サイトアイコン TABI MIND 旅マインド

香港旅行の必須級オクトパスカードの種類、購入方法・場所、チャージ・払い戻しなど使い方まとめ!

香港旅行や出張に行くなら、ぜひ入手したいのが「オクトパスカード」。

タクシーと赤ミニバスを除くほぼすべての交通機関・乗り物で使えます。

日本の「Suica」や「PiTaPa」などのように小銭を持ち運ぶ必要もなく、スムーズに香港の交通機関に乗車することができます。

たとえば、香港の地下鉄「MTR」の場合、日本と同様に改札のカードリーダーにピッとかざせば、それだけで運賃が精算される仕組みになっています。

 

交通機関に限らず、香港のあらゆるお店での決済手段としても使用可能です。

提携店舗もゾクゾクと増えているのでますます利便性が向上しています♪

 

「オクトパスカード」の入手難易度はさほど高くなく、チャージなどの使い方も簡単です。

何より、MTRなどの交通機関を利用する際にオクトパスカードを使用すると運賃が割引される点が大きいですね。

現金を持ち歩かずに簡単&スムーズに支払いができるオクトパスカードは香港旅行の必須アイテムといってもいいかもしれません。

 オクトパスカード公式サイト
 

オクトパスカードのメリット・機能

 

交通料金の支払サービス(乗り換え割引適用)

いろいろな用途で使える汎用性の高いオクトパスカード。

個人トラベラーのメイン交通機関となるであろうMTRやバスなどの運賃を便利に決済できます。

 

特筆すべきは、MTR利用にオクトパスカードで支払うと割引料金が適用されること。(通常運賃の1割引き程度)。

路線によっては電車同士で、または電車とバス&ミニバスなどの違った交通機関同士の乗り換えの際の割引料金が設定されていたりします。

もちろんカードをかざすだけで、その場で自動的に割引適用されます。

 

現地で使える便利な電子マネー機能

オクトパスカードは、運賃決済だけでなく香港各地の飲食店やショッピングなどあらゆるシーンで使えます。

 

たとえば、

など、あらゆる場所で使えます。 

 

交通機関ならMTRはもちろん、バス、トラム、ピークトラム、フェリーなどでも利用可能です。

 

タクシーに関しても少しずつ導入が進んでいるので乗車前にドライバーさんに聞いてみるといいでしょう。

 

オクトパスカードの購入場所

香港国際空港の到着フロアにあるカスタマーセンター

 

購入方法は、MTRの各駅にある”客務中心(カスタマーサービスセンター)”の窓口で購入できます。

 

香港国際空港でも購入可能で、しかも到着して税関を出てすぐの到着フロアにあるチケット売り場でも買えます。

 

空港で購入しておけば、それ以降の旅がとてもラクになるので、こちらで購入するのもオススメです。

もちろん、ここではエアポートエクスプレスに乗るか、乗らないに関係なくオクトパスカードを買うことができますので、到着後すぐにオクトパスを使って市内へいくことも可能です。

 

オクトパスカードの種類と料金

 

 

オクトパスカードの種類は、多数あります。

 

ただ、多くのトラベラーなら一番オトクかつシンプルな以下のタイプで必要十分です・

 

他にもスペシャルエディションなどといった限定版オクトパスカードや、通常のオクトパスカードに付加機能がついたオクトパスカードもあるにはあります。

 

興味のある人はオクトパスカード公式サイトをご覧ください。

 オクトパスカード公式サイト

 オクトパスカード公式サイトで全種類をチェックする

 

オクトパスカードの購入方法

オクトパスカードのスタンダード(一般大人用)を購入する場合は、

最低入金額の100香港ドルとデポジットの50香港ドルで計150香港ドルを

カウンターのスタッフさんに差し出して”Octopus Please!”と言えばOKです。

 

チャージ額が少なくなれば後で、何度でもチャージは可能です。

購入時のお支払い方法は、スタンダードなオクトパスに関しては現状は現金のみです。

 

空港で購入予定の場合は、日本であらかじめ香港ドルを両替して用意するか、もしくは空港のATMなどでおろしたり両替したりする必要があります。

 

大人用のオクトパスカードの例でいえば、150香港ドル払いますが、先述通り50香港ドル分はデポジット。

旅で実際に使うことのできる金額は、この場合だと100香港ドルということになります。

 

