SMART ICOCA(スマートイコカ)というJR西日本の交通系電子マネーがあります。
全国各地にあるほとんどの電車・バスに乗れますし、交通系ICカード全国相互利用サービス対応の加盟店でのお買い物も便利です。
通常のICOCAは、現金チャージのみですが、SMART ICOCAはクレジットカードでのチャージが可能となっています。
当記事では、SMART ICOCAへのチャージと同時にポイントが貯まるクレジットカードを紹介します。
【もくじ】
SMART ICOCAとは
SMART ICOCAは、JR西日本が発行しているICカード乗車券「ICOCA」の一種で、クレジットカードと連携させることで、様々なサービスを利用できるようになる記名式ICカードです。
SMART ICOCAは、JR西日本エリア、阪急・阪神・京阪・南海・近鉄・神戸電鉄などのPiTaPaエリアはもちろん、交通系ICカード全国相互利用サービスにより全国各地で便利に使えます。
つまり、ICOCAエリア以外にも以下のエリアの交通機関の利用、加盟店でのお買い物も可能です。
● SAPICA(札幌市交通局)
● ICAS nimoca(函館バス株式会社)
● Suica(東日本旅客鉄道、JR東日本)
● PASMO(株式会社パスモ)
● TOICA(東海旅客鉄道、JR東海)
● manaca(名古屋交通開発機構・エムアイシー)
● PiTaPa(スルッとKANSAI)
● SUGOCA(九州旅客鉄道、JR九州)
● はやかけん(福岡市交通局)
● nimoca(西日本鉄道)
etc.
SMART ICOCAは、JRおでかけネット、郵送(駅などにある入会申込書)、大阪駅「Club J-WESTサービスコーナー」などで購入・新規発行できます。
入会時は、SMART ICOCAに連携するクレジットカード、運転免許証などの本人確認書類が必要です。
Visa、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブの主要な国際ブランドに対応しています。
SMART ICOCAカードへのクレジットカードによるチャージ(クイックチャージ)の利用限度額は、1日につき2万円、1ヶ月あたり合計4万円までです。
SMART ICOCAチャージでポイント付与対象のクレジットカード
SMART ICOCAにチャージできるクレジットカードは多くありますが、ポイント付与対象外というクレカも多いので注意が必要です。
● 三井住友カード発行のクレカ
● JCBオリジナルシリーズ
● JCB EIT
● JCB LINDA
● リクルートカード(JCB)
● アメックス発行カード
● dカード / dカードGOLD
● ビューカード
etc.
ポイントが得られないクレジットカードでチャージしても一切得しないので、お気をつけください。
ということで、SMART ICOCAへのチャージと同時にポイントが貯まるクレジットカードの代表例は次のとおりです。
カード名 | 還元率 |
エポスカード | 0.5%〜1% |
エポスゴールドカード | 1.5%〜2% |
JQ CARD エポスゴールド | 1.5%〜2% |
リクルートカード VISA / Mastercard |
1.2% |
Ponta Premium Plus | 1%〜2% |
Yahoo! JAPANカード | 1% |
オリコカード ザ ポイント | 1% |
ダイナースクラブカード各種 | マイル1% |
ダイナースクラブ プレミアムカード各種 (プロパー / ANAカードなど) |
マイル2〜3% |
セディナカード | 0.5% |
イオンカード | 0.25% |
各種J-WESTカード ベーシック | 0.5% (利用時0.5%で合計1%) |
各種J-WESTカード エクスプレス | 0.5% (利用時0.5%で合計1%) |
ライフカード | 0.5%〜1.5% |
P-one Wiz | 0.5% |
大丸松坂屋お得意様ゴールドカード | 1% |
各種セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード (以下セゾンアメックス) |
0.5%-1.125% |
タカシマヤセゾンカード | 1% |
MUJIカード | 0.5% |
パルコカード | 0.5% |
ロフトカード | 0.3% |
シネマイレージカードセゾン | 0.5% |
ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード (以下ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード セゾンアメックス) |
0.5% |
クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン | 0.5% |
JQ CARDセゾン | 0.5% |
セゾンカードインターナショナル | 0.5% |
