大きな荷物があったり、体力を温存してちょっとでも早く目的地へ行きたいとき、グループ旅行で人数が2人以上の場合などはおすすめの交通手段です。
香港国際空港から市内行きのタクシーも出ています。
その逆の市内から空港へのタクシーもあります。
場所を選ばずほぼどんなところへも移動できるのが大きなメリットです。
香港の料金システムはメーター制で、日本に比べると運賃は安く、車内も清潔で空調も完備されているのでなかなか快適ですよ。
何より、諸外国でよくある白タクなどの違法タクシーは存在せず、すべて正規の営業ライセンスを所持したタクシーなのでとても安心して利用することができます。
【もくじ】
香港タクシーの種類
市内を歩いていると、赤い色のタクシーを見かけることが多いかもしれません。
他にも色があり緑と青のタクシーも見かけることがあると思います。
この色分けには意味があり、赤色は九龍と香港島などの市内がメイン、緑は新界、青はランタオ島、といったように大きく3つの担当エリアにわかれていて、料金も若干違ってきます。
香港国際空港と香港ディズニーランドについては、すべてのタクシーが停留しているので、いずれも利用可能ですが、目的地に対応していないと乗車できませんので、しっかりチェックした上で乗車しましょう。
もちろん、逆に香港国際空港と香港ディズニーランドへ行く場合も、どのエリアのどの色のタクシーでも行くことが可能です。
中には車いす対応タクシーもあります。
必要に応じて上手く使い分けましょう。
赤タクシー(市區的士、Urban Taxi)
赤いタクシー(市區的士、Urban Taxi)は、九龍と香港島などの市内をメインに走るといいましたが、
ランタオ島(大嶼島)の東涌(トンチョン)ロードとランタオ島南部を除く、香港のほぼ全域を駆け巡っていますので、タクシーの中ではもっともお世話になると思います。
<料金表>
初乗り2キロまで | 22.00香港ドル |
それ以降の移動距離200メートルごと、あるいは待ち時間1分ごとに | |
メーターが78.00香港ドル未満の場合 | 1.60香港ドル |
メーターが78.00香港ドル以上の場合 | 1.00香港ドル |
緑タクシー(新界的士、New Territories Taxi)
緑のタクシー(新界的士、New Territories Taxi)は、新界地区のみの営業ですので乗車の際は注意しましょう。
<料金表>
初乗り2キロまで | 18.50香港ドル |
それ以降の移動距離200メートルごと、あるいは待ち時間1分ごと | |
メーターが60.50香港ドル未満の場合 | 1.40香港ドル |
メーターが60.50香港ドル以上の場合 | 1.00香港ドル |
青タクシー(大嶼島的士、Lantau Taxi)
青いタクシー(大嶼島的士、Lantau Taxi)はランタオ島専用車なので乗車の際は注意しましょう。
<料金表>
初乗り2キロまで | 17.00香港ドル |
それ以降の移動距離200メートルごと、あるいは待ち時間1分ごと | |
メーターが143.00香港ドル未満の場合 | 1.40香港ドル |
メーターが143.00香港ドル以上の場合 | 1.20香港ドル |
シンキャブタクシー
シンキャブタクシー(SynCab Taxi)は、体が不自由な人や、ご年配、お年寄りの人、あるいは大きい荷物を運ぶ必要のある人向けのタクシーです。
ただし、定員は車椅子1台を載せる場合は3名、載せない場合は4名までとなっています。
車椅子や歩行補助グッズは無料ですが、ベビーカーは有料ですのでご注意ください。
料金やサービス内容など変更がある場合もあるので詳しくは公式サイトをご覧ください。
ダイヤモンドキャブタクシー
ダイヤモンドキャブタクシー(Diamond Cab Taxi)は、上で紹介したシンキャブの更に車内にゆとりをもった大きい車体で、車椅子は2台まで載せることが可能で、車椅子なしの場合は定員5名まで乗車可能です。
こちらも車椅子や歩行補助グッズは無料ですが、ベビーカーは有料ですのでご注意ください。
料金やサービス内容など変更がある場合もあるので詳しくは公式サイトをご覧ください。
その他の詳細については、現地の香港政府・香港交通局の公式サイトをご覧ください。
