100円=1マイル)ですよ。
公共料金といえば、ほとんど固定費(中には変動するものもありますが)そのものなので、一度、JALカードによる支払い設定をしてしまえば自動的にJALマイルをザックザック貯めていけます。ヽ(´▽`)/
もちろん、次のように水道光熱費に限らず、携帯電話代やインターネットプロバイダ、新聞購読費、保険、税金もJALカードで支払えば加速的に貯めていけますよ。
ジャンル | 内容 |
公共料金 | 電気代 ガス代 水道代 など |
テレビ・新聞 | NHK受信料 衛星放送 ケーブルテレビ 新聞購読料 など |
電話・通信料金 | 固定電話代 携帯電話代 IP電話代 インターネットプロバイダ など |
保険・税金・その他 | 医療保険 損害保険 国民年金保険料 自動車税 住民税 など |
たとえば、一人暮らしの方で”ショッピングマイル・プレミアム加入状態”で以下のように水道光熱費を1年間にわたってJALカードで支払った場合の例だと・・・
- 電気代5,000円/月×12カ月=60,000円 ⇒ 600マイル
- ガス代3,000円/月×12カ月=36,000円 ⇒ 360マイル
- 水道代3,000円/月×12カ月=36,000円 ⇒ 360マイル
となり結果として約1,320マイル貯めれる計算になります。
ちなみに毎月のJALカード利用で貯まるJALマイルを試算できる「JALカード マイルシミュレーション」というページが用意されています。
このJALマイルシミュレーション機能では、スーパー・コンビニなど毎日のお買い物、レストラン・外食、電話、光熱費など、1ヶ月あたりの出費の入力欄があり、「ショッピングマイル・プレミアム」に入会する or しないを選択し、その上で、1ヶ月単位、1年単位、3年単位で貯まるJALマイルをひと目でチェックできるので非常に便利です。
JALマイレージパークでマイル多重取り
JALカード会員は、JALマイルがお得に貯まるJAL MILEAGE PARK(JALマイレージパーク)を利用できます。ANAカードの「ANAマイレージモール」に近いサービスです。
JALマイレージパークで取り扱うマイルのため方は全部で大きく「JALカード特約店」、「JALマイルパートナー」、「JALマイレージモール」の3種類に分けられます。
1つ目のJALカード特約店(リアル店舗やネット通販サイト)の参加店舗でJALカードを利用すると通常の2倍のJALマイルをGETできます。
2つ目のマイルパートナーでは、日本全国にある約35,000のリアル店舗で、JALカードを提示するとお得にマイルが貯められるマイル優遇制度です。マイルパートナー参加店の中には、1つ目の”JALマイル特約店”であるケースもあるため、このケースなら重複可能なので、更にお得にJALマイルをGETできてしまいます!
3つ目のJALマイレージモール(旧eマイルパートナー)は、主にネット通販サイトが参加しており、国内有数の約300店舗におよぶお馴染みの通販サイトで各店舗ごとに設定されたボーナスマイルをGETできるというサイトです。
では、まずは上から順番に一つずつみていきましょう!
JALカード特約店でマイル2倍
日本全国に約54,000店舗もの様々なジャンルのJALカード特約店があり、JALカードで決済するだけでマイルが2倍付与される嬉しいJALマイル獲得の優遇があります。
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードは、JALカード ショッピングマイル・プレミアムに年会費無料で自動入会となるため、100円(税込)につき1マイル(基本マイル還元率1%)ということでした。(通常は200円(税込)=1マイルで基本マイル付与率0.5%)
それが更にJALカード特約店でもマイル2倍の恩恵を得られるので、ショッピングマイル・プレミアム未加入時だと200円(税込)につき2マイル(マイル付与率1.0%)だったのが、ショッピングマイル・プレミアムの重複での恩恵があり4倍で100円(税込)につき2マイル(マイル付与率2.0%)の高還元となるのです。
ショッピングマイル・プレミアム未加入時と加入時のJALカード特約店におけるマイルの貯まり方・還元率をまとめると下記のとおりです。
JALカード ショッピングマイル・プレミアム | 利用先 | ボーナス倍率 | 貯まり方 | マイル還元率 |
未加入 | 一般加盟店など通常利用 | ― | 200円(税込)→1マイル | 0.50% |
JALカード特約店 | 2倍 | 200円(税込)→2マイル | 1.00% | |
加入時 | 一般加盟店など通常利用 | 2倍 | 100円(税込)→1マイル | 1.00% |
JALカード特約店 | 4倍(2倍+2倍) | 100円(税込)→2マイル | 2.00% |
しかも、JALカード ショッピングマイル・プレミアムは本会員だけでなく、家族会員も自動的にショッピングマイル・プレミアム対象となるため、家族みんなでJALマイルをハイスピードでジャラジャラ貯めることが可能になります!
いずれにしても、自分一人でJALマイルを貯める場合でも、ショッピングマイル・プレミアムへの加入は必須といっても過言ではありません。
話を戻してJALカード特約店の一例として、全国展開している加盟店なら例えば、次のようなお馴染みの店舗が参加しているので日本全国どこでもJALマイルをお得に貯めることができます。
●コンビニならファミリーマート
●スーパーならイオン
●ドラッグストアならマツモトキヨシ、ウェルシア
●ファミレスならロイヤルホスト
●ガソリンスタンドならエネオス
etc.
さらに参加店舗の中には、JALカード特約店と、次に紹介するJALマイルパートナーの両方に参加しているケースもあるため、該当のショップでは、マイルの多重取りが可能となります。^^
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードはアドオンマイルで最高マイル還元率3%
アドオンマイルとは、JALグループの国内線・国際線航空券や機内販売など対象商品の購入で、ショッピングマイルに加えて、さらにJALマイルがたまるお得なマイル優遇サービスです。
アドオンマイルの恩恵を享受できるのは、下記の対象カードに限ります。もちろん、アドオンマイルのプログラムは追加で年会費が発生するなどなく無料です。
対象カード | 通常利用分 (ショッピングマイル・プレミアムの2倍とJALカード特約店2倍のいずれも適用済み) |
アドオンマイル | 合計マイル還元率 |
●JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカード | 2%(100円=2マイル) | 1%(100円=1マイル) | 3%(100円=3マイル) |
●JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ ●JAL・JCBカード プラチナ |
2%(100円=2マイル) | 2%(100円=2マイル) | 4%(100円=4マイル) |
さらに、アドオンマイルの恩恵がうけられる次の表にある対象商品(ツアー除く)は、マイルが2倍たまる【JALカード特約店】でもあるため更にお得です。
JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードなら、通常のカード利用1%、特約店の1%に加え、100円(税込)につき1マイルのアドオンマイルも得られます。したがって、カード利用額100円につき合計で驚愕の3マイルもGET可能なんです!すなわちJAL航空券などの購入時はマイル還元率3%となります。ヽ(´▽`)/
ちなみに、これがJALカードの各種プラチナカード(JCB・アメックスブランド)となると、通常のカード利用分の1%分、そして、JALカード特約店の1%分のJALマイルに加えて、100円(税込)につき2マイル分のアドオンマイルが加算されるため、結果的に100円=4マイル(合計マイル還元率4%)も得られ、JALマイルが貯まるカードとしては随一の高還元に変貌します。
<アドオンマイルの対象商品と購入場所>は次の通りです。
対象商品 | 購入場所 |
航空券など【特約店】 ●JALグループ国内線・国際線航空券 ●ペット料金事前お支払いサービス(国内線のみ) |
●日本国内のJALグループカウンター ●電話申し込み(JALグループ国内線予約・JAL国際線予約) ●JAL Webサイト(航空券購入機能のあるJAL海外地区Webサイトを含む) ※インド地区サイトでの購入分は対象外。 ※ペット料金事前お支払いサービスは、JAL Webサイトでのお支払い対象。 |
機内販売【特約店】 | ●JAL国内線・国際線機内販売 ●JTA機内販売 |
ツアー | ●JAL eトラベルプラザ ●ジャルパック・リンリンダイヤル通販(国内線・国際線) |
通信販売【特約店】 | ●機内誌「JAL SHOP(通信販売)」 ●アゴラ通信販売ページ「アゴラショッピングインフォメーション」 ●「JAL World Shopping Club」「グルメ・ファーストクラス」などの通信販売カタログ ●オンラインショップ「JALショッピング」 ●JAL SHOP機内販売オンラインストアなど(※) ※JAL・JCBカード プラチナ会員は対象 |
このアドオンマイルによるJALマイル付与の優遇は、先述上げた3種類のJALカード限定なので、JAL CLUB-Aゴールドカード以上のランクを検討しているなら、選ぶ上での重要なポイントになる部分の一つと言えます。
JALマイルパートナーとJALカード特約店の両方でJALマイル2重取りOKなケースも
JALマイルパートナーとは、リアル店舗・サービス利用時にJALカードかJALマイレージバンクカードを提示するとJALマイルがお得に貯まるというプログラムです。
参加ジャンルは、JALグループのサービスをはじめ、宿泊・ツアーなどトラベル全般、 イオンやファミリーマートなどのコンビニ・スーパー、大丸松坂屋オンラインショッピングなどの百貨店、マツモトキヨシなどのドラッグストア、ENEOSなどのガソリンスタンド、その他タクシー・電車・バスなどの交通機関、観光・レジャー・テーマパーク、レンタカー、カーシェアリングなど多彩です。
先程の『JALカード特約店でマイル2倍』の章でもお伝えしていましたが、参加店舗の中には先程紹介したマイルが2倍になるJALカード特約店と、こちらで紹介しているJALマイルパートナーの両方が対象の店舗も存在するので、そのような店舗ならダブルでお得を享受できます!
そのような店舗の場合は、下記の画像のように両方のマークが表示されています。
たとえば、マイル2倍となるJALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円+税)加入済みということを前提に、JALマイレージバンク(JMB)会員の方が、JALカード特約店で、仮に10,000円のお買い物をするシーンがあるとすれば・・・
となり、上記のモデルケースなら3倍お得になるということです。
しかも、JALカードショッピングマイル・プレミアムは、消費税分もマイル積算されるため、実際のマイル数は上記の例より多くなります。
JALマイルパートナーとJALカード特約店の主な店舗は次のとおりです。
ジャンル | 店舗 | JALカード特約 | マイルパートナー |
JALグループ | 航空券購入 | 2倍 | ― |
JAL 空港宅配サービス | 2倍 | 出発宅配・到着宅配で50マイル | |
BLUE SKY | 2倍 | ― | |
国際線機内販売 | 2倍 | 100円=1マイル | |
国内線機内販売 | 2倍 | ― | |
JALショッピング | 2倍 | 100円=2マイル | |
JALUX通信販売 | 2倍 | ― | |
JALバケーションズ | 2倍 | キャンペーンあり | |
コンビニ・スーパー | ファミリーマート | 2倍 | ― |
イオン | 2倍 | ― | |
ピーコックストア | 2倍 | ― | |
百貨店 | 大丸松坂屋オンラインショッピング | 2倍 | 100円=4マイル |
大和 | ― | 大和ご優待ポイント1,000ポイント=200マイル | |
グルメ | ぐるなび | ― | 専用ページ経由で飲食店をネット予約し飲食店に来店ごとに80マイル |
うまいもんドットコム | 2倍 | 200円=1マイル | |
紀州みなべ、梅干の「河本食品」 | 2倍 | 100円=1マイル | |
世界のチーズ専門店 オーダーチーズ | 2倍 | 100円=1マイル | |
ドラッグストア・薬局 | マツモトキヨシ | 2倍 | ― |
ウエルシア | 2倍 | ― | |
ハックドラッグ | 2倍 | ― | |
総合通販 | ディノスオンラインショップ | 2倍 | 100円=1マイル |
ファッション | TUMI(トゥミ) | 2倍 | ― |
ZERO HALLIBURTON丸の内 | 2倍 | ― | |
サムソナイトショップ 直営店 | ― | 100円=1マイル | |
サムソナイト公式オンラインショップ | 2倍 | 100円=1マイル | |
紳士服コナカ | 2倍 | 100円=1マイル | |
ハンティング・ワールド | 2倍 | ― | |
サマンサタバサ | 2倍 | ― | |
スペッチオ | ― | 100円=1マイル | |
TASAKI | 2倍 | ― | |
メガネストアー | 2倍 | 100円=1マイル | |
銀座メガネ | ― | 100円=1マイル | |
ランズエンド | 2倍 | 100円=2マイル | |
専門店 | イオンバイク | 2倍 | ― |
好日山荘 | ― | 100円=1マイル | |
ロッテ免税店銀座 | ― | 100円=1マイル | |
家電 | デジタル家電専門店ノジマ | 2倍 | ― |
ビックカメラ | ― | 基本3.0% | |
インテリア・雑貨 | IDC大塚家具 | ― | 10000円=100マイル |
ジャパンネット | 100円=1マイル | ||
ギフト | リンベル カタログギフト | 2倍 | 100円=1マイル |
日比谷花壇(通信販売/インターネットショッピング) | 2倍 | 100円=1マイル | |
フジテレビフラワーネット | 2倍 | 100円=1マイル | |
トラベルグッズ・お土産 | ギフトランド | 2倍 | 100円=4マイル |
JTB世界のおみやげ屋さん | 2倍 | 100円=1マイル | |
ガソリンスタンド | ENEOS | 2倍 | ― |
空港駐車場 | サンパーキング成田店 | 2倍 | 100円=3マイル |
セントラルパーキング成田 | ― | 100円=1マイル | |
アロハパーキング | ― | 100円=1マイル | |
関空アイパーク | ― | 100円=1マイル | |
伊丹空港アイパーク | ― | 100円=1マイル | |
空港での両替 | トラベレックスジャパン | ― | 10,000円=20マイル |
国内/海外レンタカー | トヨタレンタカー | 2倍 | 100円=1マイル |
日産レンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
オリックスレンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
タイムズカーレンタル | 2倍 | 100円=1マイル | |
Jネットレンタカー/スカイレンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
フジレンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
駅レンタカー | 2倍 | 100円=1マイル | |
CAMP IN CAR | 2倍 | 100円=1マイル | |
アラモレンタカー | ― | 300マイル | |
エイビスレンタカー | ― | 100マイル | |
ダラーレンタカー | ― | 300マイル | |
ハーツレンタカー | ― | 1日50マイル | |
バジェットレンタカー(国内) | ― | 1日50マイル(1レンタル最大250マイル) | |
バジェットレンタカー(海外) | ― | 1日50マイル(1レンタル最大250マイル) | |
カーシェアリング | オリックスカーシェア | ― | 新規入会で500マイル |
タクシー・電車・バス・ヘリ | JRバス関東運行「Airport bus”TYO-NRT”」 | ― | 片道1,000円で25マイル積算 |
はとバス | 2倍 | ― | |
東京モノレール | ― | 利用1回につき20マイル | |
得タク | ― | 100円=1マイル | |
第一交通産業 | ― | 100円=1マイル | |
キャブステーション | ― | 100円=1マイル | |
エミタス・三ツ矢タクシーグループ | 2倍 | 100円=1マイル | |
石川近鉄タクシー | ― | 100円=1マイル | |
レストラン・カフェなど | JRタワーホテル日航札幌の一部飲食店 | ― | 100円=2マイル |
ニューオータニイン札幌の一部印書店 | ― | 100円=1マイル | |
ホテル日航ノースランド帯広の一部飲食店 | ― | 100円=2マイル | |
ホテルクレッセント旭川の一部飲食店 | ― | 100円=1マイル | |
ホテルモントレ仙台の一部飲食店 | ― | 100円=1マイル | |
ロイヤルホスト | 2倍 | ― | |
いきなりステーキ | 2倍 | ― | |
スターバックスカードへのチャージ | 2倍 | ― | |
モスカードwebチャージ(クレジットチャージ) | 2倍 | ― | |
宿泊施設 | ホテル日航・JALシティなど | 2倍 | ― |
リラクゼーション | 大江戸温泉物語(お台場と浦安万華郷) | 2倍 | ― |
ヘアサロンEARTH | ― | 200円=1マイル | |
ヴァン・ベール(エステサロン) | ― | 100円=1マイル | |
サロンドチャチャ | ― | 100円=1マイル | |
ローズガーデン | ― | 100円=1マイル | |
タイムズ スパ・レスタ | 2倍 | ― | |
スポーツ・アウトドア | メガロスゼロプラス恵比寿 | 2倍 | 新規入会で2,000マイル |
スノーキャン | ― | 100円=1マイル | |
エンタメ | インターネット&マンガ喫茶DiCE(ダイス) | ― | 100円=1マイル |
カラオケルーム歌広場 | ― | 100円=1マイル | |
引越し | アート引越センター | ― | 100円=1マイル |
サカイ引越センター | 「らくらくコース」「せつやくコース」の個人利用。 引越開始日が平日:100円=2マイル 引越開始日が土・日・祝日:100円=1マイル 【JMB会員特典】引越代金が常時25%割引 |
||
引越社グループ(アリさんマークの引越社) | 「経済コース」「おまかせコース」の個人利用。 引越開始日が月~木:100円=2マイル 引越開始日が金土日・祝日:100円=1マイル |
||
日本通運 | 2倍 | 100円=1マイル | |
福山通運 | ― | 100円=1マイル | |
セキュリティ | SECOM(セコム) | ― | 新規成約で3,000マイル |
電気・ガス | 九電みらいエナジー(関東在住の方) | ― | 100円=1マイル |
シン・エナジー株式会社 | ― | 200円=1マイル | |
関西電力 | ― | なっトクパック申込完了で800マイル | |
不動産・サービス | JALバケーションズ | 2倍 物件ごとの成約ボーナスマイルあり |
― |
おそうじ本舗 | ― | 100円=1マイル ※専用ダイヤルからの予約限定 |
|
配送 | JALエービーシーの宅配 | ― | 1個(片道)ごとに30マイル |
ソクハイ | ― | 100円=1マイル |
更に、JALマイルパートナーでは、たとえばAmazonギフト券を総額200万円分、1人最大10万円分が当たるプレゼントキャンペーンなど様々なイベントが開催されたりするのでこちらも見逃せません。( ´∀`)b
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら▼
入会搭乗ボーナスや毎年の初回搭乗ボーナスについての詳細などは以下リンクよりご確認ください。
※開催中なら最新の入会特典キャンペーンが常時更新される自動反映リンクになります。
<関連記事>
JALマイレージモール経由でネットショッピングがお得
JALマイレージモール(旧eマイルパートナー)は、ポイントモールならぬマイルモールといったところ。
たとえば、普通に各通販サイトにアクセスして直接購入せず、JALマイレージモールを経由してお買い物をすれば、JALカード利用で貯まる通常のJALマイルに加えて、参加店舗ごとに設定されたマイル倍率で、さらにJALマイルをGETできるというものです。いわゆるマイルの2重取りが可能になります。
AmazonやYahoo!ショッピング、PayPayモール、LOHACO(ロハコ)、ビックカメラ、Apple、ユニクロ、GUなど国内有数の約300店舗にも及ぶ、次のようなお馴染みの人気通販サイトがズラリです。^^
ジャンル | ショップ名 | ボーナスマイル | マイル付与率 | 特約店 |
総合通販 | Amazon | 200円=1マイル | 0.50% | ― |
Yahoo!ショッピング | 300円=1マイル | 0.33% | ― | |
PayPayモール | 300円=1マイル | 0.33% | ― | |
LOHACO | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
JAL SHOP 機内販売オンラインストア | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
JALショッピング | 100円=2マイル | 2.00% | 2倍 | |
百貨店 | 三越伊勢丹オンラインストア | 100円=1マイル | 1.00% | ― |
高島屋オンラインストア | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
大丸松坂屋オンラインショッピング | 100円=1マイル | 1.00% | 2倍 | |
HANKYU HANSHIN E-STORES | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
食品・グルメ | うまいもんドットコム | 200円=1マイル | 0.50% | 2倍 |
Oisix(オイシックス) | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
ドミノ・ピザ | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
ピザハット | 400円=3マイル | 0.75% | ー | |
ナポリの窯 | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
一休.comレストラン | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
ぐるなび | 予約申込・成立で80マイル | ― | ― | |
ホットペッパー グルメ | 予約後の来店1件ごとに20マイル | ― | ― | |
ふるさと納税 | さとふる ふるさと納税サイト | 200円=1マイル | 0.50% | ― |
ふるさと本舗 | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
au PAYふるさと納税 | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
ふるさとプレミアム | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
ふるさと納税サイト「ふるなび」 | 300円=1マイル | 0.33% | ― | |
ファッション | ユニクロオンラインストア | 300円=1マイル | 0.33% | ― |
GUオンラインストア | 300円=1マイル | 0.33% | ― | |
i LUMINE | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
グッチ公式オンラインショップ | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
ユナイテッドアローズオンラインストア | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
コーチ公式オンラインストア | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
バーバリー公式サイト | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
BARNEYS NEW YORK ONLINE STORE | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
靴の総合通販 ABC-MART.net | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
JINSオンラインショップ | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
カシオショッピングサイト「e-カシオ」 | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
インテリア・雑貨 | 東急ハンズネットストア | 100円=1マイル | 1.00% | ― |
アイリスプラザ | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
美容・健康 | サントリーウエルネスオンライン | 100円=1マイル | 1.00% | ― |
ロクシタンオンラインショップ | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
DHCオンラインショップ | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
ワタシプラス資生堂 | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
家電 | Apple公式サイト | 200円=1マイル | 0.50% | ― |
マイクロソフトストア | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
ビックカメラ.com | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
ソフマップ・ドットコム | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
nojima online(ノジマオンライン) | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
本・CD・DVD | ハイブリッド書店サービス honto | 100円=1マイル | 1.00% | ― |
HMV & BOOKS online | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
TOWER RECORDS ONLINE | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
紀伊国屋書店ウェブストア | 400円=3マイル | 0.75% | 2倍 | |
楽天ブックス | 400円=1マイル | 0.25% | ― | |
ダイヤモンド社のビジネス情報誌 | 申込コース・プランによる | 2倍 | ||
ビジネス総合誌 PRESIDENT | 申込コース・プランによる | 2倍 | ||
お土産・トラベルグッズ | RIMOWAオンラインストア | 100円=1マイル | 1.00% | ― |
サムソナイト公式オンラインショップ | 100円=1マイル | 1.00% | 2倍 | |
ACE ONLINESTORE | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
ギフトランド | 100円=1マイル | 1.00% | 2倍 | |
JTB世界のおみやげ屋さん | 100円=1マイル | 1.00% | 2倍 | |
スポーツ・アウトドア | ナイキ公式オンラインストア | 100円=1マイル | 1.00% | ― |
アディダスオンラインショップ | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
スポーツオーソリティオンラインショップ | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
テーラーメイド ゴルフ 直営オンラインショップ | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
好日山荘 | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
トラベル | JALイージーホテル(国内) | 100円=1マイル | 1.00% | ― |
JALパック 海外e-ホテル | 100円=3マイル | 3.00% | ― | |
JALPAKハワイ | 予約1件で50マイル | ― | ||
一休.com | 宿泊で250円=1マイル | 0.40% | ― | |
楽天トラベル | 宿泊で200円=1マイル | 0.50% | ― | |
じゃらんnet | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
るるぶトラベル | 宿泊で250円=1マイル | 0.40% | ― | |
エクスペディア | 100円=3マイル | 3.00% | ― | |
Booking.com | 100円=3マイル | 3.00% | ― | |
ホテルズドットコム | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
Agoda | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
WEBサービス・クーポン | LUXA(ルクサ) | 200円=1マイル | 0.50% | ― |
OZmall(オズモール) | 200円=1マイル | 0.50% | ― | |
くまぽん by GMO | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
銀行・証券 | GMOクリック証券 FXネオ | GMOクリック証券でFXネオ口座を新規開設すると1,000マイル | ||
GMOクリック証券 株・日経225 | GMOクリック証券で証券口座を新規開設すると50マイル | |||
外為どっとコム | 外為どっとコムで口座を新規開設すると2,500マイル | |||
SBI証券 | 口座開設と入金・振替で1,000マイル | |||
各種スクール・通信教育 | Z会 | キャリアアップコースの入会100円ごとに1マイル | 1.00% | ― |
生涯学習のユーキャン | 100円=1マイル | 1.00% | ― | |
エスプリライン 「スピードラーニング」 | コースによって200〜400マイル | 2倍 | ||
Gabaマンツーマン英会話 | 無料体験レッスンの受講で100マイル。 入会で2,000マイル。 |
― |
JALマイレージモール参加ショップで、独自ポイントやマイルが採用されているならポイント多重取りも可能です!