次章より、中でも特にオススメのクレジットカードを紹介します。
エポスカード
株式会社エポスカードが発行するエポスカードというクレジットカードがあります。
SMART ICOCAへのチャージでVisaの一般加盟店と同様に基本ポイント還元率0.5%です。
この他、「楽天Edy」「モバイルSuica」「モバイルPASMO」へのチャージでも同率のポイントを得られるのもメリット。
今どきのクレジットカードの中では、チャージでポイントが貯まる電子マネーの種類がかなり充実しているのが魅力ですが、昨今のクレジットカード業界の情勢を考えると改悪リスクもある点はご留意を。
少額のリボ払いを発生させればポイント還元率0.5%加算され合計1%還元となります。
この他、エポスカードならではの、オリジナル特典として、マルイでのお買い物が10%OFFになる年4回開催の「マルコとマルオの7日間」が有名であり、無印良品週間と開催時期が重なると無印良品でのお買い物が強烈にお得になります。
全国10,000店以上の施設で割引などお得な優待をうけられる会員限定の優待サイト「エポトクプラザ」を利用できるのが魅力。
また、エポスカードの海外旅行傷害保険は、便利な自動付帯であり、重要な担保項目である「傷害治療費用」が200万円(1事故の限度額)、疾病治療費用だと270万円(1疾病の限度額)と無料カードの中では最高レベルの水準という点も人気の理由です。
<関連記事>
● エポスカードのメリット・デメリット最新まとめ
エポスカードは、オンライン限定でお得な新規入会キャンペーンを開催しています。
「入会申込みページ」の下の方にある「ご紹介番号」に「21062935615」と、ご入力いただくと、更に紹介特典により期間限定で500ポイントが上乗せされます。
エポスゴールドカード
エポスゴールドカードは、株式会社エポスカードが発行するゴールドカードです。
意外にもSMART ICOCAへのチャージでコストパフォーマンスに優れているのはエポスゴールドカード。
エポスゴールドカード以上の場合、ポイント最大3倍になる「選べるポイントアップショップ」がありますが、特筆すべきは「JR西日本」も参加している点です。
「選べるポイントアップショップ」は3つまで登録できますが「JR西日本」を選んでおくことで、SMART ICOCAへのチャージも1.5%の高還元となります。
エポスゴールドカードの通常年会費5,000円(税込)です。
年間利用金額が50万円以上だと翌年度以降の年会費が無料になります。
また、インビテーション経由でゴールドカードを発行しても年会費永年無料となります。
まずは一般のエポスカードを作成して年50万円以上決済すると招待が届く可能性がアップするという声が多いですが、私の場合は半年ほどの間に25万円程度の利用でインビテーションが届いたので、人によるのかもしれません。
この他、エポスゴールドカードには、一般のゴールドカードに付帯する空港ラウンジサービスなど、ゴールドカードならではの様々な特典・サービスを享受可能です。
それでいて、年会費無料で維持できることから、コストパフォーマンスの観点で見てもかなり優秀な部類に入ります。
<関連記事>
● エポスゴールドカードのメリット・デメリット、年会費を永年無料にする方法も解説!
JQ CARD エポスゴールド
JQ CARD エポスには、インビテーション制で入会できるゴールドカードの「JQ CARD エポスゴールド」があります。
エポスゴールドカードとJQカードのスペックを同時に享受できるクレジットカードです。
年会費無料で保有できます。
年100万円ジャスト利用があった際は、ボーナスポイントと合わせて還元率1.5%に昇華します。
エポスポイントとJRキューポは相互交換できるので、エポスカードのポイントは、JQ CARDエポスに引き継がせることが可能です。
「JQ CARD エポスゴールド」もまた、先程の「エポスゴールドカード」と同様にポイント3倍にアップする「選べるポイントアップショップ」で「JR西日本」を登録するとカード利用時のポイントが最大3倍となります。
エポスカードは、オンライン限定でお得な新規入会キャンペーンを開催しています。
「入会申込みページ」の下の方にある「ご紹介番号」に「21062935615」と、ご入力いただくと、更に紹介特典により期間限定で500ポイントが上乗せされます。
リクルートカード(VISA/Mastercard)
リクルートカードは、VISAとMastercardブランドならSMART ICOCAへのチャージでリクルートポイントが貯まります。
しかし、JCBブランドは付与対象外なのでご注意ください。
年会費は永年無料で、1.2%と高還元なのが大きなメリット。
貯めたポイントは1P単位で現金同様に使えます。
メインカードとしても純粋にオススメできますし、SMART ICOCAチャージ用のサブカードとしても一押しです。
電子マネーチャージ利用分は、1ヶ月で合計30,000円までがポイント付与対象となります。