短期旅行の2泊3日程度であれば、上記だけでも(もちろん個人差もありますが)何とかなったりしますが、香港国際空港からエアポートエクスプレスを利用するのであれば、100香港ドル程度はさらにプラスして見ておくのが無難です。

 

リロード(チャージ)する方法

スタンダードタイプのオクトパスカードの料金には、交通機関や、コンビニ・スーパーなどで使える”儲値(残額、Stored Value)と、デポジット(保証金)が含まれています。

 

残額が不足した場合は1回に限り最大35香港ドルまでをデポジットから”借金”することのできる仕組みになっています。

 

この借金した金額分は次回チャージした際、差し引かれます。

チャージは、海外ではトップアップ(Top up)やリロード(Reload)などと言った方が伝わったりします。

 

いずれにしてもチャージ額がいつの間にか、かなり減っていて

「肝心な時に使えなかった(>_<)」

とならないようにしたいところ。

 

MTRの駅構内に必ずあるチャージ機&残高照会の機械が設置されています。

 

MTRを利用したり駅近くを通るときなどに、できるだけ残高をチェックし、これからの予定に合わせて足りなくなってきたら、チャージ機で追加するのもいいでしょう。

 

リロード(チャージ)できる場所は?

チャージできる代表的な場所は、駅構内のオクトパスカードのチャージ機(増値機、Add Value Machine)や、オクトパスカード販売カウンター(客務中心)です。

 

他にも・・・

など、色んなジャンルのショップでチャージすることができます。

 

セブン-イレブンでもトップアップOK

 

あと交通機関の乗り場にあるカウンターでも可能です。

 

たとえば、下記のような場所にあります。

 

以下のオクトパスカード公式サイトでは、使える場所や現金チャージ(リロード)できる場所を案内しています。

 オクトパスカード公式サイトで使える場所・チャージできる場所を探す

 

MTR駅構内にあるオクトパスカードのチャージ機

MTR全駅には、オクトパスのチャージ機(増値機、Add Value Machine)が設置されています。

 

使い方は簡単。

差込口にオクトパスカードを挿入して、希望額を入れればチャージ完了です。

 

ただ、チャージ機の場合、50香港ドルの倍数(50・100・150香港ドルなど)になりますのでご注意を。

チャージ完了後にボタンを押してカードを取り出すのを忘れないように気をつけてくださいね。

 

駅窓口やオクトパスカードのチャージ対応店舗でチャージ

オクトパスカードのチャージ機によるチャージは、さほど難しくないはずですが、万が一、操作方法などがわからない時は、駅の窓口の人にチャージしてもらうのもアリです。

 

また、オクトパスカードのチャージをしてくれる下記のようなショップが近くにある場合は、お店でチャージしてもらうのもいいでしょう。

 

駅の窓口にしても、ショップにしてもチャージをしてもらう方法は簡単です。

日本では良く”チャージ(Charge)”という言葉をよく使いますよね。

 

ただ、香港含めて海外でチャージする際は、”リロード(Reload)”やトップアップ(Top up)といったほうが伝わります。

 

ですので、駅の窓口やコンビニでチャージする際は、オクトパスカードを差し出して、

⇒ Reload Please!

 

もう少し丁寧に言うなら

⇒ May I have Reload!

など言います。

 

チャージする金額を伝えなくても、単にチャージしたい現金(最低50香港ドル)を差し出すだけでオッケーなハズ。

 

コンビニなどの場合は、レジ付近にあるカードリーダーにオクトパスカードを置けば、あとは店員さんが勝手にやってくれます。

ピッと音が鳴れば無事チャージ完了です。

 オクトパス公式サイト 現金によるチャージ(リロード)についての詳細ページ

 

あと、どちらかといえば在住者や長期滞在者向けですが、スマホでオートチャージも可能なオクトパスモバイルSIMというサービスもあります。

詳しくは以下のページをご覧ください。

 オクトパス公式サイト オクトパスモバイルSIMの詳細ページ

 

オクトパスカード残高の確認方法

オクトパスカード購入時や交通機関へ乗車・乗船時などの際に、カードリーダーには残高が表示されます。

 

