サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

年会費無料で高還元率クレジットカードを比較!おすすめはどれ?

還元率の高いクレジットカードがポイントが貯まりやすいのは説明不要かと思いますが、

そもそもクレジットカードの利用で還元率が高いといわれる目安はどれくらいだと思いますか?

一般的には、ポイント2重取りや、キャンペーン・ポイント特典などの上乗せがない状態における、

基本ポイント還元率で高いと言われるのは1%以上とされることが多いです。

年会費無料カードの場合、もちろんゴールドカード以上と比較すると、

特典・サービス内容は、それ相応なので、その意味でも特に最初の1〜2枚を作るならポイント還元率の高さにはこだわりたいところ。

当記事では、日々のリアル店舗でのお買い物やネットショッピングでのお買い物、公共料金の支払いなどで、高還元率を享受しやすく、

かつ年会費無料のクレジットカードにスポットをあてて、まとめて紹介したいと思います。

<関連記事>
年会費無料かつ高還元率クレジットカード比較まとめ

格安年会費ゴールドカード比較まとめ
年会費1万円以上ゴールドカード比較まとめ
年会費2万円以上のゴールド/プラチナカード比較まとめ
年会費3万円以上ゴールド/プラチナカード比較まとめ
年会費3万円以上ブラックカード/5万円以上プラチナカード比較まとめ

 

JCBカードWは常にポイント2倍!

<基本情報>

国際ブランド JCB
年会費 本会員:永年無料
家族カード:永年無料
ETCカード:永年無料
申込資格 ●18〜39歳以下で本人or世帯主・配偶者に継続安定収入のある方
●または高校生を除く18〜39歳以下で学生の方
ポイントプログラム Oki Dokiポイント(貯め方使い方
基本ポイント還元率 1%
1,000円→2P
1P=5円相当
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
ショッピン保険:100万円限度(海外のみ)

 

18歳〜39歳以下(高校生除く)の人だけが申し込める

JCBカードW」と、女性向けの「JCBカードW plus L」は、

国内・海外にかかわらず、いつでもポイント2倍が適用され毎月の利用金額1,000円につき2ポイント貯まります。

<関連記事>
JCBカードWは39歳以下が申し込める貴重な高還元クレジットカード!
JCBカードW plus Lは年会費無料の女性向け高還元カード!

 

1ポイントの価値は5円相当なので、常に安定の1%還元を獲得可能です。

 

逆に他の「JCBオリジナルシリーズ」をはじめとする、ほとんどのJCBプロパーカードには、このポイント特典がないので、

毎月の利用金額1,000円につき1ポイント(0.5%還元)と平凡な水準にとどまります。

 

スターバックスなど、身近なお店が参加しているポイント優待店「JCB ORIGINAL SERIESパートナーで利用すると2〜10倍のポイントが貯まります。

 

また、JCBが運営するポイントモールOki Dokiランド」経由でネットショッピングをすると最大20倍ものOki Dokiポイントの上乗せも得られ、手軽にポイント2重取り可能です。

 

Oki Dokiポイントは、他社クレカで貯まるポイントに比べて、交換先が最多級である点も大きな魅力!

<関連記事>
JCBのOki Dokiポイントの使い道は超豊富!使い方・交換先を徹底解説!

 

JCBカードW」と、女性向けの「JCBカードW plus L」は、年会費が無条件で永年無料である点も見逃せません。

 

「JCBオリジナルシリーズ」には上記2券種以外にも、多数存在し、その中でも一般カードのランクに相当するので「入門カード」として作成しておくのもオススメです。

<公式サイト>
JCB一般カード 最新キャンペーン
JCBカード W 最新キャンペーン
JCBカード W plus L 最新キャンペーン
JCB GOLD EXTAGE 最新キャンペーン
JCBゴールド 最新キャンペーン
JCBプラチナ 最新キャンペーン

 

楽天カードは楽天経済圏のサービス利用者はマストアイテム!

<基本情報>

国際ブランド VISA、Mastercard、JCB、アメックス
年会費 本会員:永年無料
家族カード:永年無料
ETCカード:550円(税込)
楽天PointClub会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員の人は無料
申込資格 18歳以上(学生可)
ポイントプログラム 楽天ポイント
基本ポイント還元率 基本:1.0%(100円につき1ポイント)以上〜
公共料金・税金など:0.2%(500円につき1ポイント)
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
楽天あんしんショッピングサービス
(楽天市場お買い物時の未着・遅延・欠陥品などの補償)

 

楽天カードは、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天グループのサービスをはじめ、

街中のリアル店舗でのショッピング時に、使い勝手の良い楽天ポイントをいつでも高還元で貯められます。

 

基本ポイント還元率は、常に安定の1%です。(1ポイントの価値は1円)

 

国内最大級の総合通販サイト「楽天市場」での利用なら常に3%以上の高還元!

