楽天ゴールドカードのSPUポイント改悪!楽天市場で4倍→2倍に!切替候補も考察!
楽天ゴールドカードは、年会費2,000円(税抜)の安さで、楽天市場でのお買い物の際にSPU(スーパーポイントアッププログラム)で楽天スーパーポイントが+2倍となり、年会費10,000円(税抜)の楽天プレミアムカードと同じ還元を得られていました。
楽天カード基本特典の+2倍と合わせて、ポイント+4倍になる月間利用金額の上限は低いですが、大多数の方にとってはお得な水準でした。
ただし、2021年4月1日からは残念な改悪として、楽天市場での楽天ゴールドカード利用特典ポイント+2倍が終了します。家族カードも同様です。
いわば楽天市場における還元率は、年会費無料クレジットカードの楽天カードと同じになるということ。
楽天ゴールドカードでは、新サービスとして、誕生月に楽天市場・楽天ブックスでのお買い物でポイント+1倍となる「お誕生月サービス」もありますがインパクトに欠け、どうしても改善より改悪の方が上回ってしまいます。
無料の楽天カードにはない楽天ゴールドカードの優位点は下記のとおりです。
★お誕生日サービス(誕生月の楽天市場・楽天ブックスで+1%。上限2,000P)
★国内空港ラウンジを年2回まで無料で利用OK
★ETCカードの通常年会費500円(税抜)が無料
楽天ゴールドカードの楽天市場のSPUのポイント優遇について、改悪内容の注意点や切り替えの目安などマルっとまとめて説します。
<公式サイト> 楽天ゴールドカードTOPページ
【もくじ】
楽天市場SPUの改悪・変更点
楽天市場でのお買い物で、これまでは楽天ゴールドカードの利用でポイント+4倍(4%)獲得できたところ、2021年4月1日以降からポイント+2倍(2%)に改悪されてしまいました。(;´д` )
変更前と変更後の主な変更点は以下のとおりです。
●楽天カード利用時の基本ポイント還元率:+1倍(1%)
●楽天市場での楽天カード利用特典ポイント:+1倍(1%)
●楽天市場での楽天ゴールドカード利用特典ポイント:+2倍(2%)
<変更後の+2倍の内訳(2021年4月1日から)>
●楽天カード利用時の基本ポイント還元率:+1倍(1%)
●楽天市場での楽天カード利用特典ポイント:+1倍(1%)
したがって、楽天ゴールドカードの大きな魅力の一つであった、楽天市場での楽天ゴールドカード利用特典ポイント+2倍(2%)がキレイサッパリ消えてしまいました。(。>ω<。)
つまり、年会費無料のベーシックな楽天カードと同じ還元率に変更されたということです。
ちなみにサービス変更に伴って、2021年1月14日までに楽天ゴールドカードに入会した方なら、年会費を返金・請求停止できます
2021年1月14日〜2021年3月31日までの期間に、楽天e-NAVIへログインし、メッセージボックス「楽天ゴールドカード サービス改定のご案内」を確認のうえ手続きすればOKです。
楽天e-NAVIに複数のカードを登録している場合は、楽天ゴールドカードへ表示を切替えてから手続きする必要があります。
<公式サイト> 楽天ゴールドカードTOPページ
なぜ、楽天ゴールドカードは多くの方にお得だったのか
楽天ゴールドカードの年会費は2,000円(税抜)という、いわば格安年会費ゴールドカードの一角であり、なぜ多くの方がこの2,000円(税抜)を払ってでも入会していたのかというと、楽天市場で年間11万円以上のお買い物をするなら年会費分の元を取ることができていたからです。
「年間11万円って楽天市場でそんなに使わないよ」と感じる方もいるかもしれませんが、楽天には大正義の「楽天ふるさと納税」があります。
たとえば、年収500万円の方なら、6万円ほど「ふるさと納税」ができるので、残り5万円分を楽天市場でお買い物をするならすぐにペイできるわけです。
残り5万円ということは、毎月4,170円ほどなのでこの金額分なら、学生の方なども含めて大多数の方はお買い物するでしょう。食品・日用品はもちろん、その他嗜好品などを買えば、余裕で到達してしまう金額です。