交通機関だけでなくショップでもオクトパス確認を使うなら、残額が心配になることもあるでしょう。

 

MTRの駅構内にあるオクトパスのチャージ機にてチェックすることが可能です。

 

チェック方法は超簡単。

オクトパスカードを入れれば残額が表示されます。

確認後、キャンセルボタンを押せばオクトパスカードは出てきます。

 

また、過去の利用歴もチェックしたい場合は、券売機付近にある残高を確認できる機械が設置されているので、そちらで確認をするか、カスタマーサービスカウンターで確認することが可能です。

 

オクトパスカードの払い戻し方法

オクトパスカード残額とデポジットは払戻し可能です。

 

が、しかし、発行から3ヶ月以内の場合は手数料として9香港ドルかかります。

多くの旅行者は短期旅行がほとんどだと思いますので、デポジットだけをみると実質返金されるのは、9香港ドルを差し引いた41香港ドルに。

 

したがって、今回はたまたま香港を旅行先に選んで当面来る予定がないと行った場合は、帰国時に払戻手続きをした方がいいでしょう。

 

ちなみに、オクトパスカードは必要なら仕様や規約変更がない限りは半永久的に使えます。

 

たとえば、仕事など何らかの理由で、3ヶ月以内に香港へ再訪の予定があったりすれば払戻の手続きをせずに、その時まで取っておくのもいいでしょう。

 

払戻し手続きはMTRの駅構内のカスタマーサービスセンターで

 

特に再訪の予定のない人、一度払戻しをしたい人は、以下の方法で手続きを行いましょう。

 

ここでは一般タイプ(大人用)のオクトパスカードと、エアポートエクスプレス・トラベルパスの場合についての説明になります。

 

MTR駅構内のカスタマーサービスセンターで払い戻し手続きが可能です。

 

窓口のスタッフさんにオクトパスカードを差し出して、

⇒ Refund please!

 

あるいは、もう少し丁寧に言うなら

⇒ May I have Refund!

などと言えば、デポジットの50香港ドルから諸々のマイナス分を差し引いた残金を返金してくれます。

 

ただ、返金のタイミングや時期によって、先程少し説明したことも踏まえ、多少条件が変わってくるので注意しましょう。

以下にその例を説明します。

 

<購入から3ヵ月未満の場合>

これは、先程も少し述べましたが、購入から3ヶ月未満の場合、スタンダードタイプのオクトパスカードは手数料9香港ドルかかります。

ただし、エアポートエクスプレストラベルパスは手数料無料です。

 

<500香港ドル以上の残金がある場合>

デポジット50香港ドルは返金してもらえます。

が、500香港ドル以上の残金がある場合は、なんと、その場では払戻返金してくれません。(-_-;)

残金は後日、別途、小切手での払い戻しということになり非常に面倒です。

 

通常、旅行者の場合、あまりないケースかと思いますが、必要以上チャージするのは、この点を踏まえて控えたほうが良さそうです。

 

<オクトパスカードに汚損・破損がある場合は払戻し不可?>

オクトパスカードの破損や汚損でカードとして機能しなくなっていた場合は、その場で払戻しをしてもらえません。

 

後日、小切手という形で非常に面倒な手続きとなります。

しかも破損した分は30香港ドルも差し引かれてしまいます。

 

意図的に汚したり、破損したりしなくても、無意識に「やってしまった」とならないように取扱にはくれぐれも注意しましょう。

 

払戻方法は、オクトパス公式サイトでもチェックできるので、よければ合わせてチェックしてみてください。

 オクトパスカード公式サイトで残金払戻しについて確認する

 

 

【短期旅行者向け】オクトパスカード機能付きエアポートエクスプレス・トラベルパス

スタンダードなオクトパスカードに加えて、もう1つ選択肢として候補となるのが、

ついた『エアポートエクスプレス トラベルパス』も検討してみてもいいかもしれません。

 

こちらなら、クレジットカード決済でも購入も可能です。

(通常のオクトパスカードはカード決済不可)。

 

ケース・バイ・ケースではあるもののエアポートエクスプレス トラベルパスを買えば、市内に出てから両替という選択肢も。

 

エアポートエクスプレス・トラベルパスは、他にも特典があるものの、反面わかりにくい制約・条件もあるのでその点は注意。

 香港の主要都市&ホテルに確実×ラク×最速で移動したいときはエアポートエクスプレス!