 

貯めた楽天ポイントは、必ずしも楽天市場や楽天トラベルなど楽天系サービスに限らず、多彩なジャンルのお店が参加するリアル店舗でも、楽天ポイントを貯めるor使うこともできます。

 

楽天カードは、クレジットカード機能だけでなく「楽天ポイントカード」と電子マネー「楽天Edy」も搭載されているのが特徴。

 

それもあり「楽天ポイントカードを使えるお店」で、楽天ポイントを貯めたり、使うこともできるというイメージです。

 

楽天Edy」の場合、条件次第ではポイント3〜4重取りすることもできます。

<関連記事>
楽天Edyでポイント3〜4重取りして高還元でお得に楽天ポイントを貯める方法

 

楽天ポイントをお得に貯める方法は以下でまとめています。

<関連記事>
楽天ポイントを攻略!お得な貯め方・裏技を解説!

 

楽天ポイントのオススメな使い方については以下で解説しています。

<関連記事>
楽天ポイントの使い方を攻略!お得な使い道・裏技を解説!

 

楽天カード」も先程、おすすめの高還元カードとして紹介した

JCBカードW」と、女性向けの「JCBカードW plus L」と同様に上位カードが多く用意されています。

 

ベーシックな「楽天カード」の特典・サービスをそのままに女性向け有料オプションも付帯した年会費永年無料の「楽天PINKカード

 

通常の楽天カードの機能に「ANAマイレージクラブカード(AMC)」機能も付き、年1回のカード利用だけで年会費が無料になる「楽天ANAマイレージクラブカード

 

格安年会費ゴールドカード」である「楽天ゴールドカード

 

世界1,300以上の空港ラウンジを何度でも無料で利用できるプレステージ会員が付与された

プライオリティ・パス」が無料付帯するクレジットカードの中では、年会費が最安値の「楽天プレミアムカード

さらにインビテーション(招待)制の「楽天ブラックカード」も存在。

上位カードがないクレジットカードも多くあるので、自分のライフスタイルに応じて選択肢が用意されているのは純粋なメリットです。

<公式サイト>
楽天カード 最新キャンペーン
楽天PINKカード 最新キャンペーン
楽天ゴールドカード 最新キャンペーン
楽天プレミアムカード 最新キャンペーン
楽天ANAマイレージクラブカード 最新キャンペーン

 

PayPayカードはヤフー系サービス利用者なら必須級!

国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
年会費 本会員:永年無料
家族カードETCカードは2022年4月にリリース予定
申込資格 18歳以上(高校生を除く)
ポイントプログラム PayPayポイント
基本ポイント還元率 1%
1P=1円相当
付帯保険 ショッピングカード保険:100万円限度(国内/海外)

 

長きにわたって、Yahoo!ショッピングやヤフオク!、LOHACO(ロハコ)などYahoo!系サービス利用者のマストアイテムだった「ヤフーカード」。

 

そんな「ヤフーカード」は、2021年12月1日から「PayPayカード」に生まれ変わります。

 

PayPayカードでのカードショッピング時は、100円につき1円相当のPayPayポイントが貯まります。

 

基本ポイント還元率は安定の1%です。

 

しかし「PayPay決済」「PayPay残高チャージ」「nanacoクレジットチャージ」など、一部付与対象外となる利用があるのは一緒。

 

PayPay」の決済手段として追加可能で「PayPay残高」にチャージではあるものの、PayPayへの残高チャージ時にクレジットポイントの付与対象外となっている点は要注意です。

 

Yahoo!ショッピングとロハコの利用で、合計3%還元を得られます。
※PayPayモールは対象外です。

[1]PayPayカード利用:PayPayポイント1%
[2]Yahoo!ショッピング・ロハコ利用:PayPayポイント1%(※)
[3]ストアポイント:Tポイント1%

 

PayPayカードでは、大きく「バーチャルカード」と「プラスチック製」の2種類が用意されています。

 

プラスチック製では「横型」と「縦型」の2タイプから選べます。
※参照:PayPayカード/PayPayあと払いとは

 

「ヤフーカード」から「PayPayカード」移行に際して、券面のカード番号やセキュリティコードを撤廃したことによりセキュリティ性も向上。

 

カード番号やセキュリティコードは、会員サイトで確認可能です。

<公式サイト> PayPayカードのカード番号・セキュリティコードがわからない

 

PayPayカードで選べる国際ブランドは、Visa・Mastercard・JCBの主要3ブランドであり、いずれもタッチ決済に対応しています。

 

各種タッチ決済は、サインや暗証番号の入力をせずとも、対象端末にカードをかざすだけでスピーディに支払いが完了する便利な決済サービスです。

 

リクルートカードは常に1.2%の高還元!付帯保険も充実!