あと、香港のタクシーについていろいろ詳しく解説された香港交通局で配布されているパンフレット(PDF)もあるので、英語と広東語表記ですが興味がある人はダウンロードしておくといいでしょう。
空港⇒主要エリアへの運賃
香港国際空港からの市内への交通手段としても、よく利用されるタクシーですが、空港からの利用の場合、
九龍サイドの尖沙咀(チムサーチョイ)までは約220〜240香港ドル(約3200〜3500円)で所要時間は50分程度。
渋滞の心配については、まず、空港付近では、あまり渋滞はみられませんし、九龍サイドの場合はトンネルを通らない分、渋滞にハマる心配はあまりありません。
次に空港から香港島サイドの中環(セントラル)までの場合は、約300〜320香港ドル(約4400〜4660円)で、香港島サイドはトンネルを通過する必要がありますが、所要時間は約1時間ほど。
ただ、問題は夕方の時間帯のトンネルラッシュ。
この場合はプラス30〜40分程度は見ておいて方がいいでしょう。
さらに、香港島サイドの銅鑼湾(コーズウェイベイ)に行く場合は、やはり香港島サイドに入ってから渋滞の可能性があるので、1時間半以上は見ておくのが無難です。
運賃や各追加料金などの料金表は、タクシーのドアの内側にある料金表でチェックできます。
空港⇒九龍サイドの各エリアへの運賃
有料道路の料金を含んだ料金です。
値上げなど変更の可能性もあるので参考程度にお願いします。表は赤タクシーの料金です。
※単位は、すべて香港ドル(HKD)
黄大仙 Wong Tai Sin | 230 |
長沙湾 Cheung Sha Wan | 235 |
佐敦 Jordan | 235 |
九龍塘 Kowloon Tong | 240 |
紅磡駅 MTR Hung Hom MTR Station | 245 |
旺角 Mong Kok | 250 |
油麻地 Yau Ma Tei | 250 |
尖沙咀 Tsim Sha Tsui | 250 |
尖沙咀東 Tsim Sha Tsui East | 250 |
九龍湾 Kowloon Bay | 270 |
観塘 Kwun Tong | 280 |
鯉魚門 Lei Yue Mun | 300 |
空港⇒香港島エリアへの運賃
トンネル通行料などの有料道路を含んだ料金です。
値上げなど変更の可能性もあるので参考程度にお願いします。
表は赤タクシーの料金です。
※単位は、すべて香港ドル(HKD)
銅鑼湾 Causeway Bay | 300 |
湾仔 Wan Chai | 305 |
中環 Central | 310 |
北角 North Point | 325 |
西区 Western District | 325 |
鰂魚涌 Quarry Bay | 330 |
香港仔 Aberdeen | 335 |
浅水湾 Repulse Bay | 345 |
柴湾 Chai Wan | 350 |
赤柱 Stanley | 365 |
小西湾 Siu Sai Wan | 370 |
空港⇒新界エリアへの運賃
有料道路の料金を含んだ料金です。
値上げなど変更の可能性もあるので参考程度にお願いします。
新界へは赤タクシーと、緑タクシーの利用が可能です。
※単位は、すべて香港ドル(HKD)
営業タクシーのカラー | ||
青衣駅MTR Tsing Yi MTR Station | 205 | 190 |
深井 Sham Tseng | 210 | 200 |
荃湾駅MTR Tsuen Wan MTR Station | 220 | 205 |
屯門市中心 Tuen Mun Town Centre | 260 | 250 |
沙田市中心 Sha Tin Town Centre | 275 | 270 |
洪水橋 Hung Shui Kiu | 280 | 265 |
元朗市中心 Yuen Long Town Center | 285 | 275 |
天水圍市中心 Tin Shui Wai Town Centre | 310 | 295 |
落馬洲(新田) Lok Ma Chau(San Tin) | 315 | 305 |
馬鞍山市中心 Ma On Shan Town Centre | 315 | 305 |
