サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

JALカード全種類の違いを比較!普通カード/CLUB-Aカード/CLUB-Aゴールドカード/プラチナ最新まとめ!

JALカードは、JALマイルがジャラジャラ貯まる仕組みが豊富で、JALグループ便をはじめワンワールドのエアライン、JMB提携航空会社を利用する機会がある方にとってはお得なクレジットカードです。

カードランクはJAL普通カード、JAL CLUB-Aカード、JAL CLUB-Aゴールドカード、JALカード プラチナといった4種類です。

ただ、JALカードの各ランクには、それぞれ様々なカードバリエーションがあるため、自分にあった一枚をなかなか決めきれない方も多いことでしょう。

そのため今回は、JALカードの各ランク・全種類の違いを徹底的に比較してみました。

<公式サイト> JALカード各種 最新キャンペーン

 

【もくじ】

JALカードのメリット・特徴

JALカードは、株式会社ジャルカードが発行母体となり、三菱UFJニコス(DCカード/MUFG)、東急カード、JCB、小田急カード、ビューカード、三井住友トラストクラブと提携して発行されています。それ故に以下のようにカードバリエーションも多くなっています。

まずは、どのJALカードの種類で、どのカードランクを発行できるのかといった全体像を把握しましょう。

JALカード種類 提携発行会社 カードランク
普通 CLUB-A ゴールド プラチナ
JALカードDC(VISA・Mastercard) ●三菱UFJニコス(DCカード)
JALカード TOKYU POINT ClubQ(VISA・Mastercard) ●三菱UFJニコス(DCカード)
●東急百貨店(特典提携)
●東急カード(特典提携)
JAL JCBカード(ディズニーデザイン含む) ●株式会社ジェーシービー
JALカード OPクレジット(JCB) ●株式会社ジェーシービー
●小田急電鉄株式会社
JALカード Suica ●株式会社ビューカード
JAL アメリカン・エキスプレス・カード ●三菱UFJニコス(MUFG)
JALダイナースカード ●三井住友トラストクラブ

ちなみにJALカードは必ずしも1枚だけでなく、発行会社が異なれば複数枚を保有できます。

 

年会費

JALカード全種類の本会員と家族会員の年会費は下記のとおり。[ ]内は家族カード会員の年会費です。

JALカード種類 カードランクごとの年会費(税込)
普通 CLUB-A ゴールド プラチナ
JALカードDC(VISA・Mastercard) 2,200円
[1,100円] ※初年度無料
11,000円
[3,850円]
17,600円
[8,800円]
JALカード TOKYU POINT ClubQ(VISA・Mastercard)
JAL JCBカード(ディズニーデザイン含む) 34,100円
[17,050円]
JALカード OPクレジット(JCB)
JALカード Suica 20,900円
[8,800円]
JAL アメリカン・エキスプレス・カード 6,600円 34,100円
[17,050円]
JALダイナースカード 30,800円
[9,900円]

ETCカードは、どのJALカードも当然発行は可能なのですが、一部年会費がかかったり、発行手数料も発生するケースもあるもののほとんどが嬉しい無料となっています。ETCカードのデザインも提携発行会社により異なります。

JALカードの種類 ETCカードデザイン 年会費(税込) 発行手数料(税抜)
JALカードDC(Visa・Mastercard) 永年無料 1枚1,100円
JALカード TOKYU POINT ClubQ(Visa・Mastercard)
JAL・JCBカード 無料
JAL・JCBカード(ディズニーデザイン)
JALカード OPクレジット(JCB)
JALカードSuica(JCB) 524円
JAL アメリカン・エキスプレス・カード 永年無料
JALダイナースカード 永年無料

 

国際ブランド

JALカード各種類の国際ブランドは次のとおりです。

JALカード種類 国際ブランド カードランク
普通 CLUB-A ゴールド プラチナ
JALカードDC VISA/Mastercard
JALカード TOKYU POINT ClubQ VISA/Mastercard
JAL JCBカード
(ディズニーデザイン含む)
JCB
JALカード OPクレジット JCB
JALカード Suica JCB
JAL アメリカン・エキスプレス・カード アメックス
JALダイナースカード ダイナースクラブ

各種国際ブランドが利用できる加盟店数と世界シェアは次のとおり。(2018年度のNilson Report(ニルソンレポート))

国際ブランド 加盟店数(約) 世界シェア
(決済回数または決済額)
VISA 5,290万ヵ所以上 約50%
Mastercard 5,290万ヵ所以上 約26%
JCB 3,340万ヵ所以上 約1%
American Express 2,330万ヵ所以上(予測値) 約3%
Diners Club 3,210万ヵ所以上 約1%未満
Discover 4,400万ヵ所以上 約1%未満
UnionPay(中国銀聯) 4,560万ヵ所以上 約20%

このとおり国内外の加盟店数はVISAとMastercardが2強状態となっているので、どうしても決済力という観点でみれば、他の国際ブランドは、どうしても見劣りしてしまいます。

アメックスとダイナースクラブは、日本国内ならJCBとの提携があるためJCBの一般加盟店でも利用可能です。そのためレジに「JCB」のマークしか記載がない場合でも原則カードを使えます。

レジの方がこのことを知らないケースもあるので、その場合は「試しにリーダーに通してもらえませんか」といったことを言えば決済できるケースがほとんどです。

ダイナースクラブは、ハワイやグアムを含めた米国、カナダ地域の加盟店で幅広く使えます。特にハワイは、クレジットカード導入店舗だと、高い確率でダイナースクラブを利用可能です。

また、ダイナースクラブは、海外のDiscover加盟店でも基本的に利用できます。ただし、日本や中国など一部のディスカバー加盟店では使えません。

ただそれでもVISAとMastercardと比べると決済力の強さという面では劣ってしまいますが、JCB、アメックス、ダイナースクラブは独自特典が充実しているので必ずしも候補外というわけでもありません。

結局は最終的に、JALカードのランク・種類ごとの独自特典や国際ブランドのオリジナル特典、付帯保険の充実度、独自ポイント、電子マネーの対応状況などを踏まえて、自分なりのベストな一枚を選ぶという具合です。

普通カードとCLUB-Aカードは、原則として『18歳以上(高校生を除く)の方』が申し込めます。大学生や専門学生などの学生でも申し込めます。

学生ならは本人の安定収入は不要であり、父親・母親などの家族に安定的な継続収入があれば発行可能です。

普通カードの中で唯一アメックスのみ『本人または配偶者に安定した収入がある方』が申し込み可能という入会資格になっています。そのため学生でも安定収入が必要です。

ただ、学生の方なら、学生専用のJALカード naviが年会費無料かつ限定特典が充実しているので、純粋にこちらの方がお得です。

<関連記事> JALカード navi(学生専用)のメリット・デメリットまとめ!

 

また、20代の方の場合、極めて低コストで入会可能ながらも、考えられないほど魅力的な特典の数々を楽しめるようになるJAL CLUB EST(20代限定)という有料オプションサービスへの加入を推奨します。

<関連記事> JAL CLUB EST(20代限定)のメリット・デメリットまとめ!

 

CLUB-Aゴールドとプラチナの申込資格は『原則として20歳以上で、本人に安定した収入がある方』です。プラチナでも20歳から申し込めるのは一つの長所といっても良いかもしれません。

ただ、JALダイナースカードのみ27歳以上と必要年齢が引き上げられます。

<関連記事>
JALカード プラチナはJCBとアメックスのどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
JALダイナースカードのメリット・デメリット、他のJAL CLUB-Aゴールドカードとの比較!

 

JALマイル還元率・貯め方

JALカードを使って、一般加盟店でお買い物でのお支払いや、サービスなどの申し込み時の決済に利用するとJALマイルが貯まります。

ライバルのANAカードは、カード会社のポイントが貯まり、それからANAマイルに交換という流れになりますが、JALカードは直接にマイルが貯まる仕様です。

JAL普通カードとJAL CLUB-Aカードのランクでは、一般加盟店でのカード利用で200円につき1マイル貯まります。(基本マイル還元率0.5%)

JAL航空券などのJALカード特約店では、ショッピングマイルを2倍得られるので200円につき2マイル獲得可能です。(マイル還元率1%)

ただし、年会費4,950円(税込)のJALカード ショッピングマイル・プレミアムに加入すれば、マイル還元率が更に2倍となります。

JALカード ショッピングマイル・プレミアムは、かえって加入しないと損と言っても過言ではありません。

CLUB-AゴールドカードJALダイナースカードプラチナ、オプションのJAL CLUB EST(20代限定)は、嬉しいことに最初から自動入会(年会費無料)となります。

 

JALマイレージパークでマイル多重取り

JALカードは、JALマイルがお得に貯まるJAL MILEAGE PARK(JALマイレージパーク)を利用できます。ANAカードの「ANAマイレージモール」に近いサービスです。

JALマイレージパークで取り扱うマイルのため方は全部で大きく「JALカード特約店」、「JALマイルパートナー」、「JALマイレージモール」の3種類に分けられます。

1つ目のJALカード特約店(リアル店舗やネット通販サイト)の参加店舗でJALカードを利用すると通常の2倍のJALマイルをGETできます。

2つ目のマイルパートナーでは、日本全国にある約35,000のリアル店舗で、JALカードを提示するとお得にマイルが貯められるマイル優遇制度です。マイルパートナー参加店の中には、1つ目の”JALマイル特約店”であるケースもあるため、このケースなら重複可能なので、更にお得にJALマイルをGETできてしまいます!

3つ目のJALマイレージモール(旧eマイルパートナー)は、主にネット通販サイトが参加しており、国内有数の約300店舗におよぶお馴染みの通販サイトで各店舗ごとに設定されたボーナスマイルをGETできるというサイトです。

では、まずは上から順番に一つずつみていきましょう!

JALカード特約店でマイル2倍

日本全国に約54,000店舗もの様々なジャンルのJALカード特約店があり、JALカードで決済するだけでマイルが2倍付与される嬉しいJALマイル獲得の優遇があります。

先述のとおり通常マイル付与率が0.5%(200円=1マイル)でしたので、マイル付与率1%(200円=2マイル)です

JALカード ショッピングマイル・プレミアムの加入時はマイル2倍ということでしたが”重複可能”です。

つまり、ショッピングマイル・プレミアム加入時はJALカード特約店での利用ではマイル付与率2%(100円=2マイル)となります。

ショッピングマイル・プレミアム未加入時と加入時のJALカード特約店におけるマイルの貯まり方・還元率をまとめると下記のとおりです。

先述のとおりJAL CLUB-Aゴールドカード以上は、ショッピングマイル・プレミアム自動入会(無料)なので必然的にJALカード特約店ではマイル還元率2%となります。

JALカード ショッピングマイル・プレミアム 利用先 ボーナス倍率 貯まり方 マイル還元率
未加入 一般加盟店など通常利用 200円(税込)→1マイル 0.50%
JALカード特約店 2倍 200円(税込)→2マイル 1.00%
加入時 一般加盟店など通常利用 2倍 100円(税込)→1マイル 1.00%
JALカード特約店 4倍(2倍+2倍) 100円(税込)→2マイル 2.00%
JALカードを紐づけたApple Pay、QUICPay、各種Payサービス(QRコード決済・バーコード決済など)での利用分は特約店マイル積算の対象外です。たたし、一部対象となる特約店もあります。

しかも、JALカード ショッピングマイル・プレミアムは、本会員だけでなく、家族会員も自動的にショッピングマイル・プレミアム対象となります。家族みんなでJALマイルを2倍で、より効率よく貯められるようになるので、さらにJALマイルがハイスピードでジャラジャラ貯まります!