国際ブランド VISA、Mastercard、JCB
年会費 本会員:永年無料
家族カード:永年無料
ETCカード:永年無料
※新規発行手数料:1,000円(税抜)
JCBは手数料無料
申込資格 18歳以上(高校生除く)
本人or配偶者に安定継続的な収入のある方
ポイントプログラム リクルートポイント
基本ポイント還元率 1.2%
(1,000円→12P)
(1P=1円相当)
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)
ショッピン保険:200万円限度(国内も海外も対象)

 

リクルートカード」は、全クレジットカード中、基本ポイント還元率が1.2%の屈指の高還元です。

 

それもあり普段のお買い物はもちろん、

水道光熱費、携帯電話料金といった公共料金やサブスクなどの固定費を集約しておくと、知らないうちにいつの間にか「リクルートポイント」が貯まっていたりします。

 

ポイント2重取りするなどして、やっと1%以上になるクレジットカードも多い中、最初から1.2%還元は大きなアドバンテージです。

 

「じゃらん」や「ポンパレモール」、「ホットペッパービューティー」などのリクルート系サービス利用時に、リクルートカード決済すると最大4.2%以上も貯まる嬉しいポイント優遇も。

 

貯めたリクルートポイントは、1ポイント=1円で現金同様にリクルート系サービスに便利につかえます。

<公式サイト> サービス一覧

 

さらにリクルートポイントは、人気共通ポイントの一角である「Pontaポイント」や「dポイント」にも等価交換することが可能です。

 

どちらも以下のレート・単位で交換できます。

● 交換レート: 1ポイント → 1ポイント
● 交換単位:1ポイント以上、1ポイント単位

 

しかも、有り難いことに「Pontaポイント」と「dポイント」なら移行手続き後は即時で交換可能です。

<公式サイトリクルートポイントの交換先一覧

 

また「リクルートカード」には、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険・ショッピング保険がバランスよく標準で付帯します。

 

特に年間200万円限度のショッピング保険が魅力的です。

 

一般カードランクのクレカで、ショッピング保険が付帯すること自体がレアケースなうえ、国内・海外どちらのお買い物も補償対象なのが大きなメリット!

 

リクルートカード」は、年会費永年無料カードながら

「ポイント還元」「付帯保険」といった各スペックのパラメーターが総じて高く、メインカードとしても活躍可能な一枚です。

 

三井住友カード(NL)はセブン-イレブン・ローソン・マクドナルド等で最大5%の高還元!

<基本情報>

本会員の年会費 永年無料
申込対象 満18歳以上(高校生は除く)
※未成年の方は、親権者の同意が必要
家族会員の年会費 永年無料
ETCカードの年会費 年1回以上、利用があれば無料
一度も利用がなければ550円(税抜500円)
国際ブランド VISA、Mastercard
ポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5%
※200円(税込)利用で1pt
※1pt=1円相当
ポイント有効期限 ポイント付与月から2年間
海外旅行傷害保険 最高2,000万円
(利用付帯)
国内旅行傷害保険
ショッピング保険

 

三井住友カードの対象カードには、セブン-イレブン・ローソン(※)・マクドナルド等で常にポイントUPの優遇を受けられる特典があります。

ローソンについては、ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフも対象です。

 

三井住友カード各種では、上記店舗で利用金額200円につき+2%ポイント加算される優遇があります。

 

また「三井住友カード(NL)」と「三井住友カード ゴールド(NL)」では、以下のように支払方法によって、

利用金額200円につき+2.5% or 5.0%と更に加算率の厚遇を受けられるポイント優待を享受可能です!(ちなみに「三井住友カード(CL)」も同様)

● 加算ポイント[1]「通常ポイント200円 → 0.5%」+「200円 → 2.0%」= 2.5%
● 加算ポイント[2]Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス利用で、+2.5%最大5.0%!