落馬洲支線管制站 Lok Ma Chau Spur Line Control Point | 325 | 310 |
深圳湾口岸(港方口岸区) Shenzhen Bay Port(Hong Kong Port Area) | 325 | 310 |
大埔墟駅MTR Tai Po Market MTR Station | 325 | 315 |
湿地公園 Wetland Park | 325 | 310 |
清水湾第 Clear Water Bay | 330 | 405 |
将軍澳 Tseung Kwan O | 330 | 360 |
上水駅MTR Sheung Shui MTR Station | 345 | 330 |
西貢市中心 Sai Kung Town Centre | 350 | 345 |
粉嶺駅MTR Fanling MTR Station | 360 | 345 |
空港⇒ランタオ島(大嶼島)エリアへの運賃
有料道路の料金を含んだ料金です。
値上げなど変更の可能性もあるので参考程度にお願いします。
ランタオ島の場合、下記表の通りですが赤タクシーの場合はランタオ島北部は現状、全域対応で、緑タクシーについては香港ディズニーランドのみとなっています。
そしてランタオ島全域の正式な管轄エリアである青タクシーの利用が可能です。
※単位は、すべて香港ドル(HKD)
ランタオ島 (大嶼山) 北部
営業タクシーのカラー | |||
亜洲国際博覧館 AsiaWorld-Expo | 30 | 25 | |
東涌駅MTR Tung Chung MTR Station | 65 | 55 | |
欣澳 Sunny Bay | 125 | 125 | |
香港ディズニーランド Hong Kong Disneyland 略称HKDL | 135 | 125 | 140 |
ランタオ島 (大嶼山) 南部
営業タクシーのカラー | |||
長沙 Cheung Sha | 125 | ||
梅窩 Mui Wo | 155 | ||
昂坪(宝蓮禅寺) Ngong Ping(Po Lin Monastery)
|
205 | ||
大澳 Tai O | 215 |
料金はメーター制
香港のタクシーは、メーター制で走行時間や走行距離により料金が自動計算されるので、悪天候時などの一部例外を除き値段交渉の必要はありません。
支払方法
以前は、現金払いしか対応していないケースがほとんどでした。
ただ、ここ最近では、オクトパスカードやクレジットカード決済、そしてAlipay(アリペイ)、WeChat pay(ウィーチャットペイ)など、中国の決済サービスもできるタクシーも増えてきています。
とはいえ念の為、目的地にもよりますが少しまとまった現金を用意しておくと安心です。
額面の大きい500香港ドルや、1000香港ドルの紙幣は、ドライバーさんの方でお釣りが用意できないケースも。
上記を考えると小さい額面の紙幣を用意するのがベターです。
万が一、高額紙幣しかない場合は、必ず乗車前にドライバーさんに確認をしましょう。
レシートについて
すべての香港のタクシーにはレシートの印字機があります。
ちゃんともらえるはずですが、ドライバーさんが渡すそぶりをみせなければ、支払い時に英語で”Receipt Please!“と言って受取っておきましょう。
レシートに記載されている内容は、
- 車両番号
- 乗車時間
- 降車時間
- 運行距離
- 料金・追加料金
などが記載されています。
広東語に英語表記もあるので何とか意味はわかると思います。
なぜ、もらっておくべきなのかというと、単に旅の思いでにというだけでなく、タクシーに万が一、忘れ物をしてしまった場合に車両番号などで追跡するために必要になるからです。
トランクに積める荷物と追加料金
通常の赤、緑、青の各タクシーのトランクを利用すると追加料金がかかります。
タクシーのトランクを利用する場合、荷物1点につき5香港ドルかかります。
さらにタテ+ヨコ+マチが140cm以上を超えると更に5香港ドルかかります。
そして、タテ+ヨコ+マチが140cm以上の荷物はトランクを利用しなくても追加料金がかかります。
