
海外旅行といえば、長期旅行・滞在であればまだしも、今では短期旅行が主流で長くても1週間や10日間だけといった人が大半かと思います。
最近では近隣のアジア諸国であれば2泊3日なんて結構当たり前になってきていますもんね。
こうなるとどうしても“時間的制約”なるものがついてまわりますので上手く付き合っていく必要があります。となると旅の楽しみの1つでもある「お土産探し」ですが、楽しい時間ほどすぐに過ぎ去ってしまうもの。
ついつい、お土産探しに時間を取られ過ぎて肝心の観光があまりできなかった・・・、ということにもなりかねません。そんな限られた時間の中でもあちこち観光地めぐりをする中で、わかってはいても気づいたらついお土産を買いすぎてしまった・・・、なんて経験もあるのではないでしょうか?
そんなときにぜひ検討したいのが思い切って旅行前に海外のお土産を手掛ける日本のお土産ショップで購入してしまうというもの。
後に詳しく説明しますが、筆者自身も海外のお土産を購入できるオンラインショップは結構お世話になっていますが、具体的にどんなところがあるのかについて興味があったので、このページでまとめてみました。
ぜひ、あなたも自宅で手軽に世界のお土産を安心して購入できるショップをチェックしてみてください。
各項目にジャンプ!
- 1 お土産オンラインショップ・ネット通販利用のメリット
- 2 日本のお土産ショップ利用がオススメなお土産
- 3 現地購入がオススメなお土産
- 4 JTBショッピング
- 5 JTB 世界のおみやげ屋さん
- 6 三洋堂 世界のおみやげショップ
- 7 ギフトランド
- 8 H.I.S.旅やっちゃば
- 9 World-Plaza(ワールドプラザ)
- 10 世界の食品 舶来商店
- 11 ザ・ボン the Bon inc.
- 12 FBネットショップ by FBトラベル(まるぶん)通販部
- 13 海外お土産ありがとうナッツのお店
- 14 <旅行総合サイト>
- 15 <クルーズツアー専門の予約サイト>
- 16 【みんたび】国内旅行パンフレットが5冊無料!
- 17 <国内ホテル予約に特に強い>
- 18 <国内・海外両方のホテル予約に強い>
- 19 <国内・海外両方の航空券を予約可能なサイト>
- 20 <国内航空券の予約に強いサイト>
- 21 <海外航空券の予約に強いサイト>
- 22 <オプショナルツアーの予約に強いサイト>
- 23 <ダイビングライセンス取得>
- 24 <国内レストラン予約・口コミサイト>
- 25 <レンタカー予約に強いサイト>
- 26 <海外用ポケットWi-Fiレンタル・SIMサービス>
- 27 <お土産・グルメ総合通販サイト>
お土産オンラインショップ・ネット通販利用のメリット
時間の節約
やはり、まずはコレですね。
お土産オンラインショップを利用することで現地での貴重な旅の時間をより有意義に活用することができます。ちなみに、お土産選びに要する平均時間は旅行期間によっても変わってきますが3時間~1日半といわれています。こうみると結構かかっていますね。(>_<)
「お土産選びも旅の楽しみの1つ!」という人が大多数だと思いますが、一方で、お金、時間、移動などで意外に面倒だという人も少なからずいると思います。限られた貴重な時間と手間はできるだけおさえて、より確実に貴重な観光スポットめぐりに当てる時間などを確保したいということですね。
また、値段の割にはいろんな観光スポットに行ってくれる一見オトクなツアー旅行にありがちですが、でもこれよく考えたらフリータイムが少ないこともしばしばあります。この場合だと貴重なフリータイムが、お土産選びで終了してしまう可能性だってあります。
たとえば、短期旅行であったりフリータイムが少ないツアーだとあらかじめわかっていれば、事前にお土産のオンラインショップで購入しておいてショッピングの時間を最低限にとどめ、(特に人に渡す)お土産の心配をしないですむようにしておくと、旅行先でのショッピングにおける移動時間などもひっくるめた時間が半日分程度、軽減されることでしょう。
そして、あなたが「コレは絶対欲しい!買いだ!」「コレはここで買わないと日本では買えないかな」と思えば買うといった感じが効率的でベターだと思います。
これで確保できた時間を、肝心の観光、アクティビティ、グルメをゆっくり楽しむ時間にしたり、ムリせずホテルでゆっくりしたりと、旅にゆとりができますね♪
荷物を大幅に減らせる!
これもメリットとしては大きいですね!スーツケースや旅行カバンに余裕ができますし、お土産の箱潰れやグッズや雑貨などの破損リスクも回避できます。現地では、「滅多に行けるわけでもないしこの際だから!」と財布のヒモが緩み、いろいろお土産を買い込んでしまいがち。
ただ、お土産サイトで購入しておけば、スーツケースに強引に詰め込んで移動するということもなくなるので、箱潰れもそうですが、食べ物であればクッキーが割れてしまったり、チョコレートが溶けてしまったり、お酒のビンが割れてしまったりするなどの心配もありません!