 

なお、加算ポイント[1]と[2]の付与時期は異なり、どちらも通常のポイントとは別にポイント履歴照会画面に表示されます。

支払方法 200円につき
クレジットカード決済
(Visa・Mastercard)
2.5%
Visaのタッチ決済
Mastercard®コンタクトレス
5.0%(※)
iD(専用カード) 2.5%
Apple Pay(iD) 2.5%
Apple Pay
(Visaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレス)
5.0%(※)
 Google Pay(iD) 2.5%
<※最大5%還元の注意点>
※1 一部ポイント加算対象とならない店舗および指定の還元率にならない場合あり。
還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、交換方法により、1ポイント1円相当にならない場合あり。
※2 一部Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスが使えない店舗あり。
また、一定金額(原則1万円)を超えるとタッチ決済でなく決済端末にカードを挿して決済する必要あり。
その場合の支払い分は、+2.5%還元の対象外。
上記タッチ決済とならない金額上限は利用店舗によって異なる場合あり。
※参照:いつもの利用でポイント最大5%還元!|公式サイト

 

また「三井住友カード(CL)」については以下の点も気をつけてください。

● お店側で高額の利用を制限されている場合があり(セブン-イレブンなど)。
●「Apple Payで」と申告、または「Apple Pay」のボタンを選択すると「iD」でのご利用となる場合あり。
● その場合の支払分は、+2.5%還元の対象外。

 

したがって、以下のお店を利用する機会がある方なら「三井住友カード(NL)」はマストアイテムです。

● セブン-イレブン
● ローソン(ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフ含む)
● マクドナルド
など

 

三井住友カード(NL)」に搭載されている「Visaのタッチ決済」または「Mastercard®コンタクトレス」は、数あるキャッシュレス決済サービスの中でも、

決済完了までの速さが最速といっても過言ではないくらいスピーディに決済できる超便利な支払手段です。

 

普段利用はもちろん、ビジネスシーンでも銀行系カードである三井住友ブランドの「三井住友カード(NL)」なら

人前で出しても恥ずかしくないですし、カードをレジにある専用端末にかざすだけで決済できるスマートさも

 

お得に貯めた「Vポイント」の肝心の使い道も、他社のポイントと比較して、交換先が最多級なのも見逃せません。

<関連記事>
三井住友カードのVポイントの貯め方・おすすめ交換先・使い方まとめ

 

また「三井住友カード(NL)」は、無条件で最初から年会費永年無料という点も大きなメリットです。

 

ちなみに上位の「三井住友カード ゴールド(NL)」は、通常年会費こそ5,500円(税抜5,000円)という設定であるものの、

一度でも年100万円以上を達成すれば翌年度以降の年会費が永年無料になる嬉しい厚遇があります!
※参照:年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料|公式

 

銀行系のゴールドカードとしては異例です!

三井住友カード ゴールド(NL)」は、「三井住友カード(NL)」を踏襲しつつ

空港ラウンジサービス」など、ゴールドカードらしい特典も付帯する銀行系のゴールドカード。

 

あえて最初から「三井住友カード ゴールド(NL)」の方を最初から選ぶのも純粋にオススメ!

 

オリコカード ザ ポイントは入会後6ヶ月間は2%!通常時も安定の1%還元!

<基本情報>

国際ブランド Mastercard、JCB
年会費 本会員:永年無料
家族カード:永年無料
ETCカード:永年無料
申込資格 18歳以上(高校生除く)
ポイントプログラム オリコポイント
ポイント還元率 1%
(1,00円→1P、1P=1円相当)
入会後6ヵ月間は2%
オリコモール利用で常に+0.5%
付帯保険

オリコカード ザ ポイント」は、入会後6ヵ月間2%の驚異的な還元率でオリコポイントが貯まります!

 

つまり、この6ヶ月間に、まとめ買いや高額品のお買い物などを集約すれば効率よくポイントを獲得可能です。

 

しかし、6ヶ月間の+1%のポイント付与上限は、最大5,000ポイントである点は気をつけてください。

 

それ以降も基本ポイント還元率は常に1%をキープ可能です。

 

多くのポイントモールで撤退してしまった「Amazon」ですが、オリコのポイントモールである「オリコモール」なら、Amazonも参加しています。

 

ただし、Amazonについてはポイント付与ルールが変更されているので、利用の都度、付与ルールを確認しましょう。

 

このAmazonの独自の付与ルールについては、他のポイントサイトも基本的に一緒です。

<公式サイト> Amazon|オリコモール

 

オリコカード ザ ポイント」には、オリコモールの利用で、0.5%分が特別に加算される嬉しいポイント特典があります。

 

たとえば、楽天市場やYahoo!ショッピングの場合、どちらもオリコモール経由でのお買い物で+0.5%獲得可能です。

 

つまり、オリコモールを介して楽天市場やYahoo!ショッピングを利用したときの事例では、以下のようなポイント付与の内訳になります。

[1]カード利用分:1%(※)
[2]オリコモール利用分:+0.5%
[3]オリコモール特別加算:+0.5%
※入会後6ヵ月間の2%還元ではないときの通常時

 

したがって、オリコモールを通したときの楽天市場とYahoo!ショッピングのお買い物の事例なら合計2%の還元を受けらることに。

 

さらに参加店舗で独自ポイントを採用している場合は、その上乗せもあるためポイント多重取りが可能です!