話を戻してJALカード特約店の一例として、全国展開している加盟店なら例えば、次のようなお馴染みの店舗が参加しているので日本全国どこでもJALマイルをお得に貯めることができます。

 <JALカード特約店の一例>
●コンビニならファミリーマート
●スーパーならイオン
●ドラッグストアならマツモトキヨシ、ウェルシア
●ファミレスならロイヤルホスト
●ガソリンスタンドならエネオス
etc.

 (JALカード特約店一覧)

さらに参加店舗の中には、JALカード特約店と、次に紹介するJALマイルパートナーの両方に参加しているケースもあるため、該当のショップでは、マイルの多重取りが可能となります。^^

 

プラチナとCLUB-Aゴールドカード(アメックス)はアドオンマイルでマイル還元率3〜4%

アドオンマイルとは、JALグループの国内線・国際線航空券や機内販売など対象商品の購入で、ショッピングマイルに加えて、さらにJALマイルがたまるお得なマイル優遇サービスです。

アドオンマイルの恩恵を享受できるのは、下記の対象カードに限ります。もちろん、アドオンマイルのプログラムは追加で年会費が発生するなどなく無料です。

対象カード 通常利用分
(ショッピングマイル・プレミアムの2倍とJALカード特約店2倍のいずれも適用済み)
アドオンマイル 合計マイル還元率
●JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカード 2%(100円=2マイル) 1%(100円=1マイル) 3%(100円=3マイル)
●JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ
●JAL・JCBカード プラチナ
2%(100円=2マイル) 2%(100円=2マイル) 4%(100円=4マイル)

アドオンマイルの恩恵がうけられる次の表にある対象商品(ツアー除く)は、マイルが2倍たまる【JALカード特約店】でもあるため更にお得です。

JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードなら、通常のカード利用1%、特約店の1%に加え、100円(税込)につき1マイルアドオンマイルも得られます。したがって、カード利用額100円につき合計で驚愕の3マイルもGET可能なんです!すなわちJAL航空券などの購入時はマイル還元率3%となります。ヽ(´▽`)/

ちなみに、これがJALカードの各種プラチナカード(JCB・アメックスブランド)となると、通常のカード利用分の1%分、そして、JALカード特約店の1%分のJALマイルに加えて、100円(税込)につき2マイル分のアドオンマイルが加算されるため、結果的に100円=4マイル(合計マイル還元率4%)も得られ、JALマイルが貯まるカードとしては随一の高還元に変貌します。

<アドオンマイルの対象商品と購入場所>は次の通りです。

対象商品 購入場所
航空券など【特約店】
●JALグループ国内線・国際線航空券
●ペット料金事前お支払いサービス(国内線のみ)
●日本国内のJALグループカウンター
●電話申し込み(JALグループ国内線予約・JAL国際線予約)
●JAL Webサイト(航空券購入機能のあるJAL海外地区Webサイトを含む)
※インド地区サイトでの購入分は対象外。
※ペット料金事前お支払いサービスは、JAL Webサイトでのお支払い対象。
機内販売【特約店】 ●JAL国内線・国際線機内販売
●JTA機内販売
ツアー ●JAL eトラベルプラザ
●ジャルパック・リンリンダイヤル通販(国内線・国際線)
通信販売【特約店】 ●機内誌「JAL SHOP(通信販売)」
●アゴラ通信販売ページ「アゴラショッピングインフォメーション」
●「JAL World Shopping Club」「グルメ・ファーストクラス」などの通信販売カタログ
●オンラインショップ「JALショッピング」
●JAL SHOP機内販売オンラインストアなど(※)
※JAL・JCBカード プラチナ会員は対象

このアドオンマイルによるJALマイル付与の優遇は、先述上げた3種類のJALカード限定なので、JAL CLUB-Aゴールドカード以上のランクを検討しているなら、選ぶ上での重要なポイントになる部分の一つと言えます。

 

JALマイルパートナーとJALカード特約店の両方でJALマイル2重取りOKなケースも

JALマイルパートナーとは、リアル店舗・サービス利用時にJALカードかJALマイレージバンクカードを提示するとJALマイルがお得に貯まるというプログラムです。

参加ジャンルは、JALグループのサービスをはじめ、宿泊・ツアーなどトラベル全般、 イオンやファミリーマートなどのコンビニ・スーパー、大丸松坂屋オンラインショッピングなどの百貨店、マツモトキヨシなどのドラッグストア、ENEOSなどのガソリンスタンド、その他タクシー・電車・バスなどの交通機関、観光・レジャー・テーマパーク、レンタカー、カーシェアリングなど多彩です。

先程の『JALカード特約店でマイル2倍』の章でもお伝えしていましたが、参加店舗の中には先程紹介したマイルが2倍になるJALカード特約店と、こちらで紹介しているJALマイルパートナーの両方が対象の店舗も存在するので、そのような店舗ならダブルでお得を享受できます!

そのような店舗の場合は、下記の画像のように両方のマークが表示されています。

たとえば、マイル2倍となるJALカードショッピングマイル・プレミアム(通常年会費4,950円(税込))加入済み(JAL CLUB-Aゴールドカード以上は自動入会で無料)ということを前提に、JALマイレージバンク(JMB)会員の方が、JALカード特約店で、仮に10,000円のお買い物をするシーンがあるとすれば・・・

 【JMB獲得分100マイル】+【特約店獲得分200マイル】= 300マイル

となり、上記のモデルケースなら3倍お得になるということです。

 

しかも、JALカードショッピングマイル・プレミアムは、消費税分もマイル積算されるため、実際のマイル数は上記の例より多くなります。

 

JALマイルパートナーとJALカード特約店の主な店舗は次のとおりです。

ジャンル 店舗 JALカード特約 マイルパートナー
JALグループ 航空券購入 2倍
JAL 空港宅配サービス 2倍 出発宅配・到着宅配で50マイル
BLUE SKY 2倍
国際線機内販売 2倍 100円=1マイル
国内線機内販売 2倍
JALショッピング 2倍 100円=2マイル
JALUX通信販売 2倍
JALバケーションズ 2倍 キャンペーンあり
コンビニ・スーパー ファミリーマート 2倍
イオン 2倍
ピーコックストア 2倍
百貨店 大丸松坂屋オンラインショッピング 2倍 100円=4マイル
大和 大和ご優待ポイント1,000ポイント=200マイル
グルメ ぐるなび 専用ページ経由で飲食店をネット予約し飲食店に来店ごとに80マイル
うまいもんドットコム 2倍 200円=1マイル
紀州みなべ、梅干の「河本食品」 2倍 100円=1マイル
世界のチーズ専門店 オーダーチーズ  2倍 100円=1マイル
ドラッグストア・薬局 マツモトキヨシ 2倍
ウエルシア 2倍
ハックドラッグ 2倍
総合通販 ディノスオンラインショップ 2倍 100円=1マイル
ファッション TUMI(トゥミ) 2倍
ZERO HALLIBURTON丸の内 2倍
サムソナイトショップ 直営店 100円=1マイル
サムソナイト公式オンラインショップ 2倍 100円=1マイル
紳士服コナカ  2倍 100円=1マイル
ハンティング・ワールド 2倍
サマンサタバサ 2倍
スペッチオ 100円=1マイル
TASAKI 2倍
メガネストアー 2倍 100円=1マイル
銀座メガネ 100円=1マイル
ランズエンド 2倍 100円=2マイル
専門店 イオンバイク 2倍
好日山荘 100円=1マイル
ロッテ免税店銀座 100円=1マイル
家電 デジタル家電専門店ノジマ 2倍
ビックカメラ 基本3.0%
インテリア・雑貨 IDC大塚家具 10000円=100マイル
ジャパンネット 100円=1マイル
ギフト リンベル カタログギフト 2倍 100円=1マイル
日比谷花壇(通信販売/インターネットショッピング) 2倍 100円=1マイル
フジテレビフラワーネット 2倍 100円=1マイル
トラベルグッズ・お土産 ギフトランド 2倍 100円=4マイル
JTB世界のおみやげ屋さん 2倍 100円=1マイル
ガソリンスタンド ENEOS 2倍
空港駐車場 サンパーキング成田店 2倍 100円=3マイル
セントラルパーキング成田 100円=1マイル
アロハパーキング  100円=1マイル
関空アイパーク 100円=1マイル
伊丹空港アイパーク 100円=1マイル
空港での両替 トラベレックスジャパン 10,000円=20マイル
国内/海外レンタカー トヨタレンタカー 2倍 100円=1マイル
日産レンタカー 2倍 100円=1マイル
オリックスレンタカー 2倍 100円=1マイル
タイムズカーレンタル 2倍 100円=1マイル
Jネットレンタカー/スカイレンタカー 2倍 100円=1マイル
フジレンタカー 2倍 100円=1マイル
駅レンタカー 2倍 100円=1マイル
CAMP IN CAR 2倍 100円=1マイル
アラモレンタカー 300マイル
エイビスレンタカー 100マイル
ダラーレンタカー 300マイル
ハーツレンタカー 1日50マイル
バジェットレンタカー(国内) 1日50マイル(1レンタル最大250マイル)
バジェットレンタカー(海外) 1日50マイル(1レンタル最大250マイル)
カーシェアリング オリックスカーシェア 新規入会で500マイル
タクシー・電車・バス・ヘリ JRバス関東運行「Airport bus”TYO-NRT”」  片道1,000円で25マイル積算
はとバス 2倍
東京モノレール 利用1回につき20マイル
得タク 100円=1マイル
第一交通産業 100円=1マイル
キャブステーション 100円=1マイル
エミタス・三ツ矢タクシーグループ  2倍 100円=1マイル
石川近鉄タクシー 100円=1マイル
レストラン・カフェなど JRタワーホテル日航札幌の一部飲食店 100円=2マイル
ニューオータニイン札幌の一部印書店 100円=1マイル
ホテル日航ノースランド帯広の一部飲食店 100円=2マイル
ホテルクレッセント旭川の一部飲食店 100円=1マイル
ホテルモントレ仙台の一部飲食店 100円=1マイル
ロイヤルホスト 2倍
いきなりステーキ 2倍
スターバックスカードへのチャージ 2倍
モスカードwebチャージ(クレジットチャージ) 2倍
宿泊施設 ホテル日航・JALシティなど 2倍
リラクゼーション 大江戸温泉物語(お台場と浦安万華郷) 2倍
ヘアサロンEARTH 200円=1マイル
ヴァン・ベール(エステサロン) 100円=1マイル
サロンドチャチャ 100円=1マイル
ローズガーデン 100円=1マイル
タイムズ スパ・レスタ 2倍
スポーツ・アウトドア メガロスゼロプラス恵比寿 2倍 新規入会で2,000マイル
スノーキャン 100円=1マイル
エンタメ インターネット&マンガ喫茶DiCE(ダイス) 100円=1マイル
カラオケルーム歌広場 100円=1マイル
引越し アート引越センター 100円=1マイル
サカイ引越センター 「らくらくコース」「せつやくコース」の個人利用。
引越開始日が平日:100円=2マイル
引越開始日が土・日・祝日:100円=1マイル
【JMB会員特典】引越代金が常時25%割引
引越社グループ(アリさんマークの引越社) 「経済コース」「おまかせコース」の個人利用。
引越開始日が月~木:100円=2マイル
引越開始日が金土日・祝日:100円=1マイル
日本通運 2倍 100円=1マイル
福山通運 100円=1マイル
セキュリティ SECOM(セコム) 新規成約で3,000マイル
電気・ガス 九電みらいエナジー(関東在住の方) 100円=1マイル
シン・エナジー株式会社 200円=1マイル
関西電力 なっトクパック申込完了で800マイル
不動産・サービス JALバケーションズ  2倍
物件ごとの成約ボーナスマイルあり
おそうじ本舗 100円=1マイル
※専用ダイヤルからの予約限定
配送 JALエービーシーの宅配 1個(片道)ごとに30マイル
ソクハイ 100円=1マイル