が、しかし、今回の改悪で+2%の特典が消えてしまったので、年会費の元を取るのは不可能になりました。
楽天ゴールドカードの新サービス・特典
とはいえ、楽天カード会社としても「単なる改悪一辺倒では評判を落とす」ということはわかっているので、事実、以下の2つの救済策を同時に発表しています。
★年会費の返金
1つ目の<お誕生月サービス>は、誕生月に楽天市場・楽天ブックスでのお買い物でポイント+1倍になり、特筆すべきは獲得条件が2,000ポイントという点です。
この+1%の還元率で、年会費2,200円(税込)の元を取ろうと思ったら合計金額22万円もお買い物をしないといけません。この誕生月の1ヵ月だけで、楽天市場・楽天ブックスで22万円利用する方は結構限られてくるものと考えます。
それに獲得条件が2,000ポイントまでなので、どれだけ頑張っても年会費2,200円(税込)のところまでは獲得できないということです。
「楽天ゴールドカードの年会費をこれからは実質無料にするようなことはしない」といった強い意志の表れとも受け取れますね。
2つ目の<年会費の返金>は、2021年1月14日までに楽天ゴールドカードに入会した方を対象に年会費について返金・請求停止を受け付けるというものがありました。
ここまでの話をまとめると次のとおりです。
●お誕生月サービスがスタートするも年会費の元は取れない
●年会費の返金受付(2021年1月14日まで)
楽天ゴールドカードから切り替えすべきか?
ということで、楽天ゴールドカードは継続するか?切り替えるべきか?というお話になってきますが、楽天ゴールドカードをすでに利用している方が取るべき道は下記の2つしかないと考えます。
[2]楽天経済圏を脱して、他の経済圏に移るか?
1つ目は、楽天ゴールドカードを解約して、ベーシックな無料の楽天カードに戻すか?、または楽天ゴールドカードを解約して、楽天プレミアムカードに切り替えるか?といったこの2つになってくるという意味です。
もちろん「楽天ゴールドカードのままのメリットはないの?」と思う方もいると思います。
が、ただし、先程述べたように楽天市場での+2%還元が終了した楽天ゴールドカードと、一般の楽天カードとの差は、以下の3つと考えると微妙です。
★お誕生日サービス(誕生月の楽天市場・楽天ブックスで+1%。上限2,000P)
★国内空港ラウンジを年2回まで無料で利用OK
★ETCカードの通常年会費500円(税抜)が無料
そのため上記3つを踏まえて、楽天ゴールドカードの年会費2,000円(税抜)分の価値があるかどうかを判断することになります。
ちなみに今回改悪があったのは、楽天カードのシリーズの内、楽天ゴールドカードのみ。その一方で、ベーシックな楽天カードと上位の楽天プレミアムカードは改悪はされていません。
視点を変えると、楽天カードと楽天プレミアムカードについては他社のクレジットカードと比較して相対的なポジションは変わっていないと言えます。
すなわち、通常の楽天カードは、他社の年会費無料クレジットカードと比較しても、相対的な価値が低下してことにはなりません。
楽天プレミアムカードもまた、他社の年会費10,000円(税抜)のゴールドカードと比べても相対的に価値が下がったというわけでもないです。
そう考えれば、楽天経済圏でお得を享受するなら、楽天ゴールドカードではなく、楽天カードか楽天プレミアムカードのどちらかが選択肢ということになってきます。
楽天カードは、これからも以下の理由から年会費無料カードの中で最強の一角を占めるクレジットカードです。
★年会費永年無料
★基本ポイント還元率1%(近年では高還元カードの部類)
★ポイント有効期限が年1回の利用で無期限
★便利な電子マネー「楽天Edy」付帯
★楽天系サービス利用で、楽天市場お買い物還元率を+7〜8%程度なら余裕(楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券etc.)
★お買い物マラソンなどセール・キャンペーン併用で還元率15%程度なら余裕
★海外旅行傷害保険の重要補償の傷害/疾病治療費用が最高200万円
etc.