店舗ごとの独自ポイント例 | 対象店舗・サービス |
Amazonポイント | ポイント付与ありの商品なら |
楽天スーパーポイント | 楽天ブックスなど楽天系サービス |
Tポイント | Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどYahoo!系サービス |
PayPayボーナスライト | |
JALマイル | JALブランドコミュニケーションストアなどJAL系列サービス |
さすがに、ANAトラベラーズなどANA系サービスはありませんな。(;^ω^)
また、タイミング次第という点もありますが、常にどこかしらのショップでマイルアップ中であったり、キャンペーン・特集も開催されていたりもするので、こちらも、ぜひ押さえておきましょう!
ちなみに、先程のJALマイルパートナーと同様にこちらのJALマイレージモールの参加店舗でも、JALカード特約店も兼ねている場合もあるため、このケースなら、さらにJALマイルの多重取りが可能となります。( ´∀`)b
それは以下のケースだとマイル積算対象外となる、もれなく私も数回やってしまった泣けてくる注意点です。(*ノω<*)
特に便宜上、ほしい物リストに登録している方も多いと思いますが、これはマイル付与の対象外になるので気をつけてくださいね。
<Amazonマイル積算対象外>
●「ほしい物リスト」に入っていた商品の購入
●JALマイレージモールからAmazonへ遷移前にカートに入っていた商品(「あとで買う」含む)
●JALマイレージモールからAmazon遷移後に24時間を経過してからカートに入れた商品
●Amazonフレッシュ、Amazonプライム・ワードローブの掲載商品
●「購入する」で商品を確定した後の新たな商品購入
●商品の価格以外(ギフトラッピング、送料、消費税など)
入会後搭乗・毎年初回搭乗ボーナスとフライトマイル
JALカード限定ボーナスマイルとして、入会後、JALカード会員は、JMBマイル積算対象運賃でJALグループ便(※)に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて、入会後搭乗ボーナスや毎年初回搭乗ボーナス、搭乗ごとのボーナスフライトマイルで、更にお得にJALマイルを獲得できます。
※JALグループ便とは、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、日本エアコミューター(JAC)、琉球エアーコミューター(RAC)を指します。
先程のJALマイレージパーク(「JALカード特約店」「JALマイルパートナー」「JALマイレージモール」)でのボーナスマイルが”陸”での利用なら、こちらは”空”でお得にJALマイルを貯めるキャンペーン・プログラムということです。
入会後搭乗ボーナス、毎年初回搭乗ボーナス、搭乗ごとのボーナスフライトマイルの進呈数、倍率はJALカードのランクによって異なります。
カードランク・種類 | 入会後搭乗ボーナス | 毎年初回搭乗ボーナス | 搭乗ごとのボーナス フライトマイル |
JAL普通カード | 1,000マイル | 1,000マイル | 10% |
JALカード navi(学生専用) | 1,000マイル | 1,000マイル | 10% |
JAL CLUB-Aカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
JALダイナースカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
JALプラチナカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
入会後搭乗ボーナスは、JALカード入会後の搭乗でJALマイルを期間限定でプレゼントしてもらえるというものです。
つまり、JALアメックスの普通カードでは、ベース部分の入会後搭乗ボーナス1,000マイル、CLUB-Aゴールドカードとプラチナカードは5,000マイルもらえるということになります。
入会時期によってプレゼントされる総額の最大マイル数が変動することもありますが、ほぼずっと継続的に開催しているキャンペーンです。
JAL普通カードの場合、入会後搭乗ボーナス1,000マイルの進呈をベースにして、他の様々なキャンペーンと組み合わせて、下図のように最大1,900マイル獲得できることになります(2020年11月時点の例)。他のJALカードのシリーズ・ランクも同様の考え方です。
さらに下図のようにJALカードの国際ブランドおよび、カードの種類によって、期間限定で独自のキャンペーンに参加できるタイミングもあります。
他にも期間限定で、本会員と同時に家族カード会員として入会すると、家族会員の方に300マイルプレゼントされるなど、重複してお得なキャンペーンを同時に享受できることもあるので見逃し厳禁です!
話は変わってJALカード会員は、入会後のキャンペーンだけでなく、毎年初回搭乗ボーナスでも、お得にJALマイルをGETできます。
JALカードは、一般の普通カードでも必ず年会費が発生するので、この各種ボーナスマイルのおかげで年会費の大半の元をとることができます。
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら▼
入会搭乗ボーナスや毎年の初回搭乗ボーナスについての詳細などは以下リンクよりご確認ください。
※開催中なら最新の入会特典キャンペーンが常時更新される自動反映リンクになります。
<関連記事>
JALカード利用でフライトボーナスマイル上乗せ
JALカードを使って飛行機に乗れば、通常積算されるJALマイルに加えて、JALカード利用分のフライトボーナスマイルも付きます!
もちろん、このフライトボーナスマイルは初回だけでなく搭乗のたびに何回も獲得可能です。
JALアメックスの普通カードのランクだと10%上乗せされ、CLUB-Aゴールドカードとプラチナカードになれば25%上乗せされます。
カードランク・種類 | 入会後搭乗ボーナス | 毎年初回搭乗ボーナス | 搭乗ごとのボーナス フライトマイル |
JAL普通カード | 1,000マイル | 1,000マイル | 10% |
JALカード navi(学生専用) | 1,000マイル | 1,000マイル | 10% |
JAL CLUB-Aカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
JALダイナースカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
JALプラチナカード | 5,000マイル | 2,000マイル | 25% |
たとえば、JALカードの搭乗ごとのボーナスマイルを求める計算式は下記のようになります。
=区間マイル × 利用運賃のマイル積算率 × 10% or 25%
CLUB-Aゴールドカード、プラチナカードは、搭乗ごとのボーナスフライトマイルが25%の料率なので、上記数式の10%のところを25%に入れ替えればOKです。
話を戻して、JAL普通カードを例にすると、通常なら1,000マイルの獲得であるところ、JAL普通カードを利用するだけで自動的に100マイル多い1,100マイルで有利に貯められるということになります。
搭乗ごとのボーナスマイルを獲得できるのは、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、日本エアコミューター(JAC)、琉球エアコミューター(RAC)のJALグループ便に搭乗した場合が対象です。
ワンワールド加盟航空会社・JMB提携航空会社でもJALマイルがたまる
JALといえば、スターアライアンスやスカイチームと並んで、世界3大航空アライアンス(航空連合)の内の一つである「ワンワールド」に加盟しています。
そのためワンワールド加盟航空会社やJMB提携航空会社のフライトでもJALマイルをGETすることが可能です。
もちろん、先程の章でお伝えしたフライトボーナスマイルも積算されます。つまり、JALアメックスの普通カードなら料率10%、CLUB-Aゴールドカードとプラチナのランクなら25%の料率で搭乗ごとのボーナスとして獲得可能です。
=区間マイル × 利用運賃のマイル積算率 × 10% or 25%
ワンワールド加盟の航空会社およびJMB提携航空会社は次のとおり。
ちなみに、エアベルリン(airberlin)は、2019年10月27日をもって全便運航を停止しワンワールドから脱退しており、ラタム航空(LANTAM AIRLINES)は、2020年4月30日をもってワンワールド脱退しています。
航空会社 | ワンワールド JMB提携航空会社 |
拠点国・地域 |
アメリカン航空 American Airlines |
ワンワールド | アメリカ |
アラスカ航空 Alaska Airlines |
JMB提携航空会社 | アメリカ |
ハワイアン航空 HAWAIIAN AIRLINES |
JMB提携航空会社 | ハワイ |
ブリティッシュ・エアウェイズ BRITISH AIRWAYS |
ワンワールド | イギリス |
フィンエアー FINNAIR |
ワンワールド | フィンランド |
イベリア航空 IBERIA |
ワンワールド | スペイン |
カタール航空 QATAR |
ワンワールド | カタール |
ロイヤルヨルダン航空 ROYAL JORDANIAN |
ワンワールド | ヨルダン |
S7航空 S7 Airlines |
ワンワールド | ロシア |
エールフランス航空 AIRFRANCE |
JMB提携航空会社 | フランス |
エミレーツ航空 Emirates |
JMB提携航空会社 | ドバイ |
キャセイパシフィック航空 キャセイドラゴン航空 CATHAY PACIFIC |
ワンワールド | 香港 |
マレーシア航空 malaysia |
ワンワールド | マレーシア |
カンタス航空 QANTAS |
ワンワールド | オーストラリア |
スリランカ航空 SriLankan Airlines |
ワンワールド | スリランカ |
大韓航空 KOREAN AIR |
JMB提携航空会社 | 韓国 |
中国東方航空 CHINA EASTERN |
JMB提携航空会社 | 中国 |
バンコクエアウェイズ Bangkok Airways |
JMB提携航空会社 | タイ |
ジェットスター・ジャパン Jetstar |
JMB提携航空会社 | 日本 |
このようにJALグループ便に限らず、ワンワールドに加盟している世界各地の航空会社への搭乗でも、JALマイルを効率的に貯めていけます。
出発地、到着地、座席クラス、カード種別、ステイタス、利用運賃などの条件指定をして貯まるJALマイルを一括チェックできます。
JALのフライトマイルは事後登録もOK
JALマイルなら積算申請がなんらかの理由でできなかった場合でも、搭乗後6ヶ月以内なら事後登録もOKです。
ただ、マイル事後登録はフライトのみが対象で、ショッピングでのマイル加算は事後登録対象外な点は気をつけてください。
事後申請が必要な場合でよくあるのは次のようなケースです。
- 予約時に「お得意様番号」を申し出なかった
- マイルがいつまでも正常に積算されない
- 積算されたマイル数がおかしい
- JALカード入会申込後、カード到着前に搭乗した
上記のケースでもマイル反映でトラブルなどがあっても大丈夫ということです。事後登録方法は、公式サイト、電話、郵送の3つありますが利用地区によって申請方法や問い合わせ先が異なります。
宿泊でJALマイルが貯まる「ホテルマイル・温泉マイル」
それだけでなくJAL提携の特定のホテル・旅館に宿泊するだけでもらえる「ホテルマイル」または「温泉マイル」があります。
世界各地の15,000軒以上のJMB提携ホテルや、日本全国各地の有名な厳選宿から選べます。
JMB提携ホテルの利用時は、ホテルマイルを獲得可能です。温泉マイル については後述するので、まずはホテルマイルの方から解説します。
宿泊数に応じて、または利用金額に応じてマイルが積算されるホテルと、1滞在につき固定のマイルが積算されるホテルがあります。予約時は各ホテルの予約窓口へ直接申し込む形です。
ホテルニッコー & JALシティ、オークラ ホテルズ & リゾーツ(一部施設を除く)とお馴染みのホテルグループにて泊数に応じてホテルマイルを獲得可能です。
ホテル名 | マイルの貯まり方 |
ニッコー・ホテルズ・インターナショナル | 1泊につき 200〜2,000マイル |
ホテルJALシティ | |
オークラ ホテルズ & リゾーツ | 1泊につき 200/600/1000マイル |
申し込みの際は必ず「J-SMART」プランで予約してください。「J-SMART」に続く数字が1泊あたり積算されるマイル数となっており、仮に「J-SMART 600」のプランで3泊した場合は、600マイル×3泊=1,800マイルも一気に獲得できることを意味します。( ´∀`)b
1会員名義で複数の部屋を予約した場合は会員名義の方に1部屋分が積算されます。「J-SMART」プランをJALクーポンで支払った場合もホテルマイル積算対象です。
ホテルマイル対象料金は、現地ホテルで宿泊料金を支払った場合が対象となります。ただし、団体割引宿泊料金、一部の割引宿泊料金(優待割引券の利用時を含む)は対象外です。また、他の特典(一部のホテルのポイントプログラムなど)との併用はできません。
《ステップ1》ホテルのチェックイン時
フロントでJALカード、またはJALマイレージバンク(JMB)カードを提示のうえ、「マイル積算希望の旨」を伝えて下さい。
あと、ホテル予約時にJMBお得意様番号を申し出ていても、ホテルチェックイン時に「マイル積算希望」の申し出がない場合は積算されないので十分ご注意を。
ちなみにホテルをチェックアウト後24時間以内に同じホテルにチェックインする場合は1滞在とみなされます。また、複数の会員が同室の場合、ホテル領収書に名前が記載された会員にのみマイルが積算される形です。1会員名義で複数の部屋を予約した場合は1滞在とみなされます。
ただし、以下のホテルの利用時は、ホテル会員プログラムの会員カードを提示してください。
●マリオット・インターナショナル: Marriott Bonvoyの会員番号、または会員カード
●インターコンチネンタル ホテルズ グループ: IHGリワーズクラブの会員カード
●ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ: ワールド オブ ハイアットの会員カード
《ステップ2》ホテルのチェックアウト時
ホテル発行の会員名義の宿泊料金領収書は絶対に受け取りましょう。この領収書は、ホテルマイル積算が確認できるまで無くさないように保管してくださいね。
《ステップ3》宿泊分のホテルマイルが2〜3カ月後に口座に積算
その後、宿泊分のホテルマイルが2〜3ヶ月後に口座に反映されます。
ただ、以下のホテルでのホテルマイル積算には事前にそれぞれのホテルのプログラムに入会し、マイル積算先としてJMBと指定しておく必要があるので忘れないようにしてください。
●マリオット・インターナショナル → Marriott Bonvoy
●インターコンチネンタル ホテルズ グループ → IHGリワーズクラブ
●ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ → ワールド オブ ハイアット
次に2つ目の厳選の温泉宿で貯まる温泉マイルが貯まる対象の宿泊施設では、宿泊料金、日帰りプラン料金に応じて、100円につき2マイルが積算されます。
旅館、ホテルの直予約なのでお得な料金(ベストレート)で宿泊できるのが◎。
しかも、JALカード会員なら誰でもマイル2倍となるJALカード特約店を兼ねているケースも多数あるのが大きな魅力です。
このJALカード特約店を兼ねているケースなら結果として最大100円につき4マイルの高レートでJALマイルを獲得できちゃいます。ヽ(´▽`)/
宿泊となったら、それなりのまとまった金額が必要なので、手堅くJALマイルを貯められる絶好のチャンスです!
対象の宿泊施設は、北は北海道、南は沖縄までの設定があります。
都道府県 | 温泉地 | 温泉マイル提携施設 | JALクーポン・JAL旅行券対象プラン | 特約店 |
北海道 | 登別温泉 | 望楼NOGUCHI登別 | 掲載プランのみ対象 | 2倍 |
層雲峡温泉 | 層雲峡 朝陽亭 | 全プラン対象 | 2倍 | |
朝里川温泉 | 小樽旅亭 藏群 | 全プラン対象 | 2倍 | |
ニセコ昆布温泉 | ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄 | 全プラン対象 | 2倍 | |
岩手県 | 花巻温泉郷 | 藤三旅館別邸 鉛温泉 心の刻 十三月 | 全プラン対象 | 2倍 |
秋田県 | 乳頭温泉郷 | 妙乃湯 | 全プラン対象 | ― |
山形県 | 蔵王温泉 | 深山莊 高見屋 | 全プラン対象 | 2倍 |
栃木県 | 鬼怒川温泉 | 鬼怒川金谷ホテル | 掲載プランのみ対象 | ― |
群馬県 | 草津温泉 | 昔心の宿 金みどり | 全プラン対象 | 2倍 |
神奈川県 | 箱根仙石原温泉 | 小田急 箱根ハイランドホテル | 全プラン対象 | ― |
箱根仙石原温泉 | 金乃竹 仙石原 | 全プラン対象 | ― | |
箱根湯本温泉 | あうら橘 | 全プラン対象 | ― | |
新潟 | 越後湯沢温泉 | ホテル双葉 | 掲載プランのみ対象 | 2倍 |
石川県 | 和倉温泉 | 加賀屋 | 全プラン対象 | 2倍 |
岐阜県 | 下呂温泉 | 水明館 | 全プラン対象 | 2倍 |
飛騨高山温泉 | 飛騨亭 花扇 | 掲載プランのみ対象 | ― | |
静岡県 | 熱海温泉 | あたみ石亭 | 全プラン対象 | ― |
伊豆熱川温泉 | 熱川館 | 全プラン対象 | 2倍 | |
京都 | 湯の花温泉 | すみや亀峰菴 | 全プラン対象 | ― |
兵庫県 | 有馬温泉 | 兵衛向陽閣 | 掲載プランのみ対象 | ― |
城崎温泉 | 西村屋本館 | 一部対象 | 2倍 | |
日和山温泉 | ホテル金波楼 | 一部対象 | 2倍 | |
湯村温泉 | 朝野家 | 全プラン対象 | 2倍 | |
和歌山県 | 南紀白浜温泉 | 白浜 古賀の井リゾート&スパ | 全プラン対象 | 2倍 |
鳥取県 | 皆生温泉 | 海色・湯の宿 松月 | 全プラン対象 | 2倍 |
愛媛県 | 道後温泉 | ホテル花ゆづき | 一部対象 | 2倍 |
福岡県 | 原鶴温泉 | 泰泉閣 | 全プラン対象 | 2倍 |
大分県 | 別府温泉 | AMANE RESORT GAHAMA | 掲載プランのみ対象 | 2倍 |
ホテル白菊 | 全プラン対象 | 2倍 | ||
由布院温泉 | 湯布院 山灯館 | 掲載プランのみ対象 | 2倍 | |
長崎県 | 雲仙温泉 | 雲仙観光ホテル | 全プラン対象 | 2倍 |
鹿児島 | 霧島温泉郷 | 霧島観光ホテル | 全プラン対象 | ― |
沖縄県 | 琉球温泉 | 琉球温泉 瀬長島ホテル | 全プラン対象 | ― |
ジュラ紀温泉 | ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ | 一部対象 | 2倍 |
もちろん、温泉マイルを貯めて終了!ではなく、たとえば、貯めたマイルをJALクーポンに交換して、温泉マイル提携旅館での宿泊料金、日帰りプラン料金の支払い(一部または全額)といった使い方もできたりします。^^
JALカード ツアープレミアムに加入すれば区間マイル100%!