(JALマイルパートナー一覧)

更に、JALマイルパートナーでは、たとえばAmazonギフト券を総額200万円分、1人最大10万円分が当たるプレゼントキャンペーンなど様々なイベントが開催されたりするのでこちらも見逃せません。( ´∀`)b

JALマイレージモール経由でネットショッピングがお得

JALマイレージモール(旧eマイルパートナー)は、ポイントモールならぬマイルモールといったところ。

たとえば、普通に各通販サイトにアクセスして直接購入せず、JALマイレージモールを経由してお買い物をすれば、JALカード利用で貯まる通常のJALマイルに加えて、参加店舗ごとに設定されたマイル倍率で、さらにJALマイルをGETできるというものです。いわゆるマイルの2重取りが可能になります。

AmazonやYahoo!ショッピング、PayPayモール、LOHACO(ロハコ)、ビックカメラ、Apple、ユニクロ、GUなど国内有数の約300店舗にも及ぶ、次のようなお馴染みの人気通販サイトがズラリです。^^

ジャンル ショップ名 ボーナスマイル マイル付与率 特約店
総合通販 Amazon 200円=1マイル 0.50%
Yahoo!ショッピング 300円=1マイル 0.33%
PayPayモール 300円=1マイル 0.33%
LOHACO  200円=1マイル 0.50%
JAL SHOP 機内販売オンラインストア 100円=1マイル 1.00%
JALショッピング 100円=2マイル 2.00% 2倍
百貨店 三越伊勢丹オンラインストア 100円=1マイル 1.00%
高島屋オンラインストア 100円=1マイル 1.00%
大丸松坂屋オンラインショッピング 100円=1マイル 1.00% 2倍
HANKYU HANSHIN E-STORES 200円=1マイル 0.50%
食品・グルメ うまいもんドットコム 200円=1マイル 0.50% 2倍
Oisix(オイシックス) 100円=1マイル 1.00%
ドミノ・ピザ 100円=1マイル 1.00%
ピザハット 400円=3マイル 0.75%
ナポリの窯 100円=1マイル 1.00%
一休.comレストラン 200円=1マイル 0.50%
ぐるなび 予約申込・成立で80マイル
ホットペッパー グルメ 予約後の来店1件ごとに20マイル
ふるさと納税 さとふる ふるさと納税サイト 200円=1マイル 0.50%
ふるさと本舗 200円=1マイル 0.50%
au PAYふるさと納税 200円=1マイル 0.50%
ふるさとプレミアム 200円=1マイル 0.50%
ふるさと納税サイト「ふるなび」 300円=1マイル 0.33%
ファッション ユニクロオンラインストア 300円=1マイル 0.33%
GUオンラインストア 300円=1マイル 0.33%
i LUMINE 100円=1マイル 1.00%
グッチ公式オンラインショップ 100円=1マイル 1.00%
ユナイテッドアローズオンラインストア 200円=1マイル 0.50%
コーチ公式オンラインストア 100円=1マイル 1.00%
バーバリー公式サイト 100円=1マイル 1.00%
BARNEYS NEW YORK ONLINE STORE 200円=1マイル 0.50%
靴の総合通販 ABC-MART.net 200円=1マイル 0.50%
JINSオンラインショップ 100円=1マイル 1.00%
カシオショッピングサイト「e-カシオ」 100円=1マイル 1.00%
インテリア・雑貨 東急ハンズネットストア 100円=1マイル 1.00%
アイリスプラザ 100円=1マイル 1.00%
美容・健康 サントリーウエルネスオンライン 100円=1マイル 1.00%
ロクシタンオンラインショップ 100円=1マイル 1.00%
DHCオンラインショップ 200円=1マイル 0.50%
ワタシプラス資生堂 100円=1マイル 1.00%
家電 Apple公式サイト 200円=1マイル 0.50%
マイクロソフトストア 200円=1マイル 0.50%
ビックカメラ.com 200円=1マイル 0.50%
ソフマップ・ドットコム 200円=1マイル 0.50%
nojima online(ノジマオンライン) 200円=1マイル 0.50%
本・CD・DVD ハイブリッド書店サービス honto 100円=1マイル 1.00%
HMV & BOOKS online 100円=1マイル 1.00%
TOWER RECORDS ONLINE 100円=1マイル 1.00%
紀伊国屋書店ウェブストア 400円=3マイル 0.75% 2倍
楽天ブックス 400円=1マイル 0.25%
ダイヤモンド社のビジネス情報誌 申込コース・プランによる 2倍
ビジネス総合誌 PRESIDENT 申込コース・プランによる 2倍
お土産・トラベルグッズ RIMOWAオンラインストア 100円=1マイル 1.00%
サムソナイト公式オンラインショップ 100円=1マイル 1.00% 2倍
ACE ONLINESTORE 100円=1マイル 1.00%
ギフトランド 100円=1マイル 1.00% 2倍
JTB世界のおみやげ屋さん 100円=1マイル 1.00% 2倍
スポーツ・アウトドア ナイキ公式オンラインストア 100円=1マイル 1.00%
アディダスオンラインショップ 100円=1マイル 1.00%
スポーツオーソリティオンラインショップ 200円=1マイル 0.50%
テーラーメイド ゴルフ 直営オンラインショップ 100円=1マイル 1.00%
好日山荘 100円=1マイル 1.00%
トラベル JALイージーホテル(国内) 100円=1マイル 1.00%
JALパック 海外e-ホテル 100円=3マイル 3.00%
JALPAKハワイ 予約1件で50マイル
一休.com 宿泊で250円=1マイル 0.40%
楽天トラベル 宿泊で200円=1マイル 0.50%
じゃらんnet 200円=1マイル 0.50%
るるぶトラベル 宿泊で250円=1マイル 0.40%
エクスペディア 100円=3マイル 3.00%
Booking.com 100円=3マイル 3.00%
ホテルズドットコム 100円=1マイル 1.00%
Agoda 100円=1マイル 1.00%
WEBサービス・クーポン LUXA(ルクサ) 200円=1マイル 0.50%
OZmall(オズモール) 200円=1マイル 0.50%
くまぽん by GMO 100円=1マイル 1.00%
銀行・証券 GMOクリック証券 FXネオ  GMOクリック証券でFXネオ口座を新規開設すると1,000マイル
GMOクリック証券 株・日経225  GMOクリック証券で証券口座を新規開設すると50マイル
外為どっとコム 外為どっとコムで口座を新規開設すると2,500マイル
SBI証券 口座開設と入金・振替で1,000マイル
各種スクール・通信教育 Z会 キャリアアップコースの入会100円ごとに1マイル 1.00%
生涯学習のユーキャン 100円=1マイル 1.00%
エスプリライン 「スピードラーニング」 コースによって200〜400マイル 2倍
Gabaマンツーマン英会話  無料体験レッスンの受講で100マイル。
入会で2,000マイル。

(JALマイレージモール参加ショップ一覧)

JALマイレージモール参加ショップで、独自ポイントやマイルが採用されているならポイント多重取りも可能です!

店舗ごとの独自ポイント例 対象店舗・サービス
Amazonポイント ポイント付与ありの商品なら
楽天スーパーポイント 楽天ブックスなど楽天系サービス
Tポイント Yahoo!ショッピングやPayPayモールなどYahoo!系サービス
PayPayボーナスライト
JALマイル JALブランドコミュニケーションストアなどJAL系列サービス

また、タイミング次第という点もありますが、常にどこかしらのショップでマイルアップ中であったり、キャンペーン・特集も開催されていたりもするので、こちらも、ぜひ押さえておきましょう!

