
日本旅行は、JR西日本子会社の国内大手旅行会社です。
数ある旅行会社の中でも最も古い歴史を持つ老舗旅行会社で、2020年時点では、なんと創業115年を迎えています。
過去には山口百恵のシングル「いい日旅立ち」をリリースした際には、スポンサーにもなり、認知度は飛躍的にアップしました。
旅行商品の構成は、国内・海外とも幅広くバランスよく扱い、非常に長い実績と信頼を兼ねた旅行会社なので安心して利用できます。その為、客層は、若者からシニア世代までと広いです。
国内なら、JR系列ということもあり新幹線・JR鉄道とセットのパッケージツアーに強く「JR+宿泊」をセットにしたプランは、ホテルを個別で予約するよりオトクで必見。
海外は、世界各地のツアーを手がけますが、中でも特にヨーロッパ方面の旅行に強く、良質なツアープランも豊富で口コミでも良い評判が目立ちます。
また、ひとり旅プランにも強く、国・エリアから検索できるツアープラン、そして航空券とホテルのみのツアーも展開しているので、海外旅行はもちろん、海外出張時にも有効です。
新婚旅行のハネムーン旅行プランでは、優待特典が付くケースもあるのでカップルの方にもオススメ。
さらに1月〜3月には大学生を対象にした激安卒業旅行のツアープランが数多くリリースされるので学生にも超オススメな旅行会社と言えます。
そして、日本最古の旅行会社だけあり社内旅行や修学旅行などといった団体旅行の手配も強いのも特長です。
他にも最近の旅行ニーズを反映した女性向けプランや、(小さな子供も楽しめる)家族旅行プランなど、バリエーションに富んでいるので、老若男女問わず旅行を検討している人は、一度はチェックして欲しい旅行会社の一つです。
▼常時更新!最新キャンペーンはこちら▼
● 公式サイト: 日本旅行トップページ
見たい項目に飛べます
- 1 ★日本旅行 × Go To トラベルキャンペーン★
- 2 ★居住地限定!応援割クーポンキャンペーン!★
- 3 日本旅行の割引クーポン・セール・キャンペーン2021【早見表】
- 4 《国内編》セール・お得なキャンペーン早見表【2020年最新版】
- 5 《海外編》セール・お得なキャンペーン早見表【2021年最新版】
- 6 日本旅行の株主優待券も使える。ただし
- 7 海外旅行ツアーブランド
- 8 国内旅行ツアーブランド
- 9 即時的にオトクな特設コーナー徹底紹介!
- 10 海外旅行のオトクな特設ページ
- 11 国内旅行のオトクな特設ページ
- 12 日本旅行のメリット・強み
- 13 大手だけあり様々なニーズに対応したプランあり
- 14 デメリット・注意点
- 15 評判・口コミ
- 16 まとめ
- 17 支払方法
- 18 サポート・問い合わせ
- 19 日本旅行の詳細まとめ表
- 20 《海外・国内パッケージツアー予約サイト一覧(総合旅行会社系)》
- 21 《クルーズツアー専門の予約サイト》
- 22 【みんたび】の国内全エリアの旅行パンフレットが5冊まで無料
- 23 《国内のホテル専門・予約に強いサイト》
- 24 《海外のホテル専門・予約に強いサイト》
- 25 《ホテル横断検索・比較サイト》
- 26 《国内・海外航空券 予約・購入サイト》
- 27 《国内航空券専門・予約に強いサイト》
- 28 《海外航空券専門・予約に強いサイト》
- 29 《格安航空券の横断検索・比較サイト》
- 30 《オプショナルツアー予約サイト》
- 31 《ダイビングライセンス取得》
- 32 《国内レストラン予約サイト》
- 33 《海外レストラン予約サイト》
- 34 《レンタカー予約サイト》
- 35 《海外用ポケットWi-Fi・SIMサービスなど》
- 36 《アメリカ渡航に必須のESTA(エスタ)について》
- 37 《お土産ショッピングサイト》
★日本旅行 × Go To トラベルキャンペーン★
日本旅行でも例のGo Toトラベルキャンペーンを絶賛開催中です!
日本旅行では、長引く新型コロナウイルス対策の一環として”分散型旅行”の取り組みとして平日でもお得に旅行できるキャンペーンを12月8日からスタートしています。
しかも、GoToトラベルキャンペーンとの併用もオッケーなので、極めてお得に旅行できるチャンスです!ヽ(*´ω`)ノ
詳細をまとめると下記のとおり。
★GoToトラベルキャンペーンとの併用OK!
★最大55%割引の内訳:Go Toトラベルキャンペーン最大35%補助+本キャンペーン20%割引でダブルでお得!
★実施期間:1/31(日)まで ※上限達し次第終了
★利用期間:1/31(日)宿泊分まで ※平日宿泊のみ対象(12/31~1/3及び祝日は対象外)
★対象商品:国内宿泊プラン
もちろん、15%相当の地域共通クーポンも、もらえます。
地域共通クーポンの利用方法ですが、まずはGo To対象プランを予約後に「マイページ」に飛んで「予約した旅行会社の旅行業者等ID」「予約番号・受付番号等」「初泊の宿泊施設の都道府県」の3項目を表示させておきます。
そのうえで、外部サイトの「Go To トラベル電子クーポン受取サイト」にアクセスして上記3項目を入力のうえ「クーポンを見る」ボタンをクリックすると正式にGETできますよ。( ´∀`)b
したがって、現地で使うときはスマホやタブレットが必要となるので、忘れないように気をつけてくださいね。
初泊の都道府県とその「隣接」都道府県において利用できます。
発行券種は1,000円、2,000円、5,000円の3種類です。ただし、利用時はお釣りは出ません。
宿泊料金や各種キャンセル料のお支払いには利用不可です。
Go To トラベルキャンペーンではこれまでにないような驚愕のお得さを享受しつつ国内旅行をたのしめるので、旅行はもちろん出張予定のある方もチェックされることをオススメします!!
⇒ 日本旅行 × Go To トラベルキャンペーン特設ページに行く!
平日がお得のダブルチャンスキャンペーンの詳細は次のページで確認いただけます。
⇒ 平日がお得!ダブルチャンスキャンペーンの詳細をチェックする!
従来からあったダブルチャンス!キャンペーンの具体的な詳細や対象ホテルを見たい場合は、下記の専用ページでみれます。
Go To トラベルキャンペーンに参加するには、日本旅行マイページ会員の登録が必須です。まだお済み出ない方は以下より登録しておきましょう!
さらに、日本旅行のGoToトラベルキャンペーンでは、居住地割引クーポンも合わせて使えることもあるので、その場合だと“ダブルでお得”になります!(※一部併用不可のクーポンもあります。)
こちらも要チェックです!
★居住地限定!応援割クーポンキャンペーン!★
居住地限定応援割キャンペーンがスタートしています!