JALカードには、対象割引運賃でJALグループ便に搭乗の際に、通常のフライトマイルに加えて、ボーナスマイルが加算され合計で区間マイルの100%マイルが貯まるJALカード ツアープレミアムという有料オプションがあります。
JALグループ便とは、日本航空(JAL)はもちろん、日本トランスオーシャン航空(JTA)、日本エアコミューター(JAC)、琉球エアコミューター(RAC)のことです。
カード年会費に年間登録手数料2,000円(税抜)をプラスすることで登録可能です。ちなみに、JMB日本地区会員の方はJMB旅プラスに自動入会となります。(JMB旅プラスについては後述します。)
JALアメックスでは、JALカード ツアープレミアムに入会するとしたら、普通カードはもちろん、CLUB-Aゴールドカードもプラチナカードも年間登録手数料2,000円(税抜)がかかります。
CLUB-Aゴールドカードとプラチナカードは、ショッピングマイル2倍のJALカード ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円+税)は自動入会で年会費無料ですが、JALカード ツアープレミアムの方は有料です。
ただ、学生専用のJALカード naviなら、在学中はJALカード ツアープレミアムの「年間登録手数料」が無料です。
上記に加えてさらにJALカード navi(学生専用)では、マイル2倍のJALカード ショッピングマイル・プレミアムに入会した場合と同様の積算率という優遇っぷりです。要するに、在学中に限りJALカード ショッピングマイル・プレミアムへの自動入会と同じ扱いとなり、100円=1マイル(マイル付与率1%)となります。
JALカード ツアープレミアムは別途、申し込みは必要ですが、JALカード navi自体は在学期間中は年会費無料でお得しかないので、学生の方は検討してみるといいでしょう。
<関連記事>
話を戻してJALカード ツアープレミアムは、本会員だけでなく家族会員も登録可能です。
ただし、ショッピングマイル2倍となるJALカードショッピングマイル・プレミアムのように本会員が登録すれば家族会員も自動入会というようにはならず、JALカード ツアープレミアムは、登録希望なら本会員・家族会員それぞれの申し込みが必要です。
しかし、法人会員の方は登録できません。TOKYU CARD ClubQ JMBカード、イオンJMBカードなど株式会社JALカードが発行していないJMB提携クレジットカードはツアープレミアム対象外となります。
また、特典航空券を利用の場合は、ツアープレミアムボーナスマイルの対象となりません。ツアープレミアムボーナスマイルは、FLY ON ポイントの積算対象外であることも注意しましょう。
JALカード ツアープレミアムボーナスマイルの具体的な対象割引運賃は下記のとおりです。
<JAL国際線>
対象割引運賃 【予約クラス】 |
通常のフライトマイル | ツアープレミアムに登録 |
ビジネスクラス 【予約クラス:I】 |
70% | 【通常のフライトマイル】+【ツアープレミアムボーナスマイル】⇒合計で区間マイルの100% |
プレミアムエコノミークラス 【予約クラス:E】 |
||
エコノミークラス 【予約クラス:H/K/M】 |
||
エコノミークラス 【予約クラス:L/V/Sおよびパッケージツアー】 |
50% |
<JALグループ国内線>
対象割引運賃 【予約クラス】 |
通常のフライトマイル | ツアープレミアムに登録 |
先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得 | 75% | 【通常のフライトマイル】+【ツアープレミアムボーナスマイル】⇒合計で区間マイルの100% |
乗継割引28 | ||
ダイナミックパッケージ | 50% | |
パッケージツアーに適用される個人包括 旅行割引運賃 ![]() |
たとえば、先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得なども含めた安い運賃種別のチケットやパッケージツアーを利用する機会が多い人で、シンプルに料金が安いは良いけど、とにかくもらえるマイルが少ない・・・という方に、オススメなプログラムがJALカード ツアープレミアムです。
フライトマイルの付与率が低くなりがちな安い運賃種別のチケットやパッケージツアーでも、通常のフライトマイルとツアープレミアムボーナスマイルを合わせて区間マイル100%をキープできるので、上記の対象割引運賃をよく利用する方にはイチオシのプログラムとなっています。
JMB旅プラスで旅行系お得情報
“旅”のテーマや目的ごとにひと味違うおすすめの国内・海外ツアーをお得に予約できたり、期間限定のお得なキャンペーンに参加できるJMB(JALマイレージバンク)旅プラスを利用できます。
JALカード会員が、先程お伝えした年会費2,000円(税抜)のJALカードツアープレミアムに加入するとJMB旅プラスに”自動入会”となるため入会金も年会費も無料です。その後、簡単アンケートに答えてJMB旅プラスに正式入会できます。
JMB旅プラス会員は以下のような特典やキャンペーンを享受可能です。キャンペーンで更にJALマイルやe JALポイントが得られたりするなどのお得を享受できます。
特典・サービス | 内容 |
期間限定キャンペーン | 国内線航空券や国際線航空券、ツアーの購入でJALマイルやe JALポイントがもらえるキャンペーン! |
1,000マイルから利用できるキャンペーン | 「JAL eトラベルプラザ」からJALダイナミックパッケージ、国内・海外パッケージツアーを購入の際、マイルからの交換手続きを省略して1,000マイル=1,000円相当として利用OK。1,000マイルから使えるのは旅プラスだけ! ※JAL海外ダイナミックパッケージ、J-TAP商品、ジャルパック海外e-ホテル、割引キャンペーン商品は対象外。 |
厳選ツアーのお得情報 | “旅”のテーマや目的ごとひと味違うおすすめの国内・海外ツアーを専用サイトやeメール「JMB旅プラスニュース」で案内。 |
1つ目の期間限定キャンペーンなどは、旅アンケート終了画面から別途キャンペーン登録の手続きが必要です。なお、キャンペーン登録は、1年に1回の登録で対象期間内は有効となります。
JMBワールドマーケットプレイスでは世界中の商品でJALマイルが貯まる
世界中の商品・サービスでJALマイルがお得に貯まるJMB World Market Place(JMBワールドマーケットプレイス)というサイトがあります。
JMBワールドマーケットプレイスでは、大きく「ホテル予約」や「レンタカー予約」、「ネットショッピング」の3ジャンルでJALマイルをGET可能です。
さらに貯めたJALマイルで同サイト内のホテル・レンタカー予約、そして、おすすめの商品への交換時に使えたりします。
まず<1つ目のホテル予約>では、国内・海外550,000軒以上の桁違いの対象ホテルの予約・宿泊時にJALマイルが貯まります。
ホテルやプランによってマイル数が異なり、100円=1~3マイルのレートで獲得可能です。
マイル積算対象者は、JMBワールドマーケットプレイス内でJMBの会員認証をした会員本人です。同室に複数のJMB会員が宿泊の場合でも、予約した一人のみにマイルが積算されます。
マイル積算日は、チェックアウト日から約1週間と、割と早めにマイルが積算されるのも長所です。
マイルをためる方法は、「JMBワールドマーケットプレイスのサイト」経由でホテルを予約して宿泊するだけでJALマイルが積算されます。もちろん、JMBワールドマーケットプレイス以外のサイトから予約した場合はJALマイルの付与対象外となるのでご注意を。(JMBワールドマーケットプレイス参加ホテル検索ページ)
<2つ目のレンタカー予約>では、国内・海外30,000ロケーション以上のレンタカーを、JMBワールドマーケットプレイス経由で予約してJALマイルを獲得できます。
100円につき3マイルのなかなか良好なレートでJALマイルが貯まるのが魅力です。
マイル積算対象者は、先程のホテル予約と同じでJMBワールドマーケットプレイス内でJMBの会員認証をした会員本人です。複数のJMB会員が利用する場合でも予約した1人のみにマイルが積算されます。
マイル積算日は、レンタカー返却日から約1週間と早めです。(JMBワールドマーケットプレイスのレンタカー検索ページ)
<3つ目のネットショッピングサイト>では、海外の100以上のネットショッピングサイトでのお買い物で購入金額に応じてJALマイルが貯まります。
マイル積算数は、たとえば1USDにつき1マイルであったり、3USDにつき1マイルなど参加サイトごとに異なります。
マイル積算対象者は、JMBワールドマーケットプレイス内でJMB会員認証済みの、ネットショッピングした会員本人です。
マイル積算日は、商品購入日から90日以内にマイル口座に積算されます。
中国の大手通販サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」や、私もたまに使うことがありますが、30,000以上のサプリメントや美容・健康系の商品を手がける「iHerb(アイハーブ)」も参加しています。
ジャンル | ショップ名 | マイルの貯まり方 |
百貨店 | AliExpress | 1 USD につき 1 マイル |
Macy’s | 2 USD につき 1 マイル | |
DealeXtreme.com | 1 USD につき 1 マイル | |
ファッション | Burton | 1 USD につき 1 マイル |
eBags | 1 USD につき 2 マイル | |
Brooks Brothers | 1 USD につき 1 マイル | |
Shoes.com | 2 USD につき 1 マイル | |
Smythson | 2 USD につき 1 マイル | |
Dents Gloves | 1 USD につき 2 マイル | |
Farfetch | 1 USD につき 1 マイル | |
スポーツ・レジャー | Lovell Soccer | 1 USD につき 1 マイル |
3Retro Football | 1 USD につき 2 マイル | |
Osprey London | 1 USD につき 1 マイル | |
本・雑誌 | eBooks.com | 1 USD につき 2 マイル |
English Heritage | 1 USD につき 2 マイル | |
ホーム・ガーデニング | John Lewis | 2 USD につき 1 マイル |
TomTop | 1 USD につき 1 マイル | |
美容・健康 | iHerb | 1 USD につき 1 マイル |
Botanic Choice | 1 USD につき 2 マイル |
(JMBワールドマーケットプレイスのネットショッピング検索ページ)
ホテル予約サイトKaligo.comで100円ごとに3マイル貯まる
JALカード会員は、ホテル予約サイトKaligo.com(カリゴドットコム)で、通常特典として利用代金100ごとに3マイルを積算してもらえるマイル優遇を享受できます。マイルは、宿泊の1〜2カ月後に宿泊代表者のマイル口座に積算されます。
Kaligo.comでは、世界各地にある300,000以上にも及ぶ多種多様なホテル・宿泊施設にて、魅力的な特典付きでリーズナブルな料金で予約することが可能です。(JMB会員×Kaligo.com専用ページ)
ウェディングマイルが貯まる
JALカード会員は、結婚式披露宴の利用でウェディングマイルを貯めることができます。
オークラ ニッコー ホテルズ、エスクリ、Motif Wedding Planning & Event Designの3施設でウェディングマイルを積算可能です。
施設名 | 積算マイル数 |
オークラ ニッコー ホテルズ | 披露宴の費用200円につき1マイル |
エスクリ | 結婚式の成約でマイル積算。結婚式金額によって2,000マイル〜48,000マイル。 |
Motif Wedding Planning & Event Design | 結婚式の成約でマイル積算。結婚式金額によって5,000マイル〜10,000マイル。 |
特典交換が早まる「JALカード家族プログラム」
JALカード家族プログラムとは、家族それぞれで貯めたマイルを合算して家族で利用可能なJALカード会員限定のプログラムです。
結論、家族カードを発行するならマイルをより効率的に貯めれるようになり、純粋に特典航空券はどに交換可能になるまでのスピードがアップするので、ぜひ登録しておきましょう!
登録料無料なので余計なコストを気にする必要もありません。
登録資格・条件は、親会員1名、子会員9名まで登録可能です。親会員は、20歳以上のJALカード本会員の方を指します。ただし、学生専用のJALカード navi会員は親会員にはなれません。
子会員とは、親会員と生計を同一にする配偶者および一親等の家族で、18歳以上であればJALカード個人本会員(JALカード navi会員を含む)または家族会員の方が対象で、18歳未満および18歳の高校生ならJMB会員の方が対象となります。
念の為、一親等の家族とは両親・子を指します。(二親等にあたる兄弟/姉妹/祖父母/孫は子会員として登録不可)
また、親会員と姓が異なる一親等の場合は、親会員と生計が同一で、かつ同居していることが条件です。
ただ、家族旅行に行った際のフライトマイルや、家族会員がWAONなどで貯めたマイルは本会員へのマイル合算の対象外となります。
そうは言っても、登録料無料で家族プログラムに登録するだけで家族全員のマイルを合算して、少しでも早く特典に交換できる恩恵は大きいですよ♪
もちろん別々に使うことも可能となっています。
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら!▼
入会搭乗ボーナスや毎年の初回搭乗ボーナスについての詳細などは以下リンクよりご確認ください。
※開催中なら最新の入会特典キャンペーンが常時更新される自動反映リンクになります。
《関連記事》
JALマイルの交換先・使い道
お次は貯めたマイルでどんなことができるの?ということですが、簡単に言えば、貯めたマイルで国内でも海外でも旅行にいけるようになります。では、その方法として使い道を紹介していきたいと思います。
JALグループ国内線特典航空券への交換
貯めたJALマイルをつかって、6,000マイル(※片道/普通席の場合)から国内線特典航空券に交換できるようになります。
まずは、国際線と比較して少ないマイルから交換できる国内線から紹介したいと思います。
JALグループ航空会社で国内線の必要マイル数が設定されており、その必要マイル数に到達すれば国内線の特典航空券に交換することが可能です。
ここでいうJALグループ航空会社とは、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、日本エアコミューター(JAC)、琉球エアーコミューター(RAC)の4つを指します。
一例として、東京⇔大阪間なら通常12,000マイル貯めることができれば往復が可能です。
仮にマイル2倍のJALカード ショッピングマイルプレミアムに加入しているなら、120万円の利用があれば12,000マイル貯まる計算になります。
JALカードをメインカードとして日常の支払いに使うなどすれば、それほど到達するのに難しい金額でもありません。月換算すると約10万円程度です。
またJALマイルは、利用する期間・日にちによって必要マイル数が異なります。
ただ、2020年2月末頃に、JALカード割引とJAL国内線ディスカウントマイルが終了してしまいました。
ディスカウントマイルは片道5,000マイルから利用可能でしたし、JALカード割引(往復利用)だと更に500マイル割引だったので、これは残念。
また復活とまではいかなくても、何か新キャンペーンが誕生してくれることを期待したいですね。
では、話を戻して東京発着・国内線の往復特典航空券の必要マイル数の事例を見てみましょう。
《東京発着の必要マイル数の事例》 | |||
対象路線/国内線特典航空券 | 特典交換必要マイル数 | ||
通常マイル | |||
大阪、名古屋、秋田、山形、小松 | 往復:12,000 | ||
片道:6,000 | |||
札幌、福岡、沖縄、女満別、旭川、釧路、帯広、函館、青森、三沢、南紀白浜、岡山、出雲、広島、山口宇部、徳島、高松、高知、松山、北九州、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島 | 往復:15,000 | ||
片道:7,500 | |||
久米島、宮古、石垣 | 往復:20,000 | ||
片道:10,000 |
JALの特典航空券は、ANAの特典航空券と並んで非常に人気のある交換先です。通常マイルでの交換でも、特典航空券に交換できる席数は上限があるので決まっています。
特に年末年始などの旅行シーズンは、特典航空券の確保が難しく争奪戦になったりもするので、その点はご留意を。
クラスJ席もマイル交換可能
JALには、JAL便オリジナル座席の「クラスJ」があります。この「クラスJ席」も国内線特典航空券で選択可能です。
片道の必要マイルは2,000マイルで、往復なら4,000マイル”プラスする”ことで交換できます。
クラスJは普通席よりさらに18cm広く、ピッチと呼ばれる前後の座席幅も97cmもあります。
エコノミークラスと比べてゆったりできるのはもちろん、クラスJでは、フルリクライニングにしても、後ろへの移動幅が旧来からある座席の半分ほどで済むので、そんなに後部座席の方のことを気にせずリクライニングできるのが特徴です。
ただ、国内線だとそれほどフライト時間が長いわけではないので「沖縄⇔北海道」間など、ちょっと遠方移動時の利用がメインとなりそうですね。
どこかにマイルで往復たった6,000マイルで国内旅行に!
東京(羽田空港)、大阪(伊丹・関西国際空港)、福岡空港発着便の路線に限るものの通常の往復特典航空券だと12,000マイルが必要なところ、どこかにマイルなら往復航空券が通常の半分以下のわずか6,000マイルで往復航空券と交換できます。
インパクトあるプログラムなので、下記のような様々な賞も受賞しています。
★2017年 『日経優秀製品・サービス賞』『優秀賞 日経MJ賞』
★2018年度の『グッドデザイン賞』
★第4回ジャパン・ツーリズム・アワード ICT活用特別賞
利用の流れ、または行き先については、どこかにマイル申込画面にアクセスして、発着地(羽田・関空・伊丹・福岡)・日付・人数・時間帯を選択し、そのうえで4つ国内の旅行先が表示され、この行き先の候補がOKなら旅行者情報を入力して申し込むという流れになります。
もし、表示された4つの行き先候補が自分的に微妙だと思えば、再検索すれば候補地が変わるので、様々な候補地パターンを検索することはできます。
そう考えるとある程度、できるだけ自分の希望に近い候補地に絞れそうですが、1日の再検索できる回数は上限があり、なおかつ申込完了後の変更は不可である点は気をつけてくださいね。
また、人気プログラムなので1日の申込受付数に上限がある点もご注意を。万が一、キャンセルした場合はマイルの払い戻しはありません。
どこかにマイルプランの申込が完了すると、3日以内に行先が決定するので、そこからホテルの予約をはじめ、旅程を立てるといったイメージです。
このように4つの旅先からランダムで選ばれるというクセがある留意点もありますが、行き先をお任せする楽しみも踏まえて利用するなら「どこかにマイル」はかなりイチオシです。ヽ(≧∀≦)ノ
とまぁこう言ったプログラムの性質上、日付を選ぶ際は少し先を選ぶのがコツですね。
往復の航空券はお得に取れても、直近の旅行だとホテルなど宿泊施設の選択肢が単純に少なくなりがちですし、ある程度、良いところを取れないと、お得感が半減しますので。
どこかにマイル南の島も往復6,000マイル!
こちらは「どこかにマイル」の”南の島ver”ということで、沖縄(那覇)と鹿児島発着の離島路線のみですが、先程のどこかにマイル同様、通常の往復特典航空券だと12,000マイルが必要なところ半分以下のたった6,000マイルで往復航空券と交換できてしまう魅惑のプログラムです。
具体的な対象路線は次のとおりです。
●沖縄(那覇)- 奄美大島・沖永良部・与論・南大東・北大東・久米島・宮古・石垣・与那国
●鹿児島-種子島・屋久島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論
ただし、沖縄(那覇)または鹿児島までの移動は、自分で手配する必要はあります。
利用の流れについては、通常のどこかにマイルのプランと基本的に同じです。どこかにマイル南の島の申込画面にアクセスして、発着地、日付、人数、時間帯を選択し、案内に沿って進めていくと3つの行き先候補が表示されます。
ちなみに別途個別に本人によるマイル引き落とし手続きが必要ではあるものの、友人・カップルなど同伴者の分も同時に申し込むことが可能です。
このどこかにマイル南の島も申込完了後の変更・キャンセルによるマイルの払い戻しはできないのでお気をつけください。
行き先候補がOKなら旅行者情報を入力して申し込み完了です。その後、申し込みから3日以内に行き先決定のお知らせが届きます。
もちろん、自分的にパッとしなければ再検索すれば候補地が変わるので、色んな候補地パターンを見れますが、1日の再検索できる回数には上限があります。
南の島なので純粋にワクワクしますね。わりと南の島って「いつか行きたい行きたい」と言っていても何かキッカケがないと案外行かなかったりしますから。(*´ω`*)
内容が内容だけに、制限もありますが上手く活用すれば目に見えてお得なサービスなので、機会があればぜひ活用してみてくださいね。
JAL国際線特典航空券への交換
貯めたJALマイルをつかって、7,500マイル(※片道/エコノミークラスの場合)から国際線特典航空券に交換できるようになります。
JAL国際線は利用する便によりますが、エコノミークラス、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラス、ファーストクラスとクラスが用意されており、もちろん各クラス・路線により必要マイル数も違います。
ANAの方は利用できない期間もあったりしますが、JALならいつでもOKなのが魅力の1つです。
そうは言っても、旅行シーズンなどの繁忙期は普段より特典利用の座席数は少ないので確保するには競争必至です。
ちなみに2019年4月から国際線の予約受付開始日を従来の搭乗日の330日前から360日前の午前10時から予約OKという内容に変更されました。
要するに、ほぼ1年前から予約可能であるため、たとえば年末年始など予定の立てやすい大型連休などの場合は、逆算して計画・手配できるのが利点です。
説明不要かもしれませんが、国際線ともなれば基本は国内線に比べ必要マイル数も多くなります。
毎月・毎年の利用額に左右されますが、JALカードをメインカードとして使い、利用したい国際線の路線ごとの必要マイル数を把握した上で、JALカードを計画的に利用すれば必要マイル数の到達も夢ではありません。
ちなみにビジネスクラスで日本⇔ハワイの往復なら必要マイルは80,000マイルになります。
何度か登録を推奨している獲得マイル2倍となるJALカード ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円+税)に加入していれば、JALカードで800万円クレジット利用すればOKということです。
JALマイルの貯め方といえば千差万別さまざまですが、ひとまずショッピング利用に焦点を当てれば、JALカード ショッピングマイル・プレミアム加入者は上記の例だけでも、少なくとも未加入の状態よりかは効率的にJALマイルが貯まることがわかると思います。
同プログラム加入でマイル2倍付与ということは、言い換えれば2倍のスピードで貯まることを意味します。
日本⇔ハワイのビジネスクラスの航空券・運賃は250,000円(諸税別)なので、概算でも1マイル=3円以上もの価値があります。
参考程度にJAL国際線特典航空券(往復)に必要マイル数は概ね次のとおりです。
E:エコノミークラス
P:プレミアムエコノミークラス
B:ビジネスクラス
F:ファーストクラス
エリア | 路線 | E | P | B | F |
ハワイ | コナ ホノルル |
40,000 | 60,000 | 80,000 | 100,000 |
グアム | グアム | 20,000 | ― | 45,000 | 72,000 |
東アジア | ソウル プサン |
15,000 | ― | 36,000 | 60,000 |
高雄 | 17,000 | ― | 48,000 | 72,000 | |
台北(関空便) | 15,000 | ― | 48,000 | 72,000 | |
台北(中部便) | 18,000 | ― | 48,000 | 72,000 | |
広州、上海、大連 天津、北京、香港 台北(成田、羽田便) |
20,000 | ― | 48,000 | 72,000 | |
上海(羽田便) 香港(羽田便) |
20,000 | 30,000 | 48,000 | 72,000 | |
東南アジア 南アジア |
マニラ | 20,000 | 30,000 | 48,000 | 72,000 |
シンガポール | 24,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
バンコク(関空、中部便) | 25,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
バンコク ※JL031/JL034便以外の羽田、成田便 |
27,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
バンコク ※JL031/JL034便 |
35,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
ハノイ ホーチミンシティ |
26,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
クアラルンプール | 29,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
ジャカルタ | 31,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
デリー | 35,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
オセアニア | シドニー | 36,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 |
メルボルン | 40,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 | |
ヨーロッパ ロシア |
モスクワ | 35,000 | 50,000 | 80,000 | 100,000 |
ロンドン ※JL042便 |
45,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
ロンドン ※JL042便以外 パリ |
52,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
フランクフルト | 46,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
ヘルシンキ | 47,000 | 70,000 | 110,000 | 160,000 | |
北米 | サンディエゴ、サンフランシスコ シアトル、シカゴ ダラス・フォートワース ニューヨーク、ボストン、ロサンゼルス |
50,000 | 65,000 | 100,000 | 140,000 |
バンクーバー | 50,000 | ― | 100,000 | 140,000 |
JAL国際線特典航空券PLUS
JAL国際線特典航空券は、非常に人気のある交換先で争奪戦になることもよくあるということでした。
そんなときに、利用を検討してみてもいいのがJAL国際線特典航空券PLUSというサービス。
JAL国際線特典航空券PLUSとは、基本マイル数で予約できる席に空きがない場合、予測残席に応じて変動する追加マイルを上乗せすることでJAL国際線特典航空券を予約可能になるサービスになります。
予測残席の意味は、最終的な混み具合の予測値です。 もちろん、100パーセントGETできるということではなく満席便など状況によっては、特典航空券を手配できない場合もあります。
また、必要マイル数が単純に増えるのが悩ましいところではありますが、2018年12月4日に正式スタートして2019年5月31日の期間中までに30万人の利用者を突破したとのことなのでサービス自体は好評のようですね。
JAL国際線特典航空券PLUS 各路線の必要マイル数というページでは、日本発着(片道)のJAL国際線特典航空券PLUS 各路線の必要マイル数が座席クラスごとに見れるようになっているので、気になる方は上記リンク先でチェックしてみてください。
JAL国際線アップグレード特典
JAL国際線アップグレード特典とは、すでにJALの国際線航空券をお持ち方が受けられる特典で、サービス名称のとおりJALの国際線航空券をアップグレードしてもらえる制度です。JAL国内線航空券は対象外となっています。
たとえば、エコノミークラスの国際線航空券なら、片道12,000マイル以上からビジネスクラスにアップグレードできたりします。
対象路線は、JALのみで上位クラスの設定のない便は利用できないのは、もちろん他社運航コードシェア便は対象外です。
また、JAL運航コードシェア便でも他社便名で航空券の場合は対象外となっています。
対象となる航空券は、チケットのクラス欄に「J/C*/D*/X*/W*/E*/Y/B*/H*/K*」と印字されているものに限ります。
●予約クラスE:2021年2月1日以降の搭乗便より対象外
●予約クラスX:2021年11月5日以降の搭乗便より対象外
同サービスの対象予約クラスは次の通りです。
対象航空券 [アップグレード後の座席クラス] |
予約クラス [航空券などに記載] |
ビジネスクラス ⇒[ファーストクラス] |
J、C、D、I(※1)、X(※2) |
エコノミークラス・プレミアムエコノミークラス ⇒[ビジネスクラス] |
W、R、E(※3)、Y、B、H、K |
エコノミークラス ⇒[プレミアムエコノミークラス] |
Y、B、H、K |
<注意事項> (※1)2021年11月5日搭乗分から (※2)2021年11月4日搭乗分まで (※3)2021年1月31日搭乗分まで |
<JAL国際線アップグレード特典の対象外の航空券>は下記のとおり。
●J、Y以外の予約クラスは、ダイナミックパッケージ・海外ツアー商品を利用の場合は対象外
●対象クラスが印字されている航空券でも対象外となる場合あり
●アップグレード特典の座席の上限があり定員に達すると利用不可
特に格安航空券でエコノミークラスを予約している場合で、アップグレードを検討している方は、必ずチケットの予約クラスを見て下さい。
前述のとおりチケットごとに予約クラスが設けられていて、JAL国際線アップグレード特典が利用できる予約クラスは決まっています。
とはいえ、やはり格安航空券は、もとが安い分アップグレードはできないことがほとんどです。( ̄0 ̄; )
アップグレード特典利用も見越すなら、最初からそこそこの運賃のチケットを購入する必要がありますね。
日本発着1区間あたりの片道における必要マイル数の事例を見てみましょう。(2019年度)
P:プレミアムエコノミークラス
B:ビジネスクラス
F:ファーストクラス
エリア | 路線(日本発着) | P | B | F |
ハワイ | コナ ホノルル |
15,000 | 25,000 | 30,000 |
グアム | グアム | 9,000 | 12,000 | – |
東アジア | ソウル プサン |
9,000 | 12,000 | – |
広州、上海、大連、天津 北京、香港、台北、高雄 |
9,000 | 12,000 | 25,000 | |
東南アジア 南アジア |
クアラルンプール、ジャカルタ シンガポール、デリー、ハノイ ホーチミンシティ、バンコク |
15,000 | 20,000 | 35,000 |
マニラ | 9,000 | 12,000 | 25,000 | |
オセアニア | シドニー、メルボルン | 15,000 | 25,000 | 38,000 |
ヨーロッパ ロシア |
フランクフルト、パリ、ヘルシンキ、ロンドン | 20,000 | 33,000 | 48,000 |
モスクワ | 15,000 | 25,000 | – | |
北米 | サンディエゴ、ロサンゼルス、サンフランシスコ シアトル、ダラス・フォートワース ニューヨーク、ボストン、バンクーバー、シカゴ |
20,000 | 30,000 | 45,000 |
たとえば、東京⇔ハワイのエコノミークラスのチケットを保有していたケースで、片道のみビジネスクラスにアップグレードするなら必要マイル数は25,000マイルということになります。
JAL国際線アップグレードも、よく利用される人気の特典の1つであり、座席枠にも上限があるので、利用検討している方は注意してくださいね。
JAL国際線アップグレード特典で、交換に必要なマイル数を調べたい場合はJAL国際線アップグレード特典「必要マイル早見表」のページが便利です。
JMB提携航空会社/ワンワールドの特典航空券
交換可能な特典航空券はJALだけではありません。
JALはワンワールドという航空会社アライアンスに所属しているため、同じくワンワールドに所属している他の航空会社の特典航空券にもマイルで交換することができます。さらにJMB提携航空会社の特典航空券への交換も可能です。
JALでの直行便がない路線などにおいて、ワンワールドやJMB提携航空会社の特典航空券を利用すれば、選択肢の幅が飛躍的に増えるのがありがたいですね。
ワンワールドおよびJMB提携航空会社に参加している航空会社は下記のとおりです。
航空会社 | ワンワールド JMB提携航空会社 |
拠点国・地域 |
アメリカン航空 American Airlines |
ワンワールド | アメリカ |
アラスカ航空 Alaska Airlines |
JMB提携航空会社 | アメリカ |
ハワイアン航空 HAWAIIAN AIRLINES |
JMB提携航空会社 | ハワイ |
ブリティッシュ・エアウェイズ BRITISH AIRWAYS |
ワンワールド | イギリス |
フィンエアー FINNAIR |
ワンワールド | フィンランド |
イベリア航空 IBERIA |
ワンワールド | スペイン |
カタール航空 QATAR |
ワンワールド | カタール |
ロイヤルヨルダン航空 ROYAL JORDANIAN |
ワンワールド | ヨルダン |
S7航空 S7 Airlines |
ワンワールド | ロシア |
エールフランス航空 AIRFRANCE |
JMB提携航空会社 | フランス |
エミレーツ航空 Emirates |
JMB提携航空会社 | ドバイ |
キャセイパシフィック航空 キャセイドラゴン航空 CATHAY PACIFIC |
ワンワールド | 香港 |
マレーシア航空 malaysia |
ワンワールド | マレーシア |
カンタス航空 QANTAS |
ワンワールド | オーストラリア |
スリランカ航空 SriLankan Airlines |
ワンワールド | スリランカ |
大韓航空 KOREAN AIR |
JMB提携航空会社 | 韓国 |
中国東方航空 CHINA EASTERN |
JMB提携航空会社 | 中国 |
バンコクエアウェイズ Bangkok Airways |
JMB提携航空会社 | タイ |
ジェットスター・ジャパン Jetstar |
JMB提携航空会社 | 日本 |
どうしてもJAL便の利用一辺倒となると条件的に妥協できないケースも普通に出てきたりするので、そんなときにワンワールドおよびJMB提携航空会社の特典航空券を使えば、より移動が便利になります!