 

【シニア向け】オクトパスカードは更にお得

ご年配の方ならシニア用のオクトパスカードにすると更にオトクです。

 

<対象年齢>

65歳以上

<販売場所>

オクトパスカードを販売しているところならどこででも購入可能です。

 

<シニア運賃の割引例>

大人料金とシニア料金、どれだけ違うかの例を挙げます。

 

他にも香港国際空港と市内を結ぶE系統路線のバスは、大人料金14香港ドルのところ、2香港ドルで乗車できるなど、大幅割引の格安料金が適用されることも。

もちろん、いずれも自動でシニア料金が適用されます。

 

年齢証明は必要?

前述の通りシニアチケットには非常に魅力的な特典が付帯します。

結論から言うと、65歳以上という年齢証明の為にパスポートなどを提示するする必要はありません。

 

ただ、今後はパスポートの提示を求められる可能性も十分あるので購入を検討している場合は用意しておくのが無難かと。

 

65歳未満、あるいはその手前の年齢の人でも

「正直買えちゃうんじゃないの?」

と思うかもしれませんが、シンプルにやめておいたほうが良いです。

 

まず、ひと目でわかるようにカードの色が違いますし、何よりカード読取機にタッチした際に鳴る音が違います。

 

読取機付近に係員の人がいたりするので、怪しいと思われたら引き止められる可能性もあります。

そんなことに気をつかいながら旅するのって嫌ですしね。

 

その他の種類についてはオクトパスカード公式サイトにてご確認ください。
 オクトパスカード公式サイト

 

オクトパスカードが使える交通機関と使い方

 

■エアポートエクスプレス

 

エアポートエクスプレスの場合、香港国際空港から市内へ行く場合は到着駅のみ改札を通ります。

逆に市内から空港へ行く場合においてはシンプルに乗車駅で改札を通ります。

 

■MTR(全線・全駅)

 

使い方は日本と同じです。

改札機の黄色い部分に日本の改札と同じ感覚でピッとかざせばOK。

この際に自動に料金が引かれます。

 

あと、東鉄に関しては一等車があり、オクトパスカードを使って一等車に乗車する場合は、駅ホームにある”頭等核准機”という黄色い読取リーダーにオクトパスカードをかざします。

基本的にこれでOKですが、乗車時に検札員が来たときは、カードを見せましょう。

 

■軽鉄(ライトレール、全駅)

 

軽鉄は駅に改札がない上、しかも車内にも運賃箱が設置されているわけでもありません。

 

乗車時にオクトパスカードを使う際は駅ホームにある専用の黄色い読取リーダーにかざした上で乗車し、降車時に駅ホームにある緑色の読取リーダーにかざします。

 

このタイミングで自動的に料金が差し引かれる仕組みです。

検札員がチェックする可能性もあるので、その際は検札員にカードを見せましょう。

魔が差して不正乗車はしないように。

 

■バス(各社・全線)

 

 

あとは・・・

など

ほぼ全社・全線でオクトパスカードが対応しています。

乗車時は、料金箱付近にあるカードリーダーにオクトパスカードをかざすだけでオッケー。

 

■ミニバス

 

緑のミニバスは一部を除くほぼ全てで使用可能で、赤いミニバスは香港仔(アバディーン)〜旺角(モンコック)線など一部に限られます。

乗車時は、料金箱付近にあるカードリーダーにオクトパスカードをかざすだけでOK。

 

■トラム全線

 

トラムの場合は、”降車時”に車内のカードリーダーにかざします。

 

■フェリー

 

もっとも有名な「スターフェリー」をはじめとして

など

全フェリーともに、乗船の際の改札のカードリーダーにかざせばOK。

 

■ピークトラム

 

乗車時の改札でリーダーにかざすだけです。

 

■昴坪360ケーブルカー

 

現状対応していないようですが、今後対応の可能性もあるので、機会がありましたら以下の公式サイトをご覧ください。

 昴坪360 公式サイト

 

オクトパスカードが使えるショップ・施設

 

■スーパー・モール・百貨店

など

 

■コンビニ

 

■ドラッグストア

 