ちなみに、先程のJALマイルパートナーと同様にこちらのJALマイレージモールの参加店舗でも、JALカード特約店も兼ねている場合もあるため、このケースなら、さらにJALマイルの多重取りが可能となります。( ´∀`)b

 

各種フライトボーナスマイル

JALカードでは、普通カードだと通常付与分のフライトマイルに加えて『区間基本マイレージ × クラス・運賃倍率 × 10%』の搭乗ごとのフライトボーナスマイルを得られます。

CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナですと25%にアップします。

ボーナスマイルの付与は、JALグループ便に搭乗した場合が対象です。

JALグループは、日本航空(JAL)、日本トランスオーシャン航空(JTA)、日本エアコミューター(JAC)、琉球エアコミューター(RAC)です。北海道エアシステム(HAC)は、JAL便名で搭乗した場合のみとなります。

たとえば、仮にJAL普通カードを複数枚持っていても、フライトボーナスマイルの重複はなく10%です。またJMB「FLY ON プログラム」のボーナスなどとの重複適用もありません。

JMB/JGCダイヤモンド、JGCプレミア、JMB/JGCサファイア、JMB/JGCクリスタルのボーナス特典とJALカード特典のうち、高い方のマイルアップ率のみが適用される形です。

JALカード会員は、通常マイル積算数の10%~25%のボーナスマイルを獲得できます。(JAL国内線区間マイル表JAL国際線マイル区間表)。

年会費2,000円(税抜)のJALカード ツアープレミアムに加入すると、対象割引運賃でJALグループ便に搭乗した時に、通常50%~75%しかJALマイルが積算されない運賃でもお得になります。

<JAL国際線>

対象割引運賃
【予約クラス】
通常のフライトマイル ツアープレミアムに登録
ビジネスクラス
【予約クラス:I】
70% 【通常のフライトマイル】+【ツアープレミアムボーナスマイル】合計で区間マイルの100%
プレミアムエコノミークラス
【予約クラス:E】
エコノミークラス
【予約クラス:H/K/M】
エコノミークラス
【予約クラス:L/V/Sおよびパッケージツアー】
50%

<JALグループ国内線>

対象割引運賃
【予約クラス】
通常のフライトマイル ツアープレミアムに登録
先得割引、スーパー先得、ウルトラ先得 75% 【通常のフライトマイル】+【ツアープレミアムボーナスマイル】⇒合計で区間マイルの100%
乗継割引28
ダイナミックパッケージ 50%
パッケージツアーに適用される個人包括
旅行割引運賃
マークがついているツアーが対象

通常積算分のフライトマイルにツアープレミアム分のボーナスマイルが加算され、合計で区間マイルの100%分のマイルを得られるようになります。

50%~75%の積算率のフライトをよく利用する方には一押しです。すぐに年会費を上回るJALマイルを獲得できます。ただし、ツアープレミアム分のボーナスマイルは、FLY ON ポイントの積算対象とはならず、JGC修行を行う際のFLY ON ポイント稼ぎには役立ちません。

また、普通カードとJALカード navi(学生専用)では、入会後搭乗ボーナス(初回搭乗時)の1,000マイルと、継続後も毎年の初回搭乗で1,000マイルをもらえます。

たとえば、国内線特典航空券への交換時に1マイル=2円の価値で利用できれば、実質2,000円がバックされることになり、年会費分を一部ペイすることが可能です。

カードランク・種類 入会後搭乗ボーナス 毎年初回搭乗ボーナス  搭乗ごとのボーナス
 フライトマイル
JAL普通カード 1,000マイル 1,000マイル 10%
JALカード navi(学生専用) 1,000マイル 1,000マイル 10%
JAL CLUB-Aカード 5,000マイル 2,000マイル 25%
JAL CLUB-Aゴールドカード 5,000マイル 2,000マイル 25%
JALダイナースカード 5,000マイル 2,000マイル 25%
JALカード プラチナ 5,000マイル 2,000マイル 25%

CLUB-Aカード〜プラチナのカードランクは、入会後搭乗ボーナス5,000マイル、毎年初回搭乗ボーナス2,000マイルと共通しています。

こうみるとコストパフォーマンスという観点においてはCLUB-Aカードが秀でています。

 

FLY ON ポイントボーナス

先程、FLY ON ポイントというキーワードが出たので少しだけ触れます。

ここ数年は、JALカード会員がマイル積算対象運賃でJALグループ便に毎年初回搭乗すると5,000 FLY ON ポイント(FOP)のボーナスが得られるキャンペーンを継続的に実施しています。

FLY ON ポイントは、JALマイルと連動して貯まり、サービスステイタス(JAL上級会員)の獲得を目指す上で必要になるポイントです。

したがって、JGC修行やJGCプレミア、JMBダイヤモンドの獲得に役立ちます。

<関連記事>
JALのFLY ON ポイント!修行のためのFOPの貯め方・計算方法、使い方を解説!
JALのJGC修行!おすすめ手順・FOP・搭乗回数・必要な費用などを解説!

 

JALマイルの使い道・交換先

貯めたJALマイルを使って、JALグループ便をはじめ、ワンワールド加盟航空会社、JMB提携エアラインの特典航空券などと交換できます。

<JALマイルの主な使い道>
●JALグループ国内線 特典航空券
●ワンワールド/JMB提携エアラインの特典航空券
●JAL国際線アップグレード特典
●e JAL ポイント
●JALクーポン
●他社ポイント・金券類
etc.

<関連記事> JALマイルの使い方で価値がアップ!おすすめ交換先・使い道を徹底解説!

JALカードがあれば、空・陸で貯まったJALマイルを使って、お得にフライトを楽しめるようになります。

<公式サイト> JALカード各種 公式キャンペーン

 

国際ブランド・発行会社ごとの特典

JALマイルの貯まり方については、JALカード プラチナ(JCB/アメックス)はアドオンマイルの恩恵でJAL航空券などのJALグループの商品購入時のマイル還元率が4%(100円につき4マイル)、アメックスのJAL CLUB-Aゴールドカードがマイル還元率3%(100円につき3マイル)になる以外は、他のJALカードのシリーズと、それほど違いはありません。

JALカードのカードランクごとのJALの特典・サービス、国際ブランド・発行会社ごとの特典・サービス、独自ポイント、保険、電子マネーの対応状況、その他機能などの違いについては以下のページで解説しています。

<関連記事>
JAL普通カードはどれがおすすめ?違いを比較!
JAL CLUB-Aカードはどれがおすすめ?違いを比較!
JAL CLUB-Aゴールドカードはどれがおすすめ?違いを比較!
JALカード プラチナはJCBとアメックスのどっちがおすすめ?違いを比較!

 

ここでは各JALカードのランクごとの特典や独自ポイント、保険、機能などのスペックについて要点のみお伝えします。

 

JAL普通カード全種類の主な特典・独自ポイント

JAL普通カードの種類 主な特典・特徴
JALカードDC(VISA・Mastercard) 最もベーシックなタイプ
JCBに比べ海外での決済力に優れる
三菱UFJニコス(DCカード版)共通の基本特典
マイル付与アリ電子マネー:WAON
JALカード TOKYU POINT ClubQ JALマイルとTOKYU POINTの両方たまる
PASMOオートチャージ対応(200円=1 TOKYU POINT付与)
マイル付与アリ電子マネー:WAON
JALマイレージモールとTOKYU POINTモールの2つのポイントサイトを使える。
渋谷の「ちかみちラウンジ」と「スイッチ・ラウンジ」を利用可能
東急カード共通特典
三菱UFJニコス(DCカード版)共通の基本特典
JAL・JCBカード 最もベーシックなタイプ
JCBオリジナル特典
マイル付与アリ電子マネー:WAON、QUICPay
※ディズニーデザインはJAL CLUB ESTカード発行不可。
JAL・JCBカード(ディズニーデザイン)
JALカード OPクレジット(JCB) JALマイルと小田急ポイントの両方たまる
PASMOオートチャージ対応(マイル付与アリ)
JCBオリジナル特典
OPカード共通特典
JALカードSuica(JCB) JALマイルとJRE POINTの両方たまる
Suicaオートチャージ対応(マイル付与アリ)
ビューカード共通特典
JALマイレージモールとVIEWショッピングステーションの2つのポイントサイトを使える。
※JCBオリジナル特典はほとんど利用不可
JAL アメリカン・エキスプレス・カード 空港ラウンジサービス(同伴者1名無料)
アメリカン・エキスプレス・コネクトなどアメックスオリジナル特典
三菱UFJニコス(MUFG版)共通の基本特典
各種付帯保険が最も充実

 

JAL普通カードの付帯保険

<海外・国内旅行傷害保険(アメックスを除く)>

アメックス以外は、海外・国内旅行障害保険の内容はすべて共通しています。ちなみにショッピング保険は、JAL普通カード全種類とも付帯しません。

【海外旅行保険(自動付帯)】
保険の種類 最高保険金額
傷害死亡 1,000万円
傷害後遺障害 30万~1,000万円
救援者費用 100万円
【国内旅行保険(自動付帯)】
保険の種類 最高保険金額
傷害死亡 1,000万円
傷害後遺障害 30万~1,000万円

<JALアメックス普通カードの国内・海外旅行傷害保険>

【国内旅行傷害保険(一部利用付帯)】
保険の種類 本会員・家族会員 家族特約
傷害死亡 最高3,000万円 最高1,000万円
自動付帯:1,000万円
利用付帯:2,000万円
傷害後遺障害 最高3,000万円 30万円~1,000万円
自動付帯:1,000万円
利用付帯:2,000万円
傷害入院日額 1日につき5,000円
手術 5,000円×倍率
(10倍・20倍・40倍)
傷害通院日額 1日につき2,000円
【海外旅行傷害保険(一部利用付帯)】
傷害死亡 最高3,000万円 最高1,000万円
自動付帯:1,000万円
利用付帯:2,000万円
傷害後遺障害 最高3,000万円 30万円~1,000万円
自動付帯:1,000万円
利用付帯:2,000万円
傷害治療費用 100万円
疾病治療費用 100万円
賠償責任 2,000万円
携行品損害
(免責3,000円)
1旅行につき50万円/年間100万円
※1点・1対限度額10万円(乗車券などは合計5万円)
救援者費用 100万円

<関連記事> JAL普通カードはどれがおすすめ?違いを比較!

 

JAL CLUB-Aカード全種類の特典・独自ポイント

JAL CLUB-Aカードの種類 主な特典・特徴
JALカードDC 最もベーシックなタイプ
JCBに比べ海外での決済力に優れる
三菱UFJニコス(DCカード版)共通の基本特典
マイル付与アリ電子マネー:WAON
JALカード TOKYU POINT ClubQ JALマイルとTOKYU POINTの両方たまる
PASMOオートチャージ対応(200円=1 TOKYU POINT付与)
マイル付与アリ電子マネー:WAON
JALマイレージモールとTOKYU POINTモールの2つのポイントサイトを使える。
渋谷の「ちかみちラウンジ」と「スイッチ・ラウンジ」を利用可能
東急カード共通特典
三菱UFJニコス(DCカード版)共通の基本特典
JAL・JCBカード 最もベーシックなタイプ
JCBオリジナル特典
マイル付与アリ電子マネー:WAON、QUICPay
各種付帯保険が最も充実
※ディズニーデザインはJAL CLUB ESTとJGCカード発行不可。
JAL・JCBカード(ディズニーデザイン)
JALカード OPクレジット JALマイルと小田急ポイントの両方たまる
PASMOオートチャージ対応(マイル付与アリ)
JCBオリジナル特典
OPカード共通特典
各種付帯保険が最も充実
JALカードSuica JALマイルとJRE POINTの両方たまる
Suicaオートチャージ対応(マイル付与アリ)
ビューカード共通特典
JALマイレージモールとVIEWショッピングステーションの2つのポイントサイトを使える。
※JCBオリジナル特典はほとんど利用不可

 