特典の詳細・申し込みの際は、「ワンワールドの特典航空券」、「JMB提携航空会社の特典航空券」、「ジェットスター・ジャパン(GK)の特典航空券」の各種マイル早見表のページが便利です。
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら▼
入会搭乗ボーナスや毎年の初回搭乗ボーナスについての詳細などは以下リンクよりご確認ください。
※開催中なら最新の入会特典キャンペーンが常時更新される自動反映リンクになります。
<関連記事>
e JALポイント特典に使える
貯めたJALマイルをJAL公式サイトのJALグループ国内線航空券やJAL国際線航空券、JALパックの国内・海外ツアー、JALダイナミックパッケージ国内(海外は不可)の購入時に使える「e JALポイント」に交換できます。
引き換えに必要なマイル数などの詳細は次のとおり。
引き換えに必要なマイル数 | 5,000マイル=5,000ポイント(5,000円相当) |
10,000マイル=15,000ポイント(15,000円相当) | |
交換単位 | 5,000マイル単位 |
1e JALポイントの価値 | 1ポイント=1円相当 |
5,000マイル=5,000ポイントとして交換可能で、1ポイント=1円相当として使えるので、このレートでも悪くないですが、10,000マイルでの交換だと、15,000ポイントに交換できてしまいます。
つまり、通常より1.5倍なのでなかなか良好なレートでe JALポイントに交換できます。
あと、JALマイルの有効期限は36ヶ月(3年)なので、もちろんそのまま使わずにいると失効してしまいます。そんなときに、JALマイルの交換先候補としてイチオシなのが、e JALポイント。
理由は、e JALポイントの有効期限が交換をした日の1年後の月末なので、実質有効期限を延ばすことが可能になります。しかも、以下のように追加での特典交換によって有効期限の更新も可能です。
JALマイルからe JALポイントへの特典交換 | e JALポイントの有効期限 |
2021年1月1日に特典交換を行った場合 | 2022年1月31日 |
追加で2021年12月1日に特典交換を行った場合 | 2022年12月31日 |
しかも、有効なe JALポイント残高すべてが、最新の有効期限に更新されます。もちろん、有効期限内の支払い済で、搭乗日が有効期限後であっても利用可能です。
JALマイルは、先程までお伝えしていたとおり特典航空券に交換は可能ですが、旅行となると友達・知人の家にでも泊めてもらわない限り、最低限ホテル・宿の手配は必須。
その点、e JALポイントは、JALのパッケージツアーをe JALポイントを使って申し込めるメリットがあります。
JALクーポンに交換
JALクーポンは、JALグループ航空券・ツアー購入や機内販売・ホテルでの支払いなどに利用できるクーポン券となっています。
先程のe JALポイントは、航空券やツアーに申し込む時の利用はOKでしたが、ホテルでの支払い時に使うことは不可だったので、JALクーポンの方は、利用できる商品・サービスの幅がより増えるのが魅力です。
JALクーポン引き換え時に必要なマイル数は下記のとおり。
先程のe JALポイントよりもレートは落ちますが、それでも10,000マイル=12,000円分としてJALクーポンに交換可能なので、交換レートが1.2倍と悪くなく交換先の候補としてはアリです。
何より前述のとおりJALクーポンは様々な使い道が用意されているのが長所。
JALクーポンは、1,000円、2,000円、5,000円の3種類ありますが、このJALクーポン特典では上記のとおりJALクーポン2,000円券×6枚での提供となっています。2,000円クーポン一枚単位でも利用可能です。
<JALクーポンの有効期限>は、引換申込受付日の翌月が起算し、起算月を含めた13ヵ月後の月末です。たとえば、2020年7月10日に引換申込みしたケースなら2021年9月末になります。
引換申込後、基本的には1週間前後で届きますが、公式によるとGWや年末年始などの連休前は、特に申込が集中するので約2〜3週間程度かかることもあるようです。
ちなみにJALクーポンは、必ずしも会員本人だけでなく、会員の配偶者、会員の二親等以内の親族、義兄弟姉妹の配偶者も利用できます。
<JALクーポンを利用可能な商品・場所>は次のとおり多種多様です。ちなみに表の項目にある「クーポンレス決済」については後述します。
商品 | 利用場所・対象サービス | JALクーポン | クーポンレス決済 |
国内線・国際線航空券 | 〔電話〕JALグループ国内線予約・購入・案内への電話(国内線航空券) | ◯ | ◯ |
〔電話〕JAL国際線予約・購入・案内への電話(国際線航空券) | ◯ | ◯ | |
〔店頭〕日本国内JALグループ空港発券カウンター | ◯ | ― | |
JALプラザ有楽町 | ◯ | ◯ | |
国内・海外ツアー | 〔Webサイト〕JAL eトラベルプラザ | ◯ | ― |
〔電話〕ジャルパック リン・リン・ダイヤルへの電話 | ◯ | ◯ | |
〔店頭〕JALプラザ有楽町 | ◯ | ◯ | |
ホテルでの宿泊・飲食 | 〔店頭〕オークラ ニッコー ホテルズ | ◯ | ― |
〔店頭〕ニッコー・アライアンス・ホテル | ◯ | ― | |
温泉旅館での利用 | 温泉マイル提携旅館 | ◯ | ― |
機内販売品 | JAL/JTA便 | ◯ | ― |
JALロゴ商品・旅行商品など | JALプラザ有楽町(JALプラザTABITUS+ STATION) | ◯ | ◯ |
JAL-DFS免税品 | 〔店舗〕成田空港 第2ターミナル ●JAL DUTYFREE本館店 ●JAL DUTYFREEサテライト店 |
◯ | ― |
〔店舗〕成田空港 第1ターミナル ●Fashion & Luxury |
|||
〔店舗〕羽田空港 第3ターミナル ●TIAT DUTYFREE SHOP NORTH ●FASHION BOUTIQUE ●COSMETIC BOUTIQUE NORTH |
|||
JALUX通信販売 | ●JAL SHOP(通信販売) ●JALショッピングSELECTION グルメ・ファーストクラス |
◯ | ― |
JAL Agriport レストラン・農園でのご利用 | 〔店舗〕DINING PORT 御料鶴 | ◯ | ― |
〔店舗〕STRAWBERRY PORT ICHIGONOMI(ストロベリーポート イチゴノミ) | |||
空港送迎サービス | 東京MKタクシー 羽田空港・成田空港送迎サービス | ◯ | ― |
空港宅配サービス | 成田空港第2ターミナル(出発、到着) 成田空港第1ターミナル(出発、到着) 羽田空港国際線ターミナル(出発、到着) 関西空港(出発、到着) 中部空港(出発、到着) ※新千歳空港(出発、到着)は対象外 |
◯ | ― |
レンタルモバイルサービス(携帯電話、WiFi) | |||
コート・手荷物預かりサービス |
JALクーポンの特筆すべき魅力はやっぱり、ホテルオークラやホテルニ日航、 ホテルJALシティなどを手がけるオークラ ニッコー ホテルズ(国内・海外の一部のホテル)や、ニッコー・アライアンス・ホテルズ加盟の「アウトリガー・ホテルズ&リゾーツ」のホテル宿泊、レストランでの飲食で使えるのが大きな魅力です。
また、温泉マイル提携旅館の対象施設でも宿泊料金、日帰りプラン料金の一部または全額の支払いにJALクーポンを使えることも見逃せません。
ただ、その反面、航空券やツアーなら先程のe JALポイントの方がレートがいいので、その意味でこのJALクーポンは、やはりホテル宿泊または施設内レストラン利用がイチオシといえるので、上手く使い分けましょう!
JALクーポン・クーポンレス決済サービス
先程のJALクーポンの表に「クーポンレス決済」という項目があったと思いますが、それは交換申請の手間を省いて、すぐにJALクーポンを利用できるJALクーポン・クーポンレス決済サービスのことを指します。
紙のJALクーポンを発行せずに直接、窓口または電話での手続きでJALマイルから引落されて利用できるサービスです。
JALクーポン・クーポンレス決済サービス利用時も、先程の紙のJALクーポンと同じで利用単位は10,000マイル=JALクーポン12,000円相当となります。
利用代金が上記を下回る場合は、紙タイプのJALクーポン同様に釣り銭を戻すことはできません。
JALクーポン・クーポンレス決済サービスを利用できる具体的な商品・場所は先程の表もしくは、公式サイトのJALクーポン・クーポンレス決済サービスのページをご覧ください。
クーポンレス決済は制約もあるものの交換手続き→郵送で手元に届くまで標準で約1週間、大型連休前だと2〜3週間かかる可能性もあると考えれば便利なサービスであることには変わりはないので、上手く使い分けましょう!
JAL Global WALLETマイルチャージ
JAL Global WALLET(JALグローバルウォレット)とは、JALマイレージバンクカードの基本機能にMastercardのプリペイド機能と両替機能を加えることで、ユーザーの旅をよりスマートにするトラベルプリペイドカードです。
<JAL Global WALLETポイントとは>、搭乗やショッピングなどでためたJALマイルを、JAL Global WALLETポイント(JGWポイント)に即時交換し、交換した「JGWポイントで世界のMastercard加盟店での支払い」や、「Mastercardのマークがついた海外ATMで出金可能」なサービスです。JGWポイントは1ポイント=1円相当として利用できます。
<対象会員>は、JAL Global WALLETカード会員であり、<マイルチャージサービス>は、JAL Global WALLETアプリ限定のサービスなので、利用時は必ずインストールする必要があります。(iPhone / Android)
マイルチャージは、一度に3,000マイル、4,000マイル、5,000マイル、6,000マイル、8,000マイル、10,000マイル、10,000マイル以上の場合は10,000マイル単位で設定可能です。
「JAL NEOBANK」の口座を保有している方は交換率が通常よりアップしお得になります。
<交換レート> | ||
交換マイル数 | JAL NEOBANK口座を「未保有」 | JAL NEOBANK口座を「保有」 |
3,000マイル | 1,500JGWポイント | 1,800JGWポイント |
4,000マイル | 2,000JGWポイント | 2,400JGWポイント |
5,000マイル | 2,500JGWポイント | 3,000JGWポイント |
6,000マイル | 3,000JGWポイント | 3,600JGWポイント |
8,000マイル | 4,000JGWポイント | 4,800JGWポイント |
10,000マイル | 11,000JGWポイント | 11,000JGWポイント |
JAL NEOBANK口座の保有者は、1万マイル未満交換の場合交換率がアップします。
JAL NEOBANKの優遇レートは、口座開設および初期設定完了後にマイルチャージすることで適用されます。そのためマイルチャージ後にJAL NEOBANK口座を開設した場合は、優遇レートの対象外となります。
あと、JGWポイントでのお買い物、ATM引き出しは、ショッピングマイルおよび両替マイル積算対象外となるのでお気をつけください。
<JGWポイントの有効期限>は、JALマイルからJGWポイントへチャージした月から起算して13か月後の月末です。
「JAL NEOBANK」口座の保有者は交換率が未保有者よりアップするのは確かにお得ですが、JALマイルからJGWポイントのレート的には10,000マイル→11,000JGWポイントからしかお得にならないので、あくまで一つの候補としておくのが良さそうです。(もちろん、1マイルの価値を2円相当や3円相当と考えるならまた話は違ってきますが)
他社ポイント・電子マネー
貯めたJALマイルで、他社ポイントや商品券・ギフト券・優待券など様々な各種パートナー特典の商品にも交換可能できます。
JALマイルで交換できる<他社ポイント・電子マネー>を見てみましょう。
まず大前提として、例えばJALマイルを使ってのSuicaチャージは、JALカードSuica会員限定といったように、決まったカード会員しか交換できないなど条件設定があるケースもある点はお気をつけください。
交換先 | 交換レート | 備考 |
JAL Global WALLETマイルチャージ | 【10,000マイル以上】 10,000マイル=11,000円相当のJGWポイント 【10,000マイル未満】 3,000〜8,000マイル=1,500〜4,800JGWポイント |
JAL Global WALLETカード会員 |
WAON | 【通常】10,000マイル=10,000WAON(10,000円相当) | 《対象のJMB WAON会員》●JMB WAONカード ●イオンJMBカード(JMB WAON一体型) ●BIC CAMERA JMB WAONカード ●JMB G.G WAONカード ●イオンJMBカード(JMB WAON一体型/G.Gマーク付き) ●モバイルJMB WAON会員 《期間内に交換可能な上限》 【通常】同一年度(4月~翌3月)に20,000マイル 【2021年3月31日まで】上限なし |
【2021年3月31日まで】 ●3,000マイル=1,500WAON(1,500円相当) ●10,000マイル=11,000WAON(11,000円相当) ※10,000マイル~20,000マイルは1,000マイル単位で交換可能 ●20,000マイル=22,000WAON(22,000円相当) ●40,000マイル=50,000WAON(50,000円相当) |
||
Pontaポイント | ●3,000マイル〜9,000マイル →1,000マイル単位で1マイル=0.5Pontaポイント ●10,000マイル →10,000Pontaポイント |
JMB×Ponta会員限定 ※JMB日本地区会員 |
ローソンPonta | JMBローソンPontaカードVisa会員(JMBローソンパスVISA会員) ※JMB日本地区会員 |
|
dポイント | 10,000マイル=dポイント10,000ポイント | dポイントクラブ会員 同一年度(4月〜翌3月)内で2回、20,000マイルが上限 |
Suicaチャージ | 10,000マイル=10,000円相当分でSuicaチャージ ※特典の交換単位は1回につき10,000マイル |
JALカードSuica会員限定 ※交換上限は同一年度内(4月〜翌3月)に合計2回、20,000マイルまで |
TOKYU POINT | 10,000マイル=10,000TOKYU POINT(10,000円相当) | 下記の会員限定。 ●JALカード TOKYU POINT ClubQ ●TOKYU CARD ClubQ JMB ※JMB日本地区会員 |
小田急ポイント | 10,000マイル=小田急ポイント10,000ポイント(10,000円相当) | JALカード OPクレジット会員限定 |
近鉄「KIPSポイント」 | 10,000マイル=10,000KIPSポイント | JMB KIPSカード会員限定 ※JMB日本地区会員 ※交換上限は年(4月〜翌3月)に合計2回、20,000マイルまで |
PiTaPa「ショップdeポイント」 | 10,000マイル=100,000P(10,000円相当) | PiTaPaカードをお持ちのJALカード(クレジット機能付き)個人会員 ※JMB日本地区会員 ※交換上限は年(4月〜翌3月)に合計2回、20,000マイルまで |
nimocaポイント | 10,000マイル=10,000nimocaポイント(10,000円相当) ※特典の交換単位は10,000マイル |
JMB nimocaカード会員限定 ※JMB日本地区会員 ※引換は年度(4月〜翌3月)で20,000マイルまで |
伊予鉄ICい〜カードチャージ | 10,000マイルを伊予鉄ICい〜カードへ10,000円相当としてチャージ | 引換マイル数は年間(4月〜翌年3月)に20,000マイル(20,000円相当)が上限 |
JRキューポ(JR九州のポイント) | ●3,000マイル〜9,000マイルは3,000マイル単位でマイル数の半分のJRキューポ ●10,000マイルは10,000マイル単位で10,000マイルをJRキューポ10,000ポイント |
JMB JQ SUGOCAカード会員 ※JMB日本地区会員 ※交換上限は年(4月〜翌3月)に30,000マイルまで |
3,000マイル=JRキューポ1,500ポイント | ●「おまとめ登録したSUGOCA(記名式)」をお持ちのJMB日本地区会員 ●かつJMB×おまとめ登録SUGOCA紐付けサイトでのJMBお得意様番号登録者 |
|
One Harmonyポイント | 【通常時の交換レート】 10,000マイル=4,500 One Harmonyポイント 【キャンペーン時などレートUPの事例】 10,000マイル~6,000 One Harmonyポイント |
●JMB会員でOne Harmony入会済みの方。 ●One HarmonyにJMBお得意様番号を登録済みの方 |
リンベル スマートギフトポイント |
10,000マイル=リンベル スマートギフト11,000ポイント(11,000円相当) | JMB日本地区会員 |
JALショッピングポイント | 10,000マイル、30,000マイル、50,000マイル単位でのJALショッピングポイントに交換可 ※交換上限なし |
JALショッピング会員登録済みのJMB日本地区会員 |
JTBトラベルポイント | 10,000マイル=10,000JTBトラベルポイント(10,000円相当) ※交換上限は年(4月〜翌3月)に合計2回、20,000マイルまで |
JTB旅カードJMB会員、JTBトラベルポイント JMBカード会員 ※JMB日本地区会員 |
ビックポイント | 10,000マイル=10,000ビックポイント(10,000円相当) ※引換え回数・マイル数は年(4月〜翌3月)に2回、20,000マイルが上限。 |
JAL&Bicジョイントサービス登録 ※JMB日本地区会員 |
エムアイポイント | <一般会員> 【3,000マイル以上10,000マイル未満の場合】 ●交換単位:1,000マイル ●交換レート:1マイル → 0.5エムアイポイント 【10,000マイル以上】 ●交換単位:10,000マイル ●交換レート:1マイル → 1エムアイポイント<JALグローバルクラブおよびFLY ON ステイタス会員> 【3,000マイル以上10,000マイル未満】 ●交換単位:1,000マイル ●交換レート:1マイル → 1エムアイポイント 【10,000マイル以上】 ●交換単位:10,000マイル ●交換レート:1マイル → 1.2エムアイポイント |
エムアイカード会員かつJMB日本地区会員限定 |
MIZUNO(ミズノ)ポイント | 10,000マイル=11,000MIZUNOポイント ※ミズノ公式オンラインショップで利用可能 |
JMB日本地区会員 |
WANCOTT(ワンコット)ポイント | 10,000マイル=10,000ワンコットポイント(10,000円相当) | JMB日本地区会員かつJALペットファミリー会員 |
ACCORDIA NEXTポイント | 10,000マイル=10,000ACCORDIA NEXTポイント | JMB日本地区会員かつACCORDIA NEXTポイントカード会員 |
関西電力はぴeポイント | 3,000マイル=1,500 はぴeポイント 10,000マイル=10,000 はぴeポイント |
関西電力はぴeポイントクラブ会員登録済みの方 ※JMB日本地区会員 ※関西電力の対象プランの契約が前提 |
カテエネポイント | 10,000マイル=10,000カテエネポイント(10,000円相当) ※10,000マイル単位で交換可能 |
中部電力ミライズのカテエネ利用者 ※JMB日本地区会員 |
自治体ポイント | 10,000マイル=10,000自治体ポイント 2,000マイル=1,000自治体ポイント |
マイキーID登録済みのJMB日本地区会員 |
汎用性と交換レート的な観点でみると、やはりWAONがおすすめということになります。dポイントもここ最近になって使い道が続々と増えており、レート的にもありです。
タイミングによっては、キャンペーンなどで交換率がアップしていることもあります。
オークラ ニッコーホテルズのエクスクルーシィヴ会員を目指せるという意味では、One Harmonyポイントに交換するのも悪くありません。
オークラ ニッコーホテルズのエクスクルーシィヴ会員を目指せる
「JALマイル」 → 「One Harmonyポイント」という交換ルートをたどることで、オークラ ニッコー ホテルズの上級会員を目指すことが可能です。
オークラやホテル日航、JALシティなどにお得に宿泊できます。ホテルオークラ東京ベイという東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルも利用可能ですよ。
年間でOne Harmonyポイントを5,000ポイント獲得 or 10泊以上で「ロイヤル会員」に、15,000ポイント以上 or 30泊以上で「エクスクルーシィヴ会員」に格上げされます。
ステータス判定期間は1月~12月であり、上記基準を達成すると、その翌月末までにステータスアップし、翌々年の3月末まで有効となります。
通常レートは10,000JALマイル=4,500 One Harmonyポイントですが、定期的に行われるレートアップキャンペーンで、たとえば2021年3月31日(特典交換分)までなら10,000JALマイル=6,000 One Harmonyポイントで有利に交換できたりもしますよ。
ちなみに、この特典は2015年あたりからずっと継続されていて、割と優良な特典なので今後も続くといいですね!