■レストラン・ファストフード・カフェ・スイーツ・パン屋

 

たとえば・・・

スイーツ・パン屋ならマクドナルド、スタバ、アロームベーカリー(東海堂)など多くの飲食店でオクトパスカードを利用できます。

 

香港のお土産特集などでよく取り上げられる奇華餅家(ケイ ワー ベーカリー、Kee Wah Bakery)などのお土産屋さんでも使用可能です。

 

あとは、現地のファストフードチェーンでいえば洋食・中華の香港ファストフード店大手の大快活(フェアウッド、Fairwood)や、

美心MX(マキシムズMX、Maxim’s MX)、セルフ式のファミレスの大家楽(カフェ・デ・コラル、Café de Coral)があります。

 

さらに、スイーツ・パン屋系ショップでいえば、聖安娜餅屋(セント・オーナー・ケーキ・ショップ、Saint Honore Cake Shop)、美心西餅(マキシムケーキ、maxim’s cakes)などが挙げられます。

 

他にも、モールに入っている店舗などあらゆるジャンルのショップで使えます。

 

あとは、街中にある飲料系の自動販売機ではほぼ使えますし、一部使えませんが公衆電話、スピード写真・証明写真撮影機、駐車場でも使えたりします。

 オクトパスカード公式サイトで使える場所・チャージできる場所を探す

 

<関連記事> 

タクシーについては、オクトパスカードはまだ一部しか使えなかったりしますが、その他の香港のほとんどの交通機関では基本使えます。

香港の交通機関、移動手段については以下をご覧ください。 

 地下鉄”MTR”は安い×正確×香港各地へ行ける香港旅行で外せない交通機関!

 MTRの各路線・路線図・乗り方 紹介

 評判が良く快適な香港のタクシー(TAXI 的士)

 香港のほぼ全域を網羅するバス&ミニバスでくまなく香港を楽しもう!

香港島の歴史ある2階建てトラムでのんびり香港島北部の街並みを満喫しよう!

香港の主要都市&ホテルに確実×ラク×最速で移動したいときはエアポートエクスプレス!

エアポートバスはお手頃運賃で香港の街並みを楽しみたい人にうってつけ!

 空港から香港のホテルまで直行できるエアポートシャトルバス!

 少人数のグループ旅行に最適!香港国際空港のエアポートリムジン

 香港のスターフェリー

 香港のピークトラム

 香港のレンタカーと交通事情

 香港のドライブモデルコース

 

<旅行総合サイト>

公式サイト 詳細
JTB
海外旅行 最新キャンペーン
国内旅行 最新キャンペーン
お得情報
HIS最新キャンペーン お得情報
日本旅行 最新キャンペーン お得情報
近畿日本ツーリスト 最新キャンペーン お得情報
クラブツーリズム
海外旅行 最新キャンペーン
国内旅行 最新キャンペーン
お得情報
ANAトラベラーズ
(旧 ANA SKY WEB TOUR)

海外旅行 最新キャンペーン
国内旅行 最新キャンペーン
お得情報
JALパック
海外旅行 最新キャンペーン
国内旅行 最新キャンペーン
お得情報など
口コミ
ホワイト・ベアーファミリー最新キャンペーン お得情報など
口コミ
楽天トラベル最新キャンペーン お得情報
タウンライフ旅さがし最新キャンペーン 無料利用の体験談、口コミ評判etc.

 

<クルーズツアー専門の予約サイト>

公式サイト 詳細
ベストワンクルーズ最新キャンペーン お得情報など

 

国内観光パンフレットお取り寄せサービスの『みんたび』では、

なんと47都道府県、1,300種類以上のパンフレットを提供しています。

国内旅行を検討している人なら1度の請求で上限5冊も無料請求することが可能です!
※パンフレット本体は5冊まで無料ですが、少なからず送料はかかります。

<関連記事>
『みんたび』なら国内旅行パンフレットが5冊まで無料!