目安として70+50+30cm程度の大型サイズのスーツケースをトランクに最大3個まで載せることができます。
もちろんこの場合だと、3個×5香港ドル+サイズ超過3個×5香港ドルで30香港ドルの追加料金がかかってしまいます。
トランク利用で車椅子や歩行補助グッズは無料で載せてもらえますが、ベビーカーはなぜか有料なのでご注意ください。
あと、あまりいないと思いますが小動物などペットを載せる場合も追加料金がかかります。
タクシーの注意点
タクシーの乗り降りの際は制限区域に注意
タクシーは特定の制限区域では乗客を乗せたり降ろしたりすることができません。
タクシースタンドはもちろん、道路脇や、ホテルで客待ちしているタクシーを探したりしましょう。
トンネル・海越えタクシーは追加料金が発生
通称”海越えタクシー(過海的士、Cross Harbour Taxi)”と呼ばれ、九龍サイドと香港島サイドをタクシーで行き来するには海底トンネルを通過する必要があり、その際に追加料金が発生します。
目的地に向かう途中で払った海底トンネルの通行料を含めて、タクシードライバーさんの帰りの復路の分のトンネルの通行料も負担しなければなりません。
なので往路だけでも実質往復分払うことに。
そんな時にぜひ覚えておいてほしいのが、 “海越えタクシー専用“のタクシースタンドから乗車すること。
目的地へ行く分の往路、つまり片道分の通行料だけで済むのでぜひ探したいところです。
また、海越え利用時の請求金額についてたまにある話ですが、何度かタクシーで海越えしていて、今回はなんかいつもより高く請求されたような気がするということもあるかもしれません。
まず、九龍半島サイドと香港島サイドをつなぐトンネルは2つあります。
1つめは、西九龍と香港島の西環をつなぐウエスタントンネル(サイソイ、西隧とも)。
ほぼ道路がすいていてスムーズに目的地へ行ける反面、料金が高いです。
2つめは、九龍半島サイドの紅磡(ホンハム)と、香港島サイドの銅鑼湾(コーズウェイベイ)をつなぐホンハムトンネル(紅隧:ホンソイ、あるいは舊隧:ガウソイとも)。
こちらは料金は安い反面、ほぼ常に渋滞しています。
ですので、タクシードライバーさんがホンハムトンネルがかなり渋滞していると判断した場合、(説明してもこちら(旅行者の乗客)が言葉がわからないことを踏まえて)確認をとらずウエスタントンネルに向かうことがあります。
ただ、ヒドイ渋滞のホンハムトンネルを使ったとしても時間がかかり結局は料金が高くなるので、ドライバーさんとしては、この点を考慮して判断したというケースも多いです。
こちらが外国人旅行者であり話しても言葉が通じないと思って、乗客に確認を取らないままドライバーさんが独自で判断してしまうので請求時などにトラブルになることも多いようです。
言葉はどうか?
目的地を伝えても何も返答せず無愛想に思えるドライバーさんもいるかもしれませんね。
ただ、これは単に言葉の壁もあり何を話していいかわからず気をつかっていたり、英語が苦手であったりするだけの場合もあります。
広東語で話しかけてみると、陽気になってドライバーさんからいろいろ話かけてくれて、おすすめのレストランなどを教えてくれることだってあります。
ただ、広東語が話せる旅行者は少数派だと思うので、それならちょっと手間ですがトラブル防止の意味も含めて、目的地などを中国語(広東語)で書いたメモをドライバーさんに見せれば失敗することは、ほぼないでしょう。
あと、ホテルから外出して帰りの際にタクシーを利用する予定のある場合は、ドライバーさんに正確に理解してもらうために、宿泊しているホテルのパンフレットや、ホテルの名刺も一緒にもっていくといいでしょう。
ホテルの中には、タクシーカードを用意していることもあるので、その場合はもらっておきましょう!
タクシーのドアは自分で開け閉め
香港のタクシーは日本のタクシーのように自動で開閉されません。
ただ、なぜかドアのところに ”自動ドア”と日本語で記載されたステッカーが貼っていることがありますが、これは日本のタクシーの中古車を使っているからです。
一部車両は自動ドアの場合もあるかもしれませんが、基本は自分でドアの開け閉めをする必要があります。
ドライバーの身分証明書を掲示しているか?