予想外のトラブル回避!
予想外のトラブルで最悪、予定していたお土産購入の時間がなくなることだってあります。筆者の体験談だとシンガポールからの帰国便で、フライトインフォメーションの電光掲示板をみると自分の便がなぜか、出発時間が前代未聞の1時間早い時間に繰り上げされていました。
「遅れるパターンはよくあるけど何コレ?え??」となりました。
インフォメーションセンターの人に確認をしても、言葉が通じなかったのか、内容が理解できなかったのか、対応が面倒だったのかはわかりませんが、「搭乗待合室はあっちです。」みたいな感じでしか応じてくれませんでした(ノ_-;)
荷物を最後まで極力増やしたくないという思いで空港の免税店でゆっくり買い物をしようとしていたのですが、このお陰で諦めざるを得なくなってしまいました。
このトラブルはあとでフライトインフォメーションの表示ミスということがあとでわかりました・・・。
つまり航空券に記載されている通りの時間に出発したということです(-_-;)
あとはよくある航空機の遅延ですね。
これは中国大陸などであれば意外とあるので注意してくださいね。今回のトラブルの例は、かなりレアケースですが海外旅行をする以上トラブルをゼロにすることはできません。
そんな時にお土産が、帰国時にはちゃんと手元に届くようにしておくと精神衛生上とても安心ですね♪
出発前にゆっくり選べる!
観光地であれば場所によっては結構並ばないとお土産が買えないこともありますが、オンラインであればいつでもストレスフリーにじっくりお土産選びができます 。
予算とお土産を渡す必要人数に合わせてゆっくり検討しましょう!
ただ人気商品は在庫には注意してください!特に大型連休シーズンは、今日は在庫アリだったのに、翌日は在庫切れなんてこともありますので。
もちろんお土産ショップで販売されているものは、基本的に現地でも実際に売られているものです。
追加注文可能!
ついウッカリしてお土産購入を忘れてしまっていたり、数え間違いをした場合でも追加注文可能です。
短期旅行などではついつい、何かとセカセカしがちで、数えたつもりでも数え間違いもあるかもしれません。あとよくある商品の破損リスク。
現地で購入したものは基本日本にかえってからだとどうしようもないので。そんな時に心強いのがお土産通販サイトです(^_-)-☆
安心の商品保証!
万が一、到着した商品が破損していたりすれば、ショップに問い合わせると基本的に交換してもらえます。
これは海外現地で購入したものだと、ほぼ無理に等しいですね。なお、チョコレートは夏季期間中はクール便で追加料金なしで届けてくれるところもあります。
丁寧な包装!
まず海外では、品物を包装するという習慣がないので商品は基本的に包装されません。(ツアーなどで日本人がよく行くようなお土産ショップだとちゃんと梱包してくれることもあります。
ただ、このようなお土産ショップは総じて値段が高いのが難点ですね)一方、日本のお土産通販サイトを利用するとお酒などの液体類、ビンものなどでも、丁寧に梱包してもらえます。
お土産袋の無料サービス!
袋も海外ではほとんど無料でつけてくれることは、ほとんどないです。あってもツアーなどで日本人がよく行くようなお土産ショップに限定されるでしょう。その他にあるような現地のショップでは必要であれば袋やエコバッグを買ったりすることになります。
一方、日本のお土産オンライン通販ショップによってはバラマキ土産に便利な「無料お土産袋」や「無料ワイン袋」の無料サービスもあります!合わせてチェックしておきましょう!
コスト削減と両替の手間をなくす!
通常の観光客向けのお土産ショップであれば、たいていはクレジットカード利用も可能ですが、マーケット、市場、露店などでは、クレカはほぼ万国共通で使えません。
そして、現金通貨が必要になり両替の必要が出てきた・・・。
これ旅慣れない初心者にとっては結構敷居が高いことなんですよね。どこでどうすれば良いのかわからないし、手数料はどこが安いかとか、誤魔化されたりしないか・・・など。
でもお土産通販サイトを利用すると現地で使うお土産の費用も減るので、現地で両替する機会もなくなったり減ったりするおかげで、肝心のあなたのお土産を選ぶ余裕もできます♪
現地のショップが休みでも関係なし!
海外現地のショップは、ある意味稼ぎ時であるはずの土日が休みだったり、不定期で休みになったりします。また、国によってその年ごとに祝日が割り当てられていてお店がしまっていることもあります。お土産ネット通販であれば24時間対応しているのでいつでも利用することができます♪
面倒な輸入手続を回避できる!