居住地限定の応援割とは、旅行需要の早期回復と地域の観光消費喚起を目的として、居住地限定で県内への宿泊を伴う旅行をされる方に、旅行代金を補助するふっこう割です。
地域によっては、なんと2万円以上の高額割引クーポンも配布されていますよ。その代り先着順であり定員数が数十名ほどなので国内旅行を予定されているならひとまずチェックしてみてはいかがでしょうか?
と言いますか、この手のクーポンは基本的に配布期限前に、特に人気エリアだと“速攻で上限に達する”こともよくあります。( ̄◇ ̄;)エッ
ただ、上限に達しても第2弾などといって再開されることも、割と普通にありますのでひとまず覗いてみてはいかがでしょうか。(*´゚艸゚`*)
ちなみに、このクーポンは一部つかえないクーポンもあるものの、先程お伝えしたGo Toトラベルキャンペーン by 日本旅行との併用も可能だったりします!
また、中にはクーポンによる割引ではなく、予約数が上限に達していなかったり期間中なら自動で割引となるキャンペーンもあります。
要するに割引には、『①クーポンタイプ』と『②自動割引タイプ』の2つがあると思ってください。
それぞれのクーポン or 割引キャンペーンには、有効期限の設定、対象人員や◯◯円以上の申込みで使えるなどといった条件もあるので詳細は以下のリンクよりお確かめのうえご利用ください。
上記の地域以外にも今後追加される可能性もあるので最新の配布状況を知りたい場合は以下のページにアクセスしてみてください!
▼常時更新!最新の応援割クーポン配布状況をチェック!▼
日本旅行の割引クーポン・セール・キャンペーン2021【早見表】
割引クーポンは、メルマガ会員登録(無料)していれば限定クーポンが配布されることもありますし、それ以外にもメルマガ会員ならではの限定特典が多数あるので、登録しておくのも損はないと思います。
あと、日本旅行を一度でも利用するか何度かリピートしていれば、オンライン申込限定で使える紙のクーポンや、リアル店舗限定で使える紙の割引クーポンをもらえたりすることもありますよ。
とは言え、これらは性質上、当然ながらもらった人しか使えませんので今回は誰でもすぐにお得になるネット上の割引クーポンやセール、お得なキャンペーンをメインに紹介します!
クーポンや割引プロモーション対象商品は、上限に達しても追加されることもありますが、絶対ではないので、やはりなるべくお早めの申し込みがカギになります。
以下は便宜上、クーポンということで統一していますが、最初からあらかじめ割引されているキャンペーンもあるので、対象商品であれば、その場合は別途クーポンを申込画面で使う必要はありません。
クーポン | 内容 | 獲得期限 | 予約期限 | 旅行期限 |
★宿泊1泊につき1人様200円 ★航空セットプランは1人様500円 |
リンク先で終了していない限り継続 | |||
ー | 先着順 | プランによる |
▼定番イベント♪ 毎月2日は2本旅行の日!毎月2日は要チェック!▼
《国内編》セール・お得なキャンペーン早見表【2020年最新版】
★ゆったり温泉&リゾート”クーポン”キャンペーン!★
日本旅行では「旅でニッポンを元気に!」をテーマにこの夏、日本旅行おすすめの宿をお得に旅するゆったり温泉&リゾート”クーポン”キャンペーンを実施します。
日本旅行おすすめの宿限定で大人最大5,000円割引、こども最大3,000円割引です!
実施期間と対象出発期間ともに8月16日(日)までとなっていますが、先程の応援割クーポン同様に先着順なので、期限に達すまでに無くなる可能性も十分にあります。
なぜなら、コロナでの数ヶ月におよぶ自粛の反動と、例の北米を中心としたデモにより、海外では何かと一悶着続いている状況なので、海外旅行から国内旅行への切り替え組も多いからです。
ということで、何にしろ国内旅行を検討されている方は、ひとまずチェックしてみてはいかがでしょうか!
⇒ ゆったり温泉・リゾート"クーポン"キャンペーン特設会場へ行く!
セール・割引プラン | 予約期限 | 旅行期限 |
先着順 | ||
先着順 | ||
先着順 ★必見!毎月2日は日本旅行の日キャンペーン開催♪ |
||
毎週木曜更新 | プランによる | |
先着順 | ||
先着順 | ||
19日前から新プラン発売 | プランによる | |
★日本旅行会員様限定!シークレットプラン |
毎月2日 | プランによる |
WEB限定格安プラン | 予約期限 | 旅行期限 |
先着順 | ||
★2〜5日前まで自由に選べる♪ |
先着順 | |
★JR・新幹線+宿泊のセットが直前(出発2日前17時)まで予約可♪ |
先着順 | |
先着順 | ||
★優待特典付きプランあり♪ |
先着順 | |
先着順 | 9/30 | |
★女性限定の特別料金、特典付き♪ |
先着順 |
出発時期で選ぶSALE・特集 | 予約期限 | 旅行期間 |
先着順 | 11/24 | |
先着順 |
こちらはリアル店舗でしか使えないクーポン、有効期限もあるので期限を過ぎると、ただの紙切れになります。^^;
《海外編》セール・お得なキャンペーン早見表【2021年最新版】
セール・WEB限定格安プラン | 予約期限 | 旅行期限 |
毎週木曜更新 | プランによる | |
先着順 | ||
先着順 | ||
先着順 | ||
先着順 |
出発時期で選ぶSALE・特集 | 予約期限 | 旅行期限 |
先着順 | ||
先着順 |
日本旅行の株主優待券も使える。ただし
あと、日本旅行のリアル店舗で使える「JR西日本株主優待 旅行割引券」もあります。
《JR西日本株主優待 旅行割引券の割引内容》 | ||
国内/海外 | ブランド | 割引率 |
国内旅行 | 赤い風船 | 5% |
海外旅行 | マッハ(MACH) | 5% |
ベスト(Best) | 3% | |
ベストエクセレント(Best Excellent) | 3% |
が、割引率的にはもらえる紙のクーポンや、オンラインで使えるクーポンとそれ程大差ないですね。^^;
あと、利用できる店舗が限定されていたり、1枚で2名までという人数制限があったり、JR西日本株主優待 旅行割引券を使う場合は現金払いオンリーなので、私のようにクレジットカード決済派には使い勝手がよろしくありません。
日本旅行で使える株主優待割引券は他にもあります。
微妙に割引率が異なっていることもありますが、その他は優待券記載の対象のリアル店舗でしか使えなかったり、現金払いのみしか選べないなどといったことは、ほとんど同一規定です。
海外旅行ツアーブランド
まずは海外旅行ですが、日本旅行の場合、数ある旅行会社の中でもヨーロッパ方面に強く、オススメな良質ツアーを豊富に手がけます。一押しです。
まず言えるのは、たとえば他社の予約サイトやパンフレットを開いて、
●渡航先
●宿泊日数
●利用する航空会社
●宿泊ホテル
●観光コース
などを同じような内容のプランで比較すると日本旅行の方が明らかに良いことが多くコストパフォーマンスに優れることが多々あります。
そして、添乗員さんのレベルは業界最高クラスの高さと言われます。特にヨーロッパは添乗員さんの力量で旅の満足度が左右する渡航先でもある為、この点は大きいです。
他にも、添乗員同行ツアーでも最少催行人員が2名のツアーがある点も、ここ最近の旅行者のニーズを反映しており評価できます。
それではまずは日本旅行が手がける海外ツアーブランドを見ていきましょう。
ベストBUY(ベストバイ)