そして、乗車時に念の為にチェックしたいのが、ダッシュボードにちゃんとドライバーの身分証明書が掲示してあるかかといこと。
香港のタクシー業者および、ドライバーは決まりで必ず車両に身分証明書を掲示しなければなりません。
ですので、ほぼこのようなケースは無いと思われますが、もしこれが無ければ結論、乗らないほうがいいということになります。
定員は何名まで?
定員については、荷物の量と大きさによって変わってきますが、タクシードライバーを除き、最大5人まで(3才以下の小さな子供は人数にカウントしません)。
そして、各タクシーの定員の確認方法は車体の緑色のプレートでチェック可能です。
後部座席に座るのが一般的
中国大陸本土では、1人で乗車する場合は、助手席に乗る習慣がありますが、香港については1人でも後部座席に乗るのが通常です。
日本と同様にシートベルトは必ず着用!
まず、香港ではシートベルトの着用義務がありますので、違反をすればドライバーさんではなく、乗客に最高で5000香港ドルの罰金、懲役3ヶ月が罰則として科されます。
小さい子供も、妊婦さんも着用しなければならないので注意しましょう!
万が一の為にレシートはちゃんともらおう
香港のタクシーはメーター制の料金システムを導入しなければならないという決まりがあります。
香港では、料金ボッタクリの改造悪質メーターは、ほぼ無いといっていいでしょう。
理由は簡単です。
発覚した場合のペナルティがメチャクチャ厳しいからです。
レシートは必ずもらえるはずなので、ちゃんと受け取っておきましょう。
レシートは専用機で印字されて出てきますが、万が一壊れていた場合も、手書きでもらいましょう。
そして、機械から出てきたレシートの印字があまい場合は、手書きしてもらうことも可能です。
香港のタクシーではあまり聞きませんが、運賃が明らかに余分に上乗せされているなど、おかしいと思った際は、支払い前に、ホテルへの送迎の場合だったら、ホテルに到着したときにホテルのスタッフに聞いてみるのもありです。
特にこちらが要求しなくてももらえるはずですが、ちゃんとレシートはもらっておきましょう。
理由は、万が一、車内に忘れ物をしてしまった時のためです。
海外で物を失くしたり、置き忘れをしてしまったら最後(日本を除く)世界共通でほぼ100パーセント戻ってこないといわれる海外ですが、
この香港のタクシーの場合だと、レシートにはタクシーナンバーなどが詳細に印字されているので、それを元にして万が一の際に、後ほど追跡することができるのです。
苦情があったり、請求金額が怪しいと思ったら
ドライバー対応について、あまりにも不快な思いをしたり、請求料金が明らかにおかしいといった問題に遭遇した時の為に、
念の為に先程、お伝えしたダッシュボードに掲示されている身分証明書に記載されたナンバープレートの番号とドライバーの名前をそっとメモしておくといいでしょう。
そして、万が一クレームを入れたい場合は、内容に応じて以下のいずれかに電話しましょう。
チップについて
香港という国自体がチップの習慣がなかったりするので、基本的にチップは不要です。
もちろん、気持ち払いたいと思えば少額払うのもいいでしょう。
タクシーに乗る方法
タクシーは山村部などを除けば、ほぼどんなところにもあります。
市内に数多くあるタクシースタンドから乗るものいいですが、タクシーが通りそうな大通りなどで待ち見つけたら手を挙げるなどしましょう。
あと、タクシー会社に電話で呼び出すことも可能です。
道路脇でキャッチしようとする際は、規制エリアでないところを選びましょう。
そうでないとタクシーに関わらず規制エリアで停車してしまうと取締により罰金が科せられるので、そもそも停まってもらえません。
タクシースタンドから乗車
九龍半島サイドの尖沙咀(チムサーチョイ)や、香港島の中環(セントラル)や銅鑼湾(コーズウェイベイ)などの都心部や繁華街のタクシースタンドは、ほぼいつも並んで待つことになります。
道路脇などでタクシーを拾う際は表示灯が点灯していればOK
特にタクシースタンドで待機しないで、タクシーをキャッチしようと思った場合は、車体の屋根の表示灯が点灯していれば空車です。
また、ダッシュボードに”FOR HIRE(出租车)“の表示が出ている場合も乗車可能ということになります。
