
Expedia(エクスペディア)は、世界約30,000都市の海外・国内の人気ホテル75万軒以上と、約550社の航空会社の取扱いのある世界最大級のアメリカのオンライン総合旅行会社です。
少し前までよくCMなどでたびたび流れていたので、知らない人を探す方が難しいという知名度にまでなりました。
世界中の空室のあるホテル、航空券、そして、お得な「ホテルと航空券」をセットにしたダイナミックパッケージを「リアルタイム」で検索でき、支払いまでネットで完結できるのは正に魔法です。(^^)
▼常時更新!最新キャンペーンはこちらから▼
公式サイト: Expedia(エクスペディア)
※キャンペーン開催中なら自動反映される専用リンクになります。
見たい項目に飛べます
- 1 Expedia(エクスペディア)のオススメポイント
- 2 ★Go Toトラベルキャンペーン × エクスペディア★
- 3 Expediaの割引クーポン・セール・キャンペーン早見表【2021年最新版】
- 4 メリット・特徴
- 4.1 会員登録で対象ホテルが最大10%OFFになるなどお得な特典が満載
- 4.2 随時実施されるセールと「破格級」の割引プランは必見!
- 4.3 エクスペディアには期間限定クーポンもあるが使いたい時に使えない、適用条件が深いケースも
- 4.4 エクスペディア利用時のマイルの貯め方・手順
- 4.5 【航空券編】エクスペディアで航空券購入時におけるマイルの貯め方
- 4.6 【航空券編】エクスペディアでマイルが加算されない原因とは?
- 4.7 【航空券編】ANAとJALでマイルを貯めるには最初に「マイレージ番号」の登録が必須
- 4.8 航空券の決済画面でマイレージ番号を忘れずに登録しよう
- 4.9 エクスペディアで航空券を購入した際のマイルの事後加算申請の方法
- 4.10 【ホテル編】エクスペディアならホテル予約でもマイルが貯まるケースも
- 5 【航空券+ホテル編】エクスペディアの「航空券+ホテル」のセット予約でのマイルの貯め方
- 6 デメリット・注意点
- 7 口コミ・評判
- 8 まとめ
- 9 支払方法
- 10 サポート・お問い合わせ
- 11 エクスペディア詳細まとめ表
- 12 《海外・国内パッケージツアー予約サイト一覧(総合旅行会社系)》
- 13 《クルーズツアー専門の予約サイト》
- 14 【みんたび】の国内全エリアの旅行パンフレットが5冊まで無料
- 15 《国内のホテル専門・予約に強いサイト》
- 16 《海外のホテル専門・予約に強いサイト》
- 17 《ホテル横断検索・比較サイト》
- 18 《国内・海外航空券 予約・購入サイト》
- 19 《国内航空券専門・予約に強いサイト》
- 20 《海外航空券専門・予約に強いサイト》
- 21 《格安航空券の横断検索・比較サイト》
- 22 《オプショナルツアー予約サイト》
- 23 《ダイビングライセンス取得》
- 24 《国内レストラン予約サイト》
- 25 《海外レストラン予約サイト》
- 26 《レンタカー予約サイト》
- 27 《海外用ポケットWi-Fi・SIMサービスなど》
- 28 《アメリカ渡航に必須のESTA(エスタ)について》
- 29 《お土産ショッピングサイト》
Expedia(エクスペディア)のオススメポイント
★航空券だけ先に買って10日以内なら最大51%OFFでホテルも予約できる「Addon(アドオン)」も必見
★利用ハードルの低い何らかの「セール」がほぼ常に実施
◎会員登録するだけで対象ホテルが最大10%OFFに
◎事前準備や所定の手続きが必要だがマイルも貯まる
★Go Toトラベルキャンペーン × エクスペディア★
エクスペディアは、スタート当初、例のGo Toトラベルキャンペーンに参加していませんでしたが、10月1日から正式な参加が決定しました!
話を戻して、<エクスペディアのGo Toトラベルキャンペーン詳細>は下記のとおりです。
最大35%分の旅行代金 + 最大15%分の地域共通クーポン(電子クーポン) = 旅行代金の最大50%分おトク!
<Go Toトラベルキャンペーン適用条件の変更>
【変更前】クーポン取得の後、クーポン利用で割引価格で予約可能
【変更後】クーポン利用なし!「対象ホテルのバッジ表示」+「割引後価格表示」
<対象者>
日本の居住者が国内で予約した場合に適用。子供も幼児も対象で、一人としてカウント!