 

タイミングもありますが、クーポンコードにより送料無料(通常190円)

になるキャンペーンなどが開催されることもあります。

 

<国内ホテル予約に特に強い>

公式サイト 詳細
楽天トラベル最新キャンペーン お得情報
Yahoo!トラベル最新キャンペーン お得情報
一休.com最新キャンペーン お得情報
じゃらんnet
国内ホテル 最新キャンペーン
国内宿+航空券 最新キャンペーン
お得情報
るるぶトラベル最新キャンペーン お得情報
Relux 最新キャンペーン お得情報

 

<国内・海外両方のホテル予約に強い>

公式サイト 詳細
エクスペディア最新キャンペーン お得情報
Booking.com最新キャンペーン お得情報
Hotels.com最新キャンペーン お得情報
agoda最新キャンペーン クーポン情報
マイル・ポイント
Trip.com最新キャンペーン お得情報
口コミ評判
JTBハワイトラベル最新キャンペーン お得情報

 

<国内・海外両方の航空券を予約可能なサイト>

公式サイト 詳細
スカイチケット公式
国内航空券 最新キャンペーン
海外航空券 最新キャンペーン
お得情報

 

<国内航空券の予約に強いサイト>

公式サイト 詳細
ソラハピ最新キャンペーン
アプリ版も便利でお得!(iPhone / Android
お得情報
エアトリ(国内航空券) 最新キャンペーン
アプリ版も便利でお得!(iPhone / Android
お得情報
※旧 株式会社エボラブルアジア

 

<海外航空券の予約に強いサイト>

公式サイト 詳細
エアトリインターナショナル(海外航空券) 最新キャンペーン
アプリ版も便利でお得!(iPhone / Android
お得情報
※旧DeNAトラベル
サプライス最新キャンペーン お得情報
W.A.S.ワールドエアシステム最新キャンペーン お得情報

 

<オプショナルツアーの予約に強いサイト>

公式サイト 詳細
VELTRA最新キャンペーン お得情報、口コミ評判etc.
JTB海外オプショナルツアーMYBUS最新キャンペーン 口コミ評判など

 

オプショナルツアー等で、そこそこ本格的にダイビングを楽しみたい初心者の人なら

「ダイビングCカード」のライセンスが取得できる

「ダイビングクラブ アクアギフト」がオススメです。o(・・o )//:

公式サイト 情報
ダイビングクラブ アクアギフト最新キャンペーン お得情報など

 

<国内レストラン予約・口コミサイト>

公式サイト 詳細
一休.comレストラン最新キャンペーン お得情報
PayPayグルメ 最新キャンペーン
Yahoo!ロコ 最新キャンペーン
割引クーポン、キャンペーンなどお得情報
食べログ最新キャンペーン 口コミに惑わされず隠れた優良店を見つける方法
自分好みの飲食店を見つける正しい使い方

 

<レンタカー予約に強いサイト>

公式サイト 詳細
スカイチケットレンタカー最新キャンペーン 国内格安レンタカーお得情報、口コミ評判
RentingCarz最新キャンペーン 口コミ評判など

<関連記事>
海外レンタカー利用の流れ(国際運転免許証etc)まとめ

海外レンタカーの保険まとめ

 

<海外用ポケットWi-Fiレンタル・SIMサービス>
※一部、国内向けサービスあり。

公式サイト 詳細
Mugen WiFi最新キャンペーン 口コミ評判・キャンペーン情報など
グローバルWi-Fi最新キャンペーン お得情報など
イモトのWi-Fi最新キャンペーン お得情報など
エクスモバイル最新キャンペーン お得情報など
アロハデータ最新キャンペーン お得情報など

 

<関連記事>
以下のページでは、中国ならではの

「金盾(きんじゅん)※」の回避方法や、
※GFW:Great Firewall(グレートファイアウォール)とも。

中国ネット規制回避プラン・VPNサービスを扱う

ポケットWiFiレンタルサービス業者などをまとめています。

 

中国へ渡航予定の人は、中国専用の高速通信ポケットWi-Fiルーターの

レンタルサービスである「チャイナデータ」も選択肢です!

 

<お土産・グルメ総合通販サイト>

公式サイト お得な情報・詳細情報など
JTBショッピング最新キャンペーン お得情報など
JALショッピング最新キャンペーン お得情報など

JTBショッピング」の他に、同じJTB系列のお土産サイトとして

ワールドショッピングプラザ(WORLD SHOPPING PLAZA)」もあります。

こちらも一つの候補として覗いてみてはいかがでしょうか。(﹡´◡`﹡ )



モバイルバージョンを終了