たとえば、レートアップキャンペーン時に交換すると30,000JALマイル=18,000 One Harmonyポイントとなるわけです。
One Harmonyにおける会員ランクの判定ルールは貯めたポイント数だけとシンプルなので、ポイント交換も対象となるわけですね。
つまり、30,000JALマイルを交換するだけで上級会員の「エクスクルーシィヴ会員」になれてしまうのです!
交換完了ですぐに「エクスクルーシィヴ会員」になれるので、純粋に目指したい方は目指すといいですし、JALマイルの使い道に困っている方などにおいても悪くない内容であるはずです。
エクスクルーシィヴ会員はホテルオークラやホテル日航の最上級会員なので、これらのホテルに宿泊するときは多種多様な特典・サービスを享受することができます。
サービス内容/ランク | メンバー | ロイヤル | エクスクルーシィブ |
---|---|---|---|
新聞無料サービス | ◯ | ◯ | ◯ |
バースデー特典 | ◯ | ◯ | ◯ |
クイックチェックイン | ◯ | ◯ | ◯ |
ボーナスポイント | ― | +25% | +50% |
J-SMARTプランのボーナスマイル | ― | +10% | +30% |
ロイヤル・エクスクルーシィヴ会員料金 | ― | ◯ | ◯ |
レイトチェックアウト | ― | ◯ | ◯ |
客室ワンランクアップグレード | ― | ◯ | ◯ |
余剰宿泊数・ポイント数の繰越し特典 | ― | ◯ | ◯ |
宿泊招待クーポン ※50,000ポイント以上を獲得した会員対象 |
― | ◯ | ◯ |
レストラン優待特典 | ◯ | ◯ | ◯ |
この他、ウェルカムドリンク、ウェルカムフルーツ、ランドリーサービス、館内レストラン優待、プール・スパ・スポーツジムなど館内施設の利用など、各ホテルごとに嬉しいサービスをしてくれるところもあります。
エクスクルーシィヴ会員なら、客室アップグレードのクーポンが不要で、何度でもワンランクの部屋にアップグレードしてもらえるのがベリーグッド!!
宿泊特典でですと、スイートやデラックスルームが通常料金の半額になったりするので、宿泊料金が高くなる時期に利用すれば超絶にお得です。
他にも例えばホテル無料宿泊と交換した場合、仮にホテルオークラ東京だとすると10,000ポイントで1泊宿泊できてしまいます。しかも土日でもOKです。
あと、オークラ ニッコーホテルズはマリオットボンヴォイやSPGなどの外資系ホテルグループと比べて国内ホテルが多いのも嬉しいですね。
ホテルオークラや日航ホテルでお得に宿泊したい方は交換先の候補としては決して損ではないと思います。^^
ギフト券・商品券・チケットなど金券類
貯ったJALマイルを使って、様々なジャンルのギフト券・商品券・チケット・クーポンなど人気の金券類と交換できます。
交換先 | 交換レート | 備考 |
Amazonギフト券 | 10,000マイル=10,000円相当 | ※交換単位は1回につき10,000マイルのみ。 ※交換回数に上限なし。 |
ファミリーマート専用プリペイドカード | 10,000マイル=10,500円相当 | JMB日本地区会員 |
マツモトキヨシギフトカード | 10,000マイル=10,000円相当(500円券×20枚) | JMB日本地区会員 |
ハーゲンダッツギフト券 | 10,000マイル=ハーゲンダッツ ギフト券12枚 | JMB日本地区会員 ※1枚で対象商品2個と交換可。 |
スターバックスカードへのチャージ | 10,000マイル=10,300円相当分のチャージ | スターバックスカード保有者のJMB会員 |
モスカード | 10,000マイル=モスカード10,000円分 | JMB日本地区会員 |
いきなり!ステーキの肉マネー | 9,000マイル=全国のいきなり!ステーキで使える肉マネー10,000円 | JMB日本地区会員 |
クア・アイナ ハンバーガー引換券 | 10,000マイル=国内クア・アイナ全店舗で使えるハンバーガー・サンドウィッチ引換券10枚 | JMB日本地区会員 |
カリフォルニア ディズニーランド・リゾート特典 | 26,000マイル=カリフォルニア ディズニーランド・リゾート 2デー・パークホッパー・チケット1枚(大人1名分) | JMB会員かつJMBにメールアドレス登録済みの方 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 7,500マイル=1デイ・スタジオ・パス1枚 14,000マイル=1デイ・スタジオ・パス2枚 27,000マイル=1デイ・スタジオ・パス4枚 |
JMB日本地区会員 |
飛鳥クルーズ商品券 | 10,000マイル=飛鳥クルーズ商品券5,000円券×2枚(10,000円相当) | JMB日本地区会員 |
タリンク&シリヤラインクルーズ特典 | タリンク&シリヤラインクルーズ参加クーポンに交換可。 ※コース・時期により必要マイル数が異なる。 |
JMB全地区会員 |
STAY JAPAN割引クーポンコード | 10,000マイル=11,000円分の割引クーポンコード | JMB会員かつJMBにメールアドレスを登録 |
セントレアスカイペットホテルクーポン | 10,000マイル=2,000円クーポン×5枚 | JMB日本地区会員かつJALペットファミリー会員 |
劇団四季ギフトカード | 10,000マイル=劇団四季ギフトカード10,000円相当 | JMB日本地区会員 |
JALシネマ映画鑑賞券 | 10,000マイル=イオンシネマの映画鑑賞券(ポップコーン 塩味 Sサイズ付き)8回分 | JMB日本地区会員 |
羽田空港ペットホテルクーポン | 10,000マイル=2,000円クーポン×5枚 | JMB日本地区会員かつJALペットファミリー会員 |
ロッテ免税店銀座ギフトカード | 10,000マイル=ロッテ免税店銀座で利用できる11,000円分のギフトカードに交換 | JMB会員 |
ワコール公式ウェブストアのクーポン | 10,000マイル=ワコール公式ウェブストアの11,000円相当クーポン | JMB日本地区会員 |
大塚家具の商品券 | 10,000マイル=大塚家具10,000円相当の商品券 ※交換マイル数に上限なし。 |
JMB日本地区会員 |
こども商品券 | 10,000マイル=こども商品券10,000円分(1,000円券×10枚) | JMB日本地区会員 |
DFSハワイ商品券 | 10,000マイル=100USドル分の商品券 | JMB会員 ※Tギャラリアハワイ by DFS 、DFS ダニエル・K・イノウエ国際空港店で利用可 |
アラモアナセンター ギフトカード | 10,000マイル=アラモアナセンターで利用できる100USドル分のギフトカードに交換可 | JMB会員 |
mont-bell・JALメンバーズギフトカード | ●10,000マイル=10,000ポイント ●30,000マイル=30,000ポイント ●50,000マイル=50,000ポイント ●100,000マイル=100,000ポイント |
JMB日本地区会員 |
北海道日本ハムファイターズ観戦チケット | 毎年異なる | ― |
GOLF TEC by GDOチケット | ①スイング診断チケット(ゴルフテックコーチ付) 10,000マイル=11,000円相当 ②クラブ診断サービス(羽田空港スタジオ限定) 10,000マイル=11,000円相当 ③ギフトチケット(スイング診断+レッスンチケット4回分+プラクティスチケット4回分) 50,000マイル=55,000円相当 ④レッスンチケット8回分(スイング診断受講者のみ交換可。1回30分) 65,000マイル=74,800円相当 |
JMB日本地区会員 |
Hair&Make EARTHクーポン | 10,000マイル=2,000円クーポン×5枚 | JMB日本地区会員 |
ミス・パリのエステギフトカード | 10,000マイル=ミス・パリのエステギフトカード10,000円相当 | JMB日本地区会員 |
ダンディハウスのエステギフトカード | 10,000マイル=ダンディハウスのエステギフトカード10,000円相当 | JMB日本地区会員 |
Team HOPE | 10,000マイル=10,000円分のクーポン(1,000円券×10枚) | JMB日本地区会員かつJALペットファミリー会員 |
JALとっておきの逸品
JALとっておきの逸品では、JALと大丸松坂屋百貨店がセレクトした商品に交換可能です。
交換可能な商品ジャンルは、グルメ、お酒、インテリア・雑貨、ヘルス・ビューティー、ファッション、トラベルなど多岐に渡ります。
さすが百貨店が厳選するだけあって商品ジャンル問わず、有名ブランド・メーカーものがズラリで目移りするほど豪華な品々が揃っていますが、基本的に有形アイテムへの交換は宿命的に交換レートが悪いのがネックですね。
ただ、人によっては必ずしもレートにこだわるとは限らないでしょうから、その場合、お目当ての商品があり、他の使い道で候補がなければ全然OKかと。(JALとっておきの逸品の交換可能な商品一覧)
JALふるさとからの贈りもの
JALふるさとからの贈りものでは、国内各地のさまざまな特産品に交換できます。
個人的にはこういうの好きですが、やはり交換レートという観点でみると先程のJALとっておきの逸品と同様にレート的にはよろしくないです。
ただ、飛行機を利用した旅行を当分の間する予定ないと言ったときや、目ぼしい商品があれば無理にレートが良好な交換先にこだわる必要もないかもです。(JALふるさとからの贈りもの交換可能な商品一覧)
JMBワールドマーケットプレイスでJALマイルを使える
JMB World Market Place(JMBワールドマーケットプレイス)については、『JMBワールドマーケットプレイスでは世界中の商品でJALマイルが貯まる』の章でJALマイルが”貯まる”ということで紹介していました。
JMBワールドマーケットプレイスでは、JALマイルを貯めると同時に世界中の「ホテル予約」や「レンタカー予約」、「おすすめの商品への交換」時にもJALマイルを使うことができます。
<ホテル予約>では、国内・海外合わせて世界中550,000軒の膨大なホテルにおける宿泊時にJALマイルを使えます。(JMBワールドマーケットプレイス参加ホテル一覧)
<レンタカー予約>では、世界30,000ヶ所のロケーションから選べて驚異のカバー率を誇ります!(JMBワールドマーケットプレイスのレンタカー検索ページ)
<おすすめ商品に交換>では、グルメ、生活雑貨、AppleやBoseなどの有名メーカーものの家電など400以上もの幅広いジャンルの商品とJALマイルを使って交換できます。(JMBワールドマーケットプレイス交換可能商品一覧)
有形商品への交換となれば、基本的にレートが悪くなるのが一般的ですが、4,000マイルから交換できる商品もあり、交換ハードルが低い手軽さもあるので、特典航空券などに交換しての旅行の予定がなく、使い道に困っていれば一つの候補としてはありかもしれませんね。
その他の交換先
他にもJALマイルならではの交換先・使い道が用意されています。
交換先 | 交換レート | 備考 |
JALロゴオリジナルグッズ | 10,000マイルから各種JALロゴオリジナルグッズと交換可。 | JMB日本地区会員 |
ハワイクラフトビール コナビール | 10,000マイル=ハワイクラフトビール コナビール特典に交換可 | JMB日本地区会員かつ20歳以上の方 |
ハワイアンホーストのお土産コース | 10,000マイル=11,000円相当のハワイアンホースト商品(マカデミアナッツチョコレートやマウナロアのマカデミアナッツ)に交換 | JMB日本地区会員 |
ハワイアクティビティ特典 | ●Hau’oli(ハウオリ)コース: 10,000マイル ●’Olu’olu(オルオル)コース: 15,000マイル ●Nanea(ナネア)コース: 20,000マイル ●Welina(ウェリナ)コース: 25,000マイル |
JMBの日本地区およびアメリカ地区会員 |
ハワイコワーキングスペース特典 | 10,000マイルで下記サービス利用可。 ●1週間 walk-in プラン(通常1日25USドル相当) ※モーニンググラスコーヒー1日1杯付き(通常5USドル相当) |
JMB会員 |
ゴールドジム特典 | 10,000マイル、20,000マイル、50,000マイルの3つの必要マイル数により特典内容が異なる | JMB日本地区会員 ※16歳以上の方 |
キャンピングカーレンタル特典 | 10,000マイルでキャンピングカー利用時のペット同乗料金免除。 | JALペットファミリー会員限定 |
ペッツオーライ | 10,000マイル=ペッツオーライのサービスを1年間利用可。 | JMB日本地区会員かつJALペットファミリー会員 |
トラベル・ウィズ・ドッグ特典 | ペット検疫代行サービスの料金に充当可能な10,000円分の共通クーポンコードと交換可。 | JMB日本地区会員かつ、JALペットファミリー会員 ※ペット検疫代行サービスが対象となるペットは犬のみ |
マイルの有効期限が迫ってきているのにしばらく「JALを利用する機会がない」「旅行に行けない」「ホテルで食事しない」といったとき、なおかつ純粋に交換したいと思えばOKかと。
ただ、先程の他社ポイント・電子マネー、金券類も含めると商品ジャンル・交換先は、非常に豊富ではありますが、欠点を挙げると、ほとんどの商品への交換が最低でも10,000マイルないとできなかったりするので、あくまで候補の一つとしておくのが良さそうです。
JALミニマイル特典なら少ないマイル数で交換可能
2,000マイルという少ないマイル数から様々な特典と交換できるJALミニマイル特典があります。
交換できる商品ジャンルは多彩ですが、大きく毎月内容が更新される期間限定商品と、特別な事情がない限り継続が期待できる通常の商品の2パターンに分かれます。
<JALミニマイル特典の通常商品> | ||
ジャンル | 商品名 | 必要マイル |
体験 | JAL工場見学SKY MUSEUM スタンダードコース | 1人2,000マイル |
JAL工場見学SKY MUSEUM ナイトサファリコース | 1人3,000マイル | |
スタジオアリス撮影優待券(8,000円相当) | 2,000マイル | |
カンドゥー親子ペアチケット | 2,000マイル | |
ショッピング | リンベルeクーポン2,000円分 | 2,000マイル |
リンベル3,000ポイントのスマートギフトカード | 3,000マイル | |
ミズノ公式オンラインショップ商品購入ポイント(2,000円相当) | 2,000マイル | |
ディノス割引クーポン2,000円分 | 2,000マイル | |
トラベル | 機内Wi-Fiサービス特典 | 2,000マイル |
JALシティガイドマップ各種 | 600マイル(キャンペーン時) | |
日常生活アイテム | 朝日新聞デジタル 2カ月購読権 | 3,000マイル |
JALバス特典 東京駅=成田空港間の高速バス利用クーポン券 |
2,000マイル |
次は期間限定商品なので入れ替わりもありますがイメージとして次のような商品に交換できたりします。(2020年11月時点)
<期間限定商品の事例(毎月入れ替わりあり)> | |
商品名 | 必要マイル |
逢楽(あらく)オンラインショップクーポン3,000円分 ※8,000円(税込)以上購入時に利用可 |
2,000マイル |
WOWOW視聴クーポン1カ月分(2,300円相当) | 2,000マイル |
フェリシモ定期便専用お買い物eクーポン3,000円分 ※5,000円以上購入時に利用可 |
2,000マイル |
ラサーナ公式通販サイト公式通販サイト専用の プレミオール シャンプーほか3点セット21日間分(3,905円相当商品) |
2,000マイル |
プレスビーオンラインストアのアドレンズスクリーンプロテクト2本セット 購入時に使えるクーポン3,000円分 |
2,000マイル |
京都薬品ヘルスケア直営店 「京キレイネット」で使えるクーポン3,000円分 ※5,000円以上購入時に利用可 |
2,000マイル |
JALミニマイル特典の各種商品への最低の必要マイル数は2,000マイルが基本ですが、たとえば、JALガイドシティマップにわずか600マイルで交換できるなどタイミングによってキャンペーンでレートが優遇されることもあります。
JALミニマイル特典の商品数は特段多いというわけではありませんが、特に期間限定商品は毎月変わるので、月に1回はチェックするようにしてドンピシャで欲しい商品が見つかったときに使ったりするのは全然ありですね。
また、10,000マイルに満たないなど中途半端に少ないJALマイルの残高で、当面、特典航空券をはじめとしたそれ以外の交換先で使う予定がなくJALマイルの有効期限が迫っている場合などは、このJALミニマイル特典で消化してしまうのも候補としてはありかも知れません。
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら▼
入会搭乗ボーナスや毎年の初回搭乗ボーナスについての詳細などは以下リンクよりご確認ください。
※開催中なら最新の入会特典キャンペーンが常時更新される自動反映リンクになります。
<関連記事>
JALカードの特典の対応状況
JALビジネスクラス・チェックインカウンター(国際線利用時)
<対象のJALアメックス>
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
JALアメックスのCLUB-Aゴールドカード以上の会員は、ビジネスクラス運賃のほか、すべてのエコノミークラス運賃および特典航空券でJAL国際線に搭乗時も、JALビジネスクラス・チェックインカウンターを利用できます。
この特典は、JAL普通カードでは利用できないものの、アメックスには普通カードとCLUB-Aゴールドカードの間に位置するCLUB-Aカードが無いだけで、CLUB-Aカード以上から対応はしています。
ただ例外として、20代限定のJAL CLUB ESTは利用可能です。(アメックスブランドは、カードランク問わず追加年会費を払うことでJAL CLUB EST発行に対応しています)
話を戻して、国際線の利用時は、エコノミークラスのチェックインカウンターは混雑することが多く、搭乗までとても時間がかかることがしばしばあります。
そんな時にビジネスクラスのチェックインカウンターを利用できれば、スムーズにチェックインできますが、本来はビジネスクラス以上を予約した方しか利用できません。
ただ、JAL CLUB-Aカード以上(アメックスはゴールドカード以上)の会員が利用できる「JALビジネスクラス・チェックインカウンター」の<対象運賃・予約クラス>は、全てのエコノミークラス運賃はもちろん、国際線の特典航空券、割引運賃で予約をした場合でもビジネスクラスのチェックインカウンターを利用することが可能です。
旅行者はもちろん忙しいビジネスパーソンでも搭乗時間の間際に空港に到着してしまった際、スムーズにチェックインできますので純粋に便利なサービスと言えます。
利用したい時は、前述した対象運賃・予約クラスの利用時に対象のJALカードを提示すればOKです。
特段利用ハードルが高いわけでもない便利なサービスですが以下のケースはサービス対象外なので気をつけましょう。
●他社が運航するコードシェア便
●利用便にビジネスクラスがない場合
●専用カウンターの設置がない空港カウンター
●国内線(国内線→国際線の乗り継ぎを含む)
●CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ、JAL CLUB ESTの対象カードを保有していない同伴者
●Apple Pay登録後にモバイル端末上で表示されるカード券面画像の提示では利用不可
会員誌アゴラを毎月もらえる
<対象のJALアメックス>
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
会員誌アゴラ(AGORA) が無料で自宅に届きます。アメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードからサービスの対象となっています。
2020年7月からは7・8月号として隔月にて郵送されますが、JALカード会員専用オンラインサービス「MyJALCARD」から、デジタルマガジンにて、より手軽に閲覧できるようになりました。
アゴラと言えば、JALの機内誌であり、世界各国のトレンド特集や世界を知り尽くしたJALならではの特集、海外で活躍する日本人のインタビュー、国内・海外の旅行情報などが掲載されています。
JALカレンダーが毎年もらえる
<対象のJALアメックス>
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
JAL CLUB-Aカード以上のカードランク会員は、毎年、JALオリジナルカレンダーがもらえます。
このJALオリジナルカレンダーもアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードからサービスの対象となっています。
カレンダーの種類も下記のように自分の好みで選べるこだわりっぷりです。
★「JAL FLEET」(普通判)
★「A WORLD OF BEAUTY」(普通判)
★「ART」(普通判)
★「JAL FLEET」(卓上判)
★「美ら島物語」(普通判)




カレンダーは、毎年10月1日(土・日・祝日の場合は翌営業日)時点で対象カード会員に翌年のカレンダーが郵送されます。
カレンダーが不要な場合は、「500e JALポイント」、または「植樹活動への寄付500円」より選択可能です。
ポイントを受け取りたい場合は、JAL公式サイトにログインして「登録情報の確認・変更」から申請手続きが可能となっています。
e JALポイントとは、『e JALポイント特典に使える』の章でお伝えしたとおりJAL公式ページで航空券やツアー購入時に1ポイント=1円で使えるポイントのことなので、人によってはこちらの方が実用的かもです。500e JALポイントは2020年11月上旬より順次積算されます。
JALビジネスきっぷ
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
JALカード会員とJALオンライン会員は、当日の予約・変更ができ急な出張に最適な割引運賃「JALビジネスきっぷ」を利用可能です。
このJALビジネスきっぷもアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象となっています。
話を戻して、なんといってもJALビジネスきっぷの大きなメリットは、国内線の全路線で利用可能で区間マイルも100%たまること。支払いは、もちろんJALカードのクレジット決済に限ります。
ただし、JALビジネスきっぷは、1区間のみの購入はできません。2枚つづり(記名式)で、同一路線の往復もしくは同一方向に2回搭乗する場合に利用可能な運賃です。
JALビジネスきっぷの有効期限は、発行日、および発行日の翌日から起算して1年間となります。予約済みの航空券は予約便に限り有効です。
<JALビジネスきっぷのメリット>をまとめると次のとおりです。
当日の急な予定変更もスマートに対応可能!(ただし、航空券の購入後、ほかの運賃への変更は不可)
[2]当日の購入もOK
急な出張でも当日購入可能で空港での購入もOK!