その他、リクルートカードの詳細は以下でまとめています。
<関連記事>
● リクルートカードは高還元カード!メリット・デメリット最新まとめ
大量のリクルートポイントがプレゼントされるお得な新規入会キャンペーンも開催しています。
Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)
Orico Card THE POINTというオリコが発行しているクレジットカードも基本ポイント還元率1%と良い方。
SMART ICOCAへのチャージでも満額1%貯まります。
ちなみに先程のエポスカードのシリーズ同様にSMART ICOCA以外にも「モバイルSuica」「モバイルPASMO」へのチャージでも同率のポイントを得られるのもメリット。
今どきのクレジットカードの中では、チャージでポイントが貯まる電子マネーの種類が充実しているのが魅力ですが、昨今のクレジットカード業界の情勢を考えると改悪リスクもある点はご留意を。
入会後6ヶ月間は、基本還元率2%にUPする優遇があり、SMART ICOCAへのチャージでも同じく2%となります。
また、オリコモールを介してネットショッピングすると、カード利用分(1.0%)+オリコモール利用分(+0.5%以上)+特別加算(0.5%)で2%以上のオリコポイントを貯められます。
たとえば、楽天市場やYahoo!ショッピングでは2%以上の還元を享受可能です。
Amazonも参加していること自体がメリットですが、Amazonでは2021年2月15日にポイント付与ルールの変更があったので、一部の商品カテゴリーしか付与対象ではない点については注意する必要があります。
ちなみに上記は、Amazonが参加している他のポイントモールでも、同じようなルール変更があるのでオリコモールならではのデメリットということではありません。
サブカードとしても一押しですし、ネット通販を利用する方ならメインカードとして活用できる実力があります。
<関連記事>
● オリコカード ザ ポイントのメリット・デメリット最新まとめ!
ダイナースクラブカード各種
プロパーのダイナースクラブカードをはじめとして、ANAダイナースカードやJALダイナースカードなどの提携ダイナースもSMART ICOCAへのチャージでポイントが貯まります。
無論、ダイナースクラブ プレミアムカードのシリーズも付与対象です。
ダイナースクラブのリワードポイントは、ANAマイルなどの航空マイルに1対1で移行可能で、マイル付与率は1%です。
通説に則り1マイル2円の価値とすれば実質的な付与率は2%となかなかの高還元。
ちなみにANAダイナースカードとANAダイナース プレミアムカードのみ、楽天Edyチャージで(リワードポイントではなく)ANAマイルが貯まります。
が、しかし、最もベーシックなダイナースクラブカードでも年会費22,000円(税抜20,000円)と高額なので、SMART ICOCAだけを目当てに発行するのはオススメできません。
とはいえ、ダイナースクラブカード自体は、極めて魅力的なダイニングやトラベル特典が数多く付帯するので、個人的には年会費以上の価値あるクレジットカードだと考えますが。
そのついでにSMART ICOCAへのチャージでポイントも得られてラッキー程度に捉えるのがベターです。
<関連記事>
● ダイナースクラブカード全種類の違いを比較まとめ最新
余談ですが、一番スタンダードなダイナースクラブカード限定で、Mastercardのクレジットカードを完全無料(年会費や発行手数料)で追加発行できる嬉しい特典があります。
● ダイナースクラブカード:ダイナースクラブ コンパニオンカード
● ダイナースクラブ プレミアムカード:ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード
上記のとおり、提携ダイナースクラブカードではないプロパーカード2券種が対象です。
「ダイナースクラブ コンパニオンカード」なら「TRUST CLUB プラチナマスターカード」、「ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード」だと「TRUST CLUB ワールドエリートカード」とほぼ同じスペックを有するコストパフォーマンスに優れたクレジットカードとなっています。
<関連記事>
● ダイナースクラブ コンパニオンカードとTRUST CLUB プラチナマスターカードの違いを比較
● ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカードとTRUST CLUB ワールドエリートカードを比較
さいごに
年会費無料でSMART ICOCAへのチャージでポイント付与対象のクレジットカードが欲しいならエポスカード、エポスゴールドカード(無料化は条件付き)、リクルートカード(VISA/Mastercard)、Yahoo! JAPANカード、オリコカード ザ ポイントあたりがオススメです。