逆に、ダッシュボードに”OUT OF SERVICE(暫停載客)“と出ていればタクシーに乗れないという意味になります。
タクシーを停めるには
日本でタクシーを停めるときと同じように手を上げて止めます。
あと、九龍サイドと香港島サイド間を移動する場合は、トンネルを通って海越えすることになるので、その際のジェスチャーとして手を波打つように動かしてドライバーに合図を出しましょう。
もちろんOKなら停まってくれますが、ダメな場合は、(一応ゴメンみたいな表情や合図はしますが・・・)そのまま行ってしまうこともあります。(-_-;)
何度かお伝えしているように規制エリアつまり、駐停車禁止区域には停車できないので、タクシーをキャッチする前に周辺の標識や道路のラインをチェックしましょう。
なお、駐停車禁止区域は上の画像のように黄色の二重線などを引いているのですぐわかると思います。
タクシーが混雑する時間帯
雨の日
なお、天候がかなり荒れて台風などの警報が出れば、原則タクシーは営業は見合わせますが、ドライバーの中には営業をしている人もいます。
7~9時の通勤ラッシュと17~19時帰宅ラッシュ
トラブルについて
香港のタクシーは、他のアジア諸国と比べ、比較的、安心して利用できる印象です。
他国でよく心配されるような、ドライバーによるボッタクリから、拉致や強盗などの凶悪犯罪などは、ほぼないと言っていいでしょう。
ただレアケースとしてトラブルもゼロではないので、その事例を挙げます。
料金を勝手に追加請求された?
まずはじめに、追加料金については「トランクに積める荷物と追加料金」と、”トンネル越え(海越え)タクシーは追加料金が発生”の項目でお話したように、
トランクに荷物を入れたり、トンネルを通って海越えした場合は、追加料金が加算されるので、この点はしっかり把握しておきましょう。
しかし、追加料金に関してはドライバーさんが降車時に手動で追加するので、上記の追加料金に当てはまらない場合で、追加されていた場合は、何の料金か支払い前に聞くようにしましょう。
遠回りされたような・・・
結論からいうと実際にあります。
言葉が通じないことや土地勘がないことをいいことにわざと遠回りするというものです。
言うまでもないですがもちろん、その分、請求料金は増額されます。
とはいっても意図的にするドライバーさんは少なく、渋滞などを考慮して土地勘や経験値を活かしてあえて遠回りするということもあります。
言葉の壁でコミュニケーションが上手くできないことで乗客との誤解が生じていることだって十分考えられます。
これは香港に限らずホテル送迎の際によくあることですが、ホテルが目前なのに急に外にそれた道に入っていき遠回りされたというものです。
しかしこれはホテルの車寄せに停めるには仕方のないことが多いケースがほとんどだったりします。
また、香港は一方通行の道も多く、多くの旅行者は土地勘がなく詳しくないことから、なんとなく「遠回りされているのでは?」と勘違いしてしまうことも多いと思われます。
ただ、香港のタクシー冒頭から何度かお話している通り、とても安全&快適でトラブルに遭遇する確率も低いです。
しかも日本より運賃も安いので、他の交通機関も合わせてタクシーも有効利用して充実した旅行にしてくださいね。
<旅行総合サイト>
公式サイト | 詳細 |
JTB 【 【 |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 | |
お得情報 | |
クラブツーリズム 【 【 |
お得情報 |
ANAトラベラーズ (旧 ANA SKY WEB TOUR) 【海外旅行 最新キャンペーン 【国内旅行 最新キャンペーン |
お得情報 |
JALパック 【 【 |
お得情報など 口コミ |
ホワイト・ベアーファミリー最新キャンペーン |
お得情報など 口コミ |
楽天トラベル最新キャンペーン |
お得情報 |
タウンライフ旅さがし最新キャンペーン |
無料利用の体験談、口コミ評判etc. |
<クルーズツアー専門の予約サイト>
公式サイト | 詳細 |
ベストワンクルーズ最新キャンペーン |
お得情報など |
国内観光パンフレットお取り寄せサービスの『みんたび
なんと47都道府県、1,300種類以上のパンフレットを提供しています。
国内旅行を検討している人なら1度の請求で上限5冊も無料請求することが可能です!