[3]マイルが100%たまる
区間マイル(100%)が普通運賃と同じだけ貯まる
[4]「往復」でも「片道2回」でも使える
同一区間であれば、往復でも同一方向2回でも利用OK!
人気路線や時間帯によっては満席になることも普通にあることも踏まえて、出張は確定したわけではないものの、念のため座席を確保しておこうといった時などにも便利です。
JALで直接手配の正規購入であることには変わりはないので、格安航空券購入サイトに比べると高くはなりますが、マイルは100%貯まりますし、区間マイルも普通運賃と同じだけ貯まるなど、相応のメリットもあるので、上手く使い分けてもらえればと。
JALタッチ&ゴーサービス
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
JALタッチ&ゴーサービスとは、国内線利用時に空港でチェックインをせずに保安検査場へ直行できる便利なサービスです。
このJALタッチ&ゴーサービスもアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象となっています。
JALタッチ&ゴーサービスは、個人運賃、特典航空券、ツアーが対象で予約詳細画面の搭乗方法部分に「タッチ&ゴー」と記載されている場合に利用可能となっています。ただし、コードシェア便はタッチ&ゴー対象外です。
JMB会員と一般の方とでは利用方法は下記のとおり異なります。また利用者1人につき、いずれか1つを用意する必要があります。赤ちゃんや小さなお子様連れの家族も1人ずつ用意する必要ありです。
<JALタッチ&ゴーサービス利用時に必要な準備>
準備・方法 | 特徴 | JMB会員 | 一般の方 |
●JMB ICカード ●JAL ICサービス機能付きJALカード ●JAL ICサービス機能付きJAL Global WALLET |
左記のICカードでタッチ&ゴー利用可能! | ◯ | ― |
おサイフケータイ(JALタッチ&ゴー設定済み) | 【Android限定】 搭乗ごとにスマホを起動する必要なし。スマホの電源が入っていなくても利用可能! |
◯ | ― |
Wallet(Passbook) | 【iOS限定】 Appleが提供する「Wallet (Passbook)」で、JALの搭乗券を1カ所にまとめて管理! |
◯ | ◯ |
QuiCナビ | 【iOSとAndroid両方OK】 予約情報のほかに、旅行に役立つ情報もひとつにまとめて案内 |
◯ | ― |
印刷した2次元バーコード | eチケットお客さま控 | ◯ | ◯ |
カウンターなどで発行した2次元バーコード | eチケットお客さま控 | ◯ | ◯ |
モバイル端末で取得した2次元バーコード | 予約・購入・座席指定後に完了画面や予約確認(詳細)画面より取得可能。 | ― | ◯ |
出発時刻の20分前まで空港で保安検査場へ直行して、ICカードまたはJALタッチ&ゴーサービス設定済みのおサイフケータイ、2次元バーコードを保安検査場の端末機にタッチして「搭乗案内」を受け取りましょう。この「搭乗案内」に搭乗便名・座席番号・搭乗口が記載されています。
そして出発時刻の10分前までに 保安検査場ならびに搭乗口で、「JMB ICカード、JAL ICサービス機能付きJALカード、JAL ICサービス機能付きJAL Global WALLET」や搭乗用バーコード、おサイフケータイのいずれかをかざせばOKです
混雑する時間帯に空港に行くと「チェックインカウンター」や「手荷物預かりカウンター」では、ウンザリするほど長蛇の列となっていることは日常茶飯事。
そんな時、自分のフライトが迫ってきたら気持ち的に焦りますよね。(一応、搭乗時間が間近なら優先的に案内はしてもらえはしますが・・・)
私は空港という場所が、なんとなく好きで、特別な事情がない限り基本は数時間前には足を運ぶようにしていますが、それ以外にも空港ラウンジで、ゆっくり寛ぐ予定だったりしたら何か悲しいですよね。
手荷物を預ける必要がある時は使えないサービスなため、保安検査場に直行できませんが、そうでないなら当日混雑していればしているほど、かなり時短となり利用しがいのあるサービスです!
JALエクスプレス・タグサービスで空港の移動が楽に!
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
JALエクスプレス・タグサービスとは、国内線利用時の手荷物を預ける際にかかる時間を短縮し、便利・快適な搭乗ができるサービスです。
このJALエクスプレス・タグサービスもアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象となっています。
従来はタグ発行・取り付け・預かりについて、すべて有人カウンターでの手続きが必要でした。ただ、 JALエクスプレス・タグサービスを利用することでタグがついている状態で専用カウンターに持ち込むことになるので、手続き時間が短縮されます。
ただし、国際線旅程が含まれる場合はもちろん、コードシェア便や他航空会社便への乗り継ぎを利用の場合はサービス対象外です。
JALエクスプレス・タグサービス利用時に必要なものは下記のいずれかになります。
- JALカードまたはJMB WAONカードのICカード
- JALタッチ&ゴーサービス設定済みのおサイフケータイ
- 2次元バーコード
- 搭乗券
JALエクスプレス・タグサービスの利用の流れは下記のとおり。
個人運賃、特典航空券、ツアーのいずれも出発前に座席指定を完了させておく必要があります。ただ、当日、自動チェックイン機での座席指定でもOKです。
《ステップ 2》 専用の発行機でタグを発行
専用タグは、カウンター前に設置している専用のタグ発行機を使い、自分でタグの発行します。一度の操作で最大6個のお手荷物分までタグ発行が可能です。
タグ発行機の設置空港は、伊丹空港、新千歳空港、福岡空港、那覇空港に限ります。
《ステップ 3》 タグを取り付ける
手荷物引換証のタグを取り付けます。このタグは到着地まで大切に持っておきましょう。
《ステップ 4 》専用カウンターでお預け
手荷物は、出発30分前までを目安に専用カウンターの係員に渡すことで「お預けの手荷物」としての受け付けが完了します。
成田空港や羽田空港、関西国際空港がないのが意外ですが、タグ発行機が設置されている、伊丹空港、新千歳空港、福岡空港、那覇空港を利用する機会があれば、ぜひ利用検討してみてください。^^
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら!▼
入会搭乗ボーナスや毎年の初回搭乗ボーナスについての詳細などは以下リンクよりご確認ください。
※開催中なら最新の入会特典キャンペーンが常時更新される自動反映リンクになります。
《関連記事》
ホテルニッコー/JALシティの割引・特典
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
「ニッコー・ホテルズ・インターナショナル」と「ホテルJALシティ」では、JALカード会員限定のおトクな宿泊プランや特典が用意されています。
このホテルニッコー/JALシティの割引・特典もアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象となっています。
大きく以下の各種割引や特典を利用可能です。CLUB-Aカード以上(アメックスはゴールドカード以上)のカードランクが、より優良なサービスを享受できることがわかります。
割引・特典 | 内容 |
宿泊時の優待 | ホテルニッコー 、JALシティでの宿泊で1泊あたりJ-SMART200マイル〜1,000マイル積算。一部ホテルでは、J-SMART2000の販売あり。 |
アーリーチェックイン | 【対象会員】 CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ会員 |
レイトチェックアウト | 【対象会員】 CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ、普通カード(※)、JALカード navi(※)会員 ※ホテルJALシティのみ |
割引サービス | 各ホテルが指定する料飲施設(レストランやバーなど)で5%割引。 【対象会員】 CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ会員 |
個室利用無料サービス | 対象料飲施設の個室を無料で利用可能。 【対象会員】 CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ会員 |
1つ目の<宿泊時にJALマイルが貯まる優待>は、マイル積算対象プランには「J-SMART」という記載マークがあり、この「J-SMART」のあとに続く数字が1泊あたりに積算されるマイル数です。
宿泊の当日、フロントでも「マイル積算希望の旨」を必ず伝えましょう。
<アーリーチェックイン>は、JAL普通カードのシリーズは対象外で、CLUB-Aカード以上のランクのJALカード種別が対象となります。
<料飲施設での優待の割引サービス>により各ホテルが指定する料飲施設(レストランやバーなど)で5%割引になるというサービスですが「レストランマイル」および、JALクーポンなど他の割引との重複はできません。
<個室利用無料サービス>の対象料飲施設は、対象期間の設定があるため入れ替わりもありますが、イメージとしてグランドニッコー東京 台場 の「The Grill on 30th」や「鉄板焼 銀杏」、「中国料理 桃李」などがあります。
あとこれらの優待を利用する際は、Apple Pay登録後にモバイル端末上で表示されるカード券面画像の提示ではサービス対象外なので気をつけてください。
あくまでチェックイン時にJALカードそのものを提示するのが基本です。
JALカード会員限定パッケージツアー割引
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
JALカード会員は、JALパックの国内ツアーが5%OFF、海外ツアーが3%OFFのお得な割引価格で申し込めます。
このJALカード会員限定パッケージツアー割引もアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象となっています。
この割引優待はJALカード会員、なおかつJMB日本地区会員限定の特典です。
項目 | 国内ツアー | 海外ツアー |
割引価格 | 5%割引 | 3%割引 |
対象商品 | ●JALパック ●JMBツアー((JMB会員向け商品) ●ふらり ●JALマイステイ ●JAL紀行倶楽部 |
●JALパック ●JMBツアー((JMB会員向け商品) |
予約受付期間 | 出発の前日から起算して7日前の21時29分まで | 申込日と出発日の間に4営業日必要 ※営業日:年末年始を除く毎日 |
決済方法 | JALカード、銀行振込、コンビニ決済、JAL旅行券、JMB特典(e JALポイント・JALクーポン・JMB旅プラス利用マイル) |
割引対象商品には上のマークが掲載されいてます。
たとえば、ハワイ5日間 大人代金175,000円のコースに大人2名で参加した場合、合計の通常料金は350,000円。海外ツアーなので、この金額に対して3%割引が適用され合計339,500円となり10,500円もお得です。
ただし、空港施設使用料・国際観光旅客税・現地空港諸税・取消料などは割引対象外です。上記料金は結構バカにならない額が上乗せされたりするので、上記金額を少なからず相殺してもらえるという意味でもありがたい特典と言えますね。
空港ショップBLUE SKYで5%OFF
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
国内27空港には「BLUE SKY(ブルースカイ)」という便利な空港ショップがあります。
このBLUE SKY(ブルースカイ)もアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象です。
1回のお買い物でJALカードを提示の上1,000円以上利用すれば5%OFFになります。しかも、BLUE SKYといえばマイル2倍となるJALカード特約店でもあるので、なお、お得です。
ショップでは、コンビニで売っているような各種商品をはじめ、いわゆる空弁・空パンなどのグルメは空スイーツ・銘菓、ご当地名産品、ご当地グッズ、JALグッズなどのお土産、空港グッズ、トラベルグッズなどの雑貨など旅行に関するものをはじめ割となんでも揃います。
BLUE SKYがある国内空港は下記のとおりです。ただし、マイル2倍となるJALカード特約店は、関西国際空港と中部国際空港にあるBLUE SKYは対象外となっているのでご注意を。
エリア | 対象店舗 | 特約店(マイル2倍) |
北海道 | 新千歳空港 | ◯ |
函館空港 | ◯ | |
釧路空港 | ◯ | |
女満別空港 | ◯ | |
帯広空港 | ◯ | |
旭川空港 | ◯ | |
東北 | 青森空港 | ◯ |
関東 | 成田空港 | ◯ |
羽田空港 | ◯ | |
茨城空港 | ◯ | |
中部 | 中部国際空港 | ― |
北陸 | 小松空港 | ◯ |
関西 | 関西国際空港 | ― |
伊丹空港 | ◯ | |
中国 | 出雲空港 | ◯ |
広島空港 | ◯ | |
四国 | 徳島空港 | ◯ |
松山空港 | ◯ | |
九州 |
福岡空港 | ◯ |
北九州空港 | ◯ | |
長崎空港 | ◯ | |
熊本空港 | ◯ | |
大分空港 | ◯ | |
鹿児島空港 | ◯ | |
宮崎空港 | ◯ | |
奄美空港 | ◯ | |
沖縄 | 那覇空港 | ◯ |
奄美空港 | ◯ |
BLUE SKY以外で割引を受けられる空港店舗は次のとおりです。ただし、いずれの店舗もJALカード特約店ではありません。
対象店舗 | 空港 | サービス内容 |
コーラルウェイ | 那覇空港 石垣空港 |
1店舗1会計あたり1,000円以上お買い物で10%割引 |
アプローズ3階店 アプローズ2階店 アプローズゲートショップ |
関西国際空港第1ターミナルビル | 1店舗1会計あたり1,000円以上お買い物で5%割引 |
手荷物ラッピングサービス「YOUR WRAP」 | 関西国際空港第1ターミナルビル4階北側 | スーツケースなど飛行機に預ける荷物を専用フィルムで巻きつけ、さまざまなトラブルから守ります。 サイズなどにより600円〜1,000円の料金から一律50円引き/荷物1個あたり |
先程のBLUE SKYも含めて、Apple Pay登録後にモバイル端末上で表示されるカード券面画像の提示では割引の対象外となります。また、「Suica」「WAON」など電子マネーで決済も割引NGです。
空港免税店で5〜10%OFF
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
BLUE SKYなど空港のお土産ショップだけでなく、羽田空港や成田空港にあるJAL DUTY FREE(ジャル・デューティー・フリー)という空港免税店でも割引がうけられます。
この空港免税店で5〜10%OFFもアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象となっています。
店舗にてJALカードを提示すると免税品が割引になります。割引対象の支払方法は、「JALカード」または「現金」のみです。カードランク・種別により割引率は異なります。
カード種別 | 割引率 |
●普通カード ●JALカード navi |
5%割引 |
●CLUB-Aカード ●CLUB-Aゴールドカード ●JALダイナースカード ●プラチナ |
10%割引 |
割引適用となる空港免税店は、以下のとおりです。
空港 | 場所 | 店名 | 対象店舗 | 特約店 |
羽田空港 | 第3ターミナル | JAL DUTYFREE | 下記3店舗。 ●TIAT DUTY FREE SHOP NORTH ●FASHION BOUTIQUE ●COSMETIC BOUTIQUE NORTH |
― |
成田国際空港 | 第1ターミナル | JAL DUTYFREE | ●Fashion & Luxury | マイル 2倍 |
第2ターミナル | ●本館店 ●サテライト店 |
マイル 2倍 |
||
第1ターミナル | JAPAN DUTY FREE | ●北1売店/北2売店 | ― | |
第2ターミナル | ●本館店/サテライト店 | |||
第1ターミナル | Fa-So-La DUTY FREE | Cosmetics & Perfumery/Liquor & Tobacco/ 第3サテライト/南ウイング/STARS DUTY FREE/ARRIVAL DUTY FREE 北ウイング/ARRIVAL DUTY FREE 南ウイング | ― | |
第2ターミナル | Cosmetics & Perfumery 本館/Cosmetics & Perfumery ゲート/Liquor & Tobacco 本館/Liquor & Tobacco アネックス/Liquor & Tobacco ゲート/ARRIVAL DUTY FREE NORTH/ARRIVAL DUTY FREE SOUTH |
こちらも先程の空港店舗同様にApple Pay登録後にモバイル端末上で表示されるカード券面画像の提示、または「Suica」「WAON」など電子マネーで決済は割引対象外となるので気をつけてください。
あと、全品割引対象というわけではなく、日本製煙草、食品、民芸品、特価品、ブランドブティックなどは割引対象外です。わからない場合は店員さんに聞きましょう。
JAL/JTA機内販売で10%割引・マイル2倍
<対象のJALアメックス>
●普通カード
●CLUB-Aゴールドカード
●プラチナカード
JAL/JTA機内販売商品、またはJAL SHOP機内販売オンラインストアの商品をJALカードで支払うと下記の特典が適用されます。
このJAL/JTA機内販売で10%割引・マイル2倍の特典もアメックスには、JAL CLUB-Aカードのラインナップがないだけで、一応、対応カードランク自体はCLUB-Aカードもサービスの対象となっています。
特典 | 内容 |
支払金額10%割引 | JALカード利用で支払金額の10%割引 |
マイル2倍付与 | JALカード特約店なのでショッピングマイル2倍 |
国際線機内販売マイルがたまる! | 国際線機内販売マイルとして100円につき1マイル積算 |
ただし、他社運航によるコードシェア便の機内販売は割引および特約店の対象外です。また、JALクーポンや現金と併用して支払う場合は、JALカード利用分のみ割引の対象となります。
あと、JALクーポンで支払い分は「国際線機内販売マイル」積算の対象とならない点もご注意ください。
JAL/JTA機内販売では、CA(客室乗務員)さんオススメの商品、機内限定JALオリジナルグッズなどの海外・国内の選りすぐりの貴重な商品が販売されています。
10%OFFだけでなくJALカード特約店でもあるのでマイル2倍となりダブルでお得を享受できるのが嬉しいですね。^^
▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら▼
入会搭乗ボーナスや毎年の初回搭乗ボーナスについての詳細などは以下リンクよりご確認ください。
※開催中なら最新の入会特典キャンペーンが常時更新される自動反映リンクになります。
<関連記事>
付帯保険
海外旅行傷害保険
JALアメックスはカードランク問わず海外旅行傷害保険が自動付帯(一部、利用付帯)します。しかも、全ランクで家族特約付きです。
家族特約の対象者の範囲は、本会員の家族で、本カードもしくは家族カードを保有していない(家族会員として未登録)配偶者・生計を共にする収入のない同居の両親(義親含む)・生計を共にする収入のない未婚の子のことをいいます。
JALアメックスの各カードランクの最高保険金額は次のとおりです。
保険の種類 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
付帯条件 | 自動付帯(一部、利用付帯) | ||
対象会員 | 本会員と家族会員 | ||
家族特約 | ◯【 】内が家族特約の最高保険金額 | ||
補償期間 | 90日間 | ||
傷害死亡 | 3,000万円(内、利用付帯2,000万円) 【1,000万円】 |
5,000万円 【1,000万円】 |
1億円(内、利用付帯5,000万円 【1,000万円】 |
傷害後遺障害 | 3,000万円(内、利用付帯2,000万円) 【1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
150万〜5,000万円 【30万〜1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
1億円(内、利用付帯5,000万円 【1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
傷害治療費用 ※1事故の限度額 |
100万円 | 200万円 【200万円】 |
200万円 【200万円】 |
疾病治療費用 ※1疾病の限度額 |
100万円 | 200万円 【200万円】 |
200万円 【200万円】 |
救援者費用 ※年間限度額 |
100万円 | 200万円 【200万円】 |
200万円 【200万円】 |
賠償費用 ※1事故の限度額 |
2,000万円 | 3,000万円 【3,000万円】 |
3,000万円 【3,000万円】 |
携行品損害(1旅行/年間 | ★ゴールドとプラチナは本会員と同一内容の【家族特約】付き ・50万円/100万円 ・1点・1対限度額10万円(乗車券などは合計5万円) ※自己負担3,000円 |
JALアメックスのCLUB-Aゴールドカードとプラチナカードは、プラチナの方が、傷害死亡と傷害後遺障害が最高1億円であることを除いては、すべて同一補償となっています。
日本語による24時間救急サービス
海外旅行中の病気やケガ、盗難などの様々なトラブルにより、保険についての相談をしたい場合に頼もしい日本語による24時間救急サービスを利用できます。
東京海上日動火災保険が「東京海上日動海外総合サポートデスク」として24時間365日・年中無休で対応しています。JALアメックス プラチナ会員ならコンシェルジュを利用してもOKです。
家族特約の対象者は、このサービスを基本的には利用できない点はご注意をください。海外総合サポートデスクでは、トラブルの種類に応じて下記のようなサポート・サービスを日本語で対応してもらえます。
サービスカテゴリー | 内容 |
保険金の請求方法に関する各種相談 | 保険金の請求方法に関する相談に日本語で対応。※保険金お支払い可否については回答不可。 |
最寄りの病院の案内・紹介 | ケガや病気をした際、最寄りの病院や診療所を紹介。 |
病人、ケガ人の移送の手配 | 緊急移送または転院のために必要な交通機関を手配。 |
キャッシュレス・サービス | 治療費を各カードの引受保険会社から病院へ直接お支払いし、その場で自己負担することなく治療が受けられる。 |
救援者の渡航手続、ホテルの手配 | 被保険者の救援に向かわれる家族の宿泊ホテルなどを手配。 |
どれも心強いサポートですが、中でも重要なのがキャッシュレス・サービスでしょう。とはいえ、JALカード付帯の海外旅行保険で、支払対象とならない費用、または同保険の保険金額を超過する部分は自己負担です。
キャッシュレス治療を活用する際は、病院で診察を受ける前に、必ず海外総合サポートデスクに連絡しましょう。提携カード会社や滞在地域により連絡先が異なります。(東京海上日動海外総合サポートデスクの連絡先一覧)
海外航空便遅延お見舞金制度
<対象カード>
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ
JALアメックスのCLUB-Aゴールドカードとプラチナには、海外航空便遅延お見舞金制度が付帯します。引受保険会社はJALUX保険サービスです。
海外旅行期間中の国際線航空便(日本発着のみ対象、乗り継ぎ便は対象外)の①出発遅延、②欠航、海外でのパスポート紛失に対し、一律2万円のお見舞金を支払う嬉しい制度となっています。
①出発遅延:出発予定時刻から4時間以上の遅れが生じた場合
②欠航:出発予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合
お見舞金のお支払いは、1旅行期間中1回、年間1回(毎年8月1日から1年間)が限度です。
JALカード入会日(JALカードにて入会登録が完了した日)の翌日以降に日本を出発する海外旅行から適用になります。つまり自動付帯ということです。
ただし、日本を出国した日から90日以内に発生した事由に限ります。また、帰国日からその日を含めて30日以内に下記のお問い合わせ先に連絡する必要があります。ただし事由が発生した日から1年を超えると補償してもらえません。
<お問い合わせ先>
■(株)JALUX保険サービス
■0120-141-500
■海外からは、+81-3-6635-8393(有料)
■営業時間:月~金 9:00~19:00 / 土 9:00~18:00(日・祝日・年末年始は休み)
お見舞金の支払いには、航空会社が発行する出発遅延または欠航証明書・出発遅延、または欠航が生じた便の航空券の控え(写し可)・搭乗券の半券(写し可)、海外領事館発行証明書(パスポート紛失時)などが必要なので、少なくとも補償金が支払われるまでは、無くさないようしっかり保管しておきましょう。
しかし、下記のケースでは支払われないのでご注意を。
●海外旅行へ出発する前に判明した、出発遅延、欠航について対象外。
●出発遅延、欠航により旅行を取りやめた場合は対象外。(支払対象は搭乗予定日から30日以内に同一目的地へ航空機を利用した場合に限る)
●到着遅延、経由地での出発遅延(同一便名の航空便利用時を除く)、到着地変更については対象外。
●パスポートの盗難については当見舞金支払いの対象となりません。
国内旅行傷害保険
<対象カード>
●JAL アメックス 普通カード
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ
JALアメックスはカードランク問わず国内旅行傷害保険も自動付帯(一部、利用付帯)です。普通カードでは一部付かない保険の種類もありますが全ランクで家族特約が付きます。
家族特約の対象者の範囲は、先程の海外旅行傷害保険と同様に、本会員の家族で、本カードもしくは家族カードを保有していない(家族会員として未登録)配偶者・生計を共にする収入のない同居の両親(義親含む)・生計を共にする収入のない未婚の子のことをいいます。
JALアメックスの各カードランクの最高保険金額は次のとおりです。
保険の種類 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
付帯条件 | 自動付帯(一部、利用付帯) | ||
対象会員 | 本会員と家族会員 |