ベストBUY(ベストバイ)は、格安ヨーロッパツアーの売れ筋ブランド。
良く言えば、内容盛りだくさんなので初めての旅行や久しぶりの海外旅行の人にもオススメですが、反面、ある程度じっくり一つの観光地を見て回りたい、セカセカ旅行は苦手という人には向いていないかもしれません。
とはいっても格安ながらも日本最古の旅行会社だけあり一定レベル以上のツアー内容、サービス品質は保っていて、他社のヨーロッパ格安ツアーと比較しても最もオススメできると言っても言い過ぎではありません。
格安料金帯のプランでエコノミークラス利用時なら全コースでペアシート(並び席)を確保できたりする点も見逃せません。
webコレクション(海外)
webコレクション(海外)も引き続き、格安ツアーが揃います。ブランド名称から想像できる通りオンライン限定商品となっています。ベストBUY(ベストバイ)が格安ヨーロッパツアーメインなのに対し、こちらは、世界各国の格安ツアーが満載でバリエーションに富んでいます。
価格重視派の人は、ひとまず要チェックです。
以下よりまずは、発地を選択しましょう。(例えば、東京発、名古屋・静岡発など)
ベスト(Best)
ベスト(Best)は、海外旅行ツアーの中級ブランドにあたります。
とにかく初渡航の人や初心者の人も含めて色々観て回りたい、聞きたいという人にオススメのブランドです。
ツアー数が豊富で、それに比例し出発設定日も多く用意されており、それでいてお値打ち価格のプランばかりが揃うので、友達同士やファミリーでのグループ旅行、年に数回もヨーロッパ旅行を楽しみたい人にオススメ。
料金面は、基本的にベストBUY(ベストバイ)より一回り高い設定のものが揃いますが内容を踏まえるとリーズナブルなプランが揃い「価格の割に満足度が高い」という声が目立ちます。
ツアー内容としては、ペアシート(並び席)を基本として、ベストBUY(ベストバイ)よりは全般的にグレードも上がり、キレイで利便性の高いホテルを確保しつつお手頃価格なツアープランが揃っています。
ですので、なるべく安く押さえたいけど、やっぱり一定水準以上の内容は欲しいという人は先程のベストBUYと合わせてこのベストバイもチェックしてもらいたいところです。
ベストエクセレント(Best Excellent)
ベストエクセレント(Best Excellent)は、先程のベスト(Best)より少しワンランク上めの海外旅行ツアーといったところ。ほぼ全方面でベスト・エクセレントのクラスのツアープランが用意されています。
少し前から、このベストエクセレントの販売に注力しており、今ではすっかり定番化しました。
その人気の秘密は、
★ゆとりあるツアー日程
★少人数制(15名などで、中には2名から出発保証をするプランも)
★ベテラン添乗員同行
★航空会社厳選 × エコノミークラス日本発着は「往復ペアシート」確約
★グレード高めのホテル(好立地、バスタブなど室内設備充実)
★食事内容にもこだわっており少し贅沢な内容
という内容で、これらを踏まえると料金もそこまで高くないというのがこのベストエクセレントの特徴です。
利用者層は30~60代まで幅広い層となっており、多少料金が高くても質重視の人が参加するので客層も良い傾向があります。
添乗員付きパッケージツアーとなれば、性質上、フリータイムの確保が難しいケースもよくあり、特に安いツアーだとカツカツで満足に自由行動できないのはよくあること。ただ、このベストエクセレントは、程よくフリータイムも確保されているので、カップルやハネムーナー、ファミリー、シニア層の方で、ゆったり過ごす時間も欲しいという方、かつ少し贅沢をしたい方にイチオシです。
→ ベストエクセレント(Best Excellent)トップページ
マッハ(MACH)
マッハ(MACH)は、ベストエクセレント(Best Excellent)の更に上をいく内容で、「ゆとり」がキーワードの最高級ブランドです。とにかく、ホテル、食事、観光といったプラン内容すべてにこだわっている分、ツアー数が少なめなのが難点。
基本、客層は40代以上の人が目立ち、歩く距離など体力面で少し心配な方にもオススメです。
最小催行人数は低く設定されており、添乗員さんが付きながらも(ツアーによっては、日本語が話せる専属現地ガイド、および専用車がつくことも)人数も少ないのでゆったりとあなたのペースで旅を楽しむことができます。
中には旅好きで、マニアックな旅を楽しみたいという30代の人も参加したりします。
というのも高級ツアーと聞くと、100万円を超えたりするものをイメージするかもしれませんが、時期にもよりますが実はMACH ブランドでも20万円を下回るツアーもあったりするのです。
たとえば、2018年8月現在なら最も安いものだと
「世界遺産アンコール悠遊紀行 5日 ベトナム航空利用 プリンス・ド・アンコール(デラックスルーム)」
なら、旅行代金がなんと 184,900円~223,900円となっています。これなら、若者でも十分手の届く価格というわけですね。
ということで高級ツアー・ブランドと聞くだけで「自分には無理だ」となって、「チェックするまでもない」となりがちですが、時期によっては上記の例のように思ったより安く申し込めるケースもあるので、ぜひチェックしてもらいたいと思います。
※2018年11月28日時点では、マッハの募集はしていないようです。
国内旅行ツアーブランド
JRとの結びつきが強いのでJRとセットになった国内の旅行商品は、圧倒的な競争力を見せます。
特筆すべきは新幹線を自社保有する旅行会社は日本旅行くらいで、各新幹線を前面に出した各種プランはやはり商品力があります。他社に比べ、JRとセットになったプランは日本旅行が安くて使い勝手がいい、といった口コミや評判は多く見受けられます。
赤い風船
赤い風船は、国内旅行ツアーの定番ブランドです。
2017年4月1日には、ブランド誕生からついに45周年を迎えたこともあり、日本を代表する国内旅行ブランドといっても良いでしょう。
基本メニューは、
●国内ツアー
●JRセットプラン(JR+宿泊)
●ホテル・旅館の予約
の3つです。
国内旅行となると電車を利用することも一つの手段になってきます。日本旅行は、JRと非常に密な関係にあると何度かお伝えしていますが、その分、選べるプラン、細やかな選択肢が用意されオトクに予約できるのは大きなメリットです。
もちろん、国内旅行でも飛行機で現地まで、ひとっ飛びという選択肢もありますが、電車を使って移り変わる景色を楽しみながら、のんびり移動をしたいという人は実に多いです。日本旅行は、このような国内旅行をしたい人に最適な旅行会社といえます。
どんな内容の旅行商品が揃うのかと言えば、これまであった
★人気の観光地や温泉地を押さえたプラン
★季節ならではの旬の旅
はもちろん、
★最近になって人気が高まっているクルーズ旅行
★グルメ重視の特化型旅行
★ペット連れOKな旅行
など、最近の利用者の好みや趣味に対するニーズを受け、徹底したこだわりを見せる国内旅行プランが目立つようになってきました。
何よりJRとのセットプランは、他社で手配するより安く買えるケースが多いのでぜひ押さえておきたいところです。
日本旅行の赤い風船ブランドの沖縄旅行に参加したときにもらった「花マルバーゲンパック沖縄」という簡易ガイド&割引クーポン冊子。
沖縄本島の人気のテーマパークや観光施設、体験など色んな場所で使えます。
しかも割引ではなく、入場料が無料となるクーポンは超おトク!