※パンフレット本体は5冊まで無料ですが、少なからず送料はかかります。
<関連記事>
●『みんたび』なら国内旅行パンフレットが5冊まで無料!
タイミングもありますが、クーポンコードにより送料無料(通常190円)
になるキャンペーンなどが開催されることもあります。
<国内ホテル予約に特に強い>
公式サイト | 詳細 |
楽天トラベル最新キャンペーン |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 | |
じゃらんnet 【 【 |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 |
<国内・海外両方のホテル予約に強い>
公式サイト | 詳細 |
お得情報 | |
Booking.com最新キャンペーン |
お得情報 |
お得情報 | |
agoda最新キャンペーン | クーポン情報 マイル・ポイント |
お得情報 口コミ評判 |
|
お得情報 |
<国内・海外両方の航空券を予約可能なサイト>
公式サイト | 詳細 |
スカイチケット公式 【 【 |
お得情報 |
<国内航空券の予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
ソラハピ最新キャンペーン ★アプリ版も便利でお得!(iPhone / Android) |
お得情報 |
★アプリ版も便利でお得!(iPhone |
お得情報 ※旧 株式会社エボラブルアジア |
<海外航空券の予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
エアトリインターナショナル(海外航空券) 最新キャンペーン ★アプリ版も便利でお得!(iPhone |
お得情報 ※旧DeNAトラベル |
お得情報 | |
W.A.S.ワールドエアシステム最新キャンペーン |
お得情報 |
<オプショナルツアーの予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
VELTRA最新キャンペーン |
お得情報、口コミ評判etc. |
口コミ評判など |
オプショナルツアー等で、そこそこ本格的にダイビングを楽しみたい初心者の人なら
「ダイビングCカード」のライセンスが取得できる
「ダイビングクラブ アクアギフト」がオススメです。o(・・o )//:
公式サイト | 情報 |
ダイビングクラブ アクアギフト最新キャンペーン |
お得情報など |
<国内レストラン予約・口コミサイト>
公式サイト | 詳細 |
お得情報 | |
割引クーポン、キャンペーンなどお得情報 | |
口コミに惑わされず隠れた優良店を見つける方法 自分好みの飲食店を見つける正しい使い方 |
<レンタカー予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
国内格安レンタカーお得情報、口コミ評判 | |
RentingCarz最新キャンペーン |
口コミ評判など |
<関連記事>
● 海外レンタカー利用の流れ(国際運転免許証etc)まとめ
● 海外レンタカーの保険まとめ
<海外用ポケットWi-Fiレンタル・SIMサービス>
※一部、国内向けサービスあり。
公式サイト | 詳細 |
Mugen WiFi最新キャンペーン |
口コミ評判・キャンペーン情報など |
グローバルWi-Fi最新キャンペーン |
お得情報など |
イモトのWi-Fi最新キャンペーン | お得情報など |
エクスモバイル最新キャンペーン |
お得情報など |
アロハデータ最新キャンペーン |
お得情報など |
<関連記事>
以下のページでは、中国ならではの
「金盾(きんじゅん)※」の回避方法や、
※GFW:Great Firewall(グレートファイアウォール)とも。
中国ネット規制回避プラン・VPNサービスを扱う
ポケットWiFiレンタルサービス業者などをまとめています。
中国へ渡航予定の人は、中国専用の高速通信ポケットWi-Fiルーターの
レンタルサービスである「チャイナデータ」も選択肢です!
<お土産・グルメ総合通販サイト>
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
お得情報など | |
JALショッピング最新キャンペーン |
お得情報など |
「JTBショッピング」の他に、同じJTB系列のお土産サイトとして
「ワールドショッピングプラザ(WORLD SHOPPING PLAZA)」もあります。
こちらも一つの候補として覗いてみてはいかがでしょうか。(﹡´◡`﹡ )