帰国時に輸入手続きの検査等が必要な、お土産などを持ち帰る予定がある場合は、面倒な手間を回避できます♪
帰国時の荷物の増えすぎによる超過料金発生の回避!
アレもコレも、あの人の分もこの人の分もとお土産を買っていたら、結構あっという間にギリギリになっていたり、最悪超過していることもあるので注意してくださいね。
航空会社や航空機、あるいは座席クラスによって無料で預けられる荷物の数、重さには制限があり、それを超えると超過料金が発生します。
場合によっては数万円かかることもあります(>_<)
この超過料金の発生1度だけ経験ありますが、帰りの便でもうゆっくりしたいという時に結構ゲンナリしますよ(-_-;)
「まぁ大丈夫だろう、大丈夫だろう」とやっていたらしっかり超過料金が発生してしまいました。最近では、結構厳しいので注意してくださいね。
特に格安航空会社(LCC)は厳しいです。超過料金発生時の料金は、航空会社、超過分の重さによって違ってくるので、あなたが帰りの便で利用する航空会社の公式サイトにてチェックしておきましょう。
ツアーなどの結構オトクな安上がりの旅で、しかも順調に旅を終えようとする時にテンション下げたくないですしね。
でもこうした余分な出費のリスクをなくすことができるのもお土産のオンラインショップといえます!
夏の旅行時や暑さに弱いお土産に!
これはよくあるトラブルとして挙げられるのが、先程も述べましたが、お土産のド定番の1つチョコレート。せっかく買っても溶けてしまっては渡すに渡せなくなりますよね。特に夏場やハワイやグアムなどの南国や暑い国へ行く場合は、かなり気を使うし心配になります。
でも、お土産通販ショップを利用すれば特に夏場はクール便で配送してくれますし、追加料金なしで配送してもらえるところも結構あるのでこれは非常にありがたいですね!これだとチョコレートが溶けるとかの心配もなくなるので、存分に旅行を楽しめます!
出国時に肉製品が持ち帰れない国の検問をスルー!
そもそも何で肉製品は持込制限されているの?という人もいるかもしれませんが、これは一時期流行ったBSE問題や鳥インフルエンザなどの家畜の悪性伝染病の発生をきっかけに、海外から日本への肉製品の持込がより厳しく制限されるようになりました。
たとえば、アメリカ土産の定番のビーフジャーキーやヨーロッパ土産の定番のハムやソーセージなどを指します。
海外の出国時の空港のお土産屋さんでも普通に販売されているので思わず買ってしまいそうですが、ここは我慢です。
もし、買ってしまうと日本の空港で高確率で没収されてしまいます。楽しみにしていたお土産が本当に最後の最後で没収されてしまうのはトラウマになるし率直に言ってダメージデカイですよ(^_^;)
そう考えるとやっぱり、日本のお土産通販サイトでちゃんと正式に検疫をパスした肉製品を購入するのが最も安心で確実といえます。
お酒などの液体物に気を使わず・ビンもの土産の破損リスク回避!
「9.11」つまり2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件を機に液体物の持込制限は世界レベルで急激に厳しくなりました。
特に酒類については、免税範囲を超えたら入国時の税関で酒税の課税申告と納税をしなくてはいけませんので面倒ですね┐(´-`)┌
こんな時にも役立つのがネット通販です!今では日本の通販では数多くの国のワインやビールなどを扱っていたりして種類も一昔に比べれば流通量も断然多いので簡単にあなたが欲しいと思った銘柄などが、当然ですが税関申告不要で入手できたりしてしまいます。
また、お酒に限っていえば乗り継ぎ便だと運が悪ければ没収されるリスクだってあります。そしてお酒に限らず液体物ということでいえば、ビンが割れてしまったりするとただではすみません。スーツケースに詰めた自分の服などはもちろん、その他のお土産にだって被害が及びます・・・。
こういうことって「まさか自分は大丈夫だよ!」と思った矢先にやらかしたりしてしまうので、やはりお土産ショップサイトの利用が確実で安全といえますね。
このように「お土産オンラインショップ・ネット通販利用のメリット!」ということで、良いことばかりを書いてきましたがデメリットを挙げるとすれば、やはり少し値段が高いということですが、こればかりはもう諸々のコストが上乗せされるので仕方がないですね。
買う側からすればこれはもう「安心料」と思えばいいでしょう。
その安心料の具体的内容は上で話してきた通りです。
日本のお土産ショップ利用がオススメなお土産
まず筆者の考えのひとつとして、旅はミニマリスト的な考えのもと「可能な限り身軽にしてナンボ!」というものがあります。
「海外旅行は楽しい!!」という反面、慣れない土地で数日過ごすということでもあります。
こういうちょっとした自分への気遣いができていないと、旅の途中もしくは、帰国後凄まじい疲れに襲われることだってありますから。
これが基本ヒントになるのですが、それは重いものや、かさばるものは持たないということです。ですのでこれをお土産にも当てはめると・・・。
ビンもの食品など、かさばって重い物
先程の項目でもお伝えしましたが、お酒などが入ったビンもの土産を始めとした、とにかく重たいものですね。
また、ビンやその他ワレモノのお土産の場合は、割れないように割れないようにと常に気をつけていないといけませんし、空港ではスーツケースを乱暴に扱われることだってしばしばあるので、こちらがいくら気をつけてスーツケースに詰め込んでいたとしても割れることだってあります。それ以前に、「重たい 」× 「かさばる」 × 「ワレモノ」の悪いことが三拍子揃ってしまっているので極力は現地での購入は避けたいところですね。また、とにかく重さがあるので空港での超過料金発生リスクだってありますし・・・。
先程の項目でもお伝えした通り特にお酒について今では、日本の通販でも数多くの国のワインやビールなどを扱っていたりして種類も一昔に比べれば流通量も断然多いので、海外の余程限定された銘柄でもない限り日本のネット通販での購入がオススメです!