楽天市場・楽天ブックスでの年間利用額が50万円(税抜)未満の場合、年会費無料かつ高還元カードの一角である楽天カードがコストパフォーマンス良好です。
一方の楽天プレミアムカードの特徴やメリットは以下の通りになります。
★年会費10,000円(税抜)
★楽天市場・楽天ブックスでの還元率がSPUで通常の楽天カードより+2%の高還元
★お誕生月は楽天市場・楽天ブックスの利用でポイント+1%
★「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」の内一つ選択可能
★海外1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料利用できるプライオリティ・パス付帯
★国内主要空港、ハワイ・ホノルル、韓国・仁川のラウンジ無料
★楽天プレミアムカードのトラベルデスク
★海外旅行傷害保険(最高5,000万円・自動付帯)
★国内旅行傷害保険(最高5,000万円・自動付帯)
★ショッピング保険(年間300万円限度・海外/国内対応)
★楽天プレミアム1年間無料
★ハーツレンタカー割引
etc.
上記のとおり年会費10,000円(税抜)するだけあり、それ相応に充実しています。
3つの選べる優待コースには「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」があり、この中から一つを選べます。
<楽天市場コース>は、毎週火曜日・木曜日に「プレミアムカードデー」が開催され、この日は楽天市場で+1%ポイントUPとなります。また、指定キャンペーンで+1%のポイント加算があります。
<トラベルコース>は、楽天トラベルの予約時に+1%ポイントアップ、国内宿泊の優待があります。
また、海外旅行の手荷物宅配サービスが年2回利用できます。出発・帰国時のどちらでもOKです。自宅⇔空港の間の移動が身軽になるのでとても重宝します。
<エンタメコース>では、楽天ブックスと楽天TVで+1%のポイントUPを享受でき、読書や動画をお得に楽しめます。楽天koboの電子書籍は対象外です。
ただ、楽天プレミアムカードを選んでもOKな基準は大きく以下の2つと考えます。
[2]プライオリティ・パスを利用するか?
まず1つ目ですが、年会費11,000円(税込)をペイできるだけのお買い物を楽天市場でするなら楽天プレミアムカードを持つメリットがあります。
楽天市場で年間55万円のお買い物なら普通にするよという方もいると思いますが、片やハードルが高いと思う方もいるでしょう。
ちなみに55万円分、楽天ふるさと納税にてふるさと納税しようと思うと、年収約2,000万円は必要です。超高収入でふるさと納税を活用し倒すのでなければ、これは厳しい金額と言わざるを得ません。
楽天ポイントせどりをするにしても、かなりやり込まないと厳しいでしょう。
もちろん、楽天プレミアムカード特典の一つである3つの選べるコースの中から「楽天市場コース」を選べば、火曜と木曜は+1%となるため、年間55万円よりは下がりはしますが。
では、2つ目のプライオリティ・パスを使う場合ですが、この一枚があれば空港でのフライトの待ち時間に上質な空間のラウンジで、ドリンクや軽食などを楽しめたり、ワークスペースで落ち着いて仕事をしたりすることができます。
私も空の旅をするにあたって、ラウンジはもはや欠かせない存在になっています。
世界148ヵ国、600以上の都市にある1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料で使えるので、海外旅行や出張が多い方には、非常に人気のサービスです。
中には本来、ビジネスクラス・ファーストクラス利用者や航空会社の上級会員しか入れない、いわゆる豪華絢爛なVIPラウンジもあります。
国内ならば、大韓航空のKALラウンジを利用できます。成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港、福岡空港の4つにあります。
食べ物は、おにぎり、カップラーメン、パン、お菓子類をいただけます。
飲み物は、ソフトドリンク各種、ビールなど各種アルコールも飲み放題です。
海外では、本格的な美味しい料理が楽しめるなど、サービス・設備・内装ともに更にゴージャスなラウンジが多数ああります。
一例としてヤンゴン国際空港内にあるミンガラバースカイラウンジは、内部も広く、食事やドリンク・アルコールの種類も豊富。
急な出張などならともかく、基本的に空港へは早めに足を運ぶ方が多いと思いますので、フライトまでの待ち時間に余裕がある方がほとんどでしょうから、そんな時に極めて重宝します。