JAL CLUB-Aカードの付帯保険

<海外旅行傷害保険>

JAL CLUB-Aカードの海外旅行傷害保険は、便利な自動付帯となっています。家族特約はつかないものの家族カード会員はもちろん対象です。

海外旅行傷害保険については、JAL CLUB-Aカードの全種類とも共通しています。

《JAL・CLUB-Aカードの海外旅行傷害保険》
保険の種類 最高補償金額
死亡・後遺障害 5,000万円
傷害治療費用 150万円
疾病治療費用 150万円
救援者費用 100万円
賠償費用 2,000万円
携行品損害 1旅行50万円/年間100万円
(自己負担3,000円)
※1点・1対限度額10万円
(乗車券などは合計5万円)

<国内旅行傷害保険>

JAL CLUB-Aカードの国内旅行傷害保険も使い勝手の良い自動付帯となっています。

JALアメリカン・エキスプレス・カード以外のワンランク下のJAL普通カードは、死亡・後遺障害1000万円のみと貧弱でしたが、JAL CLUB-Aカードは、重要な入院・通院・手術の補償がバッチリ付帯しています。国内旅行傷害保険もJAL CLUB-Aカード全種類とも共通内容です。

《JAL・CLUB-Aカードの国内旅行傷害保険》
保険の種類 最高補償金額
傷害死亡 5,000万円
傷害後遺障害 150万~5,000万円
(保険金額の3%~100%)
入院治療 1日あたり10,000円
手術費用 手術の種類に応じて10,000円×倍率
(10倍・20倍・40倍)
通院費用 1日あたり2,000円

<ショッピング保険>

CLUB-AカードのランクのJAL・JCBカード(ディズニーデザインを含む)、JALカード OPクレジットのショッピング保険(動産総合保険)は、海外においてカードで購入された品物の損害を、購入日から90日間、年間最高100万円まで(自己負担額1事故10,000円)補償してもらえます。国内利用は対象外です。

JALカードDC(Visa・Mastercard)、JALカード TOKYU POINT ClubQ(Visa・Mastercard)、JALカードSuica(JCB)の各CLUB-Aカードにはショッピング保険は付帯しません。

<関連記事> JAL CLUB-Aカードはどれがおすすめ?違いを比較!

 

JAL CLUB-Aゴールドカード全種類の特典・独自ポイント

JAL CLUB-Aゴールドカードの種類 主な特典・特徴
JALカードDC(VISA・Mastercard) 最もベーシックなタイプ
JCBに比べ海外での決済力に優れる
空港ラウンジサービス
三菱UFJニコス(DCカード版)共通の基本特典
マイル付与アリ電子マネー:WAON
JALカード TOKYU POINT ClubQ JALマイルとTOKYU POINTの両方たまる
PASMOオートチャージ対応(200円=1 TOKYU POINT付与)
マイル付与アリ電子マネー:WAON
JALマイレージモールとTOKYU POINTモールの2つのポイントサイトを使える。
空港ラウンジサービス
渋谷の「ちかみちラウンジ」と「スイッチ・ラウンジ」を利用可能
東急カード共通特典
三菱UFJニコス(DCカード版)共通の基本特典
JAL・JCBカード 最もベーシックなタイプ
JCBオリジナル特典(GOLD Basic Serviceもほとんど対象!)
空港ラウンジサービス
世界1,100以上の空港ラウンジを利用できるラウンジ・キー(都度料金は必要)
マイル付与アリ電子マネー:WAON、QUICPay
各種付帯保険が最も充実
※ディズニーデザインはJAL CLUB ESTとJGCカード発行不可。
JAL・JCBカード(ディズニーデザイン)
JALカード OPクレジット JALマイルと小田急ポイントの両方たまる
PASMOオートチャージ対応(マイル付与アリ)
JCBオリジナル特典(GOLD Basic Serviceもほとんど対象!)
空港ラウンジサービス
世界1,100以上の空港ラウンジを利用できるラウンジ・キー(都度料金は必要)
OPカード共通特典
各種付帯保険が最も充実
JALカードSuica JALマイルとJRE POINTの両方たまる
Suicaオートチャージ対応(マイル付与アリ)
ビューゴールドプラスカード共通特典
JALマイレージモールとVIEWショッピングステーションの2つのポイントサイトを使える。
独自の入会/利用特典(年100万円以上の利用で5,000JRE POINT=約3,333マイル)
空港ラウンジサービス
貴重なビューゴールドラウンジ
※JCBオリジナル特典はほとんど利用不可
JAL アメリカン・エキスプレス・カード アドオンマイルでJALカード特約店にて最高マイル還元率3%
帰国時の空港手荷物配送1個無料
空港ラウンジサービスは同伴者1名まで無料
アメリカン・エキスプレス・コネクトなどアメックスオリジナル特典
三菱UFJニコス(MUFG版)共通の基本特典
JALダイナースカード コース料理1名無料のエグゼクティブ ダイニングなどグルメ特典に強み。
世界1,000以上の空港ラウンジ利用可
通常の空港ラウンジサービスも貴重なKALラウンジに入れる
帰国時の空港手荷物配送1個無料
上記含めてトラベル系特典も随一の充実度。
JALマイレージモールとダイナースクラブ ポイントモールの2つのポイントサイトを利用可能。
利用可能枠は一律の上限なし(多額決済は事前連絡必要)
その他、プロパーのダイナースクラブカード共通特典

 

JAL CLUB-Aゴールドカードの付帯保険

<海外旅行傷害保険>

比較項目 VISA
Mastercard
TOKYU POINT ClubQ Suica JCB
(ディズニーデザイン含む)
OPクレジット アメックス ダイナース
付帯条件 自動付帯(一部、利用付帯)
家族特約 ◯【】内が家族特約の保険金額
補償期間 90日間 3カ月間 90日間 3カ月間
傷害死亡 5,000万円
【1,000万円】
1億円
(内、利用付帯5,000万円)
【1,000万円】
5,000万円
【1,000万円】
1億円
(内、利用付帯5,000万円)
傷害後遺障害 200万〜5,000万円
【40万〜1,000万円】
※保険金額の4%〜100%
1億円
(内、利用付帯5,000万円)
【1,000万円】
※保険金額の3%〜100%
150万〜5,000万円
【30万〜1,000万円】
※保険金額の3%〜100%
傷害治療費用
(1事故の限度額)
150万円
【150万円】
300万円
【200万円】
200万円
【200万円】
300万円
疾病治療費用
(1疾病の限度額)
150万円
【150万円】
300万円
【200万円】
200万円
【200万円】
300万円
賠償責任
(1事故の限度額)
2,000万円
【2,000万円】
※自己負担1,000円(Suicaは不要)
1億円
【2,000万円】
3,000万円
【3,000万円】
1億円
携行品損害
(1旅行/年)
50万/100万
【50万/100万】
※1点・1対限度額10万円(乗車券などは合計5万円)
※自己負担3,000円(Suicaとダイナースは不要)
救援者費用 150万円
【150万円】
100万円
【100万円】
400万円
【200万円】
200万円
【200万円】
400万円
日本語による24時間救急サービス ◯【―】 ◯【◯】
※家族特約は一部不可。
◯【―】

<国内旅行傷害保険>

比較項目 VISA
Mastercard
TOKYU POINT ClubQ JCB
(ディズニーデザイン含む)
OPクレジット Suica アメックス ダイナース
付帯条件 自動付帯 自動付帯(一部、利用付帯)
家族特約 ◯【】内が家族特約の保険金額
傷害死亡 5,000万円 5,000万円
(内、利用付帯2,000万円)
【1,000万円】
1億円
(内、利用付帯5,000万円)
傷害後遺障害 150万〜5,000万円
※保険金額の3%〜100%
200万〜5,000万円
※保険金額の4%〜100%
5,000万円
(内、利用付帯2,000万円)
【30万〜1,000万円※保険金額の3%〜100%】
傷害入院日額
(最高180日)
1日10,000円 1日10,000円
【同額】
1日10,000円
手術/1回 手術の種類に応じて10,000円×倍率(10倍/20倍/40倍) 入院中の手術10万円、入院中以外の手術5万円 手術の種類に応じて10,000円×倍率(10倍/20倍/40倍)
【同額】
入院中の手術10万円、入院中以外の手術5万円
傷害通院日額
(最高90日)
1日3,000円 1日2,000円 1日3,000円
【同額】
1日3,000円

<ショッピング保険>

対象のCLUB-Aゴールドカード 対象エリア 最高保険金額 自己負担額 補償期間
JALカードDC(VISA・Mastercard) 国内/海外 年間300万円 1事故10,000円 購入日から
90日間
JALカード TOKYU POINT ClubQ
JALカードSuica 1事故5,000円
JALアメックス 1事故3,000円
JAL・JCBカード(ディズニーデザイン) 年間500万円 1事故3,000円
JALカード OPクレジット
JALダイナースカード 1事故10,000円

<国内・海外航空機遅延保険>

対象カードは、JAL CLUB-AゴールドカードのJAL・JCBカード(ディズニーデザイン)とJALカード OPクレジットです。

補償内容
(本会員・家族会員)
支給費用 保険金額 保険金をお支払いする場合
乗継遅延費用保険金 乗継地において発生した客室料・食事代 2万円限度 搭乗した航空便の遅延で実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合、ホテルなど客室料および代替便が利用可能となるまでの間に負担した食事代をお支払い。
※客室料・食事代はカード会員本人分のみ。内訳のわかる書類が必要。
出航遅延費用等保険金 出発地において発生した食事代 2万円限度 出航予定時刻から4時間以内に当該航空便または代替便を利用できなかった場合、利用可能になるまでの間に負担した食事代をお支払い。
※ホテル等の客室料は対象外。
※食事代はカード会員本人分のみ。内訳のわかる書類が必要。
寄託手荷物遅延費用保険金 衣料購入費など 2万円限度 到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内の旅行行程中に衣類・生活必需品を購入した場合。
寄託手荷物紛失費用保険金 衣料購入費など 4万円限度 到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内の旅行行程中に衣類・生活必需品を購入した場合。
※寄託手荷物遅延費用保険金としてお支払いする保険金を超える金額についてお支払い。

<海外航空便遅延お見舞金制度>

JAL CLUB-Aゴールドカード全種類に付帯。海外旅行期間中の国際線航空便(日本発着のみ対象、乗り継ぎ便は対象外)の出発遅延、欠航、海外でのパスポート紛失に対し、一律2万円のお見舞金を支払う嬉しい制度となっています。

<JALカードゴルファー保険>

JAL CLUB-Aゴールドカード全種類が対象。国内でも海外でも対応で嬉しい自動付帯。ゴルフ用品の損害、ホールインワン・アルバトロス費用は補償の対象外。

保険の種類 最高保険金額
賠償責任 1億円(1事故の限度額)
傷害死亡 300万円
傷害後遺障害 9万円~300万円
入院日額 4,500円(最高180日)
通院日額 3,000円(最高90日)

<関連記事> JAL CLUB-Aゴールドカードはどれがおすすめ?違いを比較!