||
家族特約 | ◯【 】内が家族特約の最高保険金額 | ||
傷害死亡 | 3,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【1,000万円】 |
5,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【1,000万円】 |
5,000万円 【1,000万円】 |
傷害後遺障害 | 3,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【30万円〜1,000万円(保険金額の3%〜100%)】 |
5,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【30万円〜1,000万円(保険金額の3%〜100%)】 |
150万〜5,000万円 【30万〜1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
傷害入院日額 ※最高180日 |
5,000円/日 | 10,000円/日 【10,000円/日】 |
|
手術/1回 | 手術の種類に応じて5,000円×倍率(10倍/20倍/40倍) | 手術の種類に応じて10,000円×倍率(10倍/20倍/40倍) 【同一内容】 |
|
傷害通院日 ※最高90日間 |
2,000円/日 | 3,000円/日 【3,000円/日】 |
ショッピング保険
<対象カード>
●JAL アメックス 普通カード
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ
JALアメックスを利用して購入した商品が、購入日より90日以内に破損、盗難、火災などの偶然な事故で損害を被った場合に補償されるショッピング保険(動産総合保険)が全ランクに付帯します。家族会員のお買い物にも適用されます。
比較項目 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
最高保険金額 | 年間200万円 | 年間300万円 | 年間300万円 |
利用対象 | 国内/海外 | ||
自己負担額 | 1事故3,000円 | ||
補償期間 | 商品購入日を含めて90日間 |
JAL CLUB-Aゴールドカードのショッピング保険の内容は、プラチナカード同様の最高300万円なのでお得感があります。これだけあればたいていの購入商品は守られることでしょう。
あと、ショッピング保険の自己負担(免責額)は一般的に1事故につき5,000円や、高額なケースで10,000円かかるケースもありますが、JALアメックスではいずれも1事故3,000円でOKなのは小さなメリットと言えます。
ゴルファー保険
<対象カード>
●JAL アメックス CLUB-Aゴールドカード
●JAL アメックス・プラチナ
JALカードゴルファー保険とは、ゴルフプレー中に適用となる最高1億円の賠償責任保険と最高300万円の傷害保険のこと。
JALアメックスではCLUB-Aゴールドとプラチナに付帯します。国内でも海外でも対応で嬉しい自動付帯です。
<JALカードゴルファー保険> | |
補償内容 | 保険金額 |
賠償責任 | 1億円(1事故の限度額) |
傷害死亡 | 300万円 |
傷害後遺障害 | 9万円~300万円 |
入院日額 | 4,500円(最高180日) |
通院日額 | 3,000円(最高90日) |
プレーする度にゴルファー保険に加入手続きするのは、シンプルに億劫でしょうから、自動付帯は有り難いですね。^^
ただし、ゴルフ用品の損害、ホールインワン・アルバトロス費用は補償の対象外となります。
上記の保険も追加したい場合は、有料サービスの「JALカードゴルファー保険オプションプラン」というものが用意されているので、この保険に加入すると良いでしょう。
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードのデメリット・注意点
アメックスは海外で使える店舗が少なめ
『国際ブランド』の章でもお伝えしているとおり、VISAやMastercardと比較すると海外で使えるお店が少ないのが欠点です。
ただ、国内に関しては、日本発の国際ブランドであるJCBとの提携があるため、JCBの一般加盟店でも利用可能なのは長所です。(ごく一部使えない店舗もあります)すなわち店舗のレジなどにアメックスのロゴマークがなくても、JCBのロゴがあれば、ほぼ決済可能ということになります。
また、JALアメックスCLUB-Aゴールドカードならアドオンマイルの恩恵によりJAL航空券などJALグループの対象商品の購入で、JALマイルを最大3%の高還元となったり、帰国時の手荷物1個の空港無料宅配サービス、24時間健康・介護相談サービス、充実の保険など他のJALカードにはない捨てがたいメリットもあるので、このあたりを天秤にかけて、他のJALカードのシリーズにするか、しないかを判断することになりそうです。
純粋にアメックスの海外における決済力の弱点を補いたい場合は、「年会費無料×高還元率クレジットカード」のVISAかMastercardブランドを選べば解消することはできます。
電子マネー・スマホ決済サービス
今回はJALアメックスをメインに紹介していますが、他のJALカードのシリーズとも電子マネーやスマホ決済サービスの対応状況も比較してみると下記のようになります。
なお、プリペイド型(前払い方式)電子マネーについての諸々の対応状況は、◯・△・×で区分します。
◯:チャージでも利用でもマイル付与。
△:チャージは可能だがマイル付与対象外。
×:チャージ自体不可。
比較項目 | VISA Matercard |
JCB | Suica | TOKYU POINT ClubQ | OPクレジット | アメックス | ダイナース |
<プリペイド型(前払い方式)電子マネー> |
|||||||
楽天Edy | △ | △ | × | △ | △ | △ | △ |
nanaco | × | △ | △ | × | △ | × | × |
WAON | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
Suica ※アルッテ・券売機・オートチャージ |
× | × | ◯ | × | × | × | × |
モバイルSuica | △ | △ | ◯ ※オートチャージ対応 ※JRE POINT |
△ | △ | △ | △ |
PASMO ※オートチャージ |
× | × | × | ◯ | ◯ | × | × |
ICOCA ※SMART ICOCAクイックチャージ |
△ | △ | △ | △ | △ | × | ◯ |
<ポストペイ型(後払い方式)電子マネー> |
|||||||
QUICPay | ― | 対応 | ― | ― | ― | ― | ― |
iD | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
<スマホ決済(非接触型決済)サービス> |
|||||||
Apple Pay | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | ― | ― | 対応 |
Google Pay | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
Visaのタッチ決済 | 対応(VISA限定) | ― | ― | 対応(VISA限定) | ― | ― | ― |
このようにJALアメックスは、チャージでマイルを得られるプリペイド型電子マネーが一つもありません。スマホ決済サービスもほとんどのJALカードのシリーズでApple Payに対応していますが、これも非対応です。
電子マネーを活用してマイルを貯める手段を用いない方は気にしなくてもOKですが、そうでない方は、電子マネーの対応状況を押さえた上で、自分にとってのベストな一枚を絞り込んで行きましょう。
高めの年会費
JALアメックスは、どのカードランクも年会費が高めの設定です。
カード名 | 年会費(税抜) | ||
本会員 | 家族会員 | ETCカード | |
JALアメックス 普通カード | 6,000円 | 2,500円 | 永年無料 |
JALアメックス CLUB-Aゴールドカード | 19,000円 | 8,000円 | |
JALアメックス プラチナカード | 31,000円 | 15,500円 |
これまでお伝えした特典・スペックを考慮すると、逆に補って余りある年会費以上の価値があると言えますが、特典・スペックなどを把握して、年会費が安いか高いと感じるかは人によると思います。安いと感じるなら発行してもいいと考えます。
JAL CLUB EST(20代限定)も発行可能
20代限定カードの「JAL CLUB EST」にJALアメックスも発行できます。若年層に嬉しい特典を享受できます。
JAL CLUB ESTの各カードランクの年会費は、アメックスの場合、普通カードは5,000円(税抜)、CLUB-Aゴールドカードとプラチナカードは2,000円(税抜)です。
ちなみに、JAL CLUB ESTの普通カードの年会費5,000円(税抜)の中には、年会費3,000円(税抜)のマイル2倍のJALカード ショッピングマイル・プレミアムの料金が込みである分、高くなっています。
そのため単純な上乗せはどのJAL CLUB ESTのカードランクでも2,000円(税抜)です。
カードランク | 発行可能な券種 | 本カード 年会費(税抜) |
JAL CLUB EST 追加年会費(税抜) |
合計年会費(税抜) |
普通カード | アメックス以外 ※JCBのディズニーデザインは発行不可 |
2,000円 | 5,000円 | 7,000円 |
アメックス | 6,000円 | 11,000円 | ||
CLUB-Aカード | 全種類 | 10,000円 | 15,000円 | |
CLUB-Aゴールドカード | 下記の券種以外すべて ※ダイナースは発行不可 ※JCBのディズニーデザインは発行不可 |
16,000円 | 2,000円 | 18,000円 |
Suicaとアメックス | 19,000円 | 21,000円 | ||
プラチナカード | 全種類(JCBとアメックス) ※JCBのディズニーデザインは発行不可 |
31,000円 | 33,000円 |
余談ですが、JCBのディズニーデザインはJALカード全ランクに共通してJAL CLUB ESTの発行対象外なので気をつけましょう。
気になるJAL CLUB ESTならではの限定特典は次のとおりです。
★JALサクララウンジ(国内線)を年間5回(クーポン5枚/年)まで利用可能
★マイルの有効期限延長で60ヵ月に(通常36ヵ月)
★毎年2,500JALマイルがもらえる
★100マイルを100e JALポイントで交換可能となり利便性アップ
★JALカードショッピングマイル・プレミアム自動入会(マイル2倍)
★JALビジネスクラス・チェックインカウンター利用OK
★FLY ONポイントを毎年初回登場時に2,000ポイント付与
★JALカードランクごとの入会搭乗ボーナスマイルにJAL CLUB EST限定で1,000マイルのボーナスマイルをプラス
★JALカードランクごとの毎年初回搭乗ボーナスマイルにJAL CLUB EST限定で1,000マイルのボーナスマイルをプラス
★JALカードランクごとのボーナスフライトマイルにJAL CLUB EST限定でフライトマイル5%プラス
毎年初回登場時には、FLY ONポイントとして2,000ポイントもらえるため、JALグローバルクラブのステイタスを獲得するためのJGC修行にも役立つ点も◎です。
国内17空港にあるサクララウンジは、JALの航空会社ラウンジだけあって超快適です。カード会社提供ラウンジと比較するとサービス・設備、内装の豪華さなど全て格上となっています。
飲み物は、ソフトドリンクに加えてビールやウイスキーなどのアルコールも無料で飲み放題ですし、ちょっとした「おつまみ」や「菓子類」もいただけます。さらにマッサージチェア、シャワールーム、スマホ充電器、アロマ、雑誌・新聞などの設備関連も充実しています。
サクララウンジは、搭乗口の側にあるのも大きなメリットです。つまり、搭乗の直前までラウンジでゆっくり過ごせるということです。^^
20代からサクララウンジを普通に楽しめてしまうのは、割と特別なことだと思います。
JAL CLUB ESTのメリットや入会条件などの詳細は、以下のページで徹底解説しています。
<関連記事> JAL CLUB EST(20代限定)まとめ
JALアメックスでJALグローバルクラブ(JGC)会員ステイタス取得を目指せる
JALカードを作るなら、JALの上級会員のサービスステイタスの獲得を目指す方もいると思います。
JALの上級会員ステイタスで、最初に目指すべきJALグローバルクラブ(JGC)への入会を検討しているならJALアメックスのCLUB-Aゴールドカードとプラチナカードが候補になります。
ただし、普通カードはJGCに申し込めませんのでご注意を。余談ですがJCBのディズニーデザインは切り替え対象外なのでJGC取得を目指す方は十分に注意しましょう。
話を戻して、FLY ON プログラムで「JMBサファイア」のステイタスを獲得する前に、入会したいJGCカードと同等ランクのJALカードを前もって発行しておいて、同じ国際ブランドのJGCカードに切り替え発行する流れがオススメルートです。この流れなら審査落ちの心配も無用になります。
たとえば、JALアメックスのCLUB-AゴールドカードからJALグローバルクラブ CLUB-Aゴールドカードに切り替える場合は審査落ちの心配から解放されるといったイメージです。
また、このルートでJGCステイタス取得を目指せばFLY ONポイントを貯めるJGC修行もムダにならないメリットもあります。
いつからJALアメックスでのJGCへの入会を目指しているのなら、CLUB-Aゴールドカード以上のJALカードは大いに選択の余地があります。
念願のJGC会員になれれば、代表的なものになりますが下記のような特典を楽しめるようになります。
★JALサクララウンジ(国内線・国際線)
★ワンワールドのビジネスクラスラウンジ
★毎年の初回搭乗時に3,000マイル進呈
★フライトボーナスマイル積算率35%に優遇
★専用の予約デスク
★予約時の優先キャンセル待ち
★JALグローバルクラブ エントランス
★ファストセキュリティレーン(保安検査優先)
★受託手荷物の無料許容量の優待
★専用カウンターでのチェックイン
★空港での優先空席待ち
★優先搭乗(国内線・国際線)
★前方座席指定サービス(国内線・国際線)
★プライオリティバッゲージサービス(手荷物の優先引き渡し)
★入会時にノベルティとしてバッゲージタッグをプレゼント
★JGCオリジナルダイアリーか500マイルを毎年進呈
★JGCカレンダーまたは1,500 e JALポイントを毎年進呈
上記のように一般会員とは比べものにならないほど上級会員ならではの各種特典を享受できます。(JALサービスステイタスごとの特典一覧)
サクララウンジは、自分だけでなく同伴者1名まで無料で一緒に利用可能です。また、先程の章で紹介したJAL CLUB EST(20代限定)は、国内線のサクララウンジの利用のみということでしたが、JGC会員なら国際線のサクララウンジにも入れるようになります。
国際線だとフライト前は、さらに豪華絢爛な空間で快適に過ごすことができます。^^
サクララウンジは全国各地の空港に設置されています。
さすがはJALの航空会社ラウンジだけあり、内装から設備・サービスともすべてにおいてクレジットカードが提供するラウンジとは別格です。
無料Wi-Fiサービスやソフトドリンクなど基本サービスはもちろん、肉類、魚類、名物カレーなどごはん類、パン類、サラダ、その他お惣菜、ビール・ワイン・日本酒・洋酒などの提供もあり、さらにサービスが充実しています。いわゆるちょっとしたビュッフェサービスです。
格上の空港ラウンジで設置されるようなシャワールームやマッサージチェアもあります。
バスタオルなどはもちろん、用意されているので、自前で準備する必要もありません。
シャワー室内にはホテルの浴室のごとくシャンプー・ボディーソープなども完備されています。
これらの豪華特典が家族カードを発行すれば即、利用できてしまうのがまた素晴らしい点です。すなわち、普段JALにほとんど乗らない家族でも、速攻でJALの上級会員の資格が獲得できることを意味します。
JGCのステイタスといえば一度取得すると退会や制度変更がない限り、ずっと至高ベネフィットを享受可能です。
<関連記事>JALグローバルクラブ(JGC)カード全種類の違いを比較
入会条件・審査
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードの申込資格は、『原則として20歳以上で、ご本人に安定した収入のある方(学生を除く)』です。
JALアメックスCLUB-Aゴールドカードの、入会申込時の必要年齢は、下位のJALアメックス普通カードが18歳以上だったのに対して20歳以上に引き上げられています。
ちなみに、JALアメックスCLUB-Aゴールドカードの申込資格は、意外にも最上位のJALアメックス プラチナと全く同一の内容となっています。
ただ、他のJALカードのシリーズでは、”高校生を除く”と記載されている中、JALアメックスは”学生を除く”といった文言なので、高校生はもちろん、大学生や専門学生も申し込めないと考えるのが自然といえます。
厳密な審査基準は非公開ではあるものの『20歳以上(学生不可)で本人に安定した継続収入のある方』という記載はあるため、20歳代の平均年収以上あることが”理想”と言っていいでしょう。
ちなみに国税庁が発表している「民間給与実態統計調査(2017年度)」によれば、20代の平均年収は以下のようになっています。(各種税金・保険料などが控除される前の平均年収です)
年齢・年代別 | 平均年収 |
20歳~24歳 | 262万円 |
25歳~29歳 | 361万円 |
もちろん、あくまで一つの指標に過ぎないので、年収が仮に20代の平均年収に達していなくても夫・父親など世帯主に安定収入があったり、居住している家が、持ち家、もしくは自分のものではなくても家族の持ち家でも有利になる傾向があります。
年収面で、どうしても不安がある方は、キャッシング枠を低めに設定したり、もしくはあえて設定しなければ、審査に通過する可能性は高まります。
あと、厳密な審査基準は非公開であるため、100パーセント確証があるわけではないですが、私の経験も踏まえて一般的には次のような条件を満たしていれば通りやすいといわれます。
●継続的な安定収入がある(高年収であるほど有利)
●過去に支払いの延滞・遅延、自己破産などクレヒス上で事故歴がない
●リボ払いなどの多額な借金がないこと
●半年以内に複数枚カードの申込みをしていないこと
●大量にカードを保有していないこと
●キャッシング枠をあえて「希望しない」で申込むこと
もし、審査に落ちてもクレジットカードの審査はブラックボックスなので、半年後に再び申し込んだら拍子抜けするくらい、あっさりパスできたなんてこともあります。
プラチナカードについては、相応の審査難易度となりますが、普通カードに関しては、門戸を広く開放しているカードなので作りやすい部類に入るといっていいでしょう。
発行スピード・日数
JALアメックスのシリーズでは、カードランク問わず入会申込→審査通過→手元に届くまでの期間は約2週間〜約3週間となっています。即日発送には対応していません。これは公式サイトにも記載されていることです。
ただし、次の2つのどちらかの方法で申し込めば最短で約2週間で届けてもらえます。
【方法1】オンライン口座振替サービスを利用
JALカードの利用代金の引き落とし口座に対応している金融機関口座を保有していれば、オンライン入会申し込みの際に、申込みと同時に支払口座の登録手続きができる「オンライン口座振替サービス」を利用すればOKです。
【方法2】郵送申し込み
「JALカード入会申込書」を請求し必要事項に記入のうえ本人確認書類などとともに返送すればOKです。返送時には「至急発行希望」の旨と「カード受け取り希望日」を記載したメモを同封しましょう。
もちろん、あくまで最短お届けのケースなので、申込内容に不備等があったり、審査状況や郵便事情などの理由で2週間以上の日数がかかる場合もあります。特にゴールデンウィークや年末年始などの大型連休はさらに日数がかかるものと思っておきましょう。
ちなみに、JALカードなら審査・発行状況をリアルタイムでネットで確認することが可能です。
チェックしたい場合は「 JALカード発行状況の確認ページ」にアクセスして下記3項目を入力しましょう。
- 受付番号(入会申込完了画面またはメールにて案内)
- 生年月日
- 電話番号(申込時に登録した自宅電話番号または携帯電話番号)
まとめ
今回は、JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードのメリット・デメリット、特典、JALマイルの貯め方・使い方というテーマでお伝えしました。
さいごに、JALアメックスには、CLUB-Aゴールドカード以外にも下位の普通カードと最上位のプラチナカードのラインナップもあるので、これらも一緒に合わせて、基本情報・スペック、JALマイルの貯まり方・JALマイルを貯めるにあたってのお得なプログラム、特典・サービス、付帯保険などを比較して表でまとめたいと思います。
<基本情報・スペック>
比較項目 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ | |
発行母体[提携会社] | 株式会社ジャルカード[三菱UFJニコス株式会社(MUFG)] | |||
入会条件(申込資格) | 18歳以上で本人or配偶者に安定収入のある方(学生NG) | 20歳以上で本人に安定収入のある方(学生NG) | ||
審査・発行期間 | 約2週間〜約3週間 | |||
国際ブランド | アメックス | |||
年会費(税抜) | 本会員 | 6,000円 | 19,000円 | 31,000円 |
JALカードショッピングマイル・プレミアム (マイル2倍) |
3,000円 | 永年無料 (自動入会) |
永年無料 (自動入会) |
|
年間の合計維持費 | 9,000円 | 19,000円 | 31,000円 | |
家族カード会員 | 2,500円 | 8,000円 | 15,500円 | |
ETCカード | 永年無料 | |||
銀聯カード | 永年無料 ※新規発行手数料:本会員1,000円(税抜)、家族会員300円(税抜) |
|||
JAL CLUB EST(20代限定)発行可否 | ◯ | ◯ | ◯ | |
JGCカード切り替え | ― | ◯ | ◯ | |
利用可能枠(限度額) | 10万 ~ 200万円 | 50万 ~ 300万円 | 50万円~500万円 | |
支払方法 | 1回払い・ボーナス一括払い(国内のみ)・リボ払い(店頭は不可)・分割払いなど | |||
金利手数料 | 分割払い金利 | 12.3~15% | 12.3~15% | 12.3~15% |
リボ払い金利 | 15% | 15% | 15% | |
キャッシング金利 | 15~18% | 15~18% | 15~18% | |
海外利用時手数料 | 2%(非課税) | 2%(非課税) | 2%(非課税) |
<JALマイル還元率・お得に貯める方法など>
比較項目 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ | |
JALマイルの有効期限 | 3年間 | 3年間 | 3年間 | |
基本マイル還元率 | 0.5%(200円→1マイル) | 1%(100円→1マイル) ※ショッピングマイル・プレミアム自動入会 |
||
マイル2倍になるショッピングマイル・プレミアム加入時(年会費3,000円+税) | 一般加盟店 | 1%(100円→1マイル) | ||
公共料金など | 1%(100円→1マイル) | 1%(100円→1マイル) | 1%(100円→1マイル) | |
JALカード特約店 | 2%(100円→2マイル) | 2%(100円→2マイル) | 2%(100円→2マイル) | |
★アドオンマイル (JAL航空券など) |
アドオンマイル無し 2%(100円→2マイル) |
+1%で合計3% (100円→3マイル) |
+2%で合計4% (100円→4マイル) |
|
入会後搭乗ボーナス | 1,000マイル | 5,000マイル | 5,000マイル | |
毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル | 2,000マイル | 2,000マイル | |
搭乗ごとのボーナスフライトマイル | 10% | 25% | 25% | |
JALカード ツアープレミアム | 対象割引運賃でJALグループ便に搭乗すると通常フライトマイルにツアープレミアムボーナスマイルが加算され合計で区間マイルの100%のマイル積算 | |||
JALビジネスきっぷ | 割引運賃なのにJALマイルが100%貯まる!当日の予約・変更も可能! | |||
JALマイレージパーク | JALカード特約店 | 国内約54,000店舗の特約店でのJALカード利用でマイル2倍! | ||
マイルパートナー | 国内約35,000のリアル店舗でJALマイルがお得に貯まる!特約店も兼ねている店舗ではダブルでお得! | |||
JALマイレージモール | 約300店舗の有名ネット通販サイトでJALマイルがお得に貯まる!特約店も兼ねている店舗ではダブルでお得! | |||
ホテルマイル | 世界15,000軒以上のJMB提携ホテルで200〜2,000のホテルマイル獲得可能! | |||
温泉マイル | 国内各地の名旅館で最大100円=4マイルの温泉マイル獲得可能! | |||
JMBワールドマーケットプレイス | ホテル予約 | 国内外550,000軒以上のホテルで100円=1〜3マイル貯まる! | ||
レンタカー予約 | 国内外30,000ロケーション以上のレンタカー予約で100円=3マイル貯まる! | |||
ネットショッピングサイト | 参加のネットショッピングサイトでお得にJALマイルが貯まる! | |||
ホテル予約サイトKaligo.com | 予約・宿泊で100円=3マイル貯まる! | |||
ウェディングマイル | 結婚式披露宴の利用でウェディングマイルがお得に貯まる! | |||
JALカード家族プログラム | 家族それぞれで貯めたマイルを合算可能なため特典交換への道のりが早まる! | |||
その他、JALマイルをお得に貯める方法など | ★ワンワールド加盟航空会社・JMB提携航空会社でもJALマイルが貯まる ★JALのフライトマイルは事後登録もOK |
<JALマイル交換先・使い道>
★JALグループ国内線特典航空券への交換
★クラスJ席もマイル交換可能(国内線限定)
★どこかにマイルで往復たった6,000マイルで国内旅行に!