単純にかさばるものも旅の大敵!
かさばるものもやっぱり荷物の詰め方などでかなり気をつかいます。かさばるものといえば、お土産の定番ともいえるクッキーやチョコレートといった箱物のお菓子類。
これが「自分の為や、自分の家の分だけ!」ということであればまだ良いのですが、「友人、知人の分も!」となってくると、一気にスーツケースの容量を占領してしまいます。箱物なのでちょっと強引に詰めるといったことができません。(もちろん缶に入ったものを買うという手もありますが基本割高です。)そうすると必然的にスーツケースを圧迫して、スーツケースの容量を気にして「本来自分が買いたいものを我慢!」といったことにだってなりえます。
何より、チョコレートだったら時期や場所によっては溶けてしまうことだってありますし、クッキーなどであれば空港の手荒いスーツケースの扱いで割れてしまうことだってあります(これは運ですがね。)
現地購入がオススメなお土産
とはいっても、ショッピングだって旅の楽しみのひとつだったりするので「何でもかんでも日本の通販だけで!!」といったら、さすがに味気ないですね。では、どのようなものが現地で買うのが良いのかをお伝えしていきたいと思います。
マーケットや市場、露店などで販売されているお土産
その国の文化や生活習慣がどっぷり感じることのできる地元の人達も足蹴よく通うマーケット。
筆者はその国のマーケットにはできるかぎり足を伸ばします。
地元の人としっかり触れ合うことだってできますし、なんて言っても安いし、買わなくても見ているだけでも楽しい!
マーケットとひとくちでいっても、何でも扱っているところだってありますし、専門のマーケットだってありあす。
アジア圏のマーケットであれば、値引き交渉による購入が当たり前なので、まとめ買い、バラマキ土産だって格安で買えたりします♪
あなた自身が「コレは絶対にここで買いだ!」と思ったもの
海外旅行といっても、たいていの人は、そう何回も繰り返し行けるものではないと思いますので後悔しない為にも、食べ物、雑貨、ブランド物、アクセサリーなどなんでもいえますが、あなたが「コレは絶対買いだ!」と思えば、すかさず買うといった感じがベターといえるでしょう。もちろん無理しない程度ですが、自分の場合は結局、買わなかったら結構気持ち的に尾を引いてしまいます(^_^;)
その国・土地でしか買えないもの
「日本でも海外のものが手軽に買えるようになった!」とはいっても、やはり様々な理由で、その国、その土地でしか買えないものもたくさんあります。
興味がなければ無理に買う必要もないかもしれませんが、ちょっとでも興味が湧けば無理しない程度に買ってみるのもいいでしょう。
物価の安い国のお土産
これは1つ目の内容と重なりますが、物価の安い国に行く場合は、お土産通販サイトで必要最低限のものだけを買っておいて、あとは現地で購入した方がかなり安上がりになります!
特にマーケット、市場、露店といったところでは、雑貨類などが、値下交渉や、まとめ買いで破格の値段で買えたりします。
もちろんクオリティはそれ相応であることもしばしばですが、あまりにも「ヒドイ・・・」というものは、一昔前に比べて減った印象です。それでもネタ的な物もありますがね(^_^;)
ここまで、日本のお土産通販サイトで買った方がいいお土産と、現地購入がオススメなお土産ということでお伝えしましたがいかがでしたしょうか?
この点、あまり神経質になりすぎても気疲れしてしまうので参考程度にして、最終的にはあなたの感性を大事にしてくださいね(^_-)-☆
それでは本題の「旅行土産オンラインショップまとめ!」ということで1つずつ紹介していきます!