中には、本格的に飲食を楽しめるラウンジももありますし、シャワールームやマッサージチェアなどの充実の設備もあったりするので、旅がかなり快適になります。
楽天プレミアムカードに付帯するプライオリティ・パスは、最上位のプレステージ会員。
プレステージ会員は、普通に入会すると429USドルもかかるシロモノです。1ドル110円換算だと、日本円にして約47,190円もの価値もあります。
それが、年会費10,000円(税抜)の楽天プレミアムカードで利用できるようになるのは超お値打ちです。これだけでも元が取れるどころかお釣りが出る感じですね。^^
ただ、一つ注意点を挙げると同伴者の方は1回につき32USドル(約3,200円〜3,300円)はかかります。
ということで、ここまで楽天カードと楽天プレミアムカードの主なメリットについて解説してきましたが、結論的には、どう贔屓目に見ても、やはり楽天ゴールドカードは上記2券種と比較すると見劣りする感は拭えません。
うまく活用しても年会費2,000円(税抜)の元を取るのはほぼ不可能です。楽天ゴールドカードは、年会費格安ゴールドカードの一角であることには変わりはありませんが、やはり個性が薄まってしまった感はあります。
ということで、まとめになりますが楽天プレミアムカードに切り替えるべき方は、以下のような場合です。
★海外旅行・出張が多くプライオリティ・パスを使いたい方
1つ目は、たとえば楽天ポイントせどりをしたい方や、年収2,000万円以上で年間55万円の楽天ふるさと納税をしたい方、楽天のヘビーユーザーで、オンラインでのお買い物は基本的に楽天市場でする方が楽天プレミアムカードは有力候補になります。
また、単純に旅行や出張などで海外へのフライトが多い方もプライオリティ・パスがあるのでオススメです。
楽天プレミアムカードは、プライオリティ・パスが付帯するクレカとしては最安値の年会費10,000円(税抜)で活用できてしまうこということで非常に多くの方に支持されている一枚となっています。
逆にプライオリティ・パスが不要な方は、年会費無料カードで基本的にはOK。年会費無料の楽天カードは、クレジットカード界隈で最強のコストパフォーマンスカードの一枚です。
少なくともこれを使っているからと言って損ということにはなりません。
カード申込/切替時の注意点
楽天カードでは、種類に関係なく発行後の国際ブランド(VISA、Mastercard、JCB、アメックス)の変更できないので、最初の段階でどの国際ブランドにするか慎重に選びましょう。
もし、国際ブランドを切り替えしたい場合は、今保有している楽天カードを解約し、再度新規で申し込む必要があります。
あと、カードを切り替えるとカードの種類だけでなく、もちろんカード番号も変わります。
つまり、公共料金や携帯電話料金など毎月・定期的なお支払いにカード払い設定をしているサービスについては、番号を登録しなおす必要があるのでその点は注意してください。
ひと手間かかるのが玉にキズではあるものの、楽天系サービスで統一している方は、案外切り替えの手間が少なめで済みます。
理由はカード払いにしている一部のサービスは、カードの種類を切り替えた時に何も手続きをしなくても、自動的に切り替えてくれるからです。
それと『クレジットカード番号切り替え時あるある』として、自分が今どんなサービスにカード払い設定をしているかを見直す機会にもなって、思わぬ節約につながったりすることもあります。(笑)
当然、不要だと思ったサービスは、そのまま解約してOKです。ぜひ、前向きに捉えてもらえればと思います。
もちろん、楽天ゴールドカードの改悪は残念ですが、楽天プレミアムカード or 無料の楽天カードに切り替えて楽天経済圏を使い続けるのも悪くないと考えます。
まとめ
楽天ゴールドカードでは、2021年4月1日からは楽天市場でのSPU特典+2倍が終了となり改悪となります。
それに変わる新特典としては、誕生月に楽天市場・楽天ブックスでのお買い物でポイント+1倍となる「お誕生月サービス」がスタートします。
ただ、普段利用の基本ポイント還元率は、下位の年会費無料の楽天カードと同一水準。
そのため楽天カードにはない、楽天ゴールドカードならではの特典は、誕生月の+1倍、国内線の空港ラウンジを年2回利用OK、楽天ETCカードが完全無料といった3つの特典にとどまります。
とはいえ視点を変えれば、年会費2,000円(税抜)で空港ラウンジを年2回利用OKで、誕生月に楽天市場で大量購入するなら、楽天ゴールドカードも候補にはなります。楽天ETCカードの年会費500円(税抜)も無条件で無料になるのも見逃せません。