店舗ごとの独自ポイント例 対象店舗・サービス
楽天ポイント 楽天市場や楽天トラベルなど楽天系サービス
PayPayポイント Yahoo!ショッピングやYahoo!トラベルなどYahoo!系サービス
Pontaポイント じゃらんnetなどリクルート系サービス
ANAマイル ANAトラベラーズ
JALマイル JAL国際線航空券、JALパック、JALショッピングなどJAL系列サービス

<公式サイト> オリコモール参加店舗一覧

 

国内外にかかわらず、いつでも安定の1%還元を享受できるのは、純粋なメリットですが、

特に「オリコモール掲載店舗」を利用する機会が多い人は、ザクザクとオリコポイントを貯めることが可能です。

<関連記事>
オリコカード ザ ポイントまとめ
オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールドまとめ
オリコカード ザ ワールドまとめ
オリコカード ザ プラチナまとめ

 

ビックカメラSuicaカードはビックカメラでSuicaチャージとの合わせ技で最大11.5%の超高還元!

<基本情報>

国際ブランド VISA、JCB
年会費 本会員:477(税抜)
初年度無料
年1回以上の利用で翌年も無料!
家族カード:なし

ETCカード:477(税抜)
申込資格 18歳以上(高校生除く)
ポイントの種類 ビックポイントとJRE POINT
ポイント還元率 1%(ビックポイント0.5%+JRE POINT0.5%)
1,000円→5円
1P=1円相当
付帯保険 海外旅行傷害保険:最高500万円(自動付帯)
国内旅行傷害保険:最高1,000万円(利用付帯)

 

ビックカメラSuicaカード」の年会費は、初年度こそ無料ですが、翌年以降は通常年会費477円(税抜)かかります。

 

翌年も利用額にかかわらず年1回だけ利用するだけで、年会費を無料にできるので、無料で持ち続けることが可能です。

 

それでいてビックカメラSuicaカードを利用すると、いつでも「ビックポイント」0.5%と「JRE POINT」0.5%をダブルで得られるため、基本ポイント還元率は安定の1%に。

 

他の「ビューカード」は、基本的に後者の「JRE POINT」0.5%しか得られないため、

数ある「ビューカード」の中でも「ビックカメラSuicaカード」は、常にトップクラスの人気カードとなっています。

 

もちろん、交通系電子マネー「Suica」との相性も抜群。

 

ビックカメラSuicaカード」で「Suica」にクレジットチャージすると計1.5%分のポイントを得られます。

<関連記事>
Suicaチャージでポイントが貯まるお得なクレジットカードまとめ!おすすめはどれ?

 

また、ビックカメラでのお買い物の際にチャージしたSuicaで支払えば、基本10%のビックポイントを得られるポイント特典があるため、合計11.5%還元に!

<関連記事>
ビックカメラSuicaカードまとめ

 

さいごに

年会費無料でオススメの高ポイント還元率のクレジットカードをまとめて紹介しました。

 

基本ポイント還元率が0.5%にとどまるクレカがほとんどであるわけですが、

特に最初の1〜2枚目のクレジットカードを作成する際は、なおのこと基本還元率が1%以上あるかは、おさえたい部分です。

 

基本的に一度手にしたら解約しない限り、それなりに長く使うものと考えれば0.5%と1%だと、単純に倍違ってきます。

 

あとは、たとえば、以下のように自分がどのサービスを特に良く利用するのかという点も考慮に入れて決めるのもアリです。

楽天系サービスを利用するなら「楽天カード
Yahoo!系サービスを利用するなら「PayPayカード(旧ヤフーカード)」
リクルート系サービスを利用するなら「リクルートカード
ビックカメラやSuicaを利用するなら「ビックカメラSuicaカード」

 

もちろん、必ずしもどれか一枚に絞る必要はなく、カードの枚数が増えてもOKな人なら、複数枚保有して自分なりに上手く使い分けるといった活用もおすすめ!

<関連記事>
年会費無料かつ高還元率クレジットカード比較まとめ
格安年会費ゴールドカード比較まとめ
年会費1万円以上ゴールドカード比較まとめ
年会費2万円以上のゴールド/プラチナカード比較まとめ
年会費3万円以上ゴールド/プラチナカード比較まとめ
年会費3万円以上ブラックカード/5万円以上プラチナカード比較まとめ




モバイルバージョンを終了