JTBショッピング
国内最大手の旅行会社JTBグループが運営する「旅」をテーマにしたショッピングサイトです。日本人に人気のアジア圏やハワイから、ヨーロッパなどのお土産を豊富に手がけています!長年培った経験から旅のエキスパートが日本全国47都道府県、海外は世界約60ヶ国からセレクトしたご当地ならではの逸品を厳選♪
JTBショッピングの特徴とメリット
- JTBトラベルメンバー無料会員登録で会員価格でオトクに買い物!更にJTBトラベルポイントも貯まる!
- 期間限定でトラベルポイント10倍などのお得な会員特典も。(期間限定といっても3ヶ月単位など結構長めです)
- 5400円以上の購入で送料無料!
- 期間限定で5400円(税込・送料別)以上のはじめての購入で500円OFF!(トラベルメンバー登録必須!)
- 夏場はチョコレートなど追加料金なしでクール便で発送!
- 現地購入では難しい万が一の配送時の破損などの補償あり!
- 国内旅行会社のトップを走るJTBが長年培った旅の情報や経験をもとに開発したトラベルグッズも!
JTB 世界のおみやげ屋さん
こちらのお土産ショップもJTB系列のショップ。この「JTB 世界のおみやげ屋さん」は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの主要オンラインモールに出店しています。
Amazon店の場合
Amazon店のメリットは、「Amazon利用のならではの共通メリット」の項目をご覧いただければと思います。
楽天市場店の場合
楽天市場店の場合は、「楽天市場ならではの共通メリット」の項目でお伝えしていることを踏まえて、
- 送料無料になる合計金額がもっとも低い2990円(税込)以上で送料無料!
- バラマキ土産にも最適なお土産をセットにした「らくらくパック」も用意!
- 手渡し用の無料お土産袋も用意!(カートに必ず入れましょう!有料のものもあります)
- セールのタイミングでは半額以下の最大57%OFFになることも!
- ◯◯円以上の購入で△△円引きクーポンを高頻度で配布!
- 海外のお土産全商品が”常に固定で”ポイント10倍
- タイミングがよければ楽天DEALで15%キャッシュバックなどの恩恵も!
Yahoo!ショッピング店の場合
Yahoo!ショッピング店の場合は、「Yahoo!ショッピングならではの共通メリット」の項目でお伝えしていることを踏まえて、楽天市場店とほとんどサービスの内容は似ていますが、
- 送料無料になる合計金額が4980円(税込)以上で送料無料!
- バラマキ土産にも最適なお土産をセットにした「らくらくパック」も用意!
- 手渡し用の無料お土産袋も用意!(カートに必ず入れましょう!有料のものもあります)
- セールのタイミングでは半額以下の最大57%OFFになることも!
- ◯◯円以上の購入で△△円引きクーポンを高頻度で配布!
- 海外のお土産全商品が”常に固定で”ポイント10倍
JTB 世界のおみやげ屋さん Yahoo!ショッピング店へ行く!
三洋堂 世界のおみやげショップ
三洋堂は創業以来110年以上(西暦1907年;明治40年に創業)で大変歴史が長い超老舗の海外&国内土産・旅行用品の専門ショップです。そんなパイオニア的存在の三洋堂の手掛けるお土産のセレクトは、人気商品から珍しいものまでどれもハズレがありません。
三洋堂 世界のおみやげショップの特徴とメリット
- 新規会員登録(無料)で即時5%OFF!買い物で三洋堂独自ポイントもたまる!
- 15時までの注文で、最短の翌日午前中に届くスピード配達!※北海道、沖縄などの離島を除きます
- 夏場は追加料金なしでクール宅急便!
- お土産用、お酒用の袋を無料提供!
普段あなたがお使いの3大ショッピングモールを使うのがベター!
三洋堂も先程紹介した「JTB 世界のおみやげ屋さん」と同様にAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングのいずれの3大オンラインショッピングモールでも出店しています!ですので、ポイントの使い回し&獲得もできるなどといったことを考えると普段あなたがお使いのショッピングモールで購入するのが基本的にベターですね。
Amazon店の場合
Amazon店のメリットは、「Amazon利用のならではの共通メリット」の項目をご覧いただければと思います。
楽天市場店の場合
楽天市場店の場合は、「楽天市場ならではの共通メリット」の項目でお伝えしていることを踏まえて、
- 高頻度(事実上ほぼ固定)で全商品ポイント10倍!(例:10000円で1000円ポイントバック!)
- 5000円以上の購入で送料無料!
- 無料お土産袋提供!商品によっては無料ラッピングサービスも♪
- 楽天全体のセール時などは割引クーポン配布されることも(適用されるかどうかはその時々)
- 自分用土産としてオススメな賞味期限間近など訳あり価格で格安で買えることも!