 

JALカード プラチナの主要特典

ざっくり言えば特典については、JCBが全ジャンルで卒なく特典付くバランス型で、アメックスはトラベル特典が充実、ダイナースクラブは、やはりレベルの高いグルメ・ダイニング特典が充実しているといったところ。

ダイナースクラブは、JALカード プラチナではなくJAL CLUB-Aゴールドカードに分類されますが、スペック内容のレベル的に近い部分があるため一緒に比較します。

比較項目 ダイナース JCB アメックス
コンシェルジュ
プライオリティ・パス
(世界1,300以上のラウンジ利用OK)

(付帯なしだが、ダイナース提供の世界1,000以上のラウンジを利用OK)

※ラウンジキーもあるが都度料金が必要でありプライオリティ・パスで事足りる。

(家族会員も利用OK)
空港ラウンジサービス
(カード会社提供)

(KALラウンジ利用OK)
※同伴者料金は1名から有料

(同伴者1名無料)

(同伴者1名無料)
空港手荷物宅配サービス 帰国時1個無料 往復1個ずつ無料
※JCBトラベルデスクで対象の海外ツアー5万円以上の購入が条件
往復1個ずつ無料
手ぶらチェックインサービス
(自宅から海外の対象の到着空港)
1個無料
コート(防寒具)預かりサービス 1着無料
その他、主要トラベル特典 ◆国内クラブホテルズ・旅の宿
◆海外クラブホテルズ
◆一休.com プレミアサービス 特別キャンペーン
◆Hotels.com割引優待
他にも期限設定はあるがハイアットやペニンシュラなど独自優待。
etc.
◆JCBプレミアムステイプラン(国内宿泊優待)
◆海外ラグジュアリー・ホテル・プラン(海外宿泊優待)
etc.
◆スーペリア・エキスペリエンスのホテル優待
◆エクスペディア割引優待
◆Relux割引優待
etc.
コース料理1無料のダイニング特典 エグゼクティブ ダイニング
(対象店舗数:約360店)
グルメ・ベネフィット
(対象店舗数:約130店)
プラチナ・グルメセレクション
(対象店舗数:約210店)
その他、主要ダイニング特典 ◆ごほうび予約
◆ごひいき予約.com
◆Wishダイニング
◆「ひらまつ」からの特別優待
◆料亭プラン
etc.
◆JCBゴールド グルメ優待サービス(約250店舗で20%割引など優待)
◆JCB GOLD Service Club Offの飲食店ジャンルの優待
※ダイニング30は2021/3/31で終了。
◆スーペリア・エキスペリエンスのダイニング優待
空港以外のラウンジ ◆ホノルル・Lea Leaラウンジ
◆THE TOWER LOUNGE CASHIME(有料)
◆銀座サロン(※)
※ビジネス・アカウントカード発行必要)
◆USJの JCB Lounge
◆JCB Lounge 京都
◆JCBプラザ ラウンジ(ホノルルなど)
◆ホノルルラウンジ
会報誌 ◆SIGNATURE(シグネチャー)
◆AGORA(アゴラ)
◆JCB THE PREMIUM
◆AGORA(アゴラ)
◆PARTNER(パートナー)
◆AGORA(アゴラ)
主要ヘルスサポート優待 ◆ドクターダイレクト24
◆健康チェックサービス
◆人間ドックサービス
◆24時間健康・介護相談サービス
主要ライフサポート優待 ◆JCB暮らしのお金相談ダイヤル
その他、独自特典 プロパーのダイナースクラブカード共通特典(ポイントUP系など一部対象外) プロパーのJCBプラチナやGOLD Basic Service各種特典(ポイントUP系など一部対象外) MUFGプラチナ・アメックス共通特典やアメリカン・エキスプレス・コネクト掲載のアメックス独自特典

やはりまず、年会費3,000円の違いでコンシェルジュサービスの有り・無しの差がデカイですね。

プライオリティ・パスは、ダイナースクラブのみ唯一付かないものの、ダイナース自体が提供する世界1,000以上の空港ラウンジに入れるラウンジサービスでも、ある程度は代用がききます。ただ、アメックスだと家族会員も利用できるのは大きなアドバンテージという以外ありません。

その他、空港手荷物宅配サービス系もアメックスが内容的にリードしています。ただ、ホテル宿泊系の優待では、ここ最近ダイナースクラブカードはかなり躍進を遂げています。

そして、ダイニング特典では、数あるクレジットカードの中でもダイナースクラブが第一人者ということもあり、グルメ優待の質の面ではNo.1です。

また、JCBには対象店舗の飲食代合計額から30%割引してもらえる使い勝手のいいダイニング30というサービスがありますが2021年3月31日の来店分をもって終了するのでこれは残念ですね。

ただ、JCBでは、もちろんランクは下るものの約250店舗で20%割引などの優待をうけられるJCBゴールド グルメ優待サービスが付帯するので悪くありません。

それに必ずしも常にハイクラスな飲食店で食事をするわけでは無い方も多いと思いますので、汎用性の意味でも有り難い優待です。

空港以外のラウンジでは、USJの JCB LoungeやJCB Lounge 京都を提供するJCBが勝ります。この他、ヘルスサポートやライフサポート系の特典もJCBが充実しています。

 

JALカード プラチナの付帯保険

まず、海外旅行傷害保険は、JCBがずば抜けて補償額など内容が良好です。特に利用頻度が高い傷害治療費用と疾病治療費用が各最高1,000万円補償というのはブラックカードで見られるような高水準です。

これだけの補償額なら医療費が想像以上に高額な海外でも、ほとんどの怪我や病気においてカバーし得ます。

アメックスは、海外と国内の旅行傷害保険ともに家族特約が付くので、カード会員以外も幅広く守られます。

ちなみに、家族特約対象者の内容も下記のように微妙に違います。アメックスの方が対象者の範囲が広いです。

一方のJCBでは、国内・海外航空機遅延保険もフルで付き守備範囲が更に広まります。ちなみに国内も海外も同時に付帯するのは結構レアなケースといえます。

ショッピング保険では、ダイナースに限りスマホやPCも補償対象となるのが利点です。

ここでいうJALカード プラチナ(JCB・アメックス)はもちろん、他社のクレジットカードのショッピング保険も含めても、スマホやPCは、ことごとく補償対象外なのでダイナースにアドバンテージがあります。

このように保険については、一長一短な部分もありますが総合点ではJCBが秀でていると言えるでしょう。

<海外旅行傷害保険>
比較項目 JCB アメックス ダイナース
付帯条件 自動付帯 自動付帯(一部、利用付帯) 自動付帯(一部、利用付帯)
家族特約
【 】内は家族特約の補償額
補償期間 3ヶ月間 90日間 3ヶ月間
日本語による24時間救急サービス 有り
※JCBは家族特約対象者も一部利用OK
有り
傷害死亡 1億円
【1,000万円】
1億円(自動5千万+利用5千万)
【1,000万円】
1億円(自動5千万+利用5千万)
傷害後遺障害 1億円
【1,000万円】
※保険金額の3%〜100%
1億円(自動5千万+利用5千万)
【1,000万円】
※保険金額の3%〜100%
1億円(自動5千万+利用5千万)
傷害治療費用
(1事故の限度額)
1,000万円
【200万円】
200万円
【200万円】
300万円
疾病治療費用
(1疾病の限度額)
1,000万円
【200万円】
200万円
【200万円】
300万円
救援者費用 1,000万円
【200万円】
200万円
【200万円】
400万円
賠償費用
(1事故の限度額)
1億円
【2,000万円】
3,000万円
【3,000万円】
1億円
携行品損害
※1旅行/年
100万円/100万円
50万円/100万円
※自己負担3,000円
※1点1対限度額10万円(乗車券などは合計5万円)
50万円/100万円
50万円/100万円
※自己負担3,000円
※1点1対限度額10万円(乗車券などは合計5万円)
100万円/100万円
<国内旅行傷害保険>
比較項目 JCB アメックス ダイナース
付帯条件 自動付帯 自動付帯 自動付帯(一部、利用付帯)
家族特約
【 】内は家族特約の補償額
傷害死亡 1億円 5,000万円
【1,000万円】
1億円(自動5千万+利用5千万)
傷害後遺障害 1億円
※保険金額の3%〜100%
150万〜5,000万円
【30万〜1,000万円】
※保険金額の3%〜100%
1億円(自動5千万+利用5千万)
傷害入院日額
(最高180日)
10,000円/日 10,000円/日
【10,000円/日】
10,000円/日
傷害通院日額
(最高90日)
2,000円/日 3,000円/日
【3,000円/日】
3,000円/日
手術/1回 手術の種類に応じて10,000円×倍率(10倍/20倍/40倍) 入院中の手術10万円
入院中以外の手術5万円
<国内・海外航空機遅延保険>
比較項目 JCB アメックス ダイナース
乗継遅延費用保険金
(乗継地で発生した客室料・食事代)
2万円
出航遅延費用等保険金
(出発地で発生した食事代)
2万円
寄託手荷物遅延費用保険金
(衣料購入費等)
2万円
寄託手荷物紛失費用保険金
(衣料購入費等)
4万円
海外航空便遅延お見舞金制度 一律2万円
※出発遅延(4時間以上の遅れ)、欠航(4時間以内に代替便の利用不可)、海外でのパスポート紛失に対して支給。
※国際線航空便(日本発着のみ対象、乗り継ぎ便は対象外)
<ショッピング保険>
比較項目 JCB アメックス ダイナース
最高保険金額 最高500万円 最高300万円 最高500万円
スマホやPCも補償対象
自己負担額 1事故3,000円 1事故1品/10,000円
利用対象 海外/国内
補償期間 商品購入日を含めて90日間
<ゴルファー保険>
比較項目 JCB アメックス ダイナース
付帯条件 自動付帯
プレー対象 国内・海外のゴルフプレー
賠償責任
(1事故の限度額)
1億円
傷害死亡 300万円
傷害後遺障害 300万円
入院日額
(最高180日)
4,500円
通院日額
(最高90日)
3,000円

<関連記事> JALカード プラチナはJCBとアメックスのどっちがおすすめ?違いを比較!

 

JALの優待特典・サービス

JALの優待特典・サービスは、カードの種類というより、カードランク間で対応状況が異なります。

比較項目 概要 普通 CLUB-A ゴールド プラチナ
JALビジネスクラス・ チェックイン JALの国際線利用時に全てのエコノミークラス・特典航空券での搭乗の場合でもビジネスクラス・チェックインカウンター利用可。
JALタッチ&ゴーサービス 国内線利用時に空港でチェックインをせずに保安検査場へ直行できる便利なサービス。
JALエクスプレス・タグサービス 国内線利用時の手荷物を預ける際にかかる時間を短縮し、便利・快適な搭乗ができるサービス。
ホテルニッコー & JALシティの割引・特典 お得な宿泊プランや特典を享受。CLUB-Aカード以上はより豪華。
JALパックの割引 国内・海外パッケージツアーが最大5%割引。
会員誌「アゴラ」 エグゼクティブのための知的情報誌「アゴラ」の送付。
JALオリジナルカレンダー 多彩なタイプから選べるJALのカレンダー。
機内販売割引 JAL/JTA機内販売商品、JAL SHOP機内販売オンラインストアで10%割引。特約店でもあるのでマイル2倍!
BLUE SKY 空港店舗BLUE SKYで5%割引!特約店なのでマイル2倍!
その他の空港店舗 ●那覇空港/石垣空港内のコーラルウェイ:10%割引
●関西国際空港第1ターミナルビルのアプローズ:5%割引
●関西国際空港第1ターミナルビル4階北側の手荷物ラッピングサービス
「YOUR WRAP」:一律50円引き/荷物1個
空港免税店 ●成田国際空港や羽田空港第3ターミナルにあるJAL DUTYFREE

 

電子マネーの対応状況に注意

JALカードの対応電子マネーは以下の通りで、種類によって結構な差があります。電子マネーを使わないなら、そこまで神経質になる必要はありませんが、電子マネーも駆使してJALマイルを貯めたい場合は、しっかり把握しておきましょう。

なお、プリペイド型(前払い方式)電子マネーについての諸々の対応状況は、◯・△・×で区分します。

◯:チャージでも利用でもマイル付与。
△:チャージは可能だがマイル付与対象外。
×:チャージ自体不可。

比較項目 VISA
Matercard
JCB Suica TOKYU POINT ClubQ OPクレジット アメックス ダイナース
<プリペイド型(前払い方式)電子マネー>
楽天Edy ×
nanaco × × × ×
WAON × × × ×
Suica
※アルッテ・券売機・オートチャージ
× × × × × ×
モバイルSuica
※オートチャージ対応
※JRE POINT
PASMO
※オートチャージ
× × × × ×
ICOCA
※SMART ICOCAクイックチャージ
×
<ポストペイ型(後払い方式)電子マネー>
QUICPay 対応
iD
<スマホ決済(非接触型決済)サービス>
Apple Pay 対応 対応 対応 対応 対応
Google Pay
Visaのタッチ決済 対応(VISA限定) 対応(VISA限定)

これまで毎年1年ごとに延長されてきた「JALカードからJMB WAONへのクレジットチャージマイル」キャンペーンは2021年3月31日までの予定ということでしたが、公式サイトにもあるように、また一年延びて2022年3月31日まで延長が決定しています。

WAONチャージでマイル付与となるかどうかについては、一応、毎年、期限設定はされるものの、特別な事情がなければ、毎年、延長も期待できそうですね。(無論、保証はできませんが)

 

学生ならJALカード navi(学生専用)が超得

JALカードには学生カードのJALカード naviもあります。学生限定の特典が充実しています。

年会費は、在学期間中に限り航空カードとしては異例の無料です。一般のJAL普通カードは最低でも年会費2,200円(税抜価格2,000円)かかります。

日本航空ではJGCカードを保有するJALの上級会員であるJALグローバルクラブ会員の高齢化が課題として浮上している模様です。

そんな中、若い人にもJALの素晴らしいサービスを体感してもらおうと、学生に超有利なクレジットカードとして発行されているのがJALカード naviとなっています。

主なメリットは次のとおりです。

JALカード naviを代表するメリット

在学期間中の年会費が無料!
マイル2倍のJALカード ショッピングマイル・プレミアムの年会費4,950円(税込)が無料!
だからマイル還元率0.5%(200円=1マイル)が最初から1%(100円=1マイル)の高還元!
マイル有効期限が無期限!(通常3年)
入会ボーナス2,000マイル進呈!
入会搭乗ボーナス1,000マイル進呈!
毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル進呈!
搭乗ごとのボーナスフライトマイルの10%プラス!
JALカード naviオリジナルボーナスマイル制度あり!
区間マイル100%たまるJALカード ツアープレミアムの年会費2,200円(税抜価格2,000円)が無料!
通常のJALカードよりも少ないJALマイルで特典航空券に交換OK!
無料カードながら
旅行傷害保険もそこそこ
etc.

<関連記事> JALカード navi(学生専用)は年会費無料でも特典が激アツ!メリット・デメリット、比較まとめ!

JALカード naviは、年会費無料では考えられない驚愕の特典が多数あり、学生の方ならひとまず作っておかないと損と言っても言い過ぎではありません。

>> JALカード navi 公式キャンペーン

 

JAL CLUB EST(20代限定)も発行可能

 

20代限定カードの有料オプションの「JAL CLUB EST」も発行できます。若年層に嬉しい特典を享受できます。

カードランク 発行可能な券種 本カード
年会費(税込)
JAL CLUB EST
追加年会費(税込)
合計年会費(税抜)
普通カード アメックス以外
※JCBのディズニーデザインは発行不可
2,200円 5,500円 7,700円
アメックス 6,600円 12,100円
CLUB-Aカード 全種類 11,000円 16,500円
CLUB-Aゴールドカード 下記の券種以外すべて
※ダイナースは発行不可
※JCBのディズニーデザインは発行不可
17,600円 2,200円 19,800円
Suicaとアメックス 20,900円 23,100円
プラチナカード 全種類(JCBとアメックス)
※JCBのディズニーデザインは発行不可
34,100円 36,300円

 

JCBのディズニーデザインはJALカード全ランクに共通してJAL CLUB ESTの発行対象外なので気をつけましょう。

あと、申し込み必要年齢が27歳以上とコンセプトが合わないためかJALダイナースカードは、JAL CLUB ESTの発行対象外なのでご注意ください。

気になるJAL CLUB ESTならではの限定特典は次のとおりです。

<JAL CLUB EST(20代限定)の主要なメリット>
JALサクララウンジ(国内線)を年間5回(クーポン5枚/年)まで利用可能
マイルの有効期限延長で60ヵ月に(通常36ヵ月)
毎年2,500JALマイルがもらえる
100マイルを100e JALポイントで交換可能となり利便性アップ
JALカードショッピングマイル・プレミアム自動入会(マイル2倍)
JALビジネスクラス・チェックインカウンター利用OK
FLY ONポイントを毎年初回登場時に2,000ポイント付与
JALカードランクごとの入会搭乗ボーナスマイルにJAL CLUB EST限定で1,000マイルのボーナスマイルをプラス
JALカードランクごとの毎年初回搭乗ボーナスマイルにJAL CLUB EST限定で1,000マイルのボーナスマイルをプラス
JALカードランクごとのボーナスフライトマイルにJAL CLUB EST限定でフライトマイル5%プラス

 

毎年初回登場時には、FLY ONポイントとして2,000ポイントもらえるため、JALグローバルクラブのステイタスを獲得するためのJGC修行にも役立つ点もです。

 

国内17空港にあるサクララウンジは、JALの航空会社ラウンジだけあって超快適です。カード会社提供ラウンジと比較するとサービス・設備、内装の豪華さなど全て格上となっています。

 

飲み物は、ソフトドリンクに加えてビールやウイスキーなどのアルコールも無料で飲み放題ですし、ちょっとした「おつまみ」や「菓子類」もいただけます。さらにマッサージチェア、シャワールーム、スマホ充電器、アロマ、雑誌・新聞などの設備関連も充実しています。

サクララウンジは、搭乗口の側にあるのも大きなメリットです。つまり、搭乗の直前までラウンジでゆっくり過ごせるということです。^^

20代からサクララウンジを普通に楽しめてしまうのは、割と特別なことだと思います。

JAL CLUB ESTのメリットや入会条件などの詳細は、以下のページで徹底解説しています。

<関連記事> JAL CLUB EST(20代限定)まとめ

▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら▼

JAL CLUB EST(20代限定)お申し込みページ

 

JALグローバルクラブ(JGC)プラチナ会員ステイタス取得を目指せる

JALカードを作るなら、JALの上級会員のサービスステイタスの獲得を目指す方もいると思います。

JALの上級会員ステイタスで、最初に目指すべきJALグローバルクラブ(JGC)への入会を検討しているならCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナカードが候補になります。

ただし、普通カードはJGCに申し込めませんのでご注意を。あと、JCBのディズニーデザインは切り替え対象外なのでJGC取得を目指す方は十分に注意しましょう。

FLY ON プログラムで「JMBサファイア」のステイタスを獲得する前に、入会したいJGCカードと同等ランクのJALカードを前もって発行しておいて、同じ国際ブランドのJGCカードに切り替え発行する流れがオススメルートです。この流れなら審査落ちの心配も無用になります。

たとえば、CLUB-AカードからJALグローバルクラブ CLUB-Aカードに切り替える場合は審査落ちの心配から解放されるといったイメージです。

このルートでJGCステイタス取得を目指せばFLY ONポイントを貯めるJGC修行もムダにならないメリットもあります。

ちなみに、FLY ON プログラムで無事に「JMBサファイア」のステイタスを獲得できると、サファイアカードと一緒にJGCカードの入会申込書も届きます。

もしすでにJALカードを持っていて、そのまま同じ国際ブランドでJGCカードを作るなら入会申込書を返送するだけOK。

この時、JALカードを持っていない、もしくは違う国際ブランドにしたい場合は、電話で別の入会申込書を依頼する必要があるため発行まで時間が少しかかります。

このパターンの落とし穴は、審査落ちのリスクもあること。そのため事前にJAL CLUB-Aカード以上のランクのJALカードは保有しておいた方がいいです。

つまり、JMBサファイアステイタス獲得前に、入手したいJGCカードと同じJALカードをあらかじめ作っておいて、同じ国際ブランドのJGCカードに切り替えるのが安全ルートと言えます。

これなら、もしもの審査落ちリスクを無くすことができますので、FLY ONポイントを貯めるJGC修行が無駄になるのを回避することができますよ。

すなわち、カードランクが、JAL CLUB-Aカード以上であり同じ国際ブランド間の切り替えルートなら審査落ちリスクはゼロということです。(JCBブランドのディズニーデザインはJGCカード切り替え対象外なのでご注意ください)

いつかJGCへの入会を目指しているのなら、CLUB-Aカード以上のJALカードは大いに選択の余地があります。念願のJGC会員になれれば、代表的なものになりますが下記のような特典を楽しめるようになります。

<JGCの主な特典>
JALサクララウンジ(国内線・国際線)
ワンワールドのビジネスクラスラウンジ
毎年の初回搭乗時に3,000マイル進呈
フライトボーナスマイル積算率35%に優遇
専用の予約デスク
予約時の優先キャンセル待ち
JALグローバルクラブ エントランス
ファストセキュリティレーン(保安検査優先)
受託手荷物の無料許容量の優待
専用カウンターでのチェックイン
空港での優先空席待ち
優先搭乗(国内線・国際線)
前方座席指定サービス(国内線・国際線)
プライオリティバッゲージサービス(手荷物の優先引き渡し)
入会時にノベルティとしてバッゲージタッグをプレゼント
JGCオリジナルダイアリーか500マイルを毎年進呈
JGCカレンダーまたは1,500 e JALポイントを毎年進呈

上記のように一般会員とは比べものにならないほど上級会員ならではの各種特典を享受できます。(JALサービスステイタスごとの特典一覧)

サクララウンジは、自分だけでなく同伴者1名まで無料で一緒に利用可能です。

また、先程の章で紹介したJAL CLUB EST(20代限定)は、国内線のサクララウンジの利用のみということでしたが、JGC会員なら国際線のサクララウンジにも入れるようになります。

国際線だとフライト前は、さらに豪華絢爛な空間で快適に過ごすことができます。^^

サクララウンジは全国各地の空港に設置されています。

 

さすがはJALの航空会社ラウンジだけあり、内装から設備・サービスともすべてにおいてクレジットカードが提供するラウンジとは別格です。

 

無料Wi-Fiサービスやソフトドリンクなど基本サービスはもちろん、肉類、魚類、名物カレーなどごはん類、パン類、サラダ、その他お惣菜、ビール・ワイン・日本酒・洋酒などの提供もあり、さらにサービスが充実しています。いわゆるちょっとしたビュッフェサービスです。

 

 

 

 

格上の空港ラウンジで設置されるようなシャワールームやマッサージチェアもあります。

 

バスタオルなどはもちろん、用意されているので、自前で準備する必要もありません。

シャワー室内にはホテルの浴室のごとくシャンプー・ボディーソープなども完備されています。

 

これらの豪華特典が家族カードを発行すれば即、利用できてしまうのがまた素晴らしい点です。すなわち、普段JALにほとんど乗らない家族でも、速攻でJALの上級会員の資格が獲得できることを意味します。

 

JGCのステイタスといえば一度取得すると退会や制度変更がない限り、ずっと至高ベネフィットを享受可能です。

>> JAL CLUB-Aカード以上各種 公式キャンペーン

 

まとめ:普通カードとCLUB-Aカードの違いを比較

普通カードの年会費は2,200円(税抜価格2,000円)、普通カード・アメックスは6,600円(税抜価格6,000円)で、CLUB-Aカードは全種類ともに年会費11,000円(税抜価格10,000円)で差額は8000円(税抜)です。

主な相違点は、搭乗ボーナスマイルと付帯保険の違いとなっています。

<搭乗ボーナスマイルの差>
入会搭乗ボーナスマイル:【普通】1,000マイル →【CLUB-A】5,000マイル
毎年初回搭乗ボーナスマイル:【普通】1,000マイル →【CLUB-A】2,000マイル
搭乗ごとのボーナスマイル:【普通】10%→【CLUB-A】25%

<付帯旅行保険の差>
海外旅行傷害保険(自動付帯):【普通】最高1,000万円→【CLUB-A】最高5,000万円
国内旅行傷害保険(自動付帯):【普通】無し→【CLUB-A】最高5,000万円

搭乗ごとのボーナスが10%→25%にアップするので、マイル付与率15%の差です。

貯まるマイルの差は、100,00マイルで1,500マイル、20,000マイルなら3,000マイルほど貯まるマイル数が違ってきます。

したがって、年間20,000マイルは搭乗するならCLUB-Aカードを選ぶのがオススメです。1マイル=2円以上の価値と考えれば、搭乗ボーナスマイルだけで元が取れます。

普通カードは、年会費2,000円で毎年初回搭乗ボーナスとして1,000マイルもらえます。

搭乗ごとのボーナスマイルは10%と今ひとつですが年会費を考えればコストパフォーマンス悪いわけではありません。

国内旅行メインで年数回程度で、JGCカードの入手を目指さないなら普通カードでも必要十分です。

航空券を安く買える「先得」も、普通カードでも同じ条件で参加できます。

話変わって、CLUB-AカードのランクのJAL・JCBカード(ディズニーデザインを含む)とJALカード OPクレジットに限りショッピング保険も付帯します。

海外でカード購入した品物の損害を、購入日から90日間、年間最高100万円まで(自己負担額1事故10,000円)補償してもらえます。国内利用は対象外です。

<関連記事>
JAL普通カードはどれがおすすめ?違いを比較!
JAL CLUB-Aカードはどれがおすすめ?違いを比較!

 

まとめ:CLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードの違いを比較

 

CLUB-Aカードの年会費は11,000円(税抜価格10,000円)、CLUB-Aゴールドカードは年会費17,600円(税抜価格16,000円)※で、差額は6,600円(税抜価格6,000円)です。(※Suicaとアメックスの年会費は20,900円(税抜価格19,000円)、ダイナースは30,800円(税抜価格28,000円))

ただ、CLUB-Aゴールドカードは、ショッピングマイルが常に2倍になるJALカード ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,300円(税抜価格3,000円))が自動付帯します。

したがって、ショッピングマイル・プレミアムの年会費を加味すると実質的なの年会費の差額は3,300円(税抜価格3,000円)。3,000円の差で何が変わるのかといえば、空港ラウンジサービスが共通して付き、保険の内容が良くなること。

あとは、たとえばCLUB-AゴールドカードのJCBだと提携カードとしては珍しくプロパーのJCBゴールドが利用できるGOLD Basic Serviceも楽しめるようなる等、カードの種類ごとの個性も色濃く出始めます。

年会費は20,900円(税抜価格19,000円)と他のCLUB-Aゴールドカードに比べて高額になりますが、アメックスのみアドオンマイル(100円=1マイル)の特典があります。

JAL航空券などJALグループの商品を購入する場合、ショッピングマイル+JALカード特約店+アドオンマイルで合計100円→3マイルも貯まるので還元率3%と優遇されます。

JALの航空券を購入する機会が多ければ、すぐに元が取れます。

他のCLUB-Aゴールドカードよりも更に3,300円(税抜価格3,000円)高くなるものの、たとえば10万円の利用で、アドオンマイルは1,000マイル貯まります。年間20~30万円分のJAL航空券購入するなら選択肢に入ります。

<関連記事>
JAL CLUB-Aカードはどれがおすすめ?違いを比較!
JAL CLUB-Aゴールドカードはどれがおすすめ?違いを比較!
JAL CLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードのどっちがいいか違いを比較!

 

まとめ:CLUB-Aゴールドカードとプラチナの違いを比較

CLUB-AゴールドカードとプラチナカードにあるJALマイル特典の相違点は、アドオンマイル(100円=2マイル)くらいです。

プラチナはJCBもアメックスも、どちらも年会費は34,100円(税抜価格31,000円)と一気に高くなりますが、その分、本格プラチナカードならではの至高の特典も一気に付帯します。

JALの特典に加えて、JCBはJCBプラチナ特典、アメックスはMUFGアメックスプラチナ特典を楽しめるようになる具合です。

JCBはプロパーの年会費27,500円(税抜価格25,000円)するJCBプラチナ、アメックスは年会費22,000円(税抜価格20,000円)のMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのプラチナカード特典をほぼ全て利用できることになります。アメックスの方は、プロパーのアメックスのプラチナ特典を利用できるわけではない点には気をつけてください。

プロパーのJCBプラチナの年会費が27,500円(税抜価格25,000円)なので、+6,600円(税抜価格6,000円)で、JALカード プラチナ特典+CLUB-Aゴールド特典+JCBプラチナ特典も受けられる事を考えると、コスパフォーマンス的には決して悪くありません。

コンシェルジュやプライオリティ・パスも魅力ですが、付帯保険の内容がブラックカード並に充実しているのも特筆すべき点です。

入会条件の必要年齢がプロパーのJCBプラチナが25歳以上であるところ、JALカード プラチナは20歳からでも申し込めるのみ地味ながら利点と言えるでしょう。

JALアメックス プラチナでは、JCBの方がプライオリティ・パスを追加発行できるのが本会員のみであったところ、家族カード会員(年会費17,050円(税抜価格15,500円))も申し込めるのが点が長所です。

その他のJALカード プラチナのJCBとアメックスの違いについては以下のページで徹底解説しています。

<関連記事> JALカード プラチナはJCBとアメックスのどっちがおすすめ?違いを比較!

 

JALカードの一番の特徴は、JALマイルがお得に貯まる仕組みが多く用意されていること。

JALグループ便のみならずワンワールド加盟のエアライン各社やJMB提携航空会社の飛行機に乗るなら、JALカードを持っておかないと損です。

ただ、マイルを貯める方法によって、自分にとっての一押しのJALカードは変わります。搭乗ボーナスを貯めるなら、ひとまずCLUB-Aカードのシリーズがコストパフォーマンスの面で優れています。

また、JGC修行するならCLUB-Aカード以上のJALカードは必須です。

<関連記事> JALのJGC修行!おすすめ手順・FOP・搭乗回数・必要な費用などを解説!

 

20代の方でJGC修行を行うならJAL CLUB ESTへの入会をオススメします。年齢制限があるだけに卓越した特典が満載で、一般向けのJALカードと比べて更にJALマイルを貯めやすくなります。

<関連記事> JAL CLUB ESTは20代コスパ最強のマイルが貯まるクレジットカード!メリット三昧で入会必須!

 

JALカードのランクは、4種類ですが、そこから更に提携カードへと派生し種類もかなり増えます。

<関連記事>
JAL普通カードはどれがおすすめ?違いを比較!
JAL CLUB-Aカードはどれがおすすめ?違いを比較!
JAL CLUB-Aゴールドカードはどれがおすすめ?違いを比較!
JALカード プラチナはJCBとアメックスのどっちがおすすめ?違いを比較!

 

あとは、JALカード TOKYU POINT ClubQならTOKYU POINTが、JALカード OPクレジットなら小田急ポイントが、JALカードSuicaならJRE POINTと言ったように独自ポイントや、その他特典に魅力を感じたなら、これら提携カードも候補です。

電子マネーも駆使してJALマイル(一部独自ポイント)を貯めたりしたいなら『電子マネーの対応状況に注意』の章でお伝えしたように電子マネーの対応状況を把握しておく必要があります。

何であれJALグループ便・ワンワールド・JMB提携航空会社を利用し、JGC修行(CLUB-Aカード以上)をするならJALカードは必須です。

JALカードでは、ほぼ常に大量マイルを得られる入会キャンペーンを開催しています。

▼常時更新!最新入会キャンペーンはこちら▼

JALカード入会キャンペーンの詳細は以下リンクよりご確認ください。

<公式サイト> JALカードTOPページ




モバイルバージョンを終了