クーポン券に利用人数を記入して使うので自分だけでなくグループ全員で使えたりもしました♪
国内を代表する大手旅行会社だけあり、これは有難かった。(^^)
JRコレクション
日本旅行の国内プラン「往復のJR+宿泊」のお得なセットプランです。自由にホテル・旅館、電車を指定でき、かつ最大6日間まで予約可能です。
こちらは、ブランド名からは想像しにくいかもしれませんが、次に紹介する「往復のJR+宿泊」のセットを販売する「webコレクション(国内)」と同様にオンライン限定となっています。ちなみに決済方法は、クレカ払いのみで、全ブランド中もっとも限定されます。
《国内プラン「往復のJR+宿泊」の選べる宿泊施設数》
なお、下記3つの国内旅行ブランドにおける選択可能な「宿泊施設数」は以下のようになっています。
※2018年8月31日現在
【JRコレクション】2,903施設
【webコレクション(国内)】1,663施設
【webコレクションプラス(国内)】704施設
JRコレクションは、決済方法はクレカのみとなっていますが、選べるプラン数(宿泊施設数など)は圧倒的にこちらが上で、より条件に合ったプランを探せたりするので要チェックです。
webコレクション(国内)
こちらは「webコレクション」の国内版で、こちらは国内なので「往復のJR+宿泊」がセットになったお得なプランです。 ブランド名から想像できる通りオンライン予約限定ですが、その分、かなり割安で予約可能です。
この手の「お得な特設ページ」や「セール特設ページ」、「キャンペーン特設ページ」などと言えば、確かに安くはあるけれど、結局自分が希望する内容のものは無かったなんてことはよくあること。
ただ、このwebコレクション(国内)は、Web限定と言いながらもラインナップが非常に豊富で、お得な料金で、よりあなたの希望条件にマッチしたプランを見つけやすいのが利点です。
あと、加賀屋などといった国内屈指の高級旅館を予約できたりするのも見逃せません。
webコレクションプラス(国内)
webコレクションプラスは、すぐ上で紹介したwebコレクションの「価格変動型のオンライン専用プランのみを扱うブランドです。
価格変動型といっても「往復のJR+宿泊」がセットになったお得なプランということには変わりはなく、自由にホテル・旅館、電車を選べるのが魅力。あえていうなら、通常のwebコレクション(国内)に比べて選択できる宿泊先が少なめですが大きなデメリットにはならないでしょう。
ちなみに出発3日前の正午まで(一部発地を除く)申込可能で、最大6日間まで予約できます。
My宿オンライン
日本旅行が手がける国内ホテル・旅館予約プランのブランド「My宿オンライン」が2017年5月16日に新たに誕生しました。 JRとのセットプランのインパクトが強いので、あまり目立ちませんがホテル・旅館予約ブランド「My宿オンライン」も様々なメリットが隠れています。
まずこのツアーブランドの特徴はザックリお伝えしましょう。
日本旅行の豊富な在庫力によって、
★当日直前(夕食付でも14時まで受付)の予約OK
★最大1年先からの予約にも対応
★既存商品は最大8ヶ月前から予約OK
★受付人員は1名から受付OK
★旅行日数は1泊~13泊までOK
そしてMy宿オンラインで用意された宿泊施設は当日現地払いに対応しているので、その結果オンライン予約時のカード決済、銀行振込時の振込手数料が不要になります。
一部を除き当日、現地でのカード決済にも対応しています。
そして、万一、キャンセルしたとしても返金を待つ必要がないといった特長があります。
が、そうはいっても取消料は前日から20%かかったりはするので、他の予約サイトで申し込むときと同様に取消料の詳細(キャンセルポリシー)はしっかりチェックしましょう。
My宿オンラインの場合は予約段階における「お申込み内容」のページを下の方にスクロールすれば画像のような表が出ます。
《ユニークな特典が付くことも》
たとえば、期間限定で
★2連泊連泊割引・連泊特典つきプラン
★実際に宿泊するとクオカードプレゼント
などというのはよくある特典ですが、 ユニークな特典として過去に実際にあった特典の例だと
★基本プランと同料金で朝食付き特典
★受験生限定のオトクな大学受験専用プラン
★道後温泉入浴券など女性にうれしいお楽しみ特典
★現地の旬の食品などプレゼント特典
★地酒がセットで付いたり
★ゆず胡椒がプレゼントでもらえたり
★和倉温泉スイーツ3種類選べるチケット付プラン
★ハーゲンダッツ引換券付プラン
など、いい意味での変わり種プランが揃います。
先程お伝えした当日予約に対応しており、ホテルのカウンターでの現地払いOKなどといった利便性も兼ねているので、機会があれば一度覗いてみるといいでしょう。
即時的にオトクな特設コーナー徹底紹介!
ここで言うオトクな特設コーナーとは、いわゆるセール特設ページや、Web限定のお得な特設ページを指します。
●国内外問わず常に利用できる常設ページ
●超大特価サマーセール2018などといった期間限定の特設ページ
もあります。
ちなみに前者は「日本旅行のツアーブランド」の項目でお伝えしたWeb専用商品を含むのでここではそれ以外のオトクな特設ページを紹介します。
後者の場合は、季節ごとに夏なら例えば
- お盆&夏休みファイナルコール
- 超大特価サマーセール2018
などのように期間限定のセール特設ページが用意されますが、日本旅行公式サイトのTOPページなどに画像の広告(バナー広告なんて呼ばれますが)それをクリックすれば専用ページに移れます。
海外旅行のオトクな特設ページ
先どり今がお買い得!スーパーセール
「先どりスーパーセール」はWebコレクション(海外)のサブブランド的な位置づけでもあります。
通常このような特設ページでは、比較的、催行日が直前に迫ったツアープランが多かったりもしますが、この特設ページで用意されているのは「先どり」という言葉が付くように、たとえば最も長い例だと9月時点で検索してみて、設定期間(催行月)が4月など6ヵ月以上先などリーズナブルながらも結構先のツアーに予約できてしまうというメリットがあります。
ただ、東京発と大阪発の品揃えは、そこそこですが、名古屋・九州発の場合は、渡航先などプラン数が少し限定されてしまいがちです。 それでもマッチした条件、あるいは妥協できるプランがあれば、安い料金で早めに予約を確保できるメリットはあります。
嵐のTIME SALE
この「嵐のTIME SALE」もWebコレクションのサブブランドのような位置づけのものとなっており、すべて催行が決定したプランばかりを掲載した特設ページとなっています。
ただ、毎週木曜日に商品が入れ替わるので旬のオススメプラン見つけやすいのはいいですが、こちらは期間限定販売なので、ちょっと良さそうな目ぼしいプランが見つかったとして検討しているうちに、商品が入れ替わってしまいオトクな価格で予約できなくなってしまったということもあり得るのが、要注意というか残念ですね。
それでも日本旅行の評判の良いヨーロッパ旅行ツアーなどが、かなり割安で予約できるチャンスもあるので見逃せません。
【直前割】間際がお得セール
こちらは、その名称通りそれなりに催行時期が近づいたプランを集めています。
直前・間際なのでプラン数は、かなり限定されるイメージでしたが、名古屋発、九州発含め、なかなかのラインナップです。もちろん、正規のツアーブランドに比べればプラン数や渡航先や航空会社、ホテルなどの選択肢は狭くなりますが、「差し迫っている分、早く売りたい」ということもあるのか明らかに安いです。
掘り出し物を探す感じでぜひチェックしてみてください。
新聞広告掲載ツアー
その言葉通り、新聞(朝日新聞が多い)にも掲載されたオトクなツアーを紹介しています。
出発地が東京発・大阪発・九州発と限定されており、新聞に掲載されたプランに限るので商品数はっきりいって少ないです。
タイミングによっては、東京発しか予約できないケースもあります。用意されるプラン自体は、もちろん内容の割にお手頃価格なものが目立ちます。
国内旅行のオトクな特設ページ
webコレスペシャル
webコレクション(国内)のサブブランド的な位置づけの国内旅行のオトクを集めたオンライン限定の特設ページの1つ目がこの「webコレスペシャル」。
リーズナブルというキーワードのもと、観光目的やビジネス目的でも利用OKなオトクなホテルプランに限らず、露天風呂付きの宿をはじめ、こだわりの宿も揃います。
さらにこれらのホテル・宿にプラスして日本旅行の得意分野であるJR鉄道および新幹線を組み合わせたセットプランはトータル料金がかなり割安になるのでオススメ。
なお飛行機との組み合わせも可能です。
つまりまとめると以下の3パターンで予約することが可能となっています。
【1】ホテル・宿の宿泊プラン
【2】宿泊+JRセットプラン
【3】宿泊+航空機セットプラン
ただし、プランによっては【3】の選択肢がなかったり、【1】しか選べないこともあります。
売りつくしSALE!
この「売りつくしSALE!」もwebコレクション(国内)のサブブランド的な位置づけになります。
こちらは「直前・間際」の宿泊プラン、およびセットプランがメインです。
その分、少しプラン数は少なくなり、宿泊プラン単体でも十分オトクですが、セットプランは価格面で無類のオトクさを誇ります。
【直前割】出発直前だからお得
こちらも文字通り、宿泊日やセットプランの催行日が差し迫ったオンライン限定のプランが揃います。
ただ、直前とは言っても宿泊の19日前から発売されるので、多少余裕をもって検討したり予約したりできますが、基本早いものがちなので目ぼしいプランがあれば早めの決断がベター。プラン数が少ないのが難。
嵐のTIME SALE
タイムセールということで時間制限があります。
ただ、リリースから7日間限定となっており毎週木曜日に商品が入れ替わると決まっているので狙いやすいのが特長です。
もちろん、あくまでタイムセールということで期間限定で安くなるので、希望条件に近かったり、妥協できる内容なら、早いものがちという側面もあることも踏まえ、なるべく早めの決断が重要です。
間違いなくお買い得な料金で申し込むことができるものの、こちらも選べるプラン数が少ないです。
【早割】早期申込だからお得
これまでは比較的、差し迫った直前のお得なサブブランドおよび特設ページを紹介しましたが、今度はその逆で早く申し込めば安くなるという「早割」特設ページです。
このページで用意されるホテルや宿泊施設は、なかなか定評のある有名ホテルなども用意されています。
早割が適用される目安ですが、だいたい60日前または30日前であることが多いです。
その為、行きたい場所が早い段階で決まっていたり、そこそこのホテルや宿泊施設に泊まりたいといった場合などは、ひとまずチェックしておくといいでしょう。
もちろん、これまでと同様に
【1】ホテル・宿の宿泊プラン
【2】宿泊+JRセットプラン
【3】宿泊+航空機セットプラン
の3パターンのいずれかで予約可能です。
※宿泊プランによっては選択肢が限定されることもあります。
日本旅行のメリット・強み
無料会員登録のススメ
日本旅行の会員登録するメリットは、専用マイページで予約確認や変更をできたりするのは、もちろんのこと
★過去の検索履歴などを元にオススメプランを自動提供される(自動マッチング機能)
★非公開シークレット宿泊プランあり
★お得なマイクーポンを入手できるように(例えば過去には高額割引クーポンなら最大15,000円引きも)
さらにメルマガ登録(受信許可)すれば
★セール情報や新リリースする商品など最新情報を先行で受け取れる
★メルマガ会員限定クーポン
★お誕生日マイクーポン(誕生日の前月5・25日に最大10,000円などの割引クーポンをプレゼント)
★リピート利用時に使える割引クーポン
★毎月開催されるメルマガ会員限定くじ
を利用できるようになるなどメリットが盛りだくさんです。
クーポンといえば、入手できても利用条件が非常に限られ結局使えないケースもありますが、日本旅行で配布されるクーポンの良いところは、割と対象範囲が広めだったり、利用条件が浅かったりします。
つまり総額30,000円以上で1,000円分のクーポンが使えるなど比較的使い切りやすいということです。
JR+宿泊の国内旅行を考えている人は必見!
これまでのツアーブランド紹介項目などでも、度々お伝えしていましたが、やはりJR西日本の子会社だけあり「JR鉄道or新幹線+宿泊セットプラン」はお得。必見です。
全般的に直前・間際予約に強い
国内の場合、基本は各プランとも満員や定員に達しない場合は出発5日前まで予約できます。プランによっては4日前以降の予約も受け付けています。
国内ホテル・宿泊施設の予約ブランドの「My宿オンライン」は、当日直前(夕食付でも14時まで受付)の予約にも対応しています。航空券なら当日の手配に対応した予約サイトはそれなりにありますが、もちろん国内ですがホテル・宿泊施設の当日予約に対応しているのはなかなか珍しいです。
JALとデルタ航空ならWebチェックイン&事前座席指定OK
これは海外ツアーの「よくある質問」ページにも記載されていることですが、JALとデルタ航空なら自宅のパソコンなどからWebチェックインと事前座席指定が可能です。
項目 | 日本航空 | デルタ航空 |
座席指定 | 出発の72時間前より可能 | 出発の3時間前まで可能 |
Webチェックイン | 出発の24時間前より可能 | |
必要なコード | 認証番号(最終日程表に記載) | 予約確認番号(最終日程表に記載) |
《JALの座席変更の例》
これにより例えば、JALならJALの公式サイトから座席指定が可能ということになりますが、万一、座席を指定したい場合は、JALマイレージバンク(JMB)に入会している前提で話しますが、
【ステップ1】ログインの上、「予約確認 / 購入」をクリック
【ステップ2】この例だとJALのサイトで直接予約したわけではないので「現在、国内線個人運賃のご予約は承っておりません。」と表示されるので「その他国内パッケージツアーの予約検索」をクリックしましょう。
【ステップ3】ページ遷移したらフライト情報の入力をして検索します。
【ステップ4】検索結果が出たら、座席変更の為、一度「座席指定を取り消す」をクリック。
【ステップ5】JMBお得意様番号を入力の上、希望座席を指定しましょう。なお、非常口の座席を選べる場合は、足元がかなり広々とするのでオススメです。
ちなみに上の過程でJMBお客様番号を入力したことによって、自動でマイレージ登録したことになり、マイルを貯めることができてしまいます。
大手だけあり様々なニーズに対応したプランあり
日本最古の老舗旅行会社だけに、あらゆる旅のニーズ・ジャンルに対応しているのも魅力です。
国内旅行特集について
たとえば、国内なら以下のように「国内旅行テーマ別の特集一覧」ページにもありますように、各ジャンルの一例を挙げるだけでもこの数なので、いかに豊富な特集ページが用意されているかがわかります。よって目的別に選んで申込みもしやすい利点があります。
《テーマパーク》
★東京ディズニーランド特集
★ユニバーサル・スタジオ・ジャパン特集
★ハウステンボスへの旅特集
など
《温泉・お風呂》
★温泉旅行特集
★にっぽんの温泉100選
★貸切風呂のある宿
★カップルにおすすめ温泉旅行
など
《宿》
★プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
★選ばれし宿
★お客様が選んだ!お宿ランキング
など
《交通セットプラン》
★JR新幹線で行く!おすすめの旅
★鉄道の旅
★JR+宿泊地図検索(新機能!目的地を選ぶだけ)
★北海道新幹線で行く北海道の旅
★北陸新幹線の旅
★ディスカバーウエスト、JRで行く西への旅
など
《クルーズ》
★日本船クルーズ特集
★国内クルーズの旅行
《ひとり旅》
★ひとり旅特集
★男一人旅特集
★温泉ひとり旅
など
《ビジネス》
★出張にお勧めホテル!
★駅近ホテル
★出張&ひとり旅
など
《家族旅行・カップル》
★初めての子連れ旅行
★赤ちゃん&お子さまに優しい宿
★カップル旅行
など
《学生向け》
★国内版学生旅行特集
★専門生への卒業旅行
★トムソーヤクラブ
★受験生の宿
など
《女子旅》
★女性向け「たびーら」
★女子旅クルーズ
★JR×女子×出張
など
《大人旅》
★大人の旅 おとなび(50歳以上の人なら誰でもOK)
★おとなのひとり旅
★極みの旅 特集
《連休》
★国内連休特集
★年末年始特集
そして、さらに
★9月連休特集
★10月連休特集
★11月連休特集
といった、月々の連休の特集まであり、ユーザー目線にたった細やかな特集ページが用意されている点も見逃せません。
下記は、上でお伝えした特集ページ含め国内旅行における様々なジャンルによるテーマの特集を集めたページなので、旅はしたいけど具体的に決まっていないといった場合は参考になると思います。
海外旅行特集について
海外旅行についても、最近の旅行者のニーズを反映したテーマ特集が豊富に用意されています。
「海外旅行テーマ別特集一覧」ページでも紹介されている内容で一例を挙げると、
《テーマパーク・イベント》
★海外ディズニーパークの旅
★世界の祭り・イベント
★ヨーロッパ・クリスマス特集
など
《ひとり・個人旅行・家族旅行》
★ふぁみバケ「ハワイ」
★ふぁみバケ「オーストラリア」
★添乗員同行ツアー
★海外旅行ひとり旅
など
《ハネムーン・カップル》
★感動の宝石箱
★リゾートウェディング
★カップル旅行特集
など
《女子旅》
★海外パワースポット
★カナダ女子座談会
★五感で感じるマカオ
など
《学生向け》
★海外版学生旅行特集
★学生×海外女子旅
★セットでお得卒業旅行
など
《大人旅》
★世界の絶景
★「ビジネスクラス利用」海外旅行・海外ツアー
★極みの旅 特集
など
《クルーズ》
★海外クルーズの旅行
★女子旅クルーズ
上記以外にも様々な視点から考案された特集ページが豊富に用意されているので、まだ渡航先や旅の目的が決まっていない場合などは参考にしてみるといいでしょう。
デメリット・注意点
国内の長期旅行には向いていない
デメリットというより注意点ですが、国内旅行関連の商品についてこれまで、JRとセットにした宿泊プランに強いということを繰り返しお伝えしてきましたが、予約可能な旅行日数は、
【通常】2日〜最大14日間
【九州発コースのみ】最大7日間
【国内旅行のwebコレクションプラスの商品】2日~最大6日間
【宿泊日数】出発日から同一施設にて最大5連泊
までの選択となっているので、2週間以上の長期旅行には向いていません。とはいっても海外と違って国内旅行において長期旅行をする人は割合として少ないですが念の為。
列車の座席は禁煙席で手配
これも国内になりますがJRにおける座席は、ほぼ禁煙席になります。(もっともこれは日本旅行に限った話ではないんですが・・・)
できれば喫煙席が良いといった場合は、列車選択画面にページ遷移した際に左下の「往路・復路のご希望事項」にその旨を記入してみましょう。
もちろん、喫煙席車両のない列車が最近になって増えているので絶対に手配できるとは限りません。また、喫煙席の手配をお願いすることで座席が離れる場合があることも注意しましょう。
評判・口コミ
国内最古の老舗旅行会社ということ、かつJRとの結びつきが強固というのもそうですが、ホテルや旅館といった宿泊施設との結びつきも非常に強く国内旅行関連については「JR+宿泊プラン」は、宿泊先などの選択肢が豊富で、それに比例してプラン数も多くなりトータルでの料金面も割安と好評です。
反面、「赤い風船」のパッケージツアーは「JR+宿泊プラン」の使い勝手の良さでインパクトが目立ち、少し影を潜めがち。とはいっても「赤い風船」は、日本を代表する国内ツアーツアーブランドで、国内旅行を長年に渡りずっと牽引してきた安心のブランド。内容が極端に悪いというわけではありません。
海外ですが、大手だけあり様々な国のプランを網羅しており、しかも「ベストバイ」といった格安ヨーロッパツアーブランドや、世界各国の格安ツアーブランドを網羅する「webコレクション(海外)」でも一定の品質はしっかり保っているのは流石です。


が、狙い目はやはり「ベスト」および「ベストエクセレント」といったところでしょう。
特にヨーロッパ方面については、コストパフォーマンスおよび評判も他社より抜きん出ています。
まずは「ベスト」で探してみて「ベストエクセレント」もチェックしてその上で、お財布と相談して決めるのが良さそうです。
そして口コミや評判というのは結局、実は旅の内容そのものよりも(たとえ少し内容がショボくても)スタッフや添乗員の対応次第でその利用者の評判が大きく変わってしまうことの方が多いようです。
結論からいえば全旅行会社の中では最高レベルであり事実「安心して任せられる」「対応がしっかりしている」という声が大半です。
実際にスタッフ・添乗員含め、ちゃんと教育がされています。
たとえば、これは教育というよりサービス精神に近いものがありますが、ツアーや添乗員さんによるかもしれませんが、わかりやすい手作りの旅程やレポートを配布してもらえるなど細やかなサービスを期待できます。
さらにカリスマ・名物添乗員さんを発掘しようとする試みもあるようです。
もちろん、100%良い口コミばかりでなく、特にトラブル対応時は「一言、申し訳ございませんと言えばいいのに、責任逃れのような話に終始している」などといったリアルなマイナス評価も。
とはいってもこのような声は他の旅行会社でも、中小・大手に限らずどうしても少なからず、そういう人にあたってしまうこともあります。またスタッフ自身は悪気はなくても、「なんか合わないな」という相性もあるでしょう。
とにかく何であれ客観的に見ても明らかに対応がおかしい場合は、思い切って「担当変えてください」と言ってしまいましょう。決して安い買い物をするわけではありませんからね。
まとめ
ということで日本旅行は、
★国内ならJR西日本の子会社だけあり
「JR鉄道 or 新幹線」 × 「宿泊」
がプラン数でもトータルの料金面で圧倒的に有利であるケースが多く、電車での移動や寝台列車で旅をしたい人などはうってつけ。
★海外ならヨーロッパ方面のプランに強く「ベストエクセレント」をはじめ、ゆとりある高品質旅行をリーズナブルな価格で提供していて、他社と比較して自由時間が多く一人でじっくり散策する時間も確保したいけれど、ずっと一人は不安という人も相性が良いと思います。
あとは、なにせ評判がいいのでヨーロッパに初めて行く人などヨーロッパ入門にも安心して利用できオススメです。
★日本旅行は国内外問わず「特集ページ」の項目でお伝えした通り、さまざまなニーズに対応したプランが用意されているので、個々人の希望に合った旅行商品を見つけやすいのも魅力です。
利用する上で大きなデメリットは無いので、これまでお伝えしたことを参考にしつつぜひチェックしてみてください。
▼常時更新!最新キャンペーンはこちら▼
公式サイト: 日本旅行トップページ
支払方法
クレジットカード、銀行振込、日本旅行ギフトカード旅行などありますが基本、「クレカ払い」と「銀行振込」が大半。※JRコレクションはクレカ払いのみ。
サポート・問い合わせ
問合せは、各旅行商品によって細かく分かれているので詳しくは以下のページよりご確認ください。
日本旅行の詳細まとめ表
運営会社 | 株式会社日本旅行 |
創業・設立 | ★ 日本国内最古の旅行会社、創業1905年(明治38年)11月、設立1949年1月28日 |
日本語対応 | ◯ |
主な取扱旅行商品ジャンル | 【海外】海外ツアー 【国内】国内ツアー、JR+宿泊、旅館・ホテル宿泊 |
価格帯 | ◯ 商品数が膨大なので安いものから高いものまで豊富。 |
ツアーブランド | ★【海外】マッハ(MACH)、ベストエクセレント(Best Excellent)、ベスト(Best)、webコレクション(海外) 【国内】赤い風船、JRコレクション(JR+宿泊)、webコレクション(国内)、webコレクションプラス、My宿オンライン |
添乗員同行ツアー | ◎ 海外旅行の添乗員同行ツアーあり、国内は一部、現地添乗員またはタクシー乗務員同行あり |
Web限定旅行商品 | ◎ webコレクション、webコレクションプラス、webコレスペシャル、売りつくしセールなど |
海外編セール・お得な特設コーナー | ★ インターネット限定商品、先どりスーパーセール、TIME SALE、【直前割】間際がお得セール、季節ごとのお得な特設ページなど |
国内編セール・お得な特設コーナー | ★ webコレスペシャル、売りつくしセール、【早割】早期申込だからお得、【直前割】出発直前だからお得、【期間限定】嵐のタイムセール、季節に応じてサマーセールなど |
早割 | ◯ 国内旅行の「【早割】早期申込だからお得」なら60日前の申込みで2,500円引き、30日前の申込みで1,000円引きなど。 |
早期申込特典 | × |
セット割 | ◯ JR西日本の子会社だけあり「JR+宿泊セットプラン」がお得。 |
クーポン | ◎ 定期的に海外旅行向け、国内旅行向けクーポン配布。割引額が数万円以上のケースもあり条件に合えば非常にオトク。 メルマガ会員登録でシークレットクーポン、リピート割引クーポンが配布されることも。 |
キャッシュバック | △ ごく一部の旅行商品で実施されることあり。実施頻度低め。 |
独自ポイント | × |
マイル加算 | ◯ マイレージ加算対象の旅行商品ならOK。 ただ旅行商品の航空会社に対して決済時のクレカがマイル加算に対応している必要あり。 そして各航空会社のHPにて所定の手続きが必要。 |
会員特典 | ★ メルマガ会員登録で「限定クーポン」「マル秘お得情報」「お誕生日マイクーポン」などを受け取れる。 割引クーポンは利用条件が浅めで比較的使いやすいのが◎。 |
会員限定ツアー・商品 | × |
便利な検索機能 | 電子パンフレットあり、ツアーコード検索可能 |
リアルタイム在庫照会 | × 基本対応していません。たとえば国内のホテルなどの空室状況は1日程誤差があるケースなど。 |
料金表示(総額表示) | ・航空機は燃油サーチャージを含む。(高速船やフェリーなど船舶利用は含まない) ・空港諸税・空港施設使用料は旅行代金に含まない。別途支払い必要。(申込の過程でチェック可能) ・追加プラン・オプショナルツアー代金、1人部屋追加代金、各種割引は含まない。 |
オンライン決済方法 | ◯ クレジットカード、銀行振込、デビットカード、プリペイドカード、日本旅行ギフト旅行券などがあるが基本はクレカと銀行振込 |
お問い合わせ | ★ 各旅行商品ごとに「よくある質問」「お問い合わせ」ページあり。 そこから電話・メール・お問い合わせフォームなどから連絡。 |
出発前のサポート | ★ 上記同様 |
海外現地サポート | ◯ 日本に連絡できる手段の用意があれば一応電話は可能。 |
《海外・国内パッケージツアー予約サイト一覧(総合旅行会社系)》
公式サイト | お得情報など |
JTB公式サイト 【 【 |
JTBお得情報はこちら |
HISお得情報はこちら | |
日本旅行お得情報はこちら | |
近畿日本ツーリスト公式サイト 【 【 |
近畿日本ツーリストお得情報はこちら |
クラブツーリズム公式サイト 【 【 |
クラブツーリズムお得情報はこちら |
ANAトラベラーズ公式サイト 【海外ツアー 【国内ツアー |
ANAトラベラーズお得情報 ※旧ANA SKY WEB TOUR |
JALパック公式サイト 【 【 |
JALパック詳細 【お得情報など】 【口コミ】 |
ニーズツアー公式サイトはこちら |
ニーズツアーの口コミ・お得情報など |
ホワイト・ベアーファミリー 公式サイトはこちら |
WBF詳細 【お得情報など】 【口コミ】 |
旅工房詳細 【お得情報など】 【口コミ】 |
|
ファーストワイズ公式サイトはこちら![]() |
1stWISEのお得情報・口コミなど |
楽天トラベル公式サイトはこちら |
楽天トラベルのお得情報はこちら |
Yahoo!トラベルのお得情報はこちら | |
タウンライフ旅さがし公式サイト |
タウンライフ旅さがし無料利用の体験談、口コミ評判etc. |
《クルーズツアー専門の予約サイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
ベストワンクルーズ公式サイト![]() |
メリット・デメリットなど徹底ガイド |
【みんたび】の国内全エリアの旅行パンフレットが5冊まで無料
国内観光パンフレットお取り寄せサービス『みんたび』では、47都道府県、1,300種類以上のパンフレットを提供しています。
普通なら送料190円かかりますが、以下のページに掲載している当サイト限定クーポンコードを、決済時の画面で入力いただくと送料無料になります!
国内旅行を検討している方で興味があれば、ぜひ請求してみてください。1度の請求で5冊まで請求可能です。
《関連記事》『みんたび』なら国内旅行パンフレットが5冊まで無料!
《国内のホテル専門・予約に強いサイト》
《海外のホテル専門・予約に強いサイト》
《ホテル横断検索・比較サイト》
公式サイト | 詳細情報 |
トリップアドバイザー公式サイトはこちら |
トリップアドバイザーの詳細情報はこちら |
《国内・海外航空券 予約・購入サイト》
公式サイト | お得情報など |
スカイチケット公式サイト 【 【 |
スカイチケットのお得情報はこちら |
《国内航空券専門・予約に強いサイト》
公式サイト | お得情報など |
ソラハピ公式サイトはこちら![]() |
ソラハピのお得情報はこちら |
国内格安航空券エアトリのお得情報 ※旧 株式会社エボラブルアジア。 |
《海外航空券専門・予約に強いサイト》
公式サイト | お得情報など |
エアトリインターナショナル(海外航空券)公式サイト![]() |
海外格安航空券エアトリインターナショナルのお得情報 ※旧DeNAトラベル。 |
サプライスのお得情報はこちら | |
W.A.S.ワールドエアシステム公式サイトはこちら |
W.A.S.ワールドエアシステムのお得情報はこちら |
《格安航空券の横断検索・比較サイト》
公式サイト | 詳細情報など |
スカイスキャナーで航空券比較検索![]() |
Skyscannerの詳細はこちら |
《オプショナルツアー予約サイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
VELTRA公式サイト |
キャンペーン、口コミ評判etc. |
各種タビナカ記事 ・口コミ評判 ・タビナカ利用方法など |
|
口コミ評判など | |
ハワイ旅行ナビ公式サイト![]() |
口コミ評判など |
グアム旅行ナビ公式サイト![]() |
口コミ評判など |
《ダイビングライセンス取得》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
ダイビングクラブ アクアギフト公式サイト |
キャンペーン情報など |
《国内レストラン予約サイト》
公式サイト | お得情報など |
◆セール・キャンペーンなど | |
◆口コミに惑わされず隠れた優良店を見つける方法 ◆自分好みの飲食店を見つける正しい使い方 |
《海外レストラン予約サイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
各種グルヤク記事 ・口コミ評判 ・予約〜現地利用の流れ、体験談など |
《レンタカー予約サイト》
公式サイト | お得情報など |
国内格安レンタカーお得情報、口コミ評判 etc. | |
RentingCarz公式サイト |
◆レンティングカーズの口コミ評判など |
《関連記事》
《海外用ポケットWi-Fi・SIMサービスなど》
※一部、国内向けサービスあり。
《関連記事》
中国ならではの【金盾(きんじゅん)、GFW ”Great Firewall(グレートファイアウォール)”】回避方法や、中国ネット規制回避プラン・VPNサービスを扱うポケットWiFiレンタルサービス業者の紹介など。
あと、中国専用の高速通信ポケットWi-Fiルーターのレンタル事業を展開する株式会社インバウンドプラットフォームという会社の「チャイナデータ」というサービスもあります。
公式サイト: 中国WiFiチャイナデータTOPページ
《アメリカ渡航に必須のESTA(エスタ)について》
正式名称、電子渡航認証システム「Electronic System for Travel Authorization」を略してESTA(エスタ)といいます。
米国国土安全保障省により2009年1月12日からビザを取得せずにアメリカ(米国)入国する全ての外国人に対してESTAの事前申請(日本語可)が義務化されてます。
アメリカ(ハワイも含む)入国時はESTA(エスタ)が必ず必要です。ちなみに今後は、グアムやサイパンでも必要となる見通しとなっており、いずれにしても取得をオススメします。
ESTA公式サイトだと英語申請で難しくわかりずらいところを、ESTA申請代行専門サービス「ESTA SKY LINE(エスタ・スカイ・ライン)」ですと日本語対応でいとも簡単にESTA申請をしてもらえます。
《お土産ショッピングサイト》
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
キャンペーン情報など | |
キャンペーン情報など | |
Gift Land(ギフトランド)公式サイト |
キャンペーン情報など |
JAL公式ショッピングサイト |
キャンペーン情報など |
《関連記事》
JTBショッピングの他にJTB系列のお土産サイトとしてワールドショッピングプラザ(WORLD SHOPPING PLAZA)もあります。
▼《常時更新》最新キャンペーンはこちら▼