- 全商品あす楽対象で14:00までの注文で翌日配送!
Yahoo!ショッピング店
Yahoo!ショッピング店の場合は、「Yahoo!ショッピングならではの共通メリット」の項目でお伝えしたことを踏まえて、楽天市場店とほとんどサービスの内容は似ていますが、
- 高頻度でTポイント2〜10倍!(少しバラツキがあるのが残念ですがTポイントは汎用性が高いのがウレシイですね!)
- 5000円以上の購入で送料無料!
- 無料お土産袋提供!商品によっては無料ラッピングサービスも♪
- 自分用土産としてオススメな賞味期限間近など訳あり価格で格安で買えることも!
- Yahoo!ショッピング独自のポイントアップキャンペーンでさらにポイント倍率加算!
ギフトランド
レッドホースコーポレーション株式会社(RHトラベラー株式会社)が運営する海外&国内お土産専門のギフトランド。
なんといってもギフトランドの魅力は約3000アイテムにも及ぶ圧倒的な品揃えにあります。
ギフトランドはお店の独自ポイント制ではなく汎用性が非常に高いTポイントを貯めることができるものポイントが高いですね。
ギフトランドの特徴とメリット
- 約3000アイテムにも及ぶ圧倒的な品揃え!
- メンバー登録で最大5%OFF!
- オトクなクーポンも高頻度で配布♪
- 汎用性の高いTポイントが貯まる♪
- 条件もありますが午前10時までの注文で最短で翌日配送が可能なことも!
- お土産用袋を無料提供!※一部対象外もあります。
- 夏季のチョコレートなどの配送は無料でクール便
普段あなたがお使いの3大ショッピングモールを使うのがベター!
このギフトランドも続いて、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングに出店しています。ポイントの使い回しができるとか、独自のポイントアップキャンペーンやクーポン配布、セール価格になることだってあることを考えると普段あなたがお使いのショッピングモールで購入するのが基本的にベターといえるでしょう。
Amazon店の場合
Amazon店のメリットは、「Amazon利用のならではの共通メリット」の項目でお伝えしたことを踏まえて、ギフトランドAmazon店のポイント加算率については商品によるものの1%、5%のものや、大きいもので10%あります。もちろんタイムセールとタイミングが合うと格安で買えてしまうことだってありますよ(^_-)-☆
送料についてはAmazonの場合、5000円以上の購入で送料無料になります。送料無料になる条件の購入金額は楽天市場やYahoo!ショッピングとあまり変わらないですね。
楽天市場店の場合
楽天市場店の場合は、「楽天市場ならではの共通メリット」の項目でお伝えしたことを踏まえて、
- “固定”で海外お土産商品がポイント10倍!(一部対象外あり)
- 4980円以上の購入で送料無料!
- 本家ギフトランド同様に夏季のチョコレートなどの配送は無料でクール便♪
- 本家ギフトランド同様に無料お土産袋あり(海外お土産同時購入時にカートに入れましょう!)
- 14時までの注文で翌日配達可能な「あす楽」対象!(一部、対応不可なケースあり)
- オトクな値引きクーポンが配布されることも!
Yahoo!ショッピング店の場合
Yahoo!ショッピング店の場合は、「Yahoo!ショッピングならではの共通メリット」の項目でお伝えしたことを踏まえて、楽天市場店とほとんどサービスの内容は似ていますが、
- “固定”で海外お土産商品がポイント10倍!(一部対象外あり)
- プラス海外お土産商品が5%OFF!(一部対象外あり)
- 4980円以上の購入で送料無料!
- 本家ギフトランド同様に夏季のチョコレートなどの配送は無料でクール便♪
- 本家ギフトランド同様に無料お土産袋あり(ご注文手続きページで必要数選びましょう!)
- 14時までの注文で翌日配達可能な「あすつく」対象!(一部、対応不可なケースあり)
H.I.S.旅やっちゃば
こちらは、ショップ名の通りHISがプロデュースする海外&国内のお土産オンラインショップです。
現状は楽天市場のみの出店ですが、さすが大手HISが運営していることだけあって、品揃えの多さ、高頻度でポイント10倍キャンペーンなど実施していたりするので、楽天ユーザーさんでなくても一見の価値あり♪
このショップの特徴・メリット、つまり「楽天市場ならではの共通メリット」の項目でお伝えしたことを踏まえて、
- ショップ評価が★4.5以上と安心の高評価!