★どこかにマイル南の島も往復6,000マイル!
★JAL国際線特典航空券への交換
★JAL国際線アップグレード特典
★JMB提携航空会社/ワンワールドの特典航空券
★JAL航空券や国内外のツアーに使えるe JALポイントに交換可能
★航空券やツアー購入時に加えてホテルや機内販売など様々なJAL系のサービスに使えるJALクーポンに交換可能
★JAL Global WALLETへのマイルチャージに使える
★さまざまな他社ポイント・電子マネーへの交換に使える(カード種別限定の交換先あり)
★One Harmonyポイントへの交換でオークラニッコーホテルズ上級会員のエクスクルーシィブを目指せる!
★Amazonギフト券などギフト券・商品券・チケットなど金券類に交換可能
★JALと大丸松坂屋百貨店がセレクトした多種多様な『JALとっておきの逸品』に交換可能
★国内各地の様々な特産品が揃う『JALふるさとからの贈りもの』に交換可能
★JMBワールドマーケットプレイスのホテル・レンタカー予約時の利用、おすすめの商品への交換に使える
★『JALミニマイル特典』なら少ないマイル数で毎月更新される多様な商品に交換可能
etc.
<三菱UFJニコス(MUFG版)の特典・サービスの違いを比較>
比較項目 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ | |
プラチナ・コンシェルジュサービス | ― | ― | ◯ | |
プライオリティ・パス | ― | ― | ◯ (家族会員も発行OK) |
|
空港ラウンジサービス | ◯(同伴者1名無料) | ◯(同伴者1名無料) | ◯(同伴者1名無料) | |
手荷物空港宅配サービス | 出国宅配サービス | ― | ― | 1個無料 |
手ぶらチェックインサービス | ― | ― | 1個無料 | |
コート(防寒具)預かりサービス | ― | ― | 1着無料 | |
入国宅配サービス | ― | 1個無料 | 1個無料 | |
プラチナ・グルメセレクション | ― | ― | ◯ (コース料理1名無料) |
|
Relux for Platinum | ― | ― | ◯ (対象宿泊プランより更に7%割引) |
|
ハーツGoldプラス・リワーズ (ハーツレンタカー優待) |
― | ― | ◯ | |
名門ゴルフ場予約代行サービス | ― | ◯ | ◯ | |
24時間健康・介護相談サービス | ― | ◯ | ◯ |
普通カード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナカードのすべてのJAL アメックスでは、以下の【MUFG版】の三菱UFJニコス共通の基本特典も利用可能です。
特典・サービス名 | 内容 |
ツアーデスク | ツアーデスクで申込むと大手・有名旅行会社の海外・国内パッケージツアーの基本旅行代金が3% or 5%割引 |
海外アシスタンスサービス「ハローデスク」 | 世界50以上の都市に設置された日本語対応のトラブルなどの際に頼もしい海外現地デスク。 |
ハーツレンタカー優待(海外) | 海外の対象地域のハーツレンタカーで優待料金。 |
アラモレンタカー優待(海外) | ハワイ・アメリカでのレンタカー代金が10~15%OFF |
ダラーレンタカー優待(海外) | ハワイ・アメリカのレンタカー代金が10~15%OFF ※らくらくプラン(現地支払い)限定 |
海外おみやげ宅配サービス | 全商品10%OFF(消費税・梱包送料は除く) |
海外Wi-Fiルーターレンタルサービス | ①利用料金20%OFF ②受渡手数料(通常500円)無料 ※宅配での受取・返却は会員負担。 |
スーツケースレンタルサービス | ①会員優待価格で提供。 ②往復送料無料。 ※沖縄・離島の場合は別途料金が発生。 ③変換プラグ・変圧器・スーツケースベルトの3点を無料レンタル。 |
チケットサービス | コンサート、ミュージカルetc.各種チケットを優待割引公演や公演グッズやお食事など特典付公演などお得なチケット満載。 |
ゴルフデスク | 電話1本で全国約1,000ヵ所のゴルフ場予約の代行を手数料無料で対応。お得な優待・特典も用意。 |
NEWS+PLUS | カード会員限定の多彩なジャンルの優待店情報や期間限定キャンペーン情報などをいち早くお届けするWEBサイト。 |
<アメックス共通の特典>
特典・サービス | 内容 |
American Express Experiences | アメックス厳選チケットの先行販売や特別プラン、各種イベントの舞台裏へのアクセスなど楽しめる。 |
LIVE THE WORLD | アジアの人気渡航先で利用できる優待特典。年間を通じてアジアを中心とした人気のレストラン、ショップ、ホテル等の優待特典を用意。 |
アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービス・ロケーション | トラベラーズ・チェックの換金などを行える。 |
★リンク先でクーポンコードGET可能です。 ●海外/国内ホテル:8%OFF ●海外/国内ツアー料金(航空券+ホテル):3,750円OFF ※15万円以上(諸税、手数料等抜き)の利用が条件 |
|
テレワーク応援特別優待プラン | リッチモンドホテルズやオークラニッコーホテルズなどで様々な嬉しい特典を享受できる。 |
ウェスティンホテル東京優待 | 対象レストランにて合計30,000円(税込)のカード利用ごとに5,000円キャッシュバック。最大150,000円までキャッシュバックOK。(事前登録が必要) 【対象レストラン】ザ・テラス/龍天門/舞/恵比寿/ビクターズ |
シャンゼリゼ ワインアベニュー優待 | 事前登録のうえ専用ウェブサイトでアメックスのカードを利用すると5%円相当額をキャッシュバック。最高30,000円までキャッシュバックOK。事前登録先着90,000名様限定。 |
LUXA(ルクサ)優待 | 新規会員登録で2,000円分のギフト券をプレゼント! |
GILT(ギルト)優待 | 新規会員登録をした方全員に10,000円以上で使える5,000円割引券をプレゼント! |
GLADD(グラッド)優待 | 新規会員登録をした方全員に8,000円以上で使える3,000円割引券をプレゼント! |
golfscape(ゴルフスケープ)優待 | 50か国の有名ゴルフ場を簡単に検索&予約できるgolfscapeで割引。 ●新規会員特典:15%割引 ●既存会員特典:5%割引 |
<アメックスのプラチナ会員限定の特典>
アメリカン・エキスプレス・コネクトの中には、JALアメックス・プラチナ会員限定で利用できる「スーペリア・エキスペリエンス(SUPERIOR EXPERIENCE)」を享受できます。
スーペリア・エキスペリエンスは、国内ホテル、国内ダイニング、国内スパ、国内ショッピングなど、アメリカン・エキスプレスの提携プレミアムカードに準じる優待サービスです。
スーペリア・エキスペリエンス特典ジャンル | サービス例 |
ホテル優待 | ◆特別優待料金での提供 ◆お部屋のアップグレード ◆朝食サービス ◆アーリーチェックイン/レイトチェックアウトの提供 |
ダイニング優待 | ◆シェフからのテーブルご挨拶 ◆会員特別ディナーのコースメニューの提供 ◆ウェルカム・ドリンク プレゼント |
スパ・エステ/ショッピング優待 | ◆特別優待料金での提供 ◆オリジナルメニューの用意 |
<JALの優待特典・サービス>
比較項目 | 概要 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
JALビジネスクラス・ チェックイン | JALの国際線利用時に全てのエコノミークラス・特典航空券での搭乗の場合でもビジネスクラス・チェックインカウンター利用可。 | ― | ◯ | ◯ |
JALタッチ&ゴーサービス | 国内線利用時に空港でチェックインをせずに保安検査場へ直行できる便利なサービス。 | ◯ | ◯ | ◯ |
JALエクスプレス・タグサービス | 国内線利用時の手荷物を預ける際にかかる時間を短縮し、便利・快適な搭乗ができるサービス。 | ◯ | ◯ | ◯ |
ホテルニッコー & JALシティの割引・特典 | お得な宿泊プランや特典を享受。CLUB-Aカード以上はより豪華。 | ◯ | ◯ | ◯ |
JALパックの割引 | 国内・海外パッケージツアーが最大5%割引。 | ◯ | ◯ | ◯ |
会員誌「アゴラ」 | エグゼクティブのための知的情報誌「アゴラ」の送付。 | ― | ◯ | ◯ |
JALオリジナルカレンダー | 多彩なタイプから選べるJALのカレンダー。 | ― | ◯ | ◯ |
機内販売割引 | JAL/JTA機内販売商品、JAL SHOP機内販売オンラインストアで10%割引。特約店でもあるのでマイル2倍! | ◯ | ◯ | ◯ |
BLUE SKY | 空港店舗BLUE SKYで5%割引!特約店なのでマイル2倍! | ◯ | ◯ | ◯ |
その他の空港店舗 | ●那覇空港/石垣空港内のコーラルウェイ:10%割引 ●関西国際空港第1ターミナルビルのアプローズ:5%割引 ●関西国際空港第1ターミナルビル4階北側の手荷物ラッピングサービス 「YOUR WRAP」:一律50円引き/荷物1個 |
◯ | ◯ | ◯ |
空港免税店 | ●成田国際空港や羽田空港第3ターミナルにあるJAL DUTYFREE | ◯ | ◯ | ◯ |
<海外旅行傷害保険>
保険の種類 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
付帯条件 | 自動付帯(一部、利用付帯) | ||
対象会員 | 本会員と家族会員 | ||
家族特約 | ◯【 】内が家族特約の最高保険金額 | ||
補償期間 | 90日間 | ||
傷害死亡 | 3,000万円(内、利用付帯2,000万円) 【1,000万円】 |
5,000万円 【1,000万円】 |
1億円(内、利用付帯5,000万円 【1,000万円】 |
傷害後遺障害 | 3,000万円(内、利用付帯2,000万円) 【1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
150万〜5,000万円 【30万〜1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
1億円(内、利用付帯5,000万円 【1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
傷害治療費用 ※1事故の限度額 |
100万円 | 200万円 【200万円】 |
200万円 【200万円】 |
疾病治療費用 ※1疾病の限度額 |
100万円 | 200万円 【200万円】 |
200万円 【200万円】 |
救援者費用 ※年間限度額 |
100万円 | 200万円 【200万円】 |
200万円 【200万円】 |
賠償費用 ※1事故の限度額 |
2,000万円 | 3,000万円 【3,000万円】 |
3,000万円 【3,000万円】 |
携行品損害(1旅行/年間 | ★ゴールドとプラチナは本会員と同一内容の【家族特約】付き ・50万円/100万円 ・1点・1対限度額10万円(乗車券などは合計5万円) ※自己負担3,000円 |
この他、JALアメックスのCLUB-Aゴールドカードとプラチナには、海外航空便遅延お見舞金制度が付帯します。海外旅行期間中の国際線航空便(日本発着のみ対象、乗り継ぎ便は対象外)の①出発遅延、②欠航、海外でのパスポート紛失に対し、一律2万円のお見舞金を支払う嬉しい制度です。
<国内旅行傷害保険>
保険の種類 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
付帯条件 | 自動付帯(一部、利用付帯) | ||
対象会員 | 本会員と家族会員 |
||
家族特約 | ◯【 】内が家族特約の最高保険金額 | ||
傷害死亡 | 3,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【1,000万円】 |
5,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【1,000万円】 |
5,000万円 【1,000万円】 |
傷害後遺障害 | 3,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【30万円〜1,000万円(保険金額の3%〜100%)】 |
5,000万円(内、利用付帯分2,000万円) 【30万円〜1,000万円(保険金額の3%〜100%)】 |
150万〜5,000万円 【30万〜1,000万円】 ※保険金額の3%〜100% |
傷害入院日額 ※最高180日 |
5,000円/日 | 10,000円/日 【10,000円/日】 |
|
手術/1回 | 手術の種類に応じて5,000円×倍率(10倍/20倍/40倍) | 手術の種類に応じて10,000円×倍率(10倍/20倍/40倍) 【同一内容】 |
|
傷害通院日 ※最高90日間 |
2,000円/日 | 3,000円/日 【3,000円/日】 |
<ショッピング保険>
比較項目 | 普通カード | CLUB-Aゴールド | プラチナ |
最高保険金額 | 年間200万円 | 年間300万円 | 年間300万円 |
利用対象 | 国内/海外 | ||
自己負担額 | 1事故3,000円 | ||
補償期間 | 商品購入日を含めて90日間 |
<ゴルファー保険>
<JALカードゴルファー保険> | |
補償内容 | 保険金額 |
付帯条件 | 自動付帯 |
利用対象 | 国内/海外 |
賠償責任 | 1億円(1事故の限度額) |
傷害死亡 | 300万円 |
傷害後遺障害 | 9万円~300万円 |
入院日額 | 4,500円(最高180日) |
通院日額 | 3,000円(最高90日) |
<JALアメックス普通カード>は、JALカードの基本機能・特典に加え、空港ラウンジサービスが本カード会員(本会員・家族会員)だけでなく同伴者1名無料となるのが大きな魅力です。
海外旅行傷害保険は、一部の保険の種類にはなりますが家族特約付きです。他のJALカードのシリーズでは、正直そう使う機会がないであろう傷害死亡や傷害後遺障害などの付帯にとどまりましたが、JALアメックス普通カードでは重要な疾病治療費用も傷害治療費用も、いずれも年間最高100万円まで補償されます。
国内旅行傷害保険も、傷害死亡と傷害後遺障害だけではなく、肝心の入院・手術・通院の保険が付きます。年間最高200万円のショッピング保険も付帯します。しかも、海外も国内も対象なので実用面も◎です。他のJAL普通カードでは、JAL・JCBカードとJALカード OPクレジットもショッピング保険がありますが、こちらは利用対象が海外のみで、補償額も年間最高100万円にとどまります。
<関連記事> JAL アメリカン・エキスプレス・カード 普通カードのメリット・デメリットまとめ!
<JALアメックスCLUB-Aゴールドカード>は、JAL航空券などJALグループの商品購入時のマイル還元率が2%+アドオンマイル1%で最高3%の高還元になります。
他のJALカードシリーズのCLUB-Aゴールドカードと比較してJAL航空券などの購入時は、常に1%多くマイルを獲得可能なのが大きなメリットです。
同伴者1名無料の空港ラウンジサービスはもとより、帰国時の手荷物1個無料の空港宅配サービスなど、他のJALカードのシリーズのCLUB-Aゴールドカードにはない旅行系サービスも魅力。
海外・国内どちらの旅行傷害保険も補償額がアップするのはもちろん、すべての保険の種類において家族特約が付くのが特筆すべき点です。
運要素もありますが、それなりの頻度で海外に渡航していたら遭遇しうる、出発遅延や結構などの際に一律2万円支給される海外航空便遅延 お見舞金制度も嬉しいですね。(ちなみにパスポートの紛失も補償対象です)
ショッピング保険はJALアメックス普通カードと比べて更に充実補償の最高300万円です。電話で無料相談・質問ができる24時間健康・介護相談サービスもいざというときに頼もしい優待です。
<JALアメックス プラチナ>は、JAL航空券などJALグループの商品購入時のマイル還元率が2%+アドオンマイル2%で最高4%のJALアメックスCLUB-Aゴールドカードよりも更なる高還元になります。
本格プラチナカードらしく、コンシェルジュ・サービスを利用でき、ホテル宿泊などトラベル全般の手配、レストランの手配をはじめ、プレゼントなどの商品選びやお店の紹介、商品検索・在庫確認などの依頼・要望に可能な限り応えてくれます。誰でも1日24時間しかないなか貴重な時間を確保できます。
プラチナ・グルメセレクションでは、国内約210の対象店舗にて、2名利用で所定コースメニューを注文すると1名無料になるダイニング優待はお値打ちです。1名1万円コースなら2名で1名分無料なので1万円浮いてしまいます。
同伴者1名無料の空港ラウンジサービスはもちろんですが、プラチナになると、世界1,300以上の空港ラウンジに入れるプライオリティ・パスが付帯します。しかも、家族会員も対象なのは割とレアケースです。
空港サービスも、JALアメックスCLUB-Aゴールドカードが帰国時の手荷物1個までの無料配送だったのに対して、JALアメックス プラチナは、往復で手荷物1個の無料宅配を利用できます。
それだけでなく、手ぶらチェックインサービスで手荷物1個無料、コート(防寒具)預かりサービスで1着無料のサービスも享受可能です。
アメックスのプラチナ会員限定特典であるスーペリア・エキスペリエンスも捨てがたい魅力があります。
ホテル優待なら、お得な優待料金やお部屋のアップグレード、グルメ優待なら会員特別ディナーのコースメニュー、スパ・エステ/ショッピング優待では、特別優待料金やオリジナルメニューを提供してもらえたりします。
JALアメックス プラチナは、アドオンマイルの恩恵でJAL航空券などJALグループの商品購入で最高4%の屈指の高マイル還元率、三菱UFJニコス(MUFG)のプラチナカード特典、アメックスのプラチナ会員特典が一枚に合わさった、高級プラチナカードです。上記に挙げたベネフィットを考えると年会費31,000円(税抜)以上の価値があります。
<関連記事> JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナのメリット・デメリットまとめ!
JALカードのシリーズでは、オンライン限定で、ほぼ常に入会後の搭乗などで大量のボーナスマイルがもらえるなどキャンペーンも開催しているので、よければこの機会に入会してみてはいかがいでしょうか。