<対象商品>
Go To企画に参加している下記の商品。
① 国内宿泊施設
② 国内宿泊施設+交通機関のセットプラン
③ 往復交通を伴う国内日帰り旅行
15%相当の地域共通クーポンは、Go To対象プランを予約後に、外部サイトの「Go To トラベル電子クーポン受取サイト」にアクセスして「予約した旅行会社の旅行業者等ID」「予約番号・受付番号等」「初泊の宿泊施設の都道府県」の3つの情報を入力のうえGETできます!( ´∀`)b
ちなみに電子クーポンという性質上、スマホやタブレットで利用することになるのでご留意ください。
初泊の都道府県とその「隣接」都道府県において利用できます。
発行券種は1,000円、2,000円、5,000円の3種類です。ただし、利用時はお釣りは出ません。
宿泊料金や各種キャンセル料のお支払いには利用不可です。
エクスペディアの「GoToトラベルキャンペーン」の最新情報、セール情報、旅行に関する情報を希望の方は下記リンクにアクセス(要会員登録・ログイン)してください。
Expediaの割引クーポン・セール・キャンペーン早見表【2021年最新版】
なお、ほとんどが会員登録(無料)の上、適用されるものばかりなので、アカウントを持っていない場合は登録しておいて損はないと思います。
《割引クーポン》早見表
クーポン名 | 対象 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
メルマガ登録すれば月1〜2回程度クーポンコードが届く。 | |||
LINE公式アカウントを友だち追加するば月1〜2回の頻度でクーポンコードが届く。 | |||
エクスペディア利用宿泊後にくメール件名は「◯◯での滞在に関する口コミを投稿して、7%割引クーポンをGET」で評価・口コミ投稿すると7%OFFクーポンプレゼント!予約有効【有効期限】90日以内 【対象宿泊】180日以内 |
|||
海外・国内ホテル | 2021/1/31 | 2021/6/30 | |
航空券 + ホテルのセット | |||
海外・国内ホテル | 2019/5/6 | 2019/9/30 | |
海外・国内ホテル | 2021/1/31 | 2021/6/30 | |
航空券 + ホテルのセット | |||
海外・国内ホテル | 2021/1/31 | 2021/6/30 | |
航空券 + ホテルのセット | |||
海外・国内ホテル | 2021/1/31 | 2021/6/30 | |
航空券 + ホテルのセット | |||
海外・国内ホテル | 2018/6/30 | 2018/9/30 |
《最新セール》早見表
セール名 | 内容 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
対象ホテルが、なんと40%以上OFF! | 先着順 | ||
★航空券 ★ホテル ★航空券+ホテル の最新セールプラン予約ページ♪ |
先着順 | ||
毎週入れ替わる海外ホテルセール! | 先着順 | ||
国内の ★ホテル ★航空券+ホテル の大特価セール! |
先着順 | ||
Expediaスタッフ厳選の ★ホテル ★航空券+ホテル の特別価格セール! |
先着順 |
《割引プラン》早見表
割引プラン | 内容 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
★航空券 ★ホテル ★航空券+ホテル の早割プラン! |
先着順 | ||
★ホテル ★航空券+ホテル 5 連泊以上の予約で対象ホテルが 35% OFF! |
先着順 | ||
★航空券 ★ホテル ★航空券+ホテル の直前割引プラン! |
先着順 |
《Expedia全商品・全体的なキャンペーン》早見表
キャンペーン名 | 内容 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
会員登録すれば、超目玉セールや、会員価格、その他特典を受けれるようになるなどメリット三昧に。 | 優待プログラムによる |
《航空券+ホテルの各種キャンペーン》早見表
キャンペーン名 | 内容 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
航空券+ホテルのツアーが1人でも80,000円以下♪ | 先着順 | ||
航空券とホテル同時予約で、航空券、ホテル1泊~全泊が、まさかの最大全額 OFF?! | 先着順 | ||
航空券予約後に対象ホテルが最大51%OFFに! | 先着順 | ||
Add On同様に航空券予約後に対象ホテルが格安で予約可能に! | 先着順 |
《ホテル宿泊の各種キャンペーン》早見表
キャンペーン名 | 内容 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
メルマガ購読登録をすれば対象ホテルが10%以上割引に。 | 先着順 | ||
3〜5つ星のホテルプランが9,800円以下♪ | 先着順 |
《航空券の各種キャンペーン》早見表
キャンペーン名 | 内容 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
シンガポールを拠点とする航空会社Scootの特別運賃セール♪ | 先着順 | ||
リーズナブルなスカンジナビア航空の運賃がさらにお手頃価格に♪ | 先着順 | ||
左記の通り。 | 先着順 | ||
左記の通り。 | 先着順 |
《国・地域、施設限定キャンペーン》早見表
キャンペーン名 | 内容 | 予約期限 | 旅行宿泊期限 |
出発直前まで予約OKな、 ★ホテル ★航空券+ホテル の最大55%OFFハワイセール♪ |
先着順 | ||
東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルをはじめ、周辺ホテルが特別料金に♪ | 先着順 |
メリット・特徴
やはり、いかにお得に安く予約ができるかを知りたい人が多いと思いますので、はじめにこの点について、まずはお伝えしますね(^^)
会員登録で対象ホテルが最大10%OFFになるなどお得な特典が満載
エクスペディアでは、表の通り会員登録(無料)すれば様々な特典を享受することが可能です。
《特典・サービス》
特典とサービス内容 | ゴールド | シルバー | ブルー |
会員登録(無料)で対象ホテルがさらに10%以上の割引 | ◯ | ◯ | ◯ |
+VIP Access 提携ホテルを予約するとポイントの換算率が 2 倍に ! | ◯ | ◯ | ◯ |
ポイントを使って家族や友人の旅行を予約 | ◯ | ◯ | ◯ |
一部の +VIP Access提携ホテルで、スパの割引やドリンクを無料提供 | ◯ | ◯ | × |
優先カスタマーサービス | ◯ | ◯ | × |
ハワイ、オーランドおよびその他 5 つの人気都市の Expedia Local Experts®コンシェルジュデスクでの会員限定特典 | ◯ | ◯ | × |
+VIP Access 提携ホテルで、部屋のアップグレードや、ご希望の時間にチェックイン / チェックアウト (空室状況によっては利用不可) | ◯ | × | × |
《ポイントを貯める・使う》
内容 | ゴールド | シルバー | ブルー |
ホテル、ツアー、現地ツアーの予約で ¥75 ご利用ごとに 1 ポイント獲得。 | ◯ | ◯ | ◯ |
航空券の予約で ¥750 ご利用ごとに 1 ポイント獲得。さらに航空会社のマイレージプログラム ポイントも獲得 | ◯ | ◯ | ◯ |
エクスペディア特典の利用除外日なし | ◯ | ◯ | ◯ |
貯めたポイントは 1 ポイントからホテルのご予約に利用可能 | ◯ | ◯ | ◯ |
すべての対象旅行商品の予約でボーナスポイントを獲得 (+ゴールドは 30%、+シルバー は 10%) | ◯ | ◯ | × |
+VIP Access 提携ホテルの予約で250 ポイントのボーナスポイントを獲得 | ◯ | ◯ | × |
会員限定のお得なプロモーション | ◯ | ◯ | × |
最初に会員登録したときは、「+ブルー会員」として登録されます。
この時点でも対象ホテルが最大10%OFFで予約可能なのでお得です。
また、対象ホテルやプランの予約でトータル600,000 円分、利用するか、対象ホテルに7泊、宿泊すると「+シルバー会員」にランクアップされます。
さらに、対象ホテル・プランの予約で総額1,200,000 円分、利用するか、対象ホテルに15泊、宿泊すると最上位会員の「+ゴールド会員」にランクアップします。
よく旅行や出張などで、海外に行く方ならエクスペディアに絞って利用すれば、ポイント優待(エクスペディア会員プログラムポイントと言われる独自ポイント)やマイル加算優待などを受けれるようになったり、シルバー会員以上になれば、「+VIP Access提携ホテル」で予約すればスパの割引やドリンクの無料提供などより充実した特典を享受できるようになりますよ(^^)
エクスペディアの会員登録(無料)は以下より簡単に行えます。
1つ注意点として最大限エクスペディアのベネフィットを受ける為に画像にあるように「エクスペディア会員プログラム」には必ずチェックを入れた上で登録しましょう。
随時実施されるセールと「破格級」の割引プランは必見!
エクスペディアでは、
★AIR+割(エアプラス割)
→ 航空券+ホテル同時予約でホテル代が「最大全額OFF」
★Addon(アドオン)
→ エクスペディアで航空券を予約した後も、あとからやっぱりホテルも予約したいとなった時に、出発直前まで対象ホテルが最大51%OFFで予約可能
など常時、会員ランクに関係なく利用できる破格レベルで予約できるケースもあるセット割プランに加えて、たとえば、
★本日限定セール
★直前割引セール
★航空券+ホテルが8万円以下
★対象ホテルの限定早割SALE
など、ほぼ常に実施しているセールや特集も必見です。
何と言っても割引額が、たとえば、航空券+ホテルの同時予約で即時適用される「AIR+割(エアプラス割)」ならホテル代が最大で全額OFF(無料)になるなど、割引額が半端じゃありません。
結論、これだけでもひとまず検索だけでもしてみる価値はありそうです。
エクスペディアには期間限定クーポンもあるが使いたい時に使えない、適用条件が深いケースも
不定期でニュースレター、LINE登録によりクーポン(クーポンコード)が配布されたり、
JCB、VISA、Mastercard、American Expressなどの各国際ブランドのクレカ利用限定で使えるクーポンなどが期間限定で配布されたりしますが、やや利用者が限定され適用条件のハードルが高かったりするのがネックです。
ニュースレターやLINEで入手できるものは、そもそもタイミングが合わないと使えないので。そしてすべてのホテルで使えるわけではなく中にはクーポン適用対象外のホテルもあります。
その為、基本は、先程お伝えした「セット割」や「セール」などを利用して、たまたま旅行や出張などに行くタイミングで使えたらラッキー程度に留めておいた方がいいかもしれません。
何より「セット割」や「セール」で選べるプランは、数が多いのでよりあなたの理想のランクのホテルや、客室、立地などを自在に選べるのが大きいです。
ただ、念の為、ニュースレター登録ページ、LINE友達追加ページ、最新のクーポン情報は主に公式サイトでチェックできるので、そのリンク先も載せておきますね(^^)
その他、期間限定で配布される最新のクーポン(クーポンコード)があれば公式サイトでチェックできます。
《クーポンの使い方》
【ステップ1】
エクスペディアで希望ホテルを選んで、支払情報の入力画面まで進める。
【ステップ2】
支払情報の入力画面にある「クーポンコードを入力してください」をクリック。
【ステップ3】
その後、クーポンコード入力欄が表示されるので、入力後「クーポンを適用する」をクリック。
【ステップ4】
クーポンが適用されれば「正常にクーポンが適用されました」と表示されます。
割引額と適用クーポンを確認して正常に適用されていることが確認できれば、そのまま予約して完了です。
エクスペディア利用時のマイルの貯め方・手順
エクスペディアでは、「航空券」「ホテル」「航空券+ホテル」の3商品の予約ならマイルを貯めることが可能です。
ただし自動で加算されるわけではなく、あらかじめ所定の準備が必要だったり、航空会社ごとに事後申請が必要です。
また、上記3商品のマイルの登録方法や、貯め方は異なりますので、ひとつずつ見ていきましょう。
【航空券編】エクスペディアで航空券購入時におけるマイルの貯め方
最初にエクスペディアでの航空券購入時にマイルを貯める方法をお伝えします。
ただ、航空会社の数は非常に多くあるので、国内の主要航空会社であるANAとJALにおけるマイル積算方法の事例を紹介します。
基本的な流れは他の航空会社利用時においてもほとんど同様なので、ある程度は応用がきくと思うので参考にしてみてください。
まず、ANAとJALのマイル加算対象の便、もしくは航空券は下表の通りです。
航空会社 | マイル加算対象 |
ANA | ・ANAグループ便 ・スター・アライアンスに加盟している航空会社 |
JAL | ・JALグループ便 ・JALマイレージバンクの提携航空会社 ・ワンワールドに加盟している航空会社 |
スター・アライアンスやワンワールドというのは、聞いたことのある人も多いと思いますがエアライン・アライアンス(航空連合)のことです。航空会社間で共同で運航をしたり、「マイレージ・プログラムの共有」をしたりしています。
その為、ANAやJALのマイルを貯めたい場合は、あらかじめエクスペディアで、各航空会社のマイレージ番号を登録しておく必要があります。
先述通り、エクスペディアで航空券を普通に購入するだけではマイルは積算されません。
【航空券編】エクスペディアでマイルが加算されない原因とは?
エクスペディアでは、以下のケースではマイル加算対象外になりますのでご注意ください。
×そもそもマイルが積算されないチケット料金
×予約した航空券がマイル加算対象外
×予約申込み会員本人が搭乗していない
マイルがちゃんと加算されない原因としてよくあるのが、予約購入したチケットの「クラス」と「料金」がマイル加算の対象外だったというケースです。
マイルを貯めたい場合、先にこの点は押さえておきましょう。
【航空券編】ANAとJALでマイルを貯めるには最初に「マイレージ番号」の登録が必須
それではANAとJALを事例にマイルを貯める流れを紹介します。
【ステップ1】
手始めにサインインした上で、あなたの「アカウント登録情報(マイページ)」を開きます。
まだ、会員登録(無料)をしていない場合は、以下より可能です。
氏名、メールアドレス、パスワード設定だけで気軽に登録できますよ。
その際に忘れずに「エクスペディア会員プログラム」には必ずチェックを入れた上で登録しましょう。
【ステップ2】
サインインできれば「トップページ」上の「こんにちは、◯◯様」をクリックして「お客様のアカウント」をクリックします。
【ステップ3】
「お客様アカウント」ページを開いたら、画面の「マイレージプログラム」をクリック。
【ステップ4】
すると「プログラム名」と「プログラム番号」入力欄が出るので、それぞれ入力します。
マイレージプログラム名には、今回の例ならANAやJALとしていますが、他の航空会社なら、もちろん他の航空会社のマイレージプログラム名を選択してくださいね。
プログラム番号には、各航空会社のマイレージ番号を入力し保存をクリックしましょう。
エクスペディアでマイル積算する為の前準備は、これで終了です。
航空券の決済画面でマイレージ番号を忘れずに登録しよう
次は実際にエクスペディアで航空券を予約します。
引き続きANAとJALを例にご説明します。
【ステップ1】
あなたが希望する航空券を選択して予約者情報・決済画面まで進めましょう。
【ステップ2】
すると画面一番下にある少し小さいですが青い文字の「座席のご希望、マイレージプログラム、TSA PreCheck、リドレスナンバーなど」をクリック。
【ステップ3】
すると、入力欄の中に「マイレージプログラム」欄があるので、
- マイレージプログラム名(航空会社のマイレージプログラム名)を選択
- プログラム番号(マイレージ番号)を入力
して保存します。
【ステップ4】
入力内容に間違いがないか確認の上、よければ航空券の予約を完了させてOKです(^^)
あと、先程の画像にあるようにプログラム番号の入力欄の下に
「プログラムの詳細を航空会社にお伝えしますが、ポイントの付与は確約ではございませんのでご了承ください。」
という何とも不安になるような注意書きがあります^^;
ただ実はマイレージ番号の入力ミスなどでマイルが加算されなかった場合などにおいて、次の項目にある「事後加算申請」をすればちゃんと加算できますよ(^^)
エクスペディアで航空券を購入した際のマイルの事後加算申請の方法
マイルの事後加算申請とは、その言葉通り、後からマイルの申請をしてマイルを積算するというもの。
ただ、この方法は、以下の2つのケースにおいてのみ利用できます。
【条件1】予約時にマイレージの「10桁~13桁」のお客様番号を登録できないケース
【条件2】航空会社のシステム障害などを事由に搭乗後、マイルが積算されていなかった場ケース
そして、航空会社ごとに異なりますが搭乗から4〜6ヶ月後まで事後の登録申請が可能です。
ANAマイルの事後積算申請の方法
ANAマイルの事後積算申請の可能期間は、搭乗日3日後〜6ヶ月後となっています。
また、申請から手続完了までの期間は、オンライン経由なら即時〜4週間、郵送なら約1ヶ月かかります。
《ANAマイル事後積算申請時の必要なもの》
- eチケット控え、または航空券控え(コピーOK)
- 搭乗券(原本)
- ANAマイレージクラブの「お客様番号」「氏名」。(ANAのWebサイトから申請する場合は不要)
ANAマイルの事後積算申請のステップ
【ステップ1】
ANAマイレージクラブTOPページで、「お客様番号」と「Webパスワード」を入力しログイン。
【ステップ2】
ログイン後「マイメニュー」
→「会員情報管理」
→「マイレージ事後登録」
→「国際事後登録」または「提携航空会社事後登録」
を選択。
【ステップ3】
会員専用機能ページの「お客様番号」と「氏名」をチェックし、「メールアドレスの登録」をクリック。
【ステップ4】
メールアドレスを入力後「ご搭乗の入力へ」をクリック
【ステップ5】
「搭乗券」や「eチケット」の控えに記載されている「搭乗便」を入力。
【ステップ6】
登録内容を確認して「登録する」をクリックして申請終了。
ANAマイルを事後に積算申請したいときは、ANA公式サイトも参考になると思いますのでリンクを貼っておきますね。
JALマイルの事後積算申請の方法
JALマイルの事後積算申請の可能期間は、搭乗から6ヶ月以内です。
《JALマイル事後積算申請時の必要なもの》
- eチケット控え、または航空券控え(コピーOK)
- 搭乗券(原本)
- JALフライトマイルの「お客様番号」、「氏名」
JALマイルの事後積算申請のステップ
【ステップ1】
JAL公式サイトの「フライトマイル積算手続き・事後登録手続き」ページにアクセス。
【ステップ2】
入力画面に従い、搭乗日、便名、搭乗クラス、予約クラスを入力。
【ステップ3】
空港名と区間を入力。
【ステップ4】
「航空券お客様控え」または「eチケット」に記載sれている「航空券番号」を入力してマイルの事後積算申請が完了。
【ホテル編】エクスペディアならホテル予約でもマイルが貯まるケースも
エクスペディア経由で、単にホテルを予約しただけではマイルは加算されません。ただ、各航空会社のマイレージクラブ、プログラムなどに事前登録した上で、エクスペディアが用意している特設ページ経由での予約なら各航空会社のマイルを貯めることが可能です。
しかし、先程、ANAやJALならエクスペディアとプログラム提携をしているので、この方法を使えますが、一方、デルタ航空などの航空会社はエクスペディアと提携していないので、ホテル予約でマイルを加算することができません。
それでは今回もANAとJALを例にホテル予約におけるマイル加算の流れを見ていきましょう。
【ホテル編】エクスペディアでホテル予約時にANAマイルを貯めるには?
エクスペディアと提携しているANAの獲得マイルの通常積算数は200円につき1マイルです。
ただ、不定期でマイル加算UPキャンペーンが実施してれば、200円につき2〜3マイルが貯めれることもありますよ(^^)
エクスペディアのホテル予約でANAマイルを貯める方法は「ANAマイレージモール」を経由して、エクスペディアでホテル予約するだけで簡単に貯めることができます。
エクスペディアでホテル予約時にANAマイルを貯めるステップ
【ステップ1】
「ANAマイレージモール」の「エクスペディア専用ページ」にアクセス。
【ステップ2】
「ANAマイレージモールを経由してパートナーショップ・サイトへ移動」をクリック。
【ステップ3】
ANAマイレージクラブの「お客様番号」と「パスワード」を入力して「パートナーショップ・サイトへGO!」をクリック。
※ANAマイレージクラブに未入会の場合、年会費無料の「ANAマイレージクラブカード」や「ANAカード」を作成するなどして新規入会することが可能です。
以下のページが参考になります。
→ ANAマイレージクラブの楽しみ方
【ステップ4】
ANAマイレージモールからエクスペディアのページへ飛んで海外・国内ホテルの予約すればOK。
※次に紹介するJALなら遷移先のエクスペディアのページにJALのロゴ表示があり、わかりやすいですが、ANAの場合、ページにロゴ表示はありません。
【ホテル編】エクスペディアでホテル予約時にJALマイルを貯めるには?
エクスペディアと提携しているJALの獲得マイルの通常積算数は200円につき1マイルとなっています。
期間限定で対象国が限定されるケースもありますが「ホテル予約でマイルが4倍たまる」キャンペーンが実施されることがありますよ(^^)
エクスペディアでホテル予約時にJALマイルを貯めるステップ
【ステップ1】
JAL国際線エクスペディア専用ページにアクセス。
【ステップ2】
JAL国際線エクスペディア専用ページ経由で海外ホテル予約を例にするなら、画像にあるバナー画像をクリックすれば、「エクスペディア×JAL専用ページ」に飛びます。
【ステップ3】
「エクスペディア×JAL専用ページ」なら画像のように左上にある「Expediaco.jp」ロゴの横に「JAL」のロゴがあれば専用ページに飛んだことになるので、あるかどうかチェックしましょう。
【ステップ4】
ちゃんとJALのロゴがあれば、普通にエクスペディアでホテルを予約するときと同様に、
- 都市、空港、駅、観光スポット、ホテル名などを入力
- チェックイン、チェックアウト日を選択
- 部屋数、人数
を入力して検索しましょう。
【ステップ5】
あとは、あなたが希望するホテルを選択して予約手続きまですればOKです。
また、JALマイル専用カードの「JALマイレージバンク」に新規入会して、エクスぺディアを利用してマイルを貯める方法もありますよ。
興味がれば下記ページをご覧ください。
→ JALマイレージバンク新規入会ページ
【航空券+ホテル編】エクスペディアの「航空券+ホテル」のセット予約でのマイルの貯め方
最後にエクスペディアなら「航空券+ホテル」のいわゆるダイナミックパッケージツアー予約でもマイルを加算できます。
エクスペディアの「航空券+ホテル」のセット予約でのマイルを貯めるステップ
【ステップ1】
まずはこちらをクリックして「航空券+ホテル」で予約します。
【ステップ2】
画面に従い希望の航空券とホテルを選んだら「決済画面」まで進みます。
普通にエクスペディアで航空券やホテルを予約するときとほぼ同じ画面なので詰まることはないと思います。
【ステップ3】
画像一番下の青い文字で記載されている「マイレージプログラム、TSA PreCheck、リドレスナンバーなど」をクリック。
【ステップ4】
すると、マイレージプログラムの選択、プログラム番号入力欄が出るので、それぞれ選択・入力して予約を完了させればOKです。
ちなみに予約の際にマイレージ番号の誤入力があったり、航空会社側のシステム障害などでマイルが加算されなかった場合には、このツアー「航空券+ホテル」でも先程の【エクスペディアで航空券を購入した際のマイルの事後加算申請の方法】でお伝えした同じ内容でマイルを貯めることもできますよ(^^)
デメリット・注意点
エクスペディアには、これまでお伝えしたように目に見えてお得なベネフィットを享受できるメリットが数多くありましたが、反面、デメリットや注意点もあります。
エクスペディアはアメリカ発祥の外資系の会社なので、万一の際のサポートやサービスは日本の旅行会社のようにいかないことが多いです^^;
これはまぁエクスペディアに限らず外資系の旅行系予約サイト全般にも言えることですが、もしもの時のサポートの質の悪さが一部の日本人から反感を買い、クレームを生んでいます。
とにかく旅行系のオンライン予約サイトは、料金面でいれば明らかにお得ですが、デメリットや注意点を理解して使うことがお金はもちろん、(特に現地での)時間を無駄なく快適に使えるということになるので、しっかり押さえておきましょう。
旅行系オンライン予約サイトの利用に慣れていない人や旅行初心者は少し注意が必要
エクスペディアは、これまでお伝えしたように、即時適用される各種割引プランや随時実施されるセールなどの料金の安さが最大の魅力ですが、反面、どちらかと言えば旅行系オンライン予約サイトの利用に慣れている人向けという側面もあります。
たとえば、各航空会社の利用便の機内食の有無、スーツケースなどの受託手荷物(預け入れ荷物)が有料なのか無料なのかといった情報などが少々わかりづらいです。
ただし、あなたが旅慣れてきて、フルサービス航空会社、格安航空会社(LCC)の特徴やサービスの違い、そしてあなたの中で宿泊するホテルの基準などが決まってこれば、エクスペディアはイチオシサイトになります。
それでも、サービス開始当初に比べて何度も繰り返しリニューアルをしているので、わかりやすくなってきてはいますので一度、検索してみるといいでしょう。
【重要】登録情報の入力時はミスなきよう細心の注意を
これはある意味、当たり前といえば当たり前ですが、なんでわざわざこのデメリット・注意点の項目に加えたのかというと、もしパスポートのローマ字表記や生年月日の入力ミス、姓名を逆にしてしまうなどミスをしたまま登録してしまうと、あとで「訂正したい」と問い合わせても、ほとんど対応してもらえません。
別の言い方をすれば、たとえば航空券の場合、予約時に入力ミスがあると、最悪チケットそのものが無効になることもあり得るということです^^;
運良く対応してもらえたら、もちろんそれでOKなのですが、そうでない場合は、キャンセルして再度、予約しなおすしかありません。
この点、日本の旅行代理店なら、ちゃんと対応してくれたりしますが、特に外資系の旅行系予約サイトではこういうリスクもあることは押さえておきましょう。
ということで、入力時は思い込みに気をつけて、何度かミスがないかチェックの上、予約をしましょう!
「航空券+ホテル」のちょっとした注意点
エクスペディアは、メリットの項目でもお伝えしたように、
セット割の
★AIR+割(エアプラス割)
→ 航空券+ホテル同時予約でホテル代が「最大全額OFF」
★Addon(アドオン)
→ エクスペディアで航空券を予約した後も、あとからやっぱりホテルも予約したいとなった時に、出発直前まで対象ホテルが最大51%OFFで予約可能
といった、セット予約が破格レベルで申し込めるという魅力があります。
ただ旅行者によっては、必ずしもセット予約が良いとは限りません。
それはどういうことかというと、人によっては現地の人との交流を楽しんだり、旅先で仲良くなった仲間ができたりすると、それに合わせて予定を変更したくなることも十分あり得ます。
要はセット予約の場合、ホテルの場所が決まってしまっているので、予定変更の融通がききにくくなるということです。
割引プラン | メリット | デメリット |
AIR+割 【同時予約】 |
航空券+ホテル同時予約でホテル代が最大全額OFF。 | 割引対象ホテルのほとんどがキャンセル不可or有料 |
Addon(アドオン) 【ホテル後から予約】 |
同時予約と違いキャンセル料無料ホテルを選べたり、複数ホテルの予約もOK。 | 航空券予約後10日以内にホテル予約すると同時予約に比べ割引率は落ちる。 それでも最大51%OFFの「割引価格」で予約可能で大きなデメリットにならない。 |
ただ、ホテル後から予約(Addon)なら航空券だけ買っておいて、10日以内ならホテルを予約できるので、現地でネット環境を確保できれば渡航先でも予約することできます。
割引率は、AIR+割(同時予約)に比べ若干落ちますが、それでも最大51%OFFは魅力的です(^^)
ということで、あくまで1つの目安ですが、
特に旅先で仲間との交流を目的とせず「あくまで自分のペースで楽しむ!」と決めている場合なら「AIR+割(同時予約)」
一方、
旅先で現地の人や仲間との交流も含め「マイペースに旅を楽しみたい」という人なら「Addon(後から予約)」
ということになりそうです。
口コミ・評判
まず、先にネット上に飛び交っているレビュー・評判の例を見てみましょう。
エクスペディア初めて利用したけどめっちゃいいな。めんどくさいからといって下手にパッケツアー申し込むより断然安い、立地とか良いホテルいっぱい出てくる。
— らいる (@rairu) September 13, 2017
エクスペディアで予約したディズニーホテルがちゃんと公式と紐づけできて公式ホテルの特典である60日前からファストパス取れるようになって一人で感動してるんだけど 多分誰にもわかんないと思うけどここで吐いておきます すげえ
— わらび (@warabiforattac) October 26, 2018
#エクスペディア で予約したホテルに泊まれば泊まるほど溜まるポイントで今回はTheWilliamsburgHotelでウェルカムドリンクのサービスが❤︎ ホテルによって色んなサービスがあるみたいですよ ❤︎ #PR @Expedia_Japan pic.twitter.com/KmT7xVx4ui
— emma (@okss_emma_2121) May 19, 2018
今までトラブったホテル予約サイト。
(ミスがサイト側なのかホテル側なのかは不明)
→https://t.co/DuS1KXsLyX 予約が通っておらず部屋もなかった。
→https://t.co/JNcxgynYnK 予約が通っていなかったが部屋はあった。
→agoda 他人の予約と入れ違っていた。
Expediaは今のところトラブルなし。— sana (@801) May 24, 2018
エクスペディアに電話したらエクスペディアがシステムトラブル中でまた後でかけ直してねって
どんだけ~😩— ひろみん (@1295Apple) May 21, 2018
おそらく、悪評書いている人は、名前の入力ミスとか、思い違いによるものが多いかと思います。
今まで数回使っていますが、きっちり宿も飛行機も予約は入っていましたし、飛行機+宿のセットで宿だけキャンセルとかそういうことにも対応してくれて(その時は宿のキャンセルポリシーで早めのキャンセルで無料で宿だけ切ることが出来ました)、割とトラブルなく使いやすいという印象です。
注意することは、思い込みで予約入れない、飛行機や宿のスケジュールはキチンと確認する、キャンセルポリシーを把握するなど基本的なところさえ抑えておけば問題ないかと。
あと、Expediaはシンガポールの会社ですので日本の旅行業法をはじめとする国内各法令には拘束されません。(これはExpediaの日本語ページの中に明記されています)
当然JATAにも入っていないので、なにかExpedia側起因のトラブルが発生しても日本の消費者庁や国交省、JATAなどに訴えかけても何もしてくれません。
全て自分でExpediaと交渉して解決(あきらめることも含め)する必要があります。
【参考】Yahoo! 知恵袋:予約サイトのエクスペディアについて質問です。
ホテルのみの予約、航空券とホテルのセットの予約の経験があります。
不思議なことに、一度もトラブルになったことがない。
書き込みって、不満のある人が行うことが多いように見受けます。
それも、利用者のミスで。
私は不満がないので書き込みをしません。
多分、不満がないので書き込みをしない人の方が圧倒的多いと思いますよ。
【参考】Yahoo! 知恵袋:エクスペディアで航空券とホテルを予約しようと思うのですが、ネットなどでエクスペディアはあまり良い評判でないので、不安です。
Expediaは20~30回利用していますが、幸いなことに大きなトラブルは発生していません。キャンセル時の返金もスムーズでした。
ホテルによっては、チェックイン時にExpediaの予約番号を教えてくれと言われることもあったので、プリントアウトしていくと少し安心です。
【参考】Yahoo!知恵袋:エクスペディアで海外旅行された方に質問です
恥ずかしいことに、氏名を入力する際、私が連れのスペルを間違えて入力してしまい、そのままでは飛行機に乗れない恐れもあり、一万円の手数料を支払い訂正してもらいました。痛い出費でしたが、悪いのは私なので仕方ないです。
コールセンターはとても良く対応してくれました。(中略)トラブルは無いわけではありませんが、自分がしっかりしていれば問題ないでしょう。価格も安いし、私はまた利用しようと思います。
【参考】Yahoo!知恵袋:エクスペディアで海外旅行された方に質問です
まとめ
悪評の場合、サポート・対応が悪いという感想がとにかく多いですよね^^;
もちろん、予約者に非がなくてもカスタマーサポートの対応が今ひとつという声もありますが、そもそも、よくあるパターンとして予約時の個人情報の入力ミスにより「問い合わせをしてもちゃんと対応してくれない。」という声が非常に多いことがわかりました。
まぁそれでも初心者には少し冷たい印象を抱いてしまうような内容もありますが、とにかく【デメリット・注意点】の項目でもお伝えした通り、予約時は後々余計なストレスを避けるため
「入力時はミスしないように細心の注意を払い、思い込みに気をつけて見直し」をしっかりしましょう。
もちろん、悪い評判だけでなく、心配や不安を覆すような良い評価も多くあります。
例えば、
★カスタマーサポートの悪評が目立つものの「実際は対応が良かった」
★何十回も利用するヘビーユーザーだがトラブルにあったことがない
★何より格安で予約できるのでエクスペディアは外せない
といった感想が見られます。
悪い口コミもそれなりに見受けられるのも確かですが^^;
“公平に”ということでお伝えすると、とにかくエクスペディアのユーザー数は非常に多いので、それに比例して悪い口コミ・悪評も必然的に増えるということも言えるでしょう。
また、変更をしたいとか、キャンセルをしたいといった時に、トラブルが発生したという声も見られますが、
逆に言えば、
変更やキャンセルをする可能性がある場合は、使わない。
一方、
ほぼ確実にちゃんとホテルに宿泊するといったときは使う。
といったように線引して使うようにするのも1つの目安としていいかもしれません。
ただ、ほとんどの人はカスタマーサポートに電話するような状況にはならないので、あなたの予約通りに行動すれば、ほぼ問題は起こりません。
その証拠として今でも海外に行く多くの人がエクスペディアを使っているので、普通に予約して行動すれば問題ないという評価が一般的です。
ということで、ぜひ、メリットでお伝えした、
★AIR+割(エアプラス割)
→ 航空券+ホテル同時予約でホテル代が「最大全額OFF」
★Addon(アドオン)
→ エクスペディアで航空券を予約した後も、あとからやっぱりホテルも予約したいとなった時に、出発直前まで対象ホテルが最大51%OFFで予約可能
といった破格級の割引プラン、および不定期で実施されるセールなどを利用してお得に旅行を楽しんでくださいね(^^)
支払方法
《ホテル予約時》
オンラインの先払い「今すぐお支払い」と、現地ホテル払い「後からお支払い」を選択できますが、客室やプランによって先払いしか選べないこともあります。
お支払い方法はどちらもカード払いのみとなります。
【国際ブランド】VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、UnionPay
《航空券の購入時》
ホテル予約時と同様にカード払いのみ。ただし、格安航空会社(LCC)のチケットの場合、使える国際ブランドが限定されるケースもあります。
サポート・お問い合わせ
エクスペディア公式サイトの「よくあるご質問」ページを見ても解決できないことなら年中無休の日本語カスタマーサポートを利用できます。
《国内サポート》
電話:03-6362-8013
LINE:「QRコードでLINEの友だちを追加」ページ
《海外・現地サポート》
電話:+ 81-3-6362-8013
各サービスの対応時間
- ホテル → 24時間
- 航空券のみ → 7:00〜深夜0時まで
- ツアー(航空券+ホテル) → 7:00〜深夜0時まで
エクスペディア詳細まとめ表
運営会社 | Expedia Group, Inc. 2012年以降、日本語版のExpedia.co.jpは、シンガポールの AAE Travel Pte. Ltd.(エアアジア エクスペディア トラベル)が運営。 宿泊施設等の仕入れはエクスペディアホールディングスが担当。 |
創業・設立 | 【設立】1996年10月 |
日本語対応 | ◯ |
主な取扱旅行商品 | ホテル・宿泊施設、航空券、および「ホテル+航空券」のお得なセット |
ホテル・宿泊施設の掲載数 | 海外・国内合わせて75万件以上 |
航空会社の掲載数 | 約550社 |
直前予約の可能時間 | ★ かなりギリギリまで予約できるもの強み。 【ホテル】当日深夜0時まで 【航空券】出発12時間前まで 【ツアー(航空券+ホテル)】出発24時間前まで |
便利な検索機能 | 基本的な詳細検索はできるが「宿泊施設タイプ」の絞り込み項目がやや少ない。 |
リアルタイム在庫照会 | ◯ |
料金表示(総額表示) | ★ ほとんどの税金・手数料関連が込みでわかりやすい。 【ホテルの場合】検索時は、税・サービス料が別表示。 【航空券の場合】検索時は、燃料サーチャージ、税金、空港使用料などサービス料込み表示。 |
決済方法 | 【ホテル予約時】 オンライン先払い「今すぐお支払い」と現地ホテル払い「後からお支払い」を選択できますが、客室やプランによって先払いしか選べないこともあります。お支払い方法はどちらもカード払いのみとなります。 《国際ブランド》VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、UnionPay 【航空券の購入時】 ホテル予約時と同様にカード払いのみとなっています。 ただし、格安航空会社(LCC)のチケットの場合、使える国際ブランドが限定されるケースあり。 |
お問い合わせ・サポート | 【国内】 電話:03-6362-8013 LINE:「QRコードでLINEの友だちを追加」ページ 【海外・現地】 電話:+ 81-3-6362-8013 |
セール・キャンペーン・クーポン
会員登録特典 | ★ Expedia+会員登録(無料)すると会員価格で対象ホテルがさらに10%以上割引適用。 |
会員優待特典 | ★ 会員ランク制を用意しており使いようによっては毎回かなりお得に。 |
最低価格保証 | × 2017年10月27日で終了 |
セール | ★ ほぼ何らかのセールを実施。即時適用されるものばかりなので必見。 【例】本日限定セール、直前割引セール |
お得な特設ページ | ◎ ほぼ何らかのお得な特集を実施。即時適用させやすいものばかりなので必見。 【例】航空券+ホテルが8万円以下 |
セット割 | ★ セット予約なら最大全額OFF、最大51%OFFなど破格級の割引プランあり。 【AIR+割(エアプラス割)】 「ホテル+航空券」の予約でホテル代が最大全額OFFに。 【Addon(アドオン)】 航空券だけ予約していても後から対象ホテルも予約した際に「最大51%割引」が適用される割引 |
早割 | ◯ 不定期で実施。 【例】対象ホテルの限定早割SALEなど |
クーポン | △ 不定期でメルマガ、LINE登録によりクーポンが配布されたり、 JCBなどの国際ブランドのクレカ限定で使えるクーポンなどがあるが、やや適用条件のハードルが高い。 |
キャッシュバック | × ほとんど実施されていない |
独自ポイント | ◯ エクスペディア会員プログラム ポイント |
マイル加算 | ◯ 「航空券」「ホテル」「航空券+ホテル」の3商品でマイル加算可能。 ただし自動で加算されるわけではなく、あらかじめ所定の準備が必要だったり、航空会社ごとに事後申請が必要。 |
《海外・国内パッケージツアー予約サイト一覧(総合旅行会社系)》
公式サイト | お得情報など |
JTB公式サイト 【 【 |
JTBお得情報はこちら |
HISお得情報はこちら | |
日本旅行お得情報はこちら | |
近畿日本ツーリスト公式サイト 【 【 |
近畿日本ツーリストお得情報はこちら |
クラブツーリズム公式サイト 【 【 |
クラブツーリズムお得情報はこちら |
ANAトラベラーズ公式サイト 【海外ツアー 【国内ツアー |
ANAトラベラーズお得情報 ※旧ANA SKY WEB TOUR |
JALパック公式サイト 【 【 |
JALパック詳細 【お得情報など】 【口コミ】 |
ニーズツアー公式サイトはこちら |
ニーズツアーの口コミ・お得情報など |
ホワイト・ベアーファミリー 公式サイトはこちら |
WBF詳細 【お得情報など】 【口コミ】 |
旅工房詳細 【お得情報など】 【口コミ】 |
|
ファーストワイズ公式サイトはこちら![]() |
1stWISEのお得情報・口コミなど |
楽天トラベル公式サイトはこちら |
楽天トラベルのお得情報はこちら |
Yahoo!トラベルのお得情報はこちら | |
タウンライフ旅さがし公式サイト |
タウンライフ旅さがし無料利用の体験談、口コミ評判etc. |
《クルーズツアー専門の予約サイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
ベストワンクルーズ公式サイト![]() |
メリット・デメリットなど徹底ガイド |
【みんたび】の国内全エリアの旅行パンフレットが5冊まで無料
国内観光パンフレットお取り寄せサービス『みんたび』では、47都道府県、1,300種類以上のパンフレットを提供しています。
普通なら送料190円かかりますが、以下のページに掲載している当サイト限定クーポンコードを、決済時の画面で入力いただくと送料無料になります!
国内旅行を検討している方で興味があれば、ぜひ請求してみてください。1度の請求で5冊まで請求可能です。
《関連記事》『みんたび』なら国内旅行パンフレットが5冊まで無料!
《国内のホテル専門・予約に強いサイト》
《海外のホテル専門・予約に強いサイト》
《ホテル横断検索・比較サイト》
公式サイト | 詳細情報 |
トリップアドバイザー公式サイトはこちら |
トリップアドバイザーの詳細情報はこちら |
《国内・海外航空券 予約・購入サイト》
公式サイト | お得情報など |
スカイチケット公式サイト 【 【 |
スカイチケットのお得情報はこちら |
《国内航空券専門・予約に強いサイト》
公式サイト | お得情報など |
ソラハピ公式サイトはこちら![]() |
ソラハピのお得情報はこちら |
国内格安航空券エアトリのお得情報 ※旧 株式会社エボラブルアジア。 |
《海外航空券専門・予約に強いサイト》
公式サイト | お得情報など |
エアトリインターナショナル(海外航空券)公式サイト![]() |
海外格安航空券エアトリインターナショナルのお得情報 ※旧DeNAトラベル。 |
サプライスのお得情報はこちら | |
W.A.S.ワールドエアシステム公式サイトはこちら |
W.A.S.ワールドエアシステムのお得情報はこちら |
《格安航空券の横断検索・比較サイト》
公式サイト | 詳細情報など |
スカイスキャナーで航空券比較検索![]() |
Skyscannerの詳細はこちら |
《オプショナルツアー予約サイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
VELTRA公式サイト |
キャンペーン、口コミ評判etc. |
各種タビナカ記事 ・口コミ評判 ・タビナカ利用方法など |
|
口コミ評判など | |
ハワイ旅行ナビ公式サイト![]() |
口コミ評判など |
グアム旅行ナビ公式サイト![]() |
口コミ評判など |
《ダイビングライセンス取得》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
ダイビングクラブ アクアギフト公式サイト |
キャンペーン情報など |
《国内レストラン予約サイト》
公式サイト | お得情報など |
◆セール・キャンペーンなど | |
◆口コミに惑わされず隠れた優良店を見つける方法 ◆自分好みの飲食店を見つける正しい使い方 |
《海外レストラン予約サイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
各種グルヤク記事 ・口コミ評判 ・予約〜現地利用の流れ、体験談など |
《レンタカー予約サイト》
公式サイト | お得情報など |
国内格安レンタカーお得情報、口コミ評判 etc. | |
RentingCarz公式サイト |
◆レンティングカーズの口コミ評判など |
《関連記事》
《海外用ポケットWi-Fi・SIMサービスなど》
※一部、国内向けサービスあり。
《関連記事》
中国ならではの【金盾(きんじゅん)、GFW ”Great Firewall(グレートファイアウォール)”】回避方法や、中国ネット規制回避プラン・VPNサービスを扱うポケットWiFiレンタルサービス業者の紹介など。
あと、中国専用の高速通信ポケットWi-Fiルーターのレンタル事業を展開する株式会社インバウンドプラットフォームという会社の「チャイナデータ」というサービスもあります。
公式サイト: 中国WiFiチャイナデータTOPページ
《アメリカ渡航に必須のESTA(エスタ)について》
正式名称、電子渡航認証システム「Electronic System for Travel Authorization」を略してESTA(エスタ)といいます。
米国国土安全保障省により2009年1月12日からビザを取得せずにアメリカ(米国)入国する全ての外国人に対してESTAの事前申請(日本語可)が義務化されてます。
アメリカ(ハワイも含む)入国時はESTA(エスタ)が必ず必要です。ちなみに今後は、グアムやサイパンでも必要となる見通しとなっており、いずれにしても取得をオススメします。
ESTA公式サイトだと英語申請で難しくわかりずらいところを、ESTA申請代行専門サービス「ESTA SKY LINE(エスタ・スカイ・ライン)」ですと日本語対応でいとも簡単にESTA申請をしてもらえます。
《お土産ショッピングサイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
キャンペーン情報など | |
キャンペーン情報など | |
Gift Land(ギフトランド)公式サイト |
キャンペーン情報など |
JAL公式ショッピングサイト |
キャンペーン情報など |
《関連記事》
JTBショッピングの他にJTB系列のお土産サイトとしてワールドショッピングプラザ(WORLD SHOPPING PLAZA)もあります。
▼《常時更新》最新キャンペーンはこちら▼