- 高頻度で海外お土産商品がポイント10倍キャンペーン実施
- 5000円以上の購入で送料無料
- 無料お土産袋あり(海外お土産同時購入時にカートに入れましょう)
- 14時までの注文で翌日配達可能な「あす楽」対象!(一部、対応不可なケースあり)
World-Plaza(ワールドプラザ)
World-Plaza(ワールドプラザ)は、ちょうど平成12年の2000年から運営を開始しているアメリカ、ヨーロッパ、およびハワイの食品やお菓子を中心にリーズナブルなお値段で提供しているショップさんです。
今現在は、楽天市場とYahoo!ショッピングにて出店しています。いずれも1回の注文につき10,000円(税別)以上で送料無料になります。最短で翌日配送が可能なのは嬉しいですね。 ショップ評価も楽天市場、Yahoo!ショッピングともに4.5以上をキープしているので安心して利用できるショップさんです。
世界の食品 舶来商店
続いて「世界の食品 舶来商店」も、世界各地の食品やお菓子を中心に取り扱うショップです。
現状は楽天市場のみの出店で、10,000円(税別)以上から送料無料になります。楽天ランキング入賞実績のある商品をいくつか手掛けているので興味があれば一度覗いてみてはいかがでしょうか。世界の食品&お菓子の専門ショップならではの珍しい物もたくさんあります♪
ザ・ボン the Bon inc.
さらに「ザ・ボン the Bon inc.」も世界各地の厳選した食品・お菓子を中心に手掛ける専門店ショップになります。このショップ名の由来は、歴史をさかのぼって戦後間もない1950年に旧そごう大阪本店が、まだアメリカ軍に向けて食品や生活雑貨の販売を行っていた「OSAKA PX」の払い下げを受けたことがショップ創業のキッカケだとか。
ショップ名の「Bon」はフランス語で「良い」という意味で、その言葉通り世界各国から選りすぐりの商品だけを集めて、最新の商品情報は欠かさずチェックしているので、他では手に入らないレアな商品も入手できてしまうかもしれませんね!
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングいずれもOK!
タイトルの通りですが、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで出店しています。 ショップ評価も、Amazonが90%以上、楽天市場、Yahoo!ショッピングともに5★中4.5以上なので、とても信頼できるショップさんです。
ザ・ボン the Bon inc. Yahoo!ショッピング店へ行く
FBネットショップ by FBトラベル(まるぶん)通販部
FBネットショップは、何やらショップ名がFacebookを略したときの”FB”をイメージしてしまいそうですが(^_^;)
実は大手旅行会社の「近畿日本ツーリスト」の「FBトラベル(まるぶん)通販部」という関連会社が運営している”海外の食品や飲料を取り扱う専門ショップ“なのです。 現状はAmazonのみの出店ですが、近畿日本ツーリストの関連会社であるということはもちろん、ショップ評価も90%以上と高評価で安心して利用できます(^_-)-☆
FBネットショップ by FBトラベル(まるぶん)Amazon店へ行く
海外お土産ありがとうナッツのお店
ありがとうナッツのお店は、世界各地の食品系土産をメインに取り扱っています。とくにハワイの定番土産である「マウナロア」のマカダミアナッツ、「ハワイアンホースト」のマカダミアナッツチョコレート、コーヒーでいえば「ライオンコーヒー」、「ロイヤルコナコーヒー」などを取り揃えているので、ハワイ関連の食品系土産にやや強い感じです。
あとショップ名から「ナッツ系」に限定されそうな印象がありますが、種類・バリエーションが豊富なので、たとえば、欧米圏のお土産としてワインなどといったアルコールなど、「液体物」、「割れ物」、「かさばる」、「重い」といった海外土産持ち帰り四重苦(>_<)が詰まった商品など海外各地のいろんなお土産を手掛けているので、ぜひ一度は覗いてみることをオススメします!
ショップ評価は、楽天市場、Yahoo!ショッピングともに★4.5以上で安定の高評価です♪
楽天市場店の場合
期間限定で、たとえば最大約40%OFFなどといったようにBIGセールを実施することもあります。また、「〇〇円以上の購入で△△円引きクーポン」も今現在は、ほぼずっと配布されています。
8400円以上の購入で送料無料です。
Yahoo!ショッピング店の場合
基本的にサービス内容など、楽天市場店と同じです。ただ、Yahoo!ショッピング店では「Yahoo!ショッピングベストストア キッチン、生活雑貨、日用品部門6月度3位」の実績があります!
期間限定で5000円以上の購入で送料無料のようです。※ショップさんの意向で終了になる可能性もあります。
<旅行総合サイト>
公式サイト | 詳細 |
JTB公式サイト 【 【 |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 | |
お得情報 | |
クラブツーリズム公式サイト 【 【 |
お得情報 |
ANAトラベラーズ公式サイト 【海外旅行 最新キャンペーン 【国内旅行 最新キャンペーン |
お得情報 ※旧 ANA SKY WEB TOUR |
JALパック公式サイト 【 【 |
お得情報など 口コミ |
ニーズツアー最新キャンペーン |
口コミ・お得情報など |
ホワイト・ベアーファミリー最新キャンペーン |
お得情報など 口コミ |
ファーストワイズ最新キャンペーン![]() |
お得情報・口コミなど |
楽天トラベル最新キャンペーン |
お得情報 |
タウンライフ旅さがし最新キャンペーン |
無料利用の体験談、口コミ評判etc. |
<クルーズツアー専門の予約サイト>
公式サイト | 詳細 |
ベストワンクルーズ最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
【みんたび】国内旅行パンフレットが5冊無料!
国内観光パンフレットお取り寄せサービス『みんたび』では、47都道府県、1,300種類以上のパンフレットを提供しています。
国内旅行を検討している方で興味があれば、ぜひ請求してみてください。1度の請求で5冊まで請求可能です。
<関連記事>
●『みんたび』なら国内旅行パンフレットが5冊まで無料!
タイミングもありますが、クーポンコードにより送料無料(通常190円)になるキャンペーンなどが開催されることもあります。
<国内ホテル予約に特に強い>
公式サイト | 詳細 |
楽天トラベル最新キャンペーン |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 | |
じゃらん.net公式 【 【 |
お得情報 |
お得情報 | |
お得情報 |
<国内・海外両方のホテル予約に強い>
公式サイト | お得情報など |
お得情報 | |
Booking.com最新キャンペーン![]() |
お得情報 |
お得情報 | |
agoda最新キャンペーン | クーポン情報 マイル・ポイント |
お得情報 口コミ評判 |
|
お得情報 |
<国内・海外両方の航空券を予約可能なサイト>
公式サイト | 詳細 |
スカイチケット公式 【 【 |
お得情報 |
<国内航空券の予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
ソラハピ最新キャンペーン![]() ★アプリ版も便利でお得!(iPhone / Android) |
お得情報 |
★アプリ版も便利でお得!(iPhone |
お得情報 ※旧 株式会社エボラブルアジア |
<海外航空券の予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
エアトリインターナショナル(海外航空券) 最新キャンペーン![]() ★アプリ版も便利でお得!(iPhone |
お得情報 ※旧DeNAトラベル |
お得情報 | |
W.A.S.ワールドエアシステム最新キャンペーン |
お得情報 |
<オプショナルツアーの予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
VELTRA最新キャンペーン |
お得情報、口コミ評判etc. |
口コミ評判など | |
ハワイ旅行ナビ最新キャンペーン![]() |
口コミ評判など |
グアム旅行ナビ最新キャンペーン![]() |
口コミ評判など |
<ダイビングライセンス取得>
公式サイト | 情報 |
ダイビングクラブ アクアギフト最新キャンペーン |
お得情報など |
<国内レストラン予約・口コミサイト>
公式サイト | 詳細 |
お得情報 | |
割引クーポン、キャンペーンなどお得情報 | |
口コミに惑わされず隠れた優良店を見つける方法 自分好みの飲食店を見つける正しい使い方 |
<レンタカー予約に強いサイト>
公式サイト | 詳細 |
国内格安レンタカーお得情報、口コミ評判 | |
RentingCarz最新キャンペーン |
口コミ評判など |
<関連記事>
● 海外レンタカー利用の流れ(国際運転免許証etc)まとめ
● 海外レンタカーの保険まとめ
<海外用ポケットWi-Fiレンタル・SIMサービス>
※一部、国内向けサービスあり。
公式サイト | 詳細 |
Mugen WiFi最新キャンペーン |
口コミ評判・キャンペーン情報など |
グローバルWi-Fi最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
イモトのWiFi最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
エクスモバイル最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
メリット・特徴など | |
アロハデータ最新キャンペーン![]() |
お得情報など |
なお、HISグループが運営する「FAST-Fi」も350円プランから利用できる大容量プランがあるので穴場です!
<関連記事>
● FAST-Fiのメリット・デメリット、口コミ評判まとめ
<関連記事>
中国ならではの【金盾(きんじゅん)、GFW ”Great Firewall(グレートファイアウォール)”】回避方法や、中国ネット規制回避プラン・VPNサービスを扱うポケットWiFiレンタルサービス業者の紹介など。
あと、中国専用の高速通信ポケットWi-Fiルーターのレンタル事業を展開する株式会社インバウンドプラットフォームという会社の「チャイナデータ」というサービスもあります。
<公式サイト> 中国WiFiチャイナデータ 最新キャンペーン
<お土産・グルメ総合通販サイト>
公式サイト | お得な情報・詳細情報など |
お得情報など | |
お得情報など | |
JALショッピング最新キャンペーン |
お得情報など |
<関連記事>
JTBショッピングの他にJTB系列のお土産サイトとしてワールドショッピングプラザ(WORLD SHOPPING PLAZA)もあります。
▼最